商品開発やサービス改善に!アイデア・意見募集しませんか?

お知らせ トークルーム 会話の進め方

この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。

掲示板概要

translation missing: ja.board.image.alt.https:

  • 16/05/31
  • 16/06/07 (10:59)

法人情報

法人の表示名称(社名、業種、商品名等)
多摩大学大学院修士課程研究課題
会社設立年月日
-
従業員数
1人
事業内容
障がい者、子ども、高齢者を対象にしたソーシャルビジネス

担当者情報

バル バル

満員御礼 インターネット上に公開 その他 100コメント

車いす体験と聞いて、どんなイメージをもたれますか。またそのイメージにいたる理由も教えてください。

”どんなイメージ”については、何でもかまいません。回答の基準としてポジティブなのか、ネガティブなのかこちらが把握できればよいと思っています。
”イメージにいたった理由”については、具体的に教えていただきたいです。自身の経験や見聞きしたことがあればなお良いと思います。

ご協力お願いいたします。

あと70件投稿があります
くまじろう

くまじろう

2886日前

バリアフリー化が進んでいるが、いろんな施設で健常者が車いすの体験を通して、まだまだ改善できるところを見つけられるといいと思う。

投稿ID : 1299270

so☆

so☆

2886日前

車椅子の大変さを知る体験。どんな時に手を差し伸べて貰いたいかが見えてきそう。

投稿ID : 1299264

へぼ剣士

へぼ剣士

2886日前

障害者の目線を知ることができますので、いいことであると思います。

投稿ID : 1299248

suzume

suzume

2886日前

体験学習。車いす利用者の事が理解できるように。目線や、不便さが具体的にわかるようになる。

投稿ID : 1299237

ジョージ

ジョージ

2886日前

色々な車いすを体験できる。旧式のものから電動、競技用、アスリート個人のレプリカや開発中のもの。電車で明らかに通常ではない競技用みたい車いすをみた時にとてもカッコ良かったのと、パラリンピック特集でみる。

投稿ID : 1299211

tomorin

tomorin

2886日前

車いすの方がどのような時にどのようにサポートが必要かが体験できることはとても良い事だと思います。体験することで助けれる内容が分かりやすいですし。こういう機会は学校教育でも組み入れても良いと思います。

投稿ID : 1299209

nontan 501

nontan 501

2886日前

良いと思います。実際どうなのか、健常者には理解できないことを自分で体感できるのは少しでもわかるようになりそうなので

投稿ID : 1299197

gorou-san

gorou-san

2886日前

病気や怪我などで一時的に歩けないような状態になった時、緊急避難的に利用するイメージ。自分も尿管結石が酷くて動けなくなり救急車を呼んだ時に、車椅子に乗せられて病院に搬入された経験がある

投稿ID : 1299194

highlight

highlight

2886日前

車椅子に乗っての移動、特に段差なんか、どのようなところが危ないのか、不便なのか体験できて良いと思う。車椅子の人に気遣えるようになると思う。

投稿ID : 1299192

刑

2886日前

とても良いことだと思います。健常者が実際に障害者のように過ごす体験をするということは嫌でも健常者に分かると思うのでそうゆう取り組みは積極的にやっていきたいなと思ってます。

投稿ID : 1299138

kiki

kiki

2886日前

車椅子の人がどういう環境を求めているのか、どうした助けを必要とするのか、知ることが出来る。体験すれば的確な行動がとれると思う。

投稿ID : 1299124

CANDY

CANDY

2886日前

ボランティアのイメージです。学生のときボランティア活動として車イスに乗り行動の不便さを習いました

投稿ID : 1299121

sim

sim

2886日前

小学校の頃に経験したことがあります。乗る方も押す方も実際にやってみないとわからないことはたくさんありますね。

投稿ID : 1299112

マリー

マリー

2886日前

実際に不自由で車椅子に乗ることと、健常者が体験として乗るのでは全く感覚も違うと思うし、精神的なものも違うと思いますが、体験してみることで相手の気持ちは少なからずわかるのかなとも思います。

投稿ID : 1299099

めくじら

めくじら

2886日前

自分も家族も、いつお世話になるかわからないので体験できる機会があれば行う。種類も豊富だと思うので、比較できる取り組みがいい。

投稿ID : 1299092

atyo29

atyo29

2886日前

中学生のときに、体験授業がありました。少しの段差でも、コツをつかまないとうまく押すことができなかった思い出があります。

投稿ID : 1299087

ショコラン

ショコラン

2886日前

車椅子に乗って実際に街中に出掛けることで、どんな所が大変で私達が何気に取っている行動(車椅子専用駐車場やトイレの利用等)を振り返り改めて考え直す事が出来る体験。

投稿ID : 1299081

よっちゃん

よっちゃん

2886日前

体験しなくても不自由さは理解できる

投稿ID : 1299065

Igla

Igla

2886日前

ポジティブ 身近な段差も身障者にとっては迷惑千万と、身を以て知る事が出来た。 何処だったか、博物館で国産と瑞典製の車椅子乗り比べてみた。 矢張り福祉大国のは違う。

投稿ID : 1299061

masa

masa

2886日前

健常者にとって経験したことのない事を経験できるのでよい(ポジティブ)。体験したことはないのでやってみたい。

投稿ID : 1299050

こえだ

こえだ

2886日前

ポジティブなイメージ。乗ってみないと、車イス目線や押すスピードが速いのも怖いし、遅いのもまどろっこしいのもわからないと思いました。

投稿ID : 1299033

gokigenn

gokigenn

2886日前

実際に車いす体験したことありますが、慣れるまでは操作が大変で、ちょっとの段差も越えるのが大変でした。それは車いすの方の気持ちを知るためのポジティブなものだったと思います。

投稿ID : 1299025

nina

nina

2886日前

スポーツ界の人が事故に合い再起をかけてリハビリしているイメージがありますね。やはり現代では以前にもましてスポーツで生計を立ててる人が多いと思いますから車いすと聞いたらスポーツ選手になぜか繋がりますね!

投稿ID : 1299021

こん

こん

2886日前

車椅子に乗っている人の目線で、社会をみれる。

投稿ID : 1298985

Denny

Denny

2886日前

身障者の体験。身障者の目線で生活することで、電車や公共の場所で困っている身障者がいたらサポートしましょう、みたいな感じでしょうか。

投稿ID : 1298982

ちゃお

ちゃお

2886日前

スロープ付きバス、駅にエレベーター設置、とは名ばかりで、実際は不便が多いだろうなという印象。スロープ付きバスは、スロープを出す人、車椅子を押す人が必要。エレベーターは待って乗る必要がありそう。

投稿ID : 1298966

namihei

namihei

2886日前

特殊な体験。 理解を深めるためにも、体験する機会・場がたくさんあればいい。 体験してみて初めてわかることは多いと思う。

投稿ID : 1298961

mamemame

mamemame

2886日前

車いすに乗る方も押す方も、健康なうちに体験するといいです。乗っている人の気持ちがわかるし、押す方も案外難しいからです。

投稿ID : 1298935

ほそみちろ

ほそみちろ

2886日前

車椅子の人がどういうときにどう不便を感じているか体験して、見かけたら助けてあげましょうっていう精神のため。もしくは押す側の人体験で介助の練習。

投稿ID : 1298931

帽子CAP

帽子CAP

2886日前

お仕着せ。病の時に数週間車いす生活を送った事があるが、健常者の単なるタイスケんでは何も分からない。自転車感覚だろ。車いすを使う時はさらに身体に不自由がある場合が多いので感覚はまるで違う。

投稿ID : 1298864

ほくりんちょす

ほくりんちょす

2886日前

車イスの乗ると、どういう不自由があり、危険があるか。体験してみる事でお互いが気持ち良く生活できる。

投稿ID : 1298844

資料ダウンロード

こんな掲示板で意見募集中!