商品開発やサービス改善に!アイデア・意見募集しませんか?
お知らせ 【重要】5/30(金)のサービス停止について
モニタログイン
法人ログイン
資料ダウンロード
この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
担当者情報
W.らぼちゃん
3273日前
みなさまコメントありがとうございます。仕事がランチ時間にまで食い込んでしまう方がとても多かったです。BAは、忙しい中、ランチ時間内で自分の活動をされているgorou-sanさんへ!
投稿ID : 1359436
gorou-san
3284日前
近くにある店がどこもだいたい混んでいるから。自分個人の場合に限定して言うと、昼休みに職場の近所にある本屋で新刊チェックしたり買い物をするために、食事の時間を犠牲にしているから
投稿ID : 1307346
こづこづ
設定があって無い感じです。電話がかかって来るし、邪魔されるといらいらするので、ぱっと食べてぱっと終わる。
投稿ID : 1307986
highlight
12時過ぎても仕事をしていて、元々休憩が50分だし、自分の席でパパッと食べて、また仕事したりしているので。まぁ、休憩そこそこでいいや、と思っているので。
投稿ID : 1307935
うっしっしー
休憩時間の設定はあってないような感じで、仕事の内容や量によって、時間が増減するので、その時の状況次第というのが当たり前になってるからです。
投稿ID : 1307874
がっつり
1時間の休憩をお昼と三時にわけているから。
投稿ID : 1307827
kiki
午後に外出の予定がある時。会議が長引いた時。
投稿ID : 1307758
patchi
家で仕事をしてご飯も食べているので,食べ終わったらそのまま仕事に戻る。子供が幼稚園に行っている間にできるだけ仕事を終わらせたいので。
投稿ID : 1307740
こだま
やらなければならない仕事があるから。
投稿ID : 1307690
バティ
昼飯を食べるのに時間を掛けない。すぐに、済ませ仕事します。
投稿ID : 1307669
いけ
時間配分が下手なので
投稿ID : 1307664
るんるん
仕事が忙しくてゆっくりしている時間がないから
投稿ID : 1307663
dai
ちょうどその時間が忙しくなることが多いため。
投稿ID : 1307644
おきょんちゃん
仕事が立て込んでいる時期は仕事が片付けられなくて忙しいから。
投稿ID : 1307642
しゅうさん
その時間が忙しいから。 仕事が溜まっているから。 忙しくなければとれるのですが。
投稿ID : 1307627
まりん♪♯
食べ終わったらすぐ仕事です、
投稿ID : 1307613
ゆうこりん39
休憩はあってないような感じ。食後すぐにやることは沢山あるので休んだ感じはしません。時間内に仕事を終わらす為にはと思っています。その分他の時間に息抜きを隠れてします。
投稿ID : 1307594
コズ
保育士は子どもを見ながら食べるので 数分で掻き込む事も💦その分 後で休憩させてもらう時間がありますが
投稿ID : 1307583
TONY
仕事の都合上取れない時もあります。会社の考え方が原因です。
投稿ID : 1307581
エイム
常に座れない用事が出てくるから。それに対してチョコチョコ対応しないといけないから。
投稿ID : 1307575
mofu
仕事の都合上仕方ないのです。
投稿ID : 1307569
くまじろう
マンパワーが足りていません。。
投稿ID : 1307526
kaz
事務所内で食事をすると他にもいろいろとやるため、短くなることはよくあります。
投稿ID : 1307482
あんず
来客があったりする。もともと休憩はあってないような感じ。
投稿ID : 1307469
ぷぅぴぃ
経営者の方針が問題。10時間働いても5分×3回休憩など完全に労基法違反。ちなみに前経営者の時はしっかりタイムカードを押して1時間休めたそうです。従業員数などは変わっておりません。
投稿ID : 1307463
ぱん
サービス業だから、でしょうか…。もっと従業員を増やしたらよいのかもしれません。ただ、むやみに増やすのではなくしっかり土日などに入る人。特に学生さんは土日に入らなければやる気があるのかと思ってしまう。
投稿ID : 1307452
あにゅにょ
他の従業員が休憩にならないとできない作業をしなければならないことがあるので。かといって休憩時間の延長もないので。
投稿ID : 1307429
CANDY
毎日ではないので 仕事の都合だとあきらめてます
投稿ID : 1307414
masumi
時間外にも来客が来るため
投稿ID : 1307407
よっちゃん
仕方ないです
投稿ID : 1307381
gokigenn
人が少ない
投稿ID : 1307380
マリー
人が足りなので、休憩は食べるだけの時間になってしまうことが時々あります。
投稿ID : 1307350
へぼ剣士
製造業:保全(機械)です。普段は大丈夫ですが、トラブル対応中は昼食休憩が取れない時が多々あります。生産を早く復帰させるために、休みをとる暇がありません。
投稿ID : 1307310
やし
周辺のお店が混みすぎています。待つだけで20分です。
投稿ID : 1307305
ショコラン
人員が足りていないから。
投稿ID : 1307291
25コメント
NEW 【Part2】ニトリの「サステナブルな暮らし」売場でお買い物された方へ質問です!
調査担当
24コメント
NEW 【Part1】ニトリの「サステナブルな暮らし」売場でお買い物をされた方へ質問です!
85コメント
NEW ゲームソフトを購入する時、何からの情報を判断材料にして購入を決めますか?
インターネット関連
W.らぼちゃん
3273日前
みなさまコメントありがとうございます。仕事がランチ時間にまで食い込んでしまう方がとても多かったです。BAは、忙しい中、ランチ時間内で自分の活動をされているgorou-sanさんへ!
投稿ID : 1359436
THE BEST ANSWER
gorou-san
3284日前
近くにある店がどこもだいたい混んでいるから。自分個人の場合に限定して言うと、昼休みに職場の近所にある本屋で新刊チェックしたり買い物をするために、食事の時間を犠牲にしているから
投稿ID : 1307346
こづこづ
3284日前
設定があって無い感じです。電話がかかって来るし、邪魔されるといらいらするので、ぱっと食べてぱっと終わる。
投稿ID : 1307986
highlight
3284日前
12時過ぎても仕事をしていて、元々休憩が50分だし、自分の席でパパッと食べて、また仕事したりしているので。まぁ、休憩そこそこでいいや、と思っているので。
投稿ID : 1307935
うっしっしー
3284日前
休憩時間の設定はあってないような感じで、仕事の内容や量によって、時間が増減するので、その時の状況次第というのが当たり前になってるからです。
投稿ID : 1307874
がっつり
3284日前
1時間の休憩をお昼と三時にわけているから。
投稿ID : 1307827
kiki
3284日前
午後に外出の予定がある時。会議が長引いた時。
投稿ID : 1307758
patchi
3284日前
家で仕事をしてご飯も食べているので,食べ終わったらそのまま仕事に戻る。子供が幼稚園に行っている間にできるだけ仕事を終わらせたいので。
投稿ID : 1307740
こだま
3284日前
やらなければならない仕事があるから。
投稿ID : 1307690
バティ
3284日前
昼飯を食べるのに時間を掛けない。すぐに、済ませ仕事します。
投稿ID : 1307669
いけ
3284日前
時間配分が下手なので
投稿ID : 1307664
るんるん
3284日前
仕事が忙しくてゆっくりしている時間がないから
投稿ID : 1307663
dai
3284日前
ちょうどその時間が忙しくなることが多いため。
投稿ID : 1307644
おきょんちゃん
3284日前
仕事が立て込んでいる時期は仕事が片付けられなくて忙しいから。
投稿ID : 1307642
しゅうさん
3284日前
その時間が忙しいから。 仕事が溜まっているから。 忙しくなければとれるのですが。
投稿ID : 1307627
まりん♪♯
3284日前
食べ終わったらすぐ仕事です、
投稿ID : 1307613
ゆうこりん39
3284日前
休憩はあってないような感じ。食後すぐにやることは沢山あるので休んだ感じはしません。時間内に仕事を終わらす為にはと思っています。その分他の時間に息抜きを隠れてします。
投稿ID : 1307594
コズ
3284日前
保育士は子どもを見ながら食べるので 数分で掻き込む事も💦その分 後で休憩させてもらう時間がありますが
投稿ID : 1307583
TONY
3284日前
仕事の都合上取れない時もあります。会社の考え方が原因です。
投稿ID : 1307581
エイム
3284日前
常に座れない用事が出てくるから。それに対してチョコチョコ対応しないといけないから。
投稿ID : 1307575
mofu
3284日前
仕事の都合上仕方ないのです。
投稿ID : 1307569
くまじろう
3284日前
マンパワーが足りていません。。
投稿ID : 1307526
kaz
3284日前
事務所内で食事をすると他にもいろいろとやるため、短くなることはよくあります。
投稿ID : 1307482
あんず
3284日前
来客があったりする。もともと休憩はあってないような感じ。
投稿ID : 1307469
ぷぅぴぃ
3284日前
経営者の方針が問題。10時間働いても5分×3回休憩など完全に労基法違反。ちなみに前経営者の時はしっかりタイムカードを押して1時間休めたそうです。従業員数などは変わっておりません。
投稿ID : 1307463
ぱん
3284日前
サービス業だから、でしょうか…。もっと従業員を増やしたらよいのかもしれません。ただ、むやみに増やすのではなくしっかり土日などに入る人。特に学生さんは土日に入らなければやる気があるのかと思ってしまう。
投稿ID : 1307452
あにゅにょ
3284日前
他の従業員が休憩にならないとできない作業をしなければならないことがあるので。かといって休憩時間の延長もないので。
投稿ID : 1307429
CANDY
3284日前
毎日ではないので 仕事の都合だとあきらめてます
投稿ID : 1307414
masumi
3284日前
時間外にも来客が来るため
投稿ID : 1307407
よっちゃん
3284日前
仕方ないです
投稿ID : 1307381
gokigenn
3284日前
人が少ない
投稿ID : 1307380
マリー
3284日前
人が足りなので、休憩は食べるだけの時間になってしまうことが時々あります。
投稿ID : 1307350
へぼ剣士
3284日前
製造業:保全(機械)です。普段は大丈夫ですが、トラブル対応中は昼食休憩が取れない時が多々あります。生産を早く復帰させるために、休みをとる暇がありません。
投稿ID : 1307310
やし
3284日前
周辺のお店が混みすぎています。待つだけで20分です。
投稿ID : 1307305
ショコラン
3284日前
人員が足りていないから。
投稿ID : 1307291