この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
掲示板概要
- 21/02/23
- 21/03/02 (08:28)
法人情報
オンラインでお寺に求めるものは何ですか?
コロナ禍においてお寺にオンラインで求めるものは何ですか?
例えばご祈祷や説法をオンラインで聞いたり
御朱印やお札、仏画など、家での安心を求めることはありますか?
この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
コロナ禍においてお寺にオンラインで求めるものは何ですか?
例えばご祈祷や説法をオンラインで聞いたり
御朱印やお札、仏画など、家での安心を求めることはありますか?
100コメント
家具インテリア小売り
家具インテリア小売り
100コメント
マーケティング担当
miezo
1614日前
オンラインをしてまで求めないです。
投稿ID : 22948835
いっせー
1614日前
ご祈祷をしてほしいです
投稿ID : 22948817
暇人
1614日前
特にないですね。オンライン墓参りとか、法要とかあるようですが、やはり現地に行って行いたいものの一つです。
投稿ID : 22948802
まむたん
1614日前
説法
投稿ID : 22948791
さとっこむすめ
1614日前
説法
投稿ID : 22948772
みるみる
1614日前
直接行けないのならオンラインを利用してまで求めるものはない。
投稿ID : 22948765
ヒロ
1614日前
説法
投稿ID : 22948709
やえ
1614日前
御祈祷です
投稿ID : 22948678
まっすん
1614日前
説法。心やすまるような話を聞いてみたい
投稿ID : 22948673
もえたんママ
1614日前
お守りなどをオンラインで買えると良いです。
投稿ID : 22948594
ルイ
1614日前
ご祈祷と説法聞いてみたいです。感染が怖いので家で出来ることがあるならありがたいです
投稿ID : 22948531
あーい
1614日前
特に求めません
投稿ID : 22948510
atk
1614日前
お寺に特にオンライン化してもらいたいものはないです
投稿ID : 22948337
みん
1614日前
お彼岸やお盆の時に、檀家に回ってお経を読みにいくのをオンラインでやる。毎年、夫の実家でありますが、和尚さんは忙しいから何時に来るのかわからない。と言うことをよく聞きます。事前に何時からお経を読みますと伝えて、オンラインで配信、録画で何日まで公開としてもらえたら、親は無理でも子世代で対応します。
投稿ID : 22948309
どんぎつね
1614日前
元々密集するところではないのできっちり距離を取っての対策をしてほしい
投稿ID : 22948306
いまどら
1614日前
墓の管理の様子を中継したり、そのほかどういう活動をしているのか配信されると面白いかも
投稿ID : 22948220
みみ
1614日前
おばあちゃんの三回忌がコロナでやれなかったので、読経をオンラインでやってくれるといいと思います!
投稿ID : 22948175
きむこ
1614日前
説法など悩み多き時代ですのであったら良いと思います。ご祈祷や御朱印はお参りしたことの証になると思うのでオンラインはご利益がないように思います。でも御朱印転売目的の輩はいなくなると思う。
投稿ID : 22948105
s.
1614日前
説法を聞く
投稿ID : 22948085
まるまる
1614日前
お寺の成り立ちや画像などで詳しく知ることができる
投稿ID : 22948045
まいどおじさん
1614日前
消毒液
投稿ID : 22948039
比叡金剛榛名
1614日前
ご祈祷や説法によって、心が癒やされる効果
投稿ID : 22948020
みえまや
1614日前
御堂、仏像を含めて綺麗なお庭も拝見したいです。参拝、散策気分を味わいたい。
投稿ID : 22948005
スラッガー
1614日前
気軽に行ける状況ではない場合もある今、説法や祈願、祈祷で心の安定を図るのはいいと思います。ただ、直接出向いて肌で感じた方が性に合っています。
投稿ID : 22947975
タナコウ
1614日前
雰囲気を感じられる
投稿ID : 22947973
マルパパ
1614日前
墓参りが困難な人にとっては、墓の管理の様子を見せてもらったり、法事も人が集まりにくいご時勢なので、読経・説法をオンラインで行うことも必要になってくるかもしれません。
投稿ID : 22947965
ねりまだいこん
1614日前
行かれない状況なら、祈祷などお願いするかもしれないが、基本オンラインに求めるものはない。 行って、自身がそこの空気を感じるほうがいいと思うから。
投稿ID : 22947927
M
1614日前
有難いお言葉で精神を忌めて欲しい
投稿ID : 22947909
チョコミント
1614日前
コロナや高齢でお寺に行きたいけれどできない人のために先祖の墓にお経を上げてもらったりできると嬉しいのではないかと思う。
投稿ID : 22947879
まるにし
1614日前
安寧。ない。
投稿ID : 22947786