この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
インターネット上に公開
住宅、家庭、家具
93コメント
アドレスホッパーって何がいいの?メリット,デメリットは?
アドレスホッパーという単語をご存じでしょうか.ホテルや整備された空き家を利用して,1か所に定住せず,好きな場所で仕事をしたり余暇を過ごしたりする考え方です.
実際,どんなメリットやデメリットがあるのでしょうか?
この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
アドレスホッパーという単語をご存じでしょうか.ホテルや整備された空き家を利用して,1か所に定住せず,好きな場所で仕事をしたり余暇を過ごしたりする考え方です.
実際,どんなメリットやデメリットがあるのでしょうか?
31コメント
マーケティング担当
18コメント
マーケティング担当
60コメント
マーケティング担当
そら
1598日前
連絡がつかなくなった時が大変
投稿ID : 22013871
ひと
1598日前
家に縛られないことはメリット、でも定住先がないので住民票などが不安
投稿ID : 22013407
あたまや
1599日前
住所不定だと住民票をどうしているのかで問題がある。
投稿ID : 22010367
きらく
1599日前
家に縛られないこと 悪く言えば落ち着ける場所がない
投稿ID : 22007053
まる
1599日前
メリットは気楽。デメリットは定住しないことで必要な行政サービス等を受けられないかも?この状況ですと今年あった生活給付金の受給、今後のコロナワクチンの接種もそうですし住所が無いとどうなるのと思うことが多々あります。
投稿ID : 22006689
タナコウ
1600日前
いろんな場所に行ける
投稿ID : 21997743
あじさい
1600日前
いろんな場所に行けたり、いつも新鮮な気持ちになれそう。郵便などを受け取るのは大変そう
投稿ID : 21996468
みるこ
1600日前
夏は涼しく、冬は暖かいところに住める。いざというとき脆い(土地勘がない、知人がいない、社会的信用が少ないなど)。
投稿ID : 21996287
kiki
1600日前
メリット→仕事ありきで行く場所を考慮しないで良い。楽しそう。 デメリット→定住先がないと信用されなさそう
投稿ID : 21992033
みー
1600日前
メリット 色んな土地に行けて休みの日にはそこで観光もできる デメリット 役所関係の手続きが大変そう
投稿ID : 21986660
猫ぷち
1600日前
メリットは色々な場所に行ける事。デメリットは手続きが面倒くさそうなのと、お金が掛かりそうだと思います。
投稿ID : 21985991
まぐろちゃん
1600日前
気分転換ができることがメリットかな。引っ越しすると生活をリフレッシュできるので。 デメリットはその都度の手続きが面倒なこととか。
投稿ID : 21985331
やすらぎの布団
1601日前
実家などの基盤があればなんとかなりそうですが、基盤もなく収入が途絶えたらホームレスまっしぐらだと思います。メリットはすみません、思いつきません。
投稿ID : 21982480
hana
1601日前
いろんな場所に行けること。深いご近所付き合いがないこと。気分に合わせて好きな場所に行けること。 デメリットは、お金がかかること。
投稿ID : 21981491
ケイジン
1601日前
知らなかった。家族や子供がいると難しいと思う
投稿ID : 21980400
haco
1601日前
メリットは近所づきあいや町内会活動などに煩わされないこと。その時々の気分に合う場所で過ごせること。デメリットはお金がかかりそうなこと。精神的に落ち着けず疲れそうなこと。
投稿ID : 21971629
のりすけ
1601日前
身軽に色んな場所に行けるけど、家族や子どもがいると無理かな。
投稿ID : 21971257
やんこ
1602日前
自分の好きなタイミングで仕事できるのはいいが、情報漏洩がきになる
投稿ID : 21969232
メンタ
1602日前
気が楽で家事が短いです。デメリットは荷物が少ないことです。
投稿ID : 21968078
くまもっと
1602日前
知らない 初めて知った
投稿ID : 21966982
さぬき
1602日前
毎回気分が変わる。 郵便はどうするのか。
投稿ID : 21965546
ニュートン
1602日前
メリット…色々な土地を体験できる、新鮮な気持ちで仕事ができる デメリット…固定の職場がないので、お金を使いそう
投稿ID : 21964681
にじいろ
1602日前
メリットは息抜きになること、デメリットは移動時に必要なものを運ぶのが手間
投稿ID : 21963341
st
1602日前
自由とは思うが、何かあると不安
投稿ID : 21962665
ショージン
1602日前
メリット=自由度が高く気楽 デメリット=信用されにくい事
投稿ID : 21961468
きんとと
1602日前
メリット→必要以上の付き合いやしがらみにとらわれないで生活できる デメリット→災害時に支援を受けられなさそう
投稿ID : 21959798
ははみ
1603日前
メリット→固定資産税がかからない、好きな環境でいられる。デメリット→移動費などがかかる、住所がないと信用がなくなる
投稿ID : 21959596
とまと
1603日前
メリット: いつも新鮮な気持ちでいられる、新しいきれいな所に住めて気分良くいられる。デメリット: 家賃や引越し代にたくさん費用がかかる。
投稿ID : 21958504
ゆきママ
1603日前
掃除しなくて良い。お金がかかるのがデメリットです。ホテルだとすべて外食になるので、健康に良くないのもデメリットです。
投稿ID : 21958495
P2くん
1603日前
メリット 新鮮さを感じれます。デメリット 信用がなさそうになります。
投稿ID : 21958243
ln
1603日前
メリット:近所付き合いがない デメリット:その都度、仕事を探すのが大変
投稿ID : 21956365
みん
1603日前
メリット:掃除の必要がない。デメリット:お金がかかる
投稿ID : 21956041
でいでい
1603日前
メリット:しがらみがない デメリット:お金がかかりそう、仕事が制約される。
投稿ID : 21954823
halekurani
1603日前
初めて知りました。 メリット 場所を気にせず仕事ができる人は旅行がてらにいいと思う デメリット 災害時など、どうなるのだろう
投稿ID : 21954821
ひろさん
1603日前
荷物が少ない 信用
投稿ID : 21953975
しこさ
1603日前
メリットは好きなことができる。デメリットは信用が得られない
投稿ID : 21953725
アメ
1603日前
メリット。最低限の持ち物で身軽に住まいを変えられる。デメリット。定住しないことで信用されにくそう。
投稿ID : 21952183
ダイ
1603日前
メリット:自分が住みやすいと思うところに転々と出来ること デメリット:地域に根付いていないので生活が困難になった時のSOSを出し辛いのではないか
投稿ID : 21952016
親父SE
1603日前
生活環境が刷新できてリフレッシュ度が高い。地域活動への参加が面倒
投稿ID : 21951641
ラパン
1603日前
メリットいつも新鮮な気持ちで生活できる。デメリット荷物の管理。いつも落ち着けない。郵便物の受け取りなどが不自由。
投稿ID : 21950119
ぴよすけ
1604日前
メリット生活に飽きがこない デメリット常に刺激にさらされていそう
投稿ID : 21947793
おぐさん
1604日前
定住しないのは気分が缶って仕事もはかどると思う。デメリットは特に感じません
投稿ID : 21946729
5頭のクジラ
1604日前
メリット→近所づきあいやトラブルに巻き込まれにくそう。 デメリット→いろいろな住所変更手続きが大変そう。
投稿ID : 21945521
ジョー
1604日前
メリットは気分に応じて場所を変えられる。毎回新鮮な気持ちで過ごすことができる。デメリットは落ち着けない。荷物等も最小限にしないといけないから不便
投稿ID : 21945437
かん
1604日前
自由だけど、なんどか寂しい
投稿ID : 21945306
ゆま
1604日前
メリット、土地に縛られない。自由。デメリット、顔を覚えてもらえない。孤独。
投稿ID : 21944545
にゅき
1604日前
・メリット→その時の気分や気候に合わせて好きな土地に住める、田舎でもご近所付き合いに縛られない、飽きがこない ・デメリット→住所不定、宅配や郵便物の受け取りに困りそう、物を多く持てない、独身にしか出来ない、その住居を不特定多数が利用するので今回のような時期は大変そう
投稿ID : 21943180
ちえり
1604日前
メリットは季節によって温暖な地域などに移動できる。自宅のメンテナンス費用がかからない。デメリットは引越しが面倒なこと。
投稿ID : 21941280
k-1
1604日前
メリットはいつも温かい気候のところで過ごせる。デメリットは移動や行政手続きが面倒なこと。
投稿ID : 21941217
すいか
1604日前
いつも新鮮な気分で過ごせる。引っ越しが面倒
投稿ID : 21939083
マチルダ
1604日前
メリットはいつも新鮮で気楽な気持ちで過ごせること。デメリットは荷物を運ぶのが面倒なことと、役所関係の手続きが大変なこと。
投稿ID : 21938166
眠り猫
1604日前
メリット 好きな場所で過ごせるので、新しい発見があるし、持ち物が増えず楽 デメリット 普通の仕事ができなさそうなのと、病院の場所とかが、分かりにくい。
投稿ID : 21937655
ぱん子
1604日前
初めて知りましたが、仕事上今の職場は無理ですが余暇ならコストと相談ですがリフレッシュできていいかもしれませんね。
投稿ID : 21937444
のこたん
1604日前
気分転換になりそうだが、手続きなど手間と時間がかかりそう
投稿ID : 21937146
虎威
1605日前
初めてしりました。 毎回新鮮な気分になれる。 住民登録が必要な場合の手続きの時に大変そうです。
投稿ID : 21934536
チョコミント
1605日前
やったことはないが身軽で楽しそう。病気になった時の保険証や住民税など税金の手続きはどうなるのかな、と気にはなっている。
投稿ID : 21933995
くるみ
1605日前
気楽、いろんな場所の良さを知れる、いつも新鮮な気分でいれる
投稿ID : 21933717
hiromin
1605日前
営業などで飛び回る仕事の方には便利だと思います。デメリットは行政の書類関係が面倒なことです。
投稿ID : 21933297
sawan
1605日前
メリットは常に新鮮な環境で過ごせること デメリットは最低限の荷物しか持ち歩けないであろうこと。
投稿ID : 21932998
あめ
1605日前
自由でいいと思うけど、住民票や各種手続きなどでややこしそう
投稿ID : 21932140
ヒロコ
1605日前
気分転換できそう。荷物運搬が面倒。
投稿ID : 21932032
いなけん
1605日前
初めて聞きました。フリーランスの人はよいのではないでしょうか。デメリットとしては人間関係がつくれなそうなことですかね。
投稿ID : 21931293
ねねこ
1605日前
メリットは自由なことです、デメリットは長期間安定して続けられるのかと思うことです。
投稿ID : 21931146
みる
1605日前
メリットは自由でしがらみがないこと、デメリットは安定しないことだと思います。
投稿ID : 21930716
サトー
1605日前
根無し草みたい。
投稿ID : 21930330
雪風
1605日前
はじめて知った言葉です。自由気ままな暮らしが想像でき、解放感を感じる。もちろん自由な分デメリットはあるでしょう。学校や仕事、特に世間の目を気にする人はストレスになるかも
投稿ID : 21929991
かる
1605日前
楽しそうですが風来坊のイメージがあります。
投稿ID : 21929568
りんりん
1605日前
メリットはいつでも新鮮な環境ですごせること、刺激があること。デメリットはお気に入りは沢山持てないこと、郵便物や税金など。
投稿ID : 21929415
みかん
1605日前
メリット→色々なところに住めるので楽しそう。その場所が気に入らなかったら気軽に移動できる。デメリット→常に荷物を少なくする必要がある。安住の地が得られない。
投稿ID : 21928592
ぽんた
1605日前
自由にいろいろな場所を移動でき、土地土地の良さを味わえるのがメリットだと思います。 デメリットは、身軽でなくてはいけないこと、疲れたときや病気になったときなど心身休まるのかなと心配に思います。仕事や社会的信用も限定されてしまうような気がします。
投稿ID : 21928402
YI
1605日前
メリットは自由、デメリットは社会的信用が未だ確立していないこと。
投稿ID : 21927965
トッチィー
1605日前
メリット。自由がきく人にとっては点々とできるので最高な生活が出来そう。デメリット。住民税が確定できるかです。郵便物が受け取れにくくなりそう。
投稿ID : 21927625
みえまや
1605日前
独身の時はいいなあと思いましたが、そもそも自分の好きなようにインテリアを揃えると我が家が1番になるので安心感は得られないのかなと思います。
投稿ID : 21927506
キンモクセイ
1605日前
憧れる暮らし方だと思いました。 しかし、仕事の選択肢が限られるのかな? とも思いました。 ある程度の実力があって、仕事の基盤がないと、出来ない暮らし方と思います。 身軽な暮らし方に、憧れます。
投稿ID : 21927216
ryudragon
1605日前
あちこち移動をしているとその分移動費がかかるので金銭面に余裕がないと厳しいかも。なおかつ定住地がないからバックパックひとつorキャリーバッグひとつなどミニマリストである必要もある。(物を多く持てない)とデメリットが2点浮かびました。メリットは自由気ままな点くらいかなあ。
投稿ID : 21927114
blacker
1605日前
存じなかったが、住民票はどうしているのか。住所不定者と何が違うのかわからない
投稿ID : 21926899
R.N
1605日前
メリットは、いろいろと身軽に移動できる点です デメリットは、そもそもそんな必要を感じないこととコストでしょうか
投稿ID : 21926396
K
1605日前
気分転換ができるが、公式の手続きなどで信用されにくい。
投稿ID : 21926172
ぴよすけ
1605日前
色々なところに住めるのでその土地の良さをどんどん知れるのはメリットです。デメリットは結果的にお金がかかりそうです。
投稿ID : 21925842
easy
1605日前
気分転換になる 出会いが多い 社会的な信用を得にくい
投稿ID : 21925815
mamimu
1605日前
知っている。新鮮な気持ちで日々過ごせる。物にとらわれない デメリット:結局本宅も必要になって住居費がかさむ
投稿ID : 21925747
ぷぅ
1605日前
メリットはいやだったらすぐ移動できる。いろんなところで住める。デメリットは、落ち着かないし、持ち物を最小限にしないといけない。
投稿ID : 21925666
ゆちを
1605日前
住所が落ち着かない
投稿ID : 21925649
紅亞
1605日前
メリットは嫌になったらすぐに移動できること。デメリットは持ち物を最低限にしないといけないこと。物が多い自分には無理。
投稿ID : 21925595
愛理
1605日前
知りませんでした。メリットは、自由に過ごせそうだなと思いました。デメリットは、住所不定で困ることが案外ありそうなところです。
投稿ID : 21925569
ひろりぼっち
1605日前
メリットはいろいろ旅ができる。デメリットは定職につけない、社会的信用がない。
投稿ID : 21925530
TY9
1605日前
毎日刺激ある生活ができそう。ただ、社会的信用が得られなさそう
投稿ID : 21925493
スラッガー
1605日前
行動範囲が広く、気分転換が出来て楽しめるのがメリットだと思います。家電や日用品等が多く持たないといけないか、若しくは持てないかがデメリットだと思います。
投稿ID : 21925376
himitsunoakko
1605日前
メリット:一か所に縛られなくて身軽で交通費がかからない。デメリット:結婚したら別居婚はできても、子供は育てられない。ミニマリストにしかできない。物を増やせない。
投稿ID : 21925329
ざい
1605日前
メリット:いろいろな生活スタイルが楽しめる デメリット:住所不定になるから私書箱を作らないと郵便物を受け取れない ものが増やせられない
投稿ID : 21925188
ロニー
1605日前
ネット通販が頼みづらい
投稿ID : 21925163
しっぴ
1605日前
色んな暮らしが楽しめて良さそうですが、郵便や配達物がどうなるのか気になります。
投稿ID : 21924963
ゆな
1605日前
今初めて知りましたが、飽きがこずフレキシブルな生活が楽しめそうです。デメリットはすぐに動けるように荷物を少なくしなければならないこと、自分なりの部屋などを作るのは向いていなさそうなところです
投稿ID : 21924867