この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
掲示板概要
- 21/02/22
- 21/03/01 (14:23)
法人情報
コロナ後、新しい顧客との出会い方や、商談のあり方、やり方はどう変化しましたか?詳しく教えて下さい。
①コロナ後、新しい顧客との出会い方や、商談のあり方、やり方はどう変化しましたか?詳しく教えて下さい。
②変化に対応するため、新しく取り組まれたこと、工夫していることはありますか?教えて下さい。
③顧客との出会いや商談において、現在困っていること、課題に感じていることはありますか?教えて下さい
2021/03/03 11:46掲示板の内容が変更されました。
ゆち
1600日前
1.県外の先生を招くような場は一部リモートになったが、最近ではまた直接招くことも少なくない。中小なので「直接会う」ことが大切だと考えている人が多い2.とくにない3.元に戻りつつある。
投稿ID : 23064141
あおいろ
1600日前
①対面の機会を減少させる ②アナログな方法も間接的に:メールのみで済ませる ③対面時37.5℃以上で会った際の対応
投稿ID : 23062364
エックスピストル
1600日前
①電話やメールで対応できる事は、電話やメールで説明して、正式な商談では対面を希望している場合には、屋外の換気の行き届いた場所商談を行うようにしました。 ⓶対面を極力減らす。オンラインが出来る場合はオンライン ③相手に通信環境が無い場合の機器の貸し出しを行う送料コストがかさむ。
投稿ID : 23058640
てて
1600日前
①社内の会議などはオンラインを導入したが、サービス業のため難しい。体温測定や消毒設置などはかなり厳重 ②とくにありません ③ない
投稿ID : 23052555
ゆんゆん
1600日前
①オンラインになりました。②ユーチューバーの方に講師として呼んでいる③新しいことをしているので前例がなく、不慣れで対応が遅くなりがち
投稿ID : 23050558
だいすけ
1601日前
①オンラインになりました。②なし③直接話したい!
投稿ID : 23045683
Jin
1601日前
①オンラインが定着した ②オンライン展示会 ③オンラインは便利だが、対面の空気感には敵わない。海外出張が出来ない
投稿ID : 23044122
kurukurumawaru
1601日前
①ほとんどがオンラインになった ②サービス紹介の動画を作る ③どれくらい興味を持ってくれているのか図りづらい
投稿ID : 23038156
アベシ
1601日前
①オンラインが多くなりました ②オンラインで印象が良くなるように設備を整えた ➂細かい表情までは分からない
投稿ID : 23037645
ごろたパパ
1601日前
①会議は全てオンラインになりました②オンラインに対応するような会議の進め方をしています③重要な話は面会して説明したいです
投稿ID : 23036826
もちっと
1602日前
①建設関係なので、職人系は今までと変わりません。販売系はリモート打ち合わせも活用しだしています。 ②とりあえず、こちらの通信環境を潤沢にして、各社メーカーのアプリを使いこなせるように勉強しました。 ③先方がオフィスビルの場合、通信環境が悪いことです。在宅の方は、問題ないのですが、
投稿ID : 23034949
こまお
1602日前
①web会議が増えました②機材の導入③やっぱり直接話した方がやりやすいとは思います
投稿ID : 23033742
モニタ
1603日前
①WEBカメラ、電話、メール。移動時間もなくなり、快適。②機材を購入した。③やっぱり、顔を突き合わせて、話しあった方が、理解が深まる。
投稿ID : 23016454
天鈴
1603日前
直接訪問がメールや電話に代わりました。郵送が増えた。
投稿ID : 23016166
ピーチ
1603日前
①電話対応で終わらす。商談の場合はプラ板を置いて飛沫感染を防いでいる。②商談後は机や椅子、全て消毒。③対面が減ったので相手の顔色を伺えない。
投稿ID : 23010128
虎威
1603日前
①リモート中心になりました。②ないです③直接会わないのでやはり意思の疎通は難しい
投稿ID : 23006703
盛岡太郎
1604日前
①オンラインでの商談・会議を導入した②具体的にはぼやかすが、オンラインでの販売を強化した、既存の顧客について電話で声かけをした③実際に現地に行くor来てもらう事を控える状況なので何とも言えない
投稿ID : 22983629
music3
1604日前
①オンラインが増えた ②リモート会議 ③繋がらなくなると困る
投稿ID : 22981224
mi
1604日前
①変化なし②なし③なし
投稿ID : 22977529
ジーコターヤ
1605日前
①マスク着用 ②マスク作り ③息苦しくなる時がある
投稿ID : 22971351
ダスティピンク
1605日前
①Zoomが増えた②特にありません③特にありません
投稿ID : 22970570
カイ
1605日前
①オンラインですることが増えた ②なし ③なし
投稿ID : 22967547
マルコ
1605日前
①最初は電話やメールで商談を始めることが多くなりました。②こまめに連絡を取るようになりました。③重要な話は対面で行いたいけれど、先方がそれに抵抗がある場合が課題です。
投稿ID : 22965933
つぶのひと
1605日前
①対面を避けて、電話やメール中心です。 ②対面ありきの今までの仕事の進め方自体を見直しています。 ③意思疎通に時間がかかる、手戻りが多い、昨年度の紙ベースの記録を見ればすぐ解決するようなトラブルの処理に時間がかかる。
投稿ID : 22961760
しっぴ
1606日前
①リモートになりました。②リモートになりました。③特にありません。④電波が悪いと困ります。
投稿ID : 22955338
yoshi
1606日前
①変化なし ②環境をお互いに整えた ③特にない
投稿ID : 22954223
いまどら
1606日前
1.変化なし 2.お互いウェブ会議できるように環境を整えた 3.接続がうまくいかないときに無駄に時間がすぎてしまう
投稿ID : 22951604
しげ
1606日前
①変化なし ②自社内のため今までと同様 ③特になし
投稿ID : 22951244
くるみ
1606日前
①オンライン会議が大半になった ②ライトやカメラなど設備系はそろえた ③画角的に動きが伝わらないことがある
投稿ID : 22949692
けけけ
1606日前
①Webミーティングが増えた。②ズームをやりだした。③対面の方が伝わりやすい。
投稿ID : 22949379
おぐさん
1606日前
①オンライン商談②リモート映えメイク③直接熱意が伝わらないところ
投稿ID : 22943929
ねりまだいこん
1606日前
①オンライン上で ②特になし ③やはり対面の方が、その後の距離感が近くなり、やりやすい
投稿ID : 22943241
せいちゃん
1606日前
①当たり前だがオンラインでリモート対応が増えた。②パソコンの操作を覚えること③やはり直接会うことが難しいこと。
投稿ID : 22943133
とりっく
1606日前
①オンラインになった ②オンライン化の拡充 ③相手の表情が見えない
投稿ID : 22942509
るな
1606日前
1回数が減りました 2特にない 3オンラインでは限界があり、対面が必要になること
投稿ID : 22942384
なかとし
1606日前
①オンラインなので疑問解決は遅い ②画面共有など ③オンラインだけでは限界
投稿ID : 22938549
こうくん
1606日前
①回数が減った②電話での応対③特に無し
投稿ID : 22935480
ジエッグ
1606日前
①リモートが増えました②ネット環境の充実③設備投資が追い付いていない
投稿ID : 22935367
ヒロ
1606日前
①オンラインが増えた ②ネット環境を整備した ③オンラインだと相手との距離がなかなか縮まらない
投稿ID : 22934739
ジョー
1606日前
1リモートも行うようになった2リモート商談3対面とのかねあい
投稿ID : 22934375
トワイライト
1606日前
①オンライン②③特になし
投稿ID : 22934137
チーズ
1606日前
①新規問い合わせが皆無になった ②仕事がないので研修を増やした ③問い合わせがないので取り組みようがないこと
投稿ID : 22933994
YI
1606日前
①オンライン商談が増えました。②オンライン商談時の目線を工夫。③距離を感じること。
投稿ID : 22933969
マロン
1606日前
①飛び込みでのアポ取りが減少して、電話でのアポ取りが増えた。 ②テレアポの研修。 ➂飛び込みであれば、おそらく制服や名刺などから、ある程度信頼感が得られて、アポを獲得しやすかった。でも、電話は話し方や声だけだからか、全支店でアポの獲得数が減少している。
投稿ID : 22933788
ざい
1607日前
①オンラインでのやりとりが基本になったこと ②ネット環境を整えたこと ③直接と違って資料の提示など難しいことが多い
投稿ID : 22932535
TY9
1607日前
1 オンラインが基本になった 2 短い時間で要点を伝える工夫をした 3 オンラインだと距離を縮める雑談がしづらいことがある
投稿ID : 22932455
ちびちゃん
1607日前
①ビデオ通話へ移行しました ②タブレットの操作が必要になりました。 ③通信が不安定な事がある
投稿ID : 22932398
みー
1607日前
1オンラインに移行した 2ズームやteamsをダウンロードした 3名刺が渡せない
投稿ID : 22932356
まむたん
1607日前
①オンラインが増えました②分かりやすい資料の作成③オンラインだと伝わりにくい部分がある。
投稿ID : 22932177
しま
1607日前
①原則オンライン。それ以外はマスク必須。 ②事前に電子資料を配布することが多くなった。 ③通信環境も様々なため、トラブル発生時に苦慮する
投稿ID : 22932026
まいどおじさん
1607日前
1オンライン商談が頻発 2マイクロソフトチームの勉強 3オンラインの知識習得
投稿ID : 22931975
スラッガー
1607日前
①マスク同士でのやりとりが定着した事です。②健康に関する仕事をしていますが、コロナ等、免疫力向上の知識を増やす為に学習しています。③日々継続する事で免疫も付いてくるのですが、すぐに効果が表れると思われる事です。
投稿ID : 22931799
タナコウ
1607日前
1リモート 2ない 3ない
投稿ID : 22931796
たかお
1607日前
①リモート ②ない ③ない
投稿ID : 22931752
M
1607日前
①Zoom中心 ②自己学習をする ③オンラインでは集中が切れがち
投稿ID : 22931698
まっちゃ
1607日前
①基本的にはオンラインでやりとりをするようになった②オーバーリアクションで伝えること③今のところ困っていません
投稿ID : 22931660