商品開発やサービス改善に!アイデア・意見募集しませんか?

お知らせ 【重要】5/30(金)のサービス停止について

この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。

掲示板概要

Translation missing: ja.board.image.alt.https:

  • 20/12/15
  • 20/12/22 (09:22)

法人情報

法人の表示名称(社名、業種、商品名等)
マーケティング・調査関連
会社設立年月日
-
従業員数
-
事業内容
-

担当者情報

ざっきー ざっきー

満員御礼 インターネット上に公開 食品・外食 100コメント

「落雁(干菓子)」ってどんなイメージですか? 食べる機会はありますか?

落雁・・・水飴や砂糖を混ぜて着色し、型に押して固めて乾燥させた和菓子。

あと70件投稿があります
DaDa

DaDa

1622日前

固い・茶の湯のお菓子・仏壇のお供え物。

投稿ID : 21895407

たつもとちまき

たつもとちまき

1622日前

粉っぽくて、美味しいと言えるものではない。食べるのが楽しくないので、食用にならない食品と言った感じで、買う事は皆無なので、食べる機会も滅多にないです。

投稿ID : 21895403

ミル

ミル

1622日前

お茶会などで食べる。食べたことはあるが、好んでは食べない

投稿ID : 21895368

ヒナコ

ヒナコ

1622日前

伝統的、おいしそうに見えるけど食べてみたらそうでもないことが多い

投稿ID : 21895292

mamimu

mamimu

1622日前

おいしくない ぱっさぱさ お土産で貰う機会があるが食べない

投稿ID : 21895272

よこちょこ

よこちょこ

1622日前

繊細な工芸品。かなり甘くてもさっとした口あたり。金沢のお土産で頂いたり、お寺のお茶請けに出る。

投稿ID : 21895265

しっぴ

しっぴ

1622日前

お供え物のイメージです。上品な甘さだと思います。

投稿ID : 21895243

M

M

1622日前

お供え物のイメージ。食べたことありません。

投稿ID : 21895206

しもやけ

しもやけ

1622日前

見て楽しむものですかね、おいしいものは上品な甘さでいいのですが

投稿ID : 21895204

ちえんこ

ちえんこ

1622日前

御供物のイメージ。たべることはない。

投稿ID : 21895196

ぷぅ

ぷぅ

1622日前

旅行に出かけて見つけるとついつい買います。デザインもかわいいし、おいしい。ほろっと溶けて優しい甘さが好き。小さいのでじゃまにならず自分のお土産に最適。お茶と一緒にいただきます。

投稿ID : 21895172

ぽん吉

ぽん吉

1622日前

お土産でもらったことがあります。見た目はきれいだけれと、味は甘く食感はボロボロもさもさしたイメージ。お年寄りのイメージ。

投稿ID : 21895127

5頭のクジラ

5頭のクジラ

1622日前

お供え物のイメージ。スーパーなどでは特定の時期にしか売られていないので、いつでも買えるイメージはないです。

投稿ID : 21895119

みえまや

みえまや

1622日前

見た目が可愛いものが増えたけど、お供え物のイメージです

投稿ID : 21895086

リリー

リリー

1622日前

お仏壇のお供え物であまり美味しいイメージはありません。

投稿ID : 21895082

きこちゃん

きこちゃん

1622日前

日本の伝統菓子 両国屋是清  仏壇への供物 食べたことはありません。

投稿ID : 21895081

ばなな

ばなな

1622日前

お抹茶のお供 お供物 私自身はあまりこの食感が好きではないのでいただきません。

投稿ID : 21895069

ぽんぽこた

ぽんぽこた

1622日前

お盆に仏壇に飾るお菓子のイメージが強い。子どもの頃食べたいと親に言ってお盆が終わった後にたばったのをもらい食べたがその時は全然美味しく感じられず大人になって同じようにお盆が終わった後にたばったのを食べたんだが素朴な味で意外と美味しいのがわかりたまにお茶菓子として食べるならありだなと思った。

投稿ID : 21895068

N-16

N-16

1622日前

お仏壇のお供え物というイメージが強く、食べたことがないです。でも、今度食べてみようかと。

投稿ID : 21895043

すみすみ

すみすみ

1622日前

口に中の水分を全部持っていかれつつホロホロ崩れる独特な和菓子。仏壇および茶道のお供のイメージ。苦手な食べ物ですが、唯一、豊島屋の小さな鳩の形の落雁だけは香ばしい味が好きで数年に一度購入して食べます。

投稿ID : 21895041

雪風

雪風

1622日前

見た目は綺麗だが、パサパサしている。砂糖の味しかしないし、同じ甘い砂糖菓子なら、和三盆の方が口溶けが良くて好き

投稿ID : 21895039

TY9

TY9

1622日前

法事とか特別な機会にしか食べないもの 普段は食べない

投稿ID : 21895038

R.N

R.N

1622日前

甘い。子供のころにこそっと食べた記憶あります

投稿ID : 21895024

ニュートン

ニュートン

1622日前

見た目は美しいものの、甘いので全部食べ切れないのがもったいなくて申し訳なくなります。

投稿ID : 21895021

まい

まい

1622日前

名前は聞いたことはありますが、食べたことはありません。伝統のお菓子のイメージがあります。

投稿ID : 21895013

りら

りら

1622日前

ぱさぱさしておいしくない。お盆の時期に食べる

投稿ID : 21895011

トッチィー

トッチィー

1622日前

お寺の行事が終わると、もらえるお菓子のイメージ。食べる機会は少ないです。

投稿ID : 21894994

サトー

サトー

1622日前

お供え物という感じ。正直食べるイメージがあまりない

投稿ID : 21894988

仁美さんの旦那

仁美さんの旦那

1622日前

お菓子と言うよりも、仏壇へのお供え物のイメージが強いです。小さな子供の頃は時々食べましたが、正直、あまりおいしいとは思いませんでした。今も、お供え後にお茶請けにたまにのることがありますが、手は伸びません。

投稿ID : 21894960

サブロー

サブロー

1622日前

崩れる食感が独特。小口で食べたくなる。たまに食べます。好きです。

投稿ID : 21894959

資料ダウンロード

こんな掲示板で意見募集中!