この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
インターネット上に公開
食品・外食
403コメント
【おつまみを買われる方にお伺いします】よく買われる場所やその理由についてお伺いします。
購入する場所とその理由を具体的にお答えください。
(回答例:コンビニ 味が濃くて量が少ないのでで買いやすい など)
この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
購入する場所とその理由を具体的にお答えください。
(回答例:コンビニ 味が濃くて量が少ないのでで買いやすい など)
28コメント
PM
92コメント
個人
100コメント
マーケティング
ちゃんおん
3302日前
イオンなどのスーパー。こどもが小さく、おつまみになるような味の濃いものをあまり作らないので、1〜2品くらいおつまみ用に買う
投稿ID : 1150922
しょうがおにぎり
3302日前
スーパーやコンビニで見つけたとき。
投稿ID : 1150515
ジャックポット!!
3302日前
コストコで。大容量だが個包装で便利
投稿ID : 1150148
パンand
3302日前
コンビニ、欲しい時すぐ買えるから。
投稿ID : 1150008
チョコちゃん
3302日前
スーパーや薬局。ついでに買えるから
投稿ID : 1150004
ぷろかん
3302日前
スーパー、ドラックストア。品ぞろえがいい。
投稿ID : 1149983
ゆう
3303日前
スーパー、ドラッグストア
投稿ID : 1149943
ゆきま
3303日前
スーパー。色々 そろっていて 安い。
投稿ID : 1149824
rieer
3303日前
近くのスーパー
投稿ID : 1149679
maemukini gogo
3303日前
デパ地下。コンビニ。種類が多く、ちょっとだけ高級感のあるものが売っているので
投稿ID : 1149625
なまこ
3304日前
スーパー。安くておいしいものが売っている。
投稿ID : 1149477
ミルトーク・クロコップ
3304日前
スーパー。お徳用サイズが置いてあるから。
投稿ID : 1149428
4699ma
3304日前
スーパー、安い、選べる、自分で少し調理する場合。コンビニ、ついで買い、一人用サイズのお惣菜、割高感はあるが便利。
投稿ID : 1149358
kimi
3304日前
マックスバリュで惣菜を食べます
投稿ID : 1149251
さきたーーん
3304日前
スーパー、安く買える為、刺身や干物、スナック菓子が多いです。
投稿ID : 1149225
ちかぼん
3304日前
コンビニ。少量パックなのでいろいろ買える。
投稿ID : 1149127
かがみ
3304日前
魚介類の豊富なスーパー
投稿ID : 1149081
たかまる
3304日前
スーパーの惣菜売場で枝豆、肉じゃがやヤキトリを買います。
投稿ID : 1148976
よっちゃん
3304日前
スーパー、デパ地下。ビールやワイン、焼酎に合うあまり量が多くないものを買います。
投稿ID : 1148962
みみちゃん
3304日前
コンビニで冷凍えだ豆を買って流水で即食べる
投稿ID : 1148960
ほとけ
3304日前
スーパー、買い物ついでに
投稿ID : 1148901
つくね
3304日前
スーパーの鮮魚売り場で魚を1尾買って自分で3枚におろして半身は刺し身、 半身は煮物か焼き物にして残ったアラは汁物にしてシメの1品に。 安く済むので手間は惜しみません。
投稿ID : 1148893
ロビン9622
3305日前
コンビニが多いです。漬物・乾きもの・スナック菓子と新製品が多く試してみたくなります。
投稿ID : 1148584
コスモス
3305日前
輸入専門店、やまや、デパ地下、スーパー、総菜屋さん、お肉屋さんなどなど。美味しそうならお店のジャンル問わず見かけたら即買っちゃいますね。
投稿ID : 1148341
うっしっしー
3305日前
スーパーです。色んな種類の物から選べるし、価格も安いので。コンビニは間に合わせ程度です。お菓子系は、お菓子の卸の業者がやってるお店で買ってます。スーパーでも見かけない珍しいモノがあるので選ぶのが楽しい
投稿ID : 1148187
せいたろう
3305日前
スーパーのおつまみコーナー、もしくは総菜コーナーの枝豆とか揚げ物とか。安くておいしい。
投稿ID : 1148136
はーと
3305日前
コンビニが手軽でいいけど高いので、出来るだけスーパーで買うようにしてます。
投稿ID : 1148112
きんたくん
3305日前
スーパーです。いろいろなものがあるから。
投稿ID : 1147897
pon
3305日前
スーパー、コンビニ 種類が豊富なので。
投稿ID : 1147774
パカパカパーティー
3305日前
コンビニ。緊急じゃない時は、作るから。おつまみを買う場合はコンビニで惣菜系を買うことが多い。
投稿ID : 1147587
ろじおくん
3305日前
コンビニ、ビールとともに買いやすい
投稿ID : 1147581
いっちゃん
3305日前
コンビニで、電車待ちでちょい呑みしたら、酔っぱらってついつい購入
投稿ID : 1147411
うるちまい
3305日前
スーパー、他の食材と一緒に。
投稿ID : 1147363
みほ
3305日前
スーパーで購入します。特売や安売りなど。
投稿ID : 1147346
トロスワ
3305日前
スーパー。安いし種類もあるし。乾きモノもいろいろあるから飽きない
投稿ID : 1147277
マロンまん
3305日前
コンビニでスルメやナッツ系を買ったり、少量のお惣菜をおつまみとして買うこともあります。
投稿ID : 1147236
みみみ
3305日前
デパ地下~中華や焼き鳥が多いです
投稿ID : 1147169
anjuroll
3305日前
KALDI。少量でも満足感が味わえるから。
投稿ID : 1147142
てっつ
3305日前
コンビニです。高いのは分かっているんですが、ポイント等を使って安く購入しています。
投稿ID : 1147135
ナッツ
3305日前
スーパー。スナックやチーズ系のおつまみをよく購入。安いから。
投稿ID : 1147044
ゆう
3305日前
スーパーが多いです。チーズ系のつまみをよく買います。
投稿ID : 1146999
ゆうママ
3305日前
スーパーでスナックや珍味豆類などを買います。
投稿ID : 1146993
チッチキチー
3305日前
コンビニ。24時間やってるし、100円ぐらいの少量おつまみが充実してるから
投稿ID : 1146981
ブラックコーヒー
3305日前
スーパー、コンビニ、ディスカウント。安いから。
投稿ID : 1146903
ろくちゃんの
3306日前
スーパーでさけるチーズ、焼き鳥、キムチ。特売狙い。お菓子系はコンビニお試しクーポンや激安ドラッグストアで、ストックしておき気分で選ぶ。主婦なのでわざわざ買いに行くよりストックしやすいものをつまむ。
投稿ID : 1146854
milhisyku43f
3306日前
スーパー。チーズ系のおつまみ。お酒に合うので。
投稿ID : 1146825
よっしー
3306日前
ドラッグストア。お酒もそこで買うので。
投稿ID : 1146760
エル
3306日前
お酒は安売り酒専門店で購入するので、そこでついでに買う。車で行くのでスルメや豆菓子の大袋を買うことができるから。
投稿ID : 1146708
エルサ
3306日前
スーパー。値段も安くて、美味しいので。
投稿ID : 1146680
チョコルR
3306日前
スーパー 安いから
投稿ID : 1146502
mica mica
3306日前
コンビニが多いです。 近所にあっていつでも買えるので。
投稿ID : 1146447
yuuko
3306日前
スーパーが多い 安くて種類も多い 旅行に行ったとき市場など
投稿ID : 1146346
らび
3306日前
スーパーかコンビニですね。スーパーに寄って他のものを買うついでにお惣菜コーナで買ったりします。
投稿ID : 1146318
アロンソ
3306日前
ドラッグストア、スーパーで買い物ついでに買う事が多いですが、コンビニでおいしそうなのが目に入ってきてしまい、つい買っちゃうという事も少なくないです。
投稿ID : 1146213
こづこづ
3306日前
コンビニ。仕事帰りに買うことが多いので。
投稿ID : 1146174
ちっち
3306日前
スーパー。他の食材の買い物ついでで、種類も豊富なので。
投稿ID : 1146154
こだま
3306日前
ドラックストアのポイント二倍デーに買います。安いしポイントがたくさん貯まるから。
投稿ID : 1146068
ふうしんぼ
3306日前
スーパー。やはりコスト重視。
投稿ID : 1145970
nontan 501
3307日前
スーパーの惣菜売場、コンビニで買います。少ないサイズが多く売っているから
投稿ID : 1145928
もも
3307日前
コンビニ 食べたくなった時に買いに行けるから
投稿ID : 1145870
まい
3307日前
ドラッグストア。 安いので。
投稿ID : 1145820
みぃやん♪
3307日前
業務スーパーの惣菜コーナー。旦那の晩酌のアテに買います。
投稿ID : 1145763
トッチ
3307日前
スーパー 他の買い物のついで
投稿ID : 1145714
はるる
3307日前
スーパーでついでに。たまに安くなってる
投稿ID : 1145643
ほげ
3307日前
コンビニ。種類があっておいしいのが多い
投稿ID : 1145641
ター
3307日前
スーパーでついでに。
投稿ID : 1145537
のこのこ
3307日前
スーパーでついでに買う
投稿ID : 1145521
とめ
3307日前
おつまみ専門店で買う。お気に入りの店がある。
投稿ID : 1145465
nnnn
3307日前
ディスカウントストア お酒と一緒に買えるから
投稿ID : 1145439
ジョーダン
3307日前
スーパーいろんなものが売っているから
投稿ID : 1145403
いちごぱんつ
3307日前
スーパーで他の買い物と一緒に買えるので。
投稿ID : 1145371
ハーチャン
3307日前
基本手作りですが、アーモンドを中心にナッツ類は購入します。
投稿ID : 1145350
よん
3307日前
スーパーでおつまみになりそうなお惣菜を買う 値段が安いから
投稿ID : 1145338
わかりました
3307日前
スーパーやコンビニで買います。お酒のついでに安いものをピックアップして買います
投稿ID : 1145276
ちゃんみん
3307日前
スーパーやコンビニ。買い物と一緒に買います。種類が多く少量入りが便利です。
投稿ID : 1145265
ようこ
3307日前
スーパー。ついで買い。
投稿ID : 1145180
ノラ博士(農学)
3307日前
スーパーで買います。自分で作るのが面倒なので、後、少量だけとか便利な量で購入できるので。
投稿ID : 1145118
ぱん
3307日前
よく買うのはスーパーです。しかしそれは時間帯と場所によります。スーパーが近くにあって開いている時間なら迷わずスーパーで購入したいですが、そうでなければ選択の余地なくコンビニになります。
投稿ID : 1145099
マリリ
3307日前
スーパーの珍味コーナー。 いろいろ選べるのは楽しいですが、ほぼ毎回同じものを買っている気がします。 それはチータラです。
投稿ID : 1145061
1948お爺さん
3307日前
ス-パ-。刺身を探し歩きます。
投稿ID : 1145029
メロンパン
3307日前
ホームセンターの酒売り場にあるおつまみコーナー、種類が多い。
投稿ID : 1144999
かなぴょこ
3307日前
スーパーでナッツを買います
投稿ID : 1144969
玉城
3307日前
夕方にスーパーへ行くとミミガーが半額になってます。
投稿ID : 1144950
ダイジ
3307日前
スーパー。仕事終わりにつまみを買いにいくと大体割引シールが貼ってるのでお得感があります。つい高いのを半額とかで購入してしまう。
投稿ID : 1144919
kikinana
3307日前
スーパーのお惣菜が充実しているスーパーで買います。
投稿ID : 1144893
makun62
3307日前
コンビニエンスストア 手軽に買いやすい
投稿ID : 1144857
るPonta
3307日前
スーパーで 普段の買い物と一緒に
投稿ID : 1144851
うめさん
3307日前
スーパー、とにかくお手頃価格で
投稿ID : 1144843
スミレ
3307日前
スーパーです、他の買い物と一緒に買います
投稿ID : 1144693
ヒスナナヴィヴィ子
3307日前
スーパーやドラッグストア、やまや、ジャパン、いか系、肉系、豆系、スナック菓子、チーズ系等。なんでも好き。
投稿ID : 1144688
アマリン
3307日前
乾きものやお菓子はスーパーやドラッグストアなどでまとめ買いしてます。安いし、こまめに買うのは忘れがちで面倒だからです。お惣菜系はスーパーで半額になってれば買います。
投稿ID : 1144659
maple
3307日前
スーパー。手頃な値段で買えるので。
投稿ID : 1144641
アンケ無冠
3307日前
スーパーのイオン。品揃えがよくて安いから
投稿ID : 1144618
神崎直
3308日前
スーパーで唐揚げかな
投稿ID : 1144415
でんちゃん
3308日前
スーパー 結構色々ありますから
投稿ID : 1144388
naga375
3308日前
スーパー。種類が豊富
投稿ID : 1144369
きりやん
3308日前
スーパー・コンビニ・大型酒店。安くてお酒に合うものが買えるから
投稿ID : 1144366
たかきの
3308日前
スーパーか、酒専門店で、お酒と一緒に。
投稿ID : 1144180
とにぃ
3308日前
コンビニかなぁ。大変な仕事をやり終えた自分へのご褒美の時(年に一度あるかないか)だけだから、手っ取り早く探せるところ。そんな日じゃないと普段は高くてとても買えない。
投稿ID : 1144174
みんこ
3308日前
スーパーやコンビニ。品揃えが多い。
投稿ID : 1144167