この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
掲示板概要
- 21/04/07
- 21/04/14 (17:17)
法人情報
インターネット上に公開
by ばんばグループ 代表 ばんば
その他
継続的な寄付先(非営利法人)がある方へ
69コメントその寄付先が継続的な収入源の確保のためにコンビニのフランチャイズを始めるとして、その初期投資を寄付で集めるとしたらあなたは寄付しますか?またその理由も教えてください。
まーくんZQC
14日前
します
投稿ID : 23661163
無菌
14日前
寄付しません。非営利法人とは違うと感じるから。
投稿ID : 23661147
ぶりき
14日前
コンビニ経営をし始めるならば、支援はしません
投稿ID : 23660870
point_junkey
14日前
支援しない。理由が明確でなければ、自分が寄付する必要性を感じないから。
投稿ID : 23660346
せいちゃん
14日前
する。自分たちで収益をあげようという姿勢もいのでは。
投稿ID : 23659731
プミポン
14日前
コンビニ経営なら支援しません。
投稿ID : 23658981
マルパパ
14日前
しません。コンビニ経営はどこも厳しそうなので。
投稿ID : 23658556
つっきー
14日前
しません。コンビニは儲からなさそう
投稿ID : 23658412
ぬんぬん
14日前
利にかなってれば、寄付したいです!
投稿ID : 23658353
マルコ
14日前
そのコンビニが売り上げを確保できそうならば寄付します。
投稿ID : 23658110
ヒロ
14日前
しない。目的がぶれそうだから
投稿ID : 23657883
いっせー
14日前
しないです。金儲けが目的になってしまいそうなので
投稿ID : 23657851
ちびちゃん
14日前
しません。コンビニはもうからないと思うからです。
投稿ID : 23657514
みつこ
14日前
寄付しない。本業や理念と違うことで、気持ちがついていけないとおもうから
投稿ID : 23656884
LOWEWOL
14日前
しないです。コンビニは営利目的で、営利目的なら寄付ではなく資本金集めでしょう。
投稿ID : 23656608
まっちゃ
14日前
しません。不安なので
投稿ID : 23656571
コブラ
14日前
しない。活動資金捻出の貯めとかなら考える。
投稿ID : 23656553
きょうたろう
14日前
しないdす。コンビニ経営というだけで、お金儲けの香りがするので。
投稿ID : 23656075
暇人
14日前
寄付しない。非営利法人がコンビニ経営に手を出すということは、(認められているとはいえ)営利法人です。営利法人なら寄付を期待するな、と言いたい。
投稿ID : 23655951
スラッガー
14日前
事業計画書、損益計算書等不透明差がなく、掲示して納得するものであれば寄付します。
投稿ID : 23655758
M
14日前
内容が賛同できればします。あくまでも活動内容に賛同しておりその投資金の収集法は不正でなければ関係ないと考えるから。
投稿ID : 23655556
mayosuki
14日前
寄付する。寄付だけに頼らない継続的な収入確保の姿勢は前向きで支持できる。
投稿ID : 23655532
つぶあん
14日前
法人の活動に賛同できて、コンビニの収支決算と利益の使い道にも透明性があれば寄付します。
投稿ID : 23655523
ジュン
14日前
事業内容とコンビニ経営の「結び付き」があれば、寄付します。
投稿ID : 23655510
ジエッグ
14日前
活動内容に納得がいけば寄付します
投稿ID : 23655089
ぷぅ
14日前
しないと思う。npo本来の事業に関連した事業で継続的な収入源を確保した方がいいと思う。結局コンビニの運営が主になりそうでnpoの本業が疎かになってしまいそうだからです。コンビニ以外にも収入源はあると思うから。
投稿ID : 23654917
しっぴ
14日前
します。事業内容が明確にわかればしたいです。
投稿ID : 23654814
ざい
14日前
事業内容にしっかり共感ができてコンビニ経営をする理由・利益の使い方がしっかり明記されていて納得すれば支援します
投稿ID : 23654713
midori
14日前
寄付する。 寄付頼りでは変動が大きいので、店舗賛成。 ちなみに寄付先はホームれるの就業支援
投稿ID : 23654638
タナコウ
14日前
する 事業内容がしっかりしていたら手助けしたい
投稿ID : 23654636