この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
(低粘度)油性ボールペンとゲルインクボールペンの両方をよく使用する人に質問です。
①どのように使い分けをされていますか?理由も含めて、できるだけ具体的にお聞かせ下さい。
例)「低粘度油性は出先での商談時に手帳に記入するとき、ゲルボールペンは社内の打合せに使っています。低粘度油性は乾きが早いので出先でも手が汚れることが無いので外出用、ゲルの濃さは好きだが手が汚れたりするので、汚れを気にしなくていい社内で使います。」など
②実際に使っている(低粘度)油性、ゲルインクボールペンの商品を教えて下さい。(ボール径も含めて)
例)ジェットストリーム 0.7mm、サラサクリップ0.5mm
kasei
3336日前
①油性ボールペンは頻繁に持ち歩くノートなどに。ゲルインクはスベリがいいのでイラストなどに使います。②サラサ、ジェットストリーム。
投稿ID : 1042278
こん
3336日前
①普段は、乾きの早い油性を使います。ごくたまに、ゲルインクも使います。 ②ジェットストリーム&フリクション
投稿ID : 1042265
sim
3336日前
①そのときの気分で使い分けることがほとんどです。 ②ジェットストリーム アクロボール サラサ
投稿ID : 1042256
あにゅにょ
3336日前
二つに投稿が分かれてしまってすみません。②ゼブラのハイパージェル(廃版)。油性ボールペンは、メーカーのものか分からない芯と、軸は三菱だったと思います。痛いのでシリコンチューブをかぶせています。
投稿ID : 1042245
あにゅにょ
3336日前
普段はゲルインキです。書き出しから一定の濃さが出るので。油性ボールペンを使うのは、資格などの勉強の書き取り時です。書く文字の数が多いので、ゲルインキだとすぐにインクが無くなってしまいます。
投稿ID : 1042236
エイム
3336日前
特に意識した使い分けはしていません。ただ、両方とも書きやすさがあるので、両方とも使用しています。
投稿ID : 1042232
ゆゆ
3336日前
仕事の資料などは油性、自分のノートなどはゲルというパターンが多いです。ゲルの方好きなが乾きが遅く、資料を汚すと不味いので仕事ではあまり使いません。 サラサとジェットストリームをつかっていますを
投稿ID : 1042218
いけ
3336日前
①両方を使ってますが使い分けはしてないです②無印の物を買います
投稿ID : 1042206
ペンギン
3336日前
①使い分けていない②ジェットストリーム0.7
投稿ID : 1042193
おきょんちゃん
3336日前
①仕事で両方よく使用しますが、手の疲れで使い分けする。ただゲルは汚れるのが困るが力を入れなくても書けるのが利点。1.0mm 細いのは力がいるので嫌だ。
投稿ID : 1042155
さち
3336日前
油性のボールペンは防災時に役立つのでいつも持ち歩いています。普段手帖に書いたりするのはゲルインクです。無印のモノが使いやすいです。
投稿ID : 1042113
あんず
3336日前
①仕事中は油性を使う決まりがある。ゲルは私用に使っている②ジェットストリーム0.5㎜スラリ0.5㎜
投稿ID : 1042110
ぱん
3336日前
①油性ボールペンは太字や目立たせたいとき、牛乳パックなどの表面に書きたいときなどです。ゲルインクボールペンは紙面などで目立たせたいときです。②100均のものです。
投稿ID : 1042107
ろくちゃんの
3336日前
①油性は筆圧のしっかり出る複写、学校提出書類、わら半紙。乾く前にピッと引っ張ったらだめなので。ゲルはさらさらかけるのとインクの雰囲気がいいのでプライベートの手紙②ゲルは無印良品、油性はタプリクリップ
投稿ID : 1042098
kaz
3336日前
①特に使い分けていない ②ジェットストリーム
投稿ID : 1042094
rr
3336日前
①油性ボールペンは書類や綺麗に見せたいとき、ゲルタイプはなんとなく気軽に使う日常用で使用 ②ジェットストリーム 0.38 0.5
投稿ID : 1042070
まる
3336日前
①黒は油性インクのものを使用。でもゲルインクの書き味が好きなので手帳には複数のカラーを使い分けています ②黒は貰い物なのでメーカーはいろいろ。カラーはユニボールシグノ極細(0.28)
投稿ID : 1042067
ろじおくん
3336日前
①油性:外で使うものに書く時に②不明
投稿ID : 1042057
dai
3336日前
1.油性ボールペンはきちんとした書類。ゲルインクはラフな書類。2.ジェットストリーム0.5か0.7。
投稿ID : 1042022
so☆
3336日前
1書類を書くときに使う2ジェットストリーム
投稿ID : 1042017
かよ
3336日前
1,油性→スケジュール帳に。小さい字が書きやすい ゲル→職場で利用。たくさん書いても疲れない 2,油性→ジェットストリーム4色 0.38mm ゲル→会社から支給されるので分からない。
投稿ID : 1042012
Igla
3336日前
1低粘油性は何処かに提出する物に書く時。後は決まってない 2ジェットストリーム0.5
投稿ID : 1042011
ヒデアキ
3336日前
①書類には、油性ボールペン、プライベートなものには、ゲルインク②ジェットストリーム0.5
投稿ID : 1041962
kiki
3336日前
ゲルは色の種類が多くタッチがなめらかなのでメモ書き、原稿、手帳によく使っています。ジェットストリーム0.7
投稿ID : 1041959
マリー
3336日前
①油性ボールペンは大事な書類、ゲルインクは家での簡単な書き込みなどにと使い分けてます②ジェットストリーム0.5 0.7 です。
投稿ID : 1041949
くまじろう
3336日前
①油性ボールペン ②ジェットストリーム 0.5mm
投稿ID : 1041941
わらび
3336日前
低粘度・ぺんてるヴィクーニャ ゲルインク・ユニ シグノ 以前は常に低粘度を使用していたけど、トモエリバーの手帳でとんでもないことになったのでそれ以来メモは低粘度、残すものはゲルインクにしています。
投稿ID : 1041928
刑
3336日前
①.油性ペン→仕事によく使います。ゲルインクボールペン→日記などに使用することが多いです。②.ジェットストリーム0.5です。
投稿ID : 1041909
ユウ
3336日前
①仕事とプライベートで臨機応変に使い分けてます②ジェットストリーム0.5
投稿ID : 1041884
へぼ剣士
3336日前
ジェットストリームとサラサを使ってます。サラサは、書きやすいですが、渇きがワルいため、自分のメモ用に使います。それら以外の資料にジェットストリームを使ってます。資料を汚さないために。
投稿ID : 1041873
ショコラン
3336日前
①油性ボールペンは提出書類等第三者に渡す書類等の筆記に利用。ゲルインクの物は家庭や会社内でのちょっとしたメモに利用。②ジェットストリーム0.5,0.7、アクロボール0.5,07、ハイテックC0.4
投稿ID : 1041871