この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
掲示板概要
- 20/11/13
- 20/11/20 (23:43)
法人情報
休日の部活の日くらいジャージでよくないですか?
「学校をよりよくしよう」というテーマで発表を行うのですが、第三者の意見も交えて発表するよう指示がありました。
私の高校は原則制服での登下校なので夏休みなど暑い時期の部活がある日の登下校が暑くて大変です。また、突然の雨で制服が濡れてしまうことなどがあります。夏の暑い時期での部活の日や、下校時の突然の雨など条件付きでジャージでの登下校を選べるようにすべきだと思います。ご意見お聞かせください。
2020/11/16 23:51掲示板の内容が変更されました。
たんぽオジサン
1653日前
服装というのは、余程の合理的理由がない限りは個性を表現するものですから自由で良いと思います。TPO云々もありますが、若者には「失敗する権利。失敗して学ぶ権利。」があるので自由でOKでは?同調圧力の象徴で、これからの多様性を尊重すべき時代にそぐわないでしょう。
投稿ID : 21470692
物理メガバクーダ
1653日前
夏なのにブレザーや学ランを着なければいけない高校なのであれば話は別ですが、一般的な夏服であれば、長袖長ズボンのジャージよりよほど涼しい気がします。ジャージ登校については認められるべきだと思いますが、暑さが正当な理由になるとは感じません。
投稿ID : 21470447
mm78
1653日前
条件となると線引きが難しい。 ありにするのなら本人自身で考える方向にしたら良いと思う。
投稿ID : 21470392
watario
1653日前
良いと思います。
投稿ID : 21470377
やま~ん
1653日前
学校指定のものであればジャージだろうが部活のユニフォームだろうがいいと思いますよ。制服じゃないといけないというのがおかしい。休日どころか通常の日でも暑い寒いはありますから指定のものなら何でもいいでしょ。
投稿ID : 21470247
pemo
1653日前
ジャージで良いと思います。
投稿ID : 21470212
モコ
1653日前
良いと思います。逆に制服でないといけない理由がわかりません。
投稿ID : 21470091
みかん
1653日前
良いと思います。熱中症対策や雨の日の制服の型崩れ防止のためにもジャージ登校の方が良いと思う。
投稿ID : 21470044
チャチャ
1653日前
休日ならジャージでOKです。
投稿ID : 21469914
むにむに
1653日前
良いと思う
投稿ID : 21469649
きらく
1653日前
いいと思う
投稿ID : 21469526
jinjin
1653日前
授業のない日ならいいと思います。ただジャージとすると人によっては派手なジャージや私服がわからないジャージなど好き勝手になってしまう恐れもあるので、学校指定のジャージなど決めごとはつくっておくほうが無難と思います。
投稿ID : 21469408
ガスアスパラ
1653日前
いいと思います。うちの子供の小学校も、猛暑中はランドセル以外もOKになってましたよ。快適に登下校できるようになるといいですね。
投稿ID : 21469267
TAKESHI
1653日前
良いと思います。
投稿ID : 21469205
wan6
1653日前
休日ならよいと思います。
投稿ID : 21469152
よこちょこ
1653日前
授業のない休日なら問題ないと思います。
投稿ID : 21469140
s.
1653日前
良いと思います。
投稿ID : 21468969
KAZ-TAN
1653日前
はっきり言うとケースバイケース。条件付きならばジャージでも問題はないと思います。
投稿ID : 21468890
こり
1653日前
何となく、日本の高校という感じで、そういう決まりはわかります、が、そらまめさんの意見をそのまま伝えて良いと思います。
投稿ID : 21468887
レンチャン
1653日前
ジャージでも良いと思いますが、できれば学校指定のジャージするのが良いと思います。
投稿ID : 21468838
あたまや
1653日前
学校し指定のジャージなら制服とおじゃいなので問題ないと思います。
投稿ID : 21468765
しま
1653日前
学校が認めたものならば、臨機応変にジャージでの登校でもよいと思います。
投稿ID : 21468740
きれい
1653日前
基本的にはけじめをつける意味で制服を着て登校が良いと思いますが、下校時の大雨や大風とかはケースバイケースで良いと思います。
投稿ID : 21468708
Akiwo
1653日前
いいとおもう
投稿ID : 21468688
ちょびん
1653日前
いいと思う。田舎は基本がジャージ登校です。授業もジャージ可。制服でないといけないのは式典の時くらい。
投稿ID : 21468683
5頭のクジラ
1653日前
特別なイベント(卒業式、記念撮影、修学旅行など)でない限り、制服とジャージを支給しているなら、好きな方を着用できるようにすればいいと思います。
投稿ID : 21468665
YI
1653日前
休日の部活動の日は、ジャージで、登下校は効率的で良いと思います。学校側が許可をしない理由がわかれば、その理由に対して、解決案を出していけば良いと思います。
投稿ID : 21468640
NOK
1653日前
休日の部活の日くらいジャージでいいと思います。コロナ禍でもあるし清潔は重要です。制服は容易に洗濯できないしクリーニング代もかかります。ジャージはすぐ洗濯できて衛生的で自宅で洗濯できるので低コストです。衛生面とコスト面を強調してデータを元に学校側に論理的にプレゼンしたらいいと思います
投稿ID : 21468510
くるみ
1653日前
部活のみなら良いと思う。着替える時間が無駄だし、今のご時世だと更衣室も危険だし。
投稿ID : 21468450
まろ
1653日前
休日だし部活のみであれば全然ジャージで良いと思う。
投稿ID : 21468332
ショージン
1653日前
自分もジャージで良いと思うしそうするべきだと感じます。休日に制服着用は違和感があると以前から感じてました。
投稿ID : 21468196
ネモ
1653日前
立地や通学手段にもよると思います。田舎でほとんどの生徒が徒歩か自転車通学するような場所ならジャージで十分かと思いますが、公共交通機関で移動する場合は運動後の汚れた服装だと周囲に迷惑がかかる場合がありますから。
投稿ID : 21468146
ままり
1653日前
全くその通りと思いますが、見た目的(品位を保つとか、社会の景観)には制服が数段上とは思います。 条件付きということであればジャージ登校を選択できるようにするべきと思います。
投稿ID : 21467967
akkirii
1653日前
良いと思います。休日の部活なので問題ないと思いますしその方が能率的だと思います。
投稿ID : 21467540
はねむらさき
1653日前
休日の部活ならいいと思います。社会人になってスーツを着るような仕事だっら?“私の会社は原則スーツでの出勤なので夏の暑い時期の出勤や外回りが暑くて大変です”今のうちに制服で暑さを慣らしておけますよ。暑さの耐性がつくことは悪くはないと。突然の雨で制服が濡れる?そういうときのために雨具を用意しておくんです
投稿ID : 21467462
ぶーたん
1653日前
中学校は休日の部活、ジャージ容認でした。高校はNGでした。まあ、私は土曜の講習もあったので制服とジャージと着替えてましたが、面倒ですね。別段、部活しかしない日ならばジャージでいいし、休日だから部活なんだろうなとわかるので何とも思いません。
投稿ID : 21467408
Ce
1653日前
ジャージで良いと思います。ジャージで登下校している学生を見かけて不快になったことなど一度もありません。
投稿ID : 21467376
ばなな
1653日前
規定のジャージであれば、ジャージでいいと思います。
投稿ID : 21467342
みるみる
1653日前
休日の部活の日はジャージで良い。運動部ですよね?自分に置きかえ考えたら絶対に手間で面倒、制服の必要性を感じない。先生も生徒の立場になって想像し臨機応変に対応してほしい。
投稿ID : 21467263
easy
1653日前
ジャージでいいと思います
投稿ID : 21467226
プログレス
1653日前
休日部活はジャージで十分。ただし、公共交通機関の利用時はマナーある服装に配慮した方がいいかもしれません。
投稿ID : 21467219
coco
1653日前
休日はジャージで良いと思います。日本の学校は融通が利かなすぎる。
投稿ID : 21467197
エム
1653日前
賛成します。ジャージはアスリートの制服だと思います。
投稿ID : 21467175
ume
1653日前
いいですよ。好きにしてください。大人が口出すべきじゃないと思います。
投稿ID : 21467137
mamimu
1653日前
指定のものを適切に着用していれば問題ないかと思います。休日の部活の行き帰り、20年以上前ですがジャージ可でした
投稿ID : 21467116
のり男3
1653日前
学校のジャージなら問題ないと思います。自分が学生の時もジャージでしたよ。
投稿ID : 21467092
小町
1653日前
ジャージでいいと思います。賛成派としては何がいけないのかと思う。
投稿ID : 21467051
halekurani
1653日前
臨機応変にジャージ登校でも良いと思います。 制服は洗えないし、ジャージの方が良いですよね。 頑張ってください。
投稿ID : 21467002
かんきつ
1653日前
公立なら制服廃止も含め生徒の総意で決めれば良い。私立なら意見は出して良いが決定は学校に従うべき。ジャージ登校はかっこ悪いので自分なら避けたいし、スカートの制服の方が涼しかった。セーラー服なの?革靴限定なら雨の日に雨靴や運動靴有りくらいにはしてもらうのはいい。
投稿ID : 21466999
イサオ
1653日前
その通りですね。ジャージでの登校ではなく、その部活で着用しているユニフォームでの登校で良いと思います。登校日の放課後、部活をした場合も、そのまま家に帰って良いと思います。何が悪いのでしょうか❓
投稿ID : 21466922
誠実おさるさん
1653日前
良いと思います。何を着るかではなく、中身が大切。学校家庭が協力して、子どもを育てていきたい。
投稿ID : 21466869
チョコミント
1653日前
良いと思う。大人になるとジャージで外出することが恥ずかしかったりするので、部活動がある学生時代は思い切りジャージで出かけてほしい。
投稿ID : 21466833
しっぴ
1653日前
部活だけならジャージで問題ないと思います。なぜ制服でなければならないのかがわかりません。
投稿ID : 21466769
たいがあきっず
1653日前
子供の中学、高校は部活の服装で登下校できました。中学校は授業のある日でも登校下校できました。授業中はで制服に着替えるみたいですが。雨に濡れることや洗濯の頻度を考えるとジャージでいいと思います。
投稿ID : 21466625
マル
1653日前
部活だけの日ならジャージの方が着替える手間も省けて合理的と思う
投稿ID : 21466609
スラッガー
1653日前
ジャージで登下校は学校の意にそぐわないのでしょうか?なぜ制服着用が原則なのか、話し合いが持てるといいかも知れません。また部の顧問の先生はどの様な意見なのでしょうか?雨で無くても、部活動ならジャージでいいと思います。着替える手間も省けますし。
投稿ID : 21466512
a.
1653日前
制服で行ったところですぐ着替えるわけだし、授業もないんだしジャージでいいと思う。
投稿ID : 21466403
むくこ
1653日前
学校指定のジャージなら問題ないと思います。そのようにしている学校も見かけますが、それで何も問題が起きていないから続いているんだと思いますし。
投稿ID : 21466390
おいかわ。
1653日前
いいと思います。休日だし、学校の指定のジャージや部活専用のジャージ等条件があるのなら余計にいいと思います。
投稿ID : 21466386
N-16
1653日前
私の近隣の高校は、休日などの部活登校はジャージですね。基本的に。部活専用のジャージで、「あ、~部だなぁ」と懐かしく眺めます。遠征もジャージで行きますし、いいんじゃないですかねぇ。
投稿ID : 21466301
トッチィー
1653日前
問題ないと思います。
投稿ID : 21466276
ちえり
1653日前
学校指定のジャージであれば問題ないと思います。
投稿ID : 21466184
プレコ
1653日前
制服以外、それこそジャージ以外だったりLGBTについて考慮してもよいと思います。ただしその際、IDチェックなどの必要性はあると思います。
投稿ID : 21466182
himajin
1653日前
選択肢はいろいろあります。規則は破るためにあります。(犯罪はダメよ)勝手にジャージにすることも1つの選択肢です。何か言われたら謝る、ジャージの合理性を説明するなど、あなたの好きなようにしてください。またそれがいやなら部活をやめるのも選択肢です。またわあざわざ学校で部活をやらなくても家で自主練すれば。
投稿ID : 21466133
仁美さんの旦那
1653日前
市販のジャージの場合、どうしても派手なものを着て婆娑羅を気取るお馬鹿さんも出てくるので一定程度制限は必要でしょうが、学校指定のジャージ(体育着)であれば、全然問題ないでしょう。それさえも駄目だというのであれば、失礼ながらその学校の先生方や運営に携わる方々は、余程頭の硬直した化石のような人達だと思う。
投稿ID : 21466131
キンクス
1653日前
特に問題ないと思います。
投稿ID : 21466127
HNKR-Design
1653日前
高校であれば制服の方がいいと思います。自分自身も制服に代わりましたが、部外者が入ってきたときに見分けにくいというデメリットがあります。お気持ちは分かりますが、万が一のトラブルに対処できるのであればいいですが、結局先生に頼らないといけないのをよく考えたほうがいいかと思います。
投稿ID : 21466108
おとく子さん
1653日前
選択肢があり、快適に投稿できる格好をすれば良いと思う
投稿ID : 21466070
とん
1653日前
ジャージでなにも問題はない
投稿ID : 21466065
むに
1653日前
休日の登下校はジャージで良いと思いますし、制服でなければならないなんてことはないと思います。実際に暑い夏場や雨の中、制服を着て登下校することで不便を感じているのは生徒さん達なのですから、学校をよりよくする為には貴重な声だと思います。
投稿ID : 21466008
アロンソ
1653日前
いいと思います。ルールは大切ですが、それが現状に合っていないなら改善しないと、ルールのためのルールになってしまいますから、理由がある場合は柔軟な対応が必要だと思います。暗黙の了解ではなく、条件などをある程度決めて形にしてもらったほうが、必要な時に堂々とジャージ登校できていいと思います。
投稿ID : 21465921
もんもん
1653日前
休日の登校はジャージでいいと思う
投稿ID : 21465901
ぴよすけ
1653日前
賛成します。休日で授業はないですし、登下校が制服である必要性やメリットがないですので。合理性のないことはどんどんアップデートする意識、素晴らしいです。
投稿ID : 21465868
マロン
1653日前
休日の部活の日ぐらいは、ジャージでも問題ないと思います。わざわざ着替える手間や、シャツの洗濯の手間など考慮すれば、むしろ合理的だと思います。
投稿ID : 21465686
ラパン
1653日前
いいと思います。制服が傷むのを防げますし、親の立場からしても雨天で汚れたりしない方がありがたいです。学校指定のものでしたら、部活のための登下校ぐらいはジャージで構わないと思います。
投稿ID : 21465545
るかるか
1653日前
良い事だと思います。制服厳守という古い決まりなどは今の時代やニーズには相応しくないと思います。伝統を守るのは良い事だと思いますが制服をずっと着なければならない伝統など不必要だと思います。部活だけ等だったらジャージの方が生徒の方にとっても良いし体調面も心配なくなると思いますし。
投稿ID : 21465518
TY9
1653日前
休日の部活は登校じゃないとしてジャージで良いと思う
投稿ID : 21465508
K
1653日前
とてもいいと思います。そもそも授業はないので制服でなければならない理由がないと思う。
投稿ID : 21465503
愛理
1653日前
休日の日は、部活のみなら機能性を考えて、ジャージで良いと思います。
投稿ID : 21465497