商品開発やサービス改善に!アイデア・意見募集しませんか?

お知らせ 【重要】5/30(金)のサービス停止について

この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。

掲示板概要

ブロッコリーに関するアイデア募集

  • 20/12/21
  • 20/12/28 (18:42)

法人情報

法人の表示名称(社名、業種、商品名等)
マーケティングイノベーション
会社設立年月日
-
従業員数
-
事業内容
-

担当者情報

けんぜっとおー けんぜっとおー

満員御礼 インターネット上に公開 食品・外食 100コメント

【マニアックなあるある募集】「薄味好きさん」がついついやっちゃう行動を教えてください!

「薄味好きさん」の生態を教えてください!
ご自身でも、身近な方でも結構です!
例)
・カップラーメンを作る時は線より多めにお湯を入れる。
・揚げ物の衣は全部剥がしてから食べる。
・生姜焼きは洗ってから食べる。 等々。
マニアックなものほど良いです!

けんぜっとおー

けんぜっとおー

1608日前

皆さま、ご回答ありがとうございました!

投稿ID : 22059247

2020/12/22 09:41掲示板の内容が変更されました。

THE BEST ANSWER

やま~ん

やま~ん

1615日前

刺し身もそのまま食う。しゃぶしゃぶもタレはつけない。

投稿ID : 21980788

さとちゃんだ

さとちゃんだ

1613日前

食パンの耳を取って白い部分だけ食べる。

投稿ID : 21999259

きびきび

きびきび

1613日前

インスタント麺を作る時スープの素を半分くらいしか入れないのにお湯は線を越えて入れます。喫茶店の飲料はアイスなら氷が溶けてから、ホットならお水や氷で薄めてから飲みます。

投稿ID : 21999145

りら

りら

1613日前

インスタント味噌汁(生みそタイプ)は一人分のものを2つに分けて、バイに薄める

投稿ID : 21998749

やんこ

やんこ

1613日前

あまり調味料はつけない

投稿ID : 21998175

タナコウ

タナコウ

1614日前

具なし焼きそばを作る

投稿ID : 21997714

P2くん

P2くん

1614日前

粉末飲料は全てお湯や水を多くします。

投稿ID : 21997701

Mar

Mar

1614日前

ブロッコリーなど塩ゆでのものはドレッシングかけずでも食べます。

投稿ID : 21997445

由麻

由麻

1614日前

カップラーメンは線より上にお湯を入れて3分のところ10分くらい待ってお湯が減ったところにお湯を追加する。

投稿ID : 21997415

梅

1614日前

取り立て野菜は何もつけずに食べます。まるかじりが一番

投稿ID : 21996525

あじさい

あじさい

1614日前

食パンに何もつけたり載せたりせずに食べる

投稿ID : 21996483

Salamis

Salamis

1614日前

カップ麺・カップスープを食べる時、目安の線など目も暮れず、限界までお湯を注いでしまうこと。

投稿ID : 21995606

ははみ

ははみ

1614日前

カップ焼きそばはソースをかけない、麺の塩気だけで食べる。ペヤングが一番美味しい。

投稿ID : 21995542

あひ

あひ

1614日前

焼きそばの添付ソースや納豆のたれは半分しか使わない。麻婆豆腐の素を使うときは挽き肉もネギも追加して豆腐もたくさん入れる。

投稿ID : 21995413

たつもとちまき

たつもとちまき

1614日前

カップ麺や袋麺のスープは半分だけ使う。使いかけのスープ袋がたまって行くので、それを消費するために生麺を買って来る。

投稿ID : 21995023

k-1

k-1

1614日前

ポカリスウェットを水で少し薄めて飲む

投稿ID : 21994258

みー

みー

1614日前

何もかけないのが好き ドレッシング、ソース、マヨネーズ、ケチャップは不要

投稿ID : 21993413

のこたん

のこたん

1614日前

サラダに何もかけないで食べたり調味料を控える。

投稿ID : 21993372

michi

michi

1614日前

市販の弁当で、調味料は、ほとんど使わない。

投稿ID : 21992234

永谷の紳士

永谷の紳士

1614日前

とんかつの衣をはがして食べること。

投稿ID : 21991890

したたん

したたん

1614日前

鍋を味付けせずに食べる

投稿ID : 21991298

ひな

ひな

1614日前

サラダに何もかけず、野菜の味だけで食べる。

投稿ID : 21990453

やきいも

やきいも

1614日前

袋麺はスープも麺も半量にして、野菜を大量に追加して食べる。焼き魚は味付けせずにそのまま焼いて素材の塩味で食べる。(※素材は塩鮭や干物ではなく塩が使われていないもの)

投稿ID : 21989543

しこさ

しこさ

1614日前

面倒な時は野菜炒めに味を点けずにそのまま食べる

投稿ID : 21989105

鉄砲百合

鉄砲百合

1614日前

カップスープやカップ麺、インスタントラーメン等はお湯多めにしがち。餅に何も味付けせず食べる。野菜炒めのとき、塩は使わず胡椒だけで味付け。

投稿ID : 21988798

眠り猫

眠り猫

1614日前

サラダには何もかけない

投稿ID : 21988784

サトー

サトー

1614日前

コロッケに何もつけないで食べる

投稿ID : 21988670

momo

momo

1614日前

料理をするときは、材料は4人分、調味料は3人分で作ります。

投稿ID : 21988666

ダイ

ダイ

1614日前

ポテトチップスでも関西醤油のような薄口の味が好き

投稿ID : 21988520

みん

みん

1614日前

回転ずしのお茶は粉足さずに3回くらいお湯継ぎ足してお替りしちゃう

投稿ID : 21987298

ねりまだいこん

ねりまだいこん

1614日前

うどんやお蕎麦とつゆを超薄目に作り、つゆを飲み干す

投稿ID : 21986774

グミ

グミ

1614日前

人が作った味噌汁に水を足す

投稿ID : 21986773

みかん

みかん

1614日前

コロッケやカツはソースなど何もつけずに食べる。

投稿ID : 21985956

ショージン

ショージン

1614日前

揚げ物やてんぷらは塩を少しつけて食べる。

投稿ID : 21985918

halekurani

halekurani

1614日前

サラダはたまにドレッシングなどかけずにそのままか、少し塩をかけて食べる 刺身やお寿司を醤油をつけずにそのまま食べる とんかつやフライなどにソースをかけずにそのまま食べる

投稿ID : 21985890

rainbow

rainbow

1614日前

焼きそばやラーメンについているソースなどは全部使わないで、少し残します

投稿ID : 21985357

ぷぅ

ぷぅ

1614日前

納豆はたれを入れないでからしのみで食べる

投稿ID : 21985235

まい

まい

1614日前

揚げ物は、ソースなど何もつけずに食べる

投稿ID : 21985027

Ce

Ce

1614日前

惣菜の煮魚や煮物はお湯でゆすいで味を薄める。

投稿ID : 21985015

すーちゃ

すーちゃ

1614日前

とんかつ、コロッケに何もかけずに食べるので、出来合いを買ってくると、冷蔵庫に小さいソースがたまっていく。

投稿ID : 21984851

ぺんぺん草

ぺんぺん草

1614日前

添付スープは半分の量だけ使う、カップ麺はあぶれる直前までお湯を入れる、麺つゆは規定のさらに倍量で薄める、ドレッシングが付いているサラダは買わない(その量だと多すぎて勿体ないので)、外食でそばを食べると汁が残りすぎて蕎麦湯にしてもしょっぱくて飲めない。

投稿ID : 21984431

アンナママ

アンナママ

1614日前

インスタントラーメンを作る時、粉末スープを半分しか使わない。料理の時に味噌や醤油は普通の半分しか入れない。外食の時は、スープに水を入れたりする。生野菜は何もかけずそのまま食べる。

投稿ID : 21984328

りん

りん

1614日前

常に水を持ち歩いて、ラーメン屋でも水を足す。

投稿ID : 21984121

ゆま

ゆま

1614日前

カップ麺の汁は飲まない。 寿司、刺身の醤油は最初は水滴。少なくなったらつぎ足し。

投稿ID : 21984069

トプフェンシュトゥルーデル

トプフェンシュトゥルーデル

1614日前

市販の惣菜は具を追加 汁物は水追加

投稿ID : 21983730

ぽんぽこた

ぽんぽこた

1614日前

しょうゆを水を薄めて使う。これはたまに聞くのであるあるに入ると思う。インスタントラーメンのスープは全部は使わずに取って置いて一緒に食べる野菜炒めの味付けに使う

投稿ID : 21983726

ゆずまる

ゆずまる

1614日前

焼きそばの粉を半分の量で味付けする

投稿ID : 21983710

TAD

TAD

1614日前

ざるそばを食べるときに、麺の先端にちょっとしかつゆを浸けないですする人はよくいます。寿司でも同様の行動をよく見ます。

投稿ID : 21983432

みる

みる

1614日前

調理は焼くよりは茹でる、味付けもほとんどしない

投稿ID : 21983405

くるみ

くるみ

1615日前

温野菜は軽く塩を振るだけ

投稿ID : 21983286

ぴよすけ

ぴよすけ

1615日前

調味料要らず

投稿ID : 21983061

ヨシ

ヨシ

1615日前

お好み焼きに何もつけずに食べちゃう。お出汁が効いてて意外と美味しい。

投稿ID : 21982970

まみむ

まみむ

1615日前

カップスープを作る際も、多めにお湯を入れています。また、袋の焼きそばを作るときはキャベツやニンジンなどの具を多くした上で、粉ソースを全て使わず少なめに入れます。

投稿ID : 21982717

ヒロコ

ヒロコ

1615日前

夫は食パンをそのまま食べます

投稿ID : 21982652

ちえり

ちえり

1615日前

極力調味料を履けずに素材の味を楽しむ。

投稿ID : 21982642

かまぼこ

かまぼこ

1615日前

サラダや目玉焼きに何もかけない。トーストにバターも何も塗らない。おむすびに塩をしない。

投稿ID : 21982544

ベル825

ベル825

1615日前

ジュースは水で薄めて飲む(水8:ジュース2の割合)

投稿ID : 21982161

ゆちを

ゆちを

1615日前

サラダにドレッシングはかけない

投稿ID : 21982100

しま

しま

1615日前

調味料はすべてポン酢

投稿ID : 21982045

くまぷ

くまぷ

1615日前

野菜サラダはそのまま

投稿ID : 21981907

みな

みな

1615日前

3袋入り焼きそばの粉末ソースを1袋減らす

投稿ID : 21981656

hana

hana

1615日前

野菜や肉には調味料をかけない。素材の味を楽しむ。

投稿ID : 21981545

なな

なな

1615日前

豆腐を醤油をかけずに食べることです。

投稿ID : 21981225

coco

coco

1615日前

揚げ物に、ソースなど調味料はかけない。

投稿ID : 21981217

団子虫

団子虫

1615日前

温野菜を作って塩少しで食べる。

投稿ID : 21981153

ちゃす

ちゃす

1615日前

スーパーやコンビニで売っているチルドのお味噌汁や煮物などは、必ず温めたあとに一度お湯を足して薄めます。それでも濃いと感じるときは、もったいないですが汁を捨てて、追加でお湯をかけて食べます。このように、お味噌汁等は洗えないので、徐々に薄めて好みの濃さになったら頂きます。

投稿ID : 21981103

サブロー

サブロー

1615日前

何を料理するのにも調味料をレシピより明らかに少なくする。または水分量を多くする。お弁当に入っているソース、醤油は使わない。

投稿ID : 21981041

ラパン

ラパン

1615日前

お味噌汁にお湯を足す。お豆腐はそのまま食べる。

投稿ID : 21980976

しっぴ

しっぴ

1615日前

マックのポテトの塩を除けながら食べる。

投稿ID : 21980888

チャチャ

チャチャ

1615日前

カップラーメンの粉末スープは半分しか入れない。

投稿ID : 21980828

とと

とと

1615日前

基本的にお野菜は生のまま味付け無しで食べます。市販品は味が濃いので食べません。自炊しても味付けは塩のみとかお醤油を少しくらいです。その代わり塩にはかなりこだわっています。

投稿ID : 21980420

5頭のクジラ

5頭のクジラ

1615日前

カルピスを標準より薄める

投稿ID : 21980341

猫ぷち

猫ぷち

1615日前

サラダや付け合わせの野菜は素材の味を生かして何も付けずに食べる。

投稿ID : 21980328

リリー

リリー

1615日前

カップラーメンやインスタント味噌汁は少し多めにお湯を入れます。サラダはレモン汁だけでも美味しく食べられます。

投稿ID : 21980181

iri

iri

1615日前

家にある調味料が塩と胡椒と味噌だけ 味噌は味噌汁専用なので実質塩と胡椒のみ、自炊してもほぼ味付けせずにそのままが多い

投稿ID : 21979985

R.N

R.N

1615日前

素材の味と言って味付けをほとんどしない

投稿ID : 21979944

nendo

nendo

1615日前

お皿にとんかつと千切りキャベツが盛られている時に、調味料を一切使わず食べる。お肉の美味しさを感じられます。

投稿ID : 21979793

むくこ

むくこ

1615日前

納豆やメカブの付属のタレは半分くらいでちょうどいい。

投稿ID : 21979756

ちゅちゅ

ちゅちゅ

1615日前

インスタントのお味噌汁に多めのお湯を注ぐが、全部飲み干して塩分過多。

投稿ID : 21979709

YI

YI

1615日前

ラーメンに水を入れてから食べる。

投稿ID : 21979652

ryudragon

ryudragon

1615日前

100パーセントのオレンジジュースは濃いから喉が痛くなる

投稿ID : 21979569

よっさん

よっさん

1615日前

おかずの味が濃いので、白ご飯を食べ過ぎてしまいます。

投稿ID : 21979521

ひろりぼっち

ひろりぼっち

1615日前

カップラーメンのお湯を多めに注ぐ。

投稿ID : 21979412

でいでい

でいでい

1615日前

刺身をかき氷で割る。

投稿ID : 21979340

ヒナコ

ヒナコ

1615日前

市販のお弁当はすでに付いている味で十分なので、付属の醤油やソースはほとんど使わない。封も切らないことも多い。

投稿ID : 21979266

ぴよすけ

ぴよすけ

1615日前

マクドナルドやサブウェイでの注文の際にソースを抜いてもらう友人にびっくりしました。

投稿ID : 21979236

くまもっと

くまもっと

1615日前

お湯を足すこと

投稿ID : 21979218

イサオ

イサオ

1615日前

素材の味を味わいたいので、出来るだけ炊きすぎないようにする。特に煮魚は鮮度が重要で、火さえ通れば塩味で味付けすれば美味しい。

投稿ID : 21979213

おいかわ。

おいかわ。

1615日前

カップラーメン、インスタントラーメンはお湯多めで作ります。しょうゆやケチャップ、ソースなどをなにかにつけるときはほんの少しかまったくつけないときもあります。

投稿ID : 21979126

マロン

マロン

1615日前

マクドナルドで、フライドポテトを、塩少な目で注文する。

投稿ID : 21979100

かる

かる

1615日前

トンカツの衣をはがして肉を食べている人。意味ないじゃんと思います。

投稿ID : 21979056

ニュートン

ニュートン

1615日前

お肉の脂身を全部とってから食べてしまいます。本当はコクとか脂があるからこその味わいがあるんでしょうけど、もともと苦手で。

投稿ID : 21978938

mamimu

mamimu

1615日前

普通のジュースは甘すぎるので炭酸水で割って飲む

投稿ID : 21978907

ゆな

ゆな

1615日前

レトルトの炒飯のもとは半分しか使いません。あと、揚げ物衣はできる限り削ぎたい。KFCのチキンの皮を剥いだときは非難集中しますが…

投稿ID : 21978901

ぱん子

ぱん子

1615日前

サラダには何もかけない。お店ではサラダあるならドレッシングは断ります。

投稿ID : 21978735

ざい

ざい

1615日前

カップラーメンの粉末スープを半分しか入れない

投稿ID : 21978661

紅亞

紅亞

1615日前

納豆についてるツユは半分しか使わない

投稿ID : 21978646

K

K

1615日前

即席麺のスープは全部使わない

投稿ID : 21978586

みえまや

みえまや

1615日前

出汁偏愛。

投稿ID : 21978581

資料ダウンロード

こんな掲示板で意見募集中!