この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
掲示板概要
- 21/06/11
- 21/06/18 (18:59)
法人情報
インターネット上に公開
住宅、家庭、家具
688コメント
敷きパッドってご存知ですか?敷きパッドで何?何の為に使うの?どれくらい認知されているか教えて下さい。
シーツは知ってて使っているけど、敷きパッドはしらない、、知ってるけどそもそも何に使うの?など、どこまで認知されているか教えてください。
だいすけ
1497日前
知っています 夏場に寝たきりの親のために冷感敷きパッドを購入しました
投稿ID : 25066296
ライフ
1497日前
知っていますし、使用しています。ベッドを使用するようになってからは初めから当たり前のように使用しています。夏は汗を吸い取るものだと思っています。ベッドが汚れないように敷くものだという認識です。冬も汗を吸い取る目的もあれば、寒さ対策としてもこもこのもので暖を取っています。
投稿ID : 25066042
ルイ
1497日前
知ってます。夏は汗対策や冬は防寒目的?に使ってます
投稿ID : 25064807
りー
1497日前
ニトリで見たことがあります、用途はあまりよくわかっていません
投稿ID : 25064363
mamimu
1497日前
冬用のものを使ったことがある
投稿ID : 25064351
ももも
1497日前
暑い時はひんやりするもの、寒い時は暖かいものを使っています
投稿ID : 25063457
ひむ
1497日前
布団を汚さないため、肌ざわりを良くするため
投稿ID : 25063338
ちょん
1497日前
洗濯しやすく季節で素材を変えられて快適に過ごせます
投稿ID : 25062787
マロン
1497日前
クッション性が増したり、夏は涼しい素材や、冬は暖かい素材で、洗いやすい、ベットの上に乗せるもの、だという認識です
投稿ID : 25060925
モニタ
1497日前
ふかふかにしたい。
投稿ID : 25060856
みる
1498日前
知っています。シーツ代わりに敷き、洗うことも出来る
投稿ID : 25059407
れいちぇる
1498日前
汗などでマットレスを汚さない
投稿ID : 25055990
kero・okao
1498日前
現在使用しています。
投稿ID : 25055932
きんとと
1498日前
知っています。シーツよりも肌触りや機能性を強化させたものが多く、布団の汚れを軽減してくれるもの。
投稿ID : 25055650
うー
1498日前
知っている
投稿ID : 25054635
もりっち
1498日前
夏用と冬用を両方使っています。夏用→吸湿性に優れていて、ひんやりしていて気持ちがいい。冬用→暖めるためです。
投稿ID : 25054271
ブランケット
1498日前
冬用を使っています。普段の布団をさらに温かくして使うために使っています。夏用はあまり効果を感じず今は使っていません。
投稿ID : 25051563
TY9
1498日前
使ったことはあるが、なくても困らないと思って使用を止めた。
投稿ID : 25050200
よっさん
1498日前
冬用のものを使用しています。夏用も欲しいなと思っています。
投稿ID : 25049520
easy
1498日前
汗を吸う マットレスの汚れを防ぐ
投稿ID : 25048750
無敵のムテ吉
1498日前
知っていて使っています。布団やマットレスを汚さないために使うもの
投稿ID : 25048686
sawan
1498日前
知っているし今も使っています シーツより使い勝手がいいと思っています
投稿ID : 25046113
monpi
1498日前
敷きパッドは何に使うのかわかりません。
投稿ID : 25044989
まーちゃん
1498日前
汗を吸収して布団を汚さない
投稿ID : 25044137
しまうま
1498日前
シーツより厚みがあり、汗も吸収して快適。
投稿ID : 25042366
のこたん
1498日前
知っています、シーツを汚さない為
投稿ID : 25040805
さわあこ
1499日前
知っていますし、使用しています。 寝汗などで布団を汚さないために、布団の上に使用します。 取り外しがシーツより楽で、洗濯もしやすいです。
投稿ID : 25032036
へげへげ
1499日前
汗を吸収して布団を汚さない物
投稿ID : 25029645
S.T
1499日前
こまめに洗濯しています
投稿ID : 25028800
なっつ
1499日前
マットレスに直接汗などが染みて、汚れたりするのを防ぐため使ってます。
投稿ID : 25027338
とも
1499日前
布団の上にシーツの代わりに敷く。
投稿ID : 25026453
織部
1499日前
知ってます。布団にセットしてシーツ代わりに使う。
投稿ID : 25024506
ポン
1499日前
夏の敷きパッドは、汗や汚れを吸着させるため。冬の敷きパッドは、汗はもちろんの事、暖めるため。
投稿ID : 25024489
tora
1499日前
マットレスを汚さないために使う
投稿ID : 25020351
おでんたいやき
1499日前
暖かい敷パッドを使っていますが、シーツを敷かなくても使えるということを、今年になって知りました…。
投稿ID : 25019444
かれん
1499日前
マットレスが汚れないようにするためのもの
投稿ID : 25018302
ponこつ
1499日前
使ってます。マットレスにシーツだけだと汗が気になるので。マットレスは洗えないじゃないですか。
投稿ID : 25011386
りい
1499日前
寝汗をとる、マットレスを汚さないように
投稿ID : 25010349
オザケン
1500日前
今は敷きパットが主流です当たり前に使ってください
投稿ID : 25000232
ひなた
1500日前
寝汗などがマットレスまでしみないようにするためかと思っています
投稿ID : 24999569
ぴーたー
1500日前
ベッドパットとシーツ一体となったもので、洗濯が1枚で済むので助かります。
投稿ID : 24997478
目玉オヤジ
1500日前
知っていて、夏場は冷感素材、冬場は暖かい素材と使い分けて使っています。
投稿ID : 24996848
あんず
1500日前
しっています。使っています。冷感のもので涼しくや温感モコモコのもので暖かく。つけはずししやすい。
投稿ID : 24996059
あ
1500日前
知ってます 使ってます
投稿ID : 24995846
ハツマル
1500日前
シーツより使いやすい。
投稿ID : 24994213
わかめ
1500日前
敷布団は洗わないので汚れを防ぎたいのと気持ち的に敷いた方が寝やすい
投稿ID : 24993908
mokka
1500日前
主にマットレスのカバーな印象。自分は敷布団のカバーとして使ってます
投稿ID : 24993770
ぴょん
1500日前
ベッドマットレスの上に敷く。
投稿ID : 24993412
おもち
1500日前
ベッドマットレスの上にセットして使っています。冬はモコモコ素材で温かく夏は麻で気持ち良く眠れます。
投稿ID : 24992841
モニター
1500日前
知っています。寝汗の吸収、温感や冷感素材のもので体温調節、マットレスの汚れ防止のためです。
投稿ID : 24991669
ゆかポン
1500日前
夏は汗をかいてもすぐ洗えるように冬は遠赤外線パッドで暖かく
投稿ID : 24991370
ジェローム
1500日前
昼寝用に使う
投稿ID : 24990863
tsdw
1500日前
知っていて使っています。汗などを吸ってくれるのでマットレスに汚れが付きづらい。
投稿ID : 24987758
よん
1500日前
直にマットレスを汚さないため。
投稿ID : 24986635
はねむらさき
1500日前
使ったことがあるけど今は使ってない。マットレスが汚れないためのものだと思ってました。
投稿ID : 24982783
あおぞら
1501日前
知ってますし、使っています
投稿ID : 24981470
かずかる
1501日前
接触冷感の敷きパッドを使っています。ひんやりして快適です
投稿ID : 24981426
くーちゃん
1501日前
シーツで吸い取れない汗を吸い取ってくれる
投稿ID : 24980648
まこ
1501日前
使っています。
投稿ID : 24979564
ロミ
1501日前
自分は使いませんが子どもたちはベッドで敷きパッドを使っています。
投稿ID : 24979073
あひるっこ
1501日前
敷きパッドを使ってます。
投稿ID : 24977031
ゆずまる
1501日前
簡単にセットできて使いやすいイメージです。
投稿ID : 24976513
sori
1501日前
敷きパッドを使っています。
投稿ID : 24974386
catt
1501日前
夏、汗の吸収 冬、保温
投稿ID : 24973152
じの
1501日前
名前を聞いたことがある程度です。
投稿ID : 24972431
幸せバター
1501日前
知ってます。何枚もある
投稿ID : 24972413
yoko
1501日前
持ってはいるのだが、最近は使っていない。
投稿ID : 24971219
ねこ
1501日前
両面使える(冷感素材と綿)タイプの敷パッドを愛用。洗濯機で洗え、速乾なので便利。
投稿ID : 24971016
sora
1501日前
私の場合は、保温、涼感のために使用しています。
投稿ID : 24970659
しゃち
1501日前
汗を吸収してくれる。冬はフワフワ生地で保温、夏は冷感生地にしてます
投稿ID : 24970190
ビックウオッシュ
1501日前
汗の吸収
投稿ID : 24969990
こんちゃん
1501日前
聞いたことはあるが、使い方はよく分からない。
投稿ID : 24969487
chibi
1501日前
使う、夏は汗取り、冬は保温
投稿ID : 24969031
なつ
1501日前
汗を吸収してくれる
投稿ID : 24969023
モフ
1501日前
知っていて使っている。実家で教わった。
投稿ID : 24968661
みか
1501日前
敷きパットとベットパットの違いをそもそも間違えていました。敷きパットは接触冷感とかNウォーブ?で肌に直接触れるのはなんとなく理解していましたが。
投稿ID : 24967986
YCYT
1501日前
マットレスの上に敷くもの。理由は知らない。
投稿ID : 24967985
あや
1501日前
冷感で快適に過ごすため
投稿ID : 24967790
コムコ
1501日前
知ってます。シーツ代わりに。マットレスや敷布団が直接汚れや汗を吸わないように等、だと思って使ってます。
投稿ID : 24965382
うっちぃ
1501日前
知っています、シーツ代わりに使っています
投稿ID : 24963996
ねむりん
1501日前
シーツの替わりに使ってます
投稿ID : 24963773
カミツレ
1501日前
マットレスの汚れ防止、冷感タイプや温感タイプなど、快適な睡眠環境のサポート。
投稿ID : 24963446
みっちゃん
1501日前
知っています。使っています。
投稿ID : 24963009
にゃんたろう
1501日前
シーツのうえに敷パッドしてます。汗かいたらすぐに洗えるのがいい。
投稿ID : 24962778
ねむねむ
1501日前
使っています。シーツと同じ感覚で使っているので、何の為かとかは考えたことがありませんでした。
投稿ID : 24962115
おとく子さん
1501日前
ベットの上に敷き、汗や汚れからベットを守るため
投稿ID : 24961909
わん
1501日前
使ってます!
投稿ID : 24961902
ワンチー
1502日前
これからの季節ですと、冷感敷きパッドは便利ですよ。
投稿ID : 24961077
あねご
1502日前
夏用、冬用、分けて使ってます。
投稿ID : 24961073
nonoriyu
1502日前
はっきり何のためか確認したことはないけど、汚れ防止に使ってます
投稿ID : 24960438
ブライアン
1502日前
ゴムついてわた入りで便利。
投稿ID : 24960119
ポチ
1502日前
ベッドに敷く
投稿ID : 24959615
ざっきぃ
1502日前
敷きパッドを使っている(もしくは使ったことがある)
投稿ID : 24959321
ゆち
1502日前
汗を吸収してくれる
投稿ID : 24959309
きょうぞう
1502日前
使っている。マットレス本体の汚れが少なくなる
投稿ID : 24959252
dokko
1502日前
冬用、夏用と一年中使用ています。四隅にゴムがついていて付けるのも楽。お洗濯も楽です。
投稿ID : 24958652
cocoa
1502日前
汗を吸収してくれるものだと思っている。
投稿ID : 24958478
ケン山田
1502日前
夏は冷感敷きパットを使ってます。使わないより使った方が睡眠が良いから。
投稿ID : 24958174
やおさん
1502日前
暑い時、触れた時の冷たさは良いが、時間が経過していくと温くなるのが× 洗えないのも×
投稿ID : 24957917
りら
1502日前
1年中使っています
投稿ID : 24957607