この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
掲示板概要
- 21/05/03
- 21/05/10 (18:50)
法人情報
満員御礼
インターネット上に公開
ライフスタイル
100コメント
〈SDGsについての関心が高い方へ〉 「自宅や家庭でできるSDGs」ってどんなことがありますか?
家事を平等に分担するとか、水道の蛇口をこまめに止めるとか、太陽光発電を採用したなど。
皆さんの実践していることやエピソードを教えてください。
チャチャ
1536日前
エコバッグ、ゴミの分別
投稿ID : 24118456
かいくんばーば
1536日前
食品ロスをなくす。 具体的には作ったものを残さず食べきる残ったものはリメイクしたり冷凍して変化を持たせて食卓へ。食材は皮もスープなどにリメイクして食べきる。野菜などの貯蔵法を調べて冷蔵庫で長持ちさせる方法を実践して廃棄使い残しがないようにする。
投稿ID : 24118451
M
1536日前
ゴミの分別、植物を植える、エコバック利用
投稿ID : 24118412
むくこ
1536日前
エコバッグ、マイボトルを利用。お店でスプーンや箸をもらわない。
投稿ID : 24118402
せいちゃん
1536日前
一番やらねばならないのがフードロスゼロだ。
投稿ID : 24118352
しっぴ
1536日前
フードロスをなくすこと。
投稿ID : 24118323
スーパーカブ
1536日前
着れなくなったシャツを雑巾代わりにする。
投稿ID : 24118294
TY9
1536日前
エアコンの設定温度を抑える
投稿ID : 24118293
とと
1536日前
食品ロスを無くす事と、リサイクルをしています。
投稿ID : 24118292
スラッガー
1536日前
ペットボトルをスーパーの専用リサイクル機に出したり、エコバックの使用、古新聞や雑誌を資源回収に出す、節電です。
投稿ID : 24118290
コブラ
1536日前
節電と節水。エコバッグ使用。食品廃棄をしない。
投稿ID : 24118268
ルッコラ
1536日前
肉を食べない、或いは減らす日を作る。オーガニック食材の日を作る。加工食品0の日を作る。夏場は暖かいシャワーをやめる、或いはお湯の温度を可能な限り下げる。100円ショップなどの使い捨て的なプラ製品をやめる。図書館があるならゲームやテレビを減らして本を読んでタダで楽しみながら払った税金も取り返す等、、。
投稿ID : 24118265
coco
1536日前
不要なものを、フリマで売ること。
投稿ID : 24118256
まる
1536日前
ゴミの分別、節電、節水、食品ロスをなくす、CO2削減のためハイブリッドカーを利用する。
投稿ID : 24118208
こじま
1536日前
エコバッグを使う。節電する
投稿ID : 24118183
からす堂
1536日前
3日に一回は入浴剤を使わないで、翌日草木の水やりに使う。2~3キロの距離なら車や交通機関を使わず自転車か徒歩で行く。物は壊れて使えなくなるまで使う。ビニール袋やラップを極力使わない。
投稿ID : 24118175
いっせー
1536日前
エコバッグ、ゴミの分別。洗剤は詰め替え用を購入しています。
投稿ID : 24118162
しま
1536日前
家庭の電気を日中は太陽光と夜に蓄電した電力で賄い、深夜にエコキュートで効率よくお風呂のお湯を沸かしておく。
投稿ID : 24118142
k-1
1536日前
ごみの分別、節電
投稿ID : 24118140
りえちん
1536日前
ゴミの分別。光熱費節約。
投稿ID : 24118129
k
1536日前
エコバック、節約です。
投稿ID : 24118124
kyon
1536日前
ゴミの分別
投稿ID : 24118098
たに
1536日前
エコバッグ利用
投稿ID : 24118056
とりっく
1536日前
ゴミの分別
投稿ID : 24118041
はち
1536日前
節約
投稿ID : 24118030
さきた
1536日前
太陽光を貯める
投稿ID : 24118019
ルイ
1536日前
節水はかなり心がけています、プラのスプーンなどプラスチックゴミになる物もなるべくは使わないようになりました。
投稿ID : 24117975
タナコウ
1536日前
エコバッグ使用
投稿ID : 24117958
るな
1536日前
食品トレーのスーパーへ持っていき回収してもらう、エコバッグ利用の徹底、詰め替え用の購入
投稿ID : 24117953
とも
1536日前
ゴミの分別やリサイクル、エコバッグの活用
投稿ID : 24117913