この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
家庭用冷凍食品・スイーツ市場拡大の影響
家庭用の冷凍スイーツが話題、冷凍食品の需要が高まっておりますが、冷凍食品・スイーツ市場が拡大すればどんなことが起こりうると思いますか?
(例:冷凍庫の売り上げが伸びる、冷凍スイーツ通販の売り上げが伸びる等)
この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
家庭用の冷凍スイーツが話題、冷凍食品の需要が高まっておりますが、冷凍食品・スイーツ市場が拡大すればどんなことが起こりうると思いますか?
(例:冷凍庫の売り上げが伸びる、冷凍スイーツ通販の売り上げが伸びる等)
8コメント
EC通販会社 / 商品企画開発担当
16コメント
EC通販会社 / 商品企画開発担当
85コメント
個人
エム
1504日前
保存期間が長くなるので助かります。
投稿ID : 24963148
まる
1504日前
コロナのまとめ買いの影響で、冷蔵庫の他、冷凍庫を購入する人が増えているそうなので、今後ますます需要がありそう。各メーカーが冷凍庫事業に参入してくれたら嬉しい。現状欲しいなと思える冷凍庫がないので。
投稿ID : 24963144
みい
1504日前
いつでも好きな時にスイーツが食べられる
投稿ID : 24963121
きょうたろう
1504日前
手軽に食べることができるようになり、スイーツショップの売り上げが減る
投稿ID : 24963112
k-1
1504日前
食品のロスが減る、冷凍スイーツの種類が増えて選択肢が増える
投稿ID : 24963055
比叡金剛榛名
1504日前
単価も安くなりお手軽に買いやすくなる
投稿ID : 24963018
花
1504日前
冷蔵庫の、冷凍室の広さの割合が変わる。
投稿ID : 24962884
かんきつ
1504日前
電力不足。
投稿ID : 24962799
ゆーいち
1504日前
冷凍室にこだわった冷蔵庫が続々と発売される
投稿ID : 24962793
ちびちゃん
1504日前
冷凍食品の種類や商品が増える。
投稿ID : 24962784
まっちゃ
1504日前
街の洋菓子店の経営に影響する
投稿ID : 24962780
てぃん
1504日前
スィーツの賞味期限が伸びて、廃棄が少なくなると思います
投稿ID : 24962776
むくこ
1504日前
冷凍庫部分の容量がさらに大きい冷蔵庫が主流になる。
投稿ID : 24962749
さきた
1504日前
菓子パンの売り上げが下がりそう
投稿ID : 24962734
ミヤ
1504日前
市場拡大によりメーカーが力を入れるようになり商品のクオリティが上がる。
投稿ID : 24962727
アベシ
1504日前
冷蔵庫にスイーツ専用の扉が出来る。
投稿ID : 24962712
しっぴ
1504日前
冷凍食品競争が始まりそうです。
投稿ID : 24962700
あれす
1504日前
話題のスイーツなどを、手頃に食べることができるようになる。
投稿ID : 24962670
M
1504日前
冷凍食品メーカーが儲かる
投稿ID : 24962628
ぴよすけ
1504日前
コンビニに冷蔵スイーツを買いに行く頻度が下がりそうです。
投稿ID : 24962603
あい
1504日前
調理が楽になる
投稿ID : 24962518
ひむ
1504日前
冷凍食品のクオリティが上がる
投稿ID : 24962509
ビーズフロウ
1504日前
食べたい時にいつでも食べられる
投稿ID : 24962506
るな
1504日前
今まで購入していなかった人も購入するようになる。
投稿ID : 24962494
いっせー
1504日前
料理が楽になります
投稿ID : 24962485
ぴ~まま
1504日前
冷凍食品コーナーが増えて、店内が一層寒くなりそう。
投稿ID : 24962482
紅亞
1504日前
ウチの冷凍庫が大変なことになります
投稿ID : 24962463
ひろりぼっち
1504日前
食事メニューの選択肢が増える。
投稿ID : 24962459
タナコウ
1504日前
普段買わない人が買うようになる
投稿ID : 24962426
ざい
1504日前
いろいろな企業が参戦していろいろな種類が増えて豊富になる
投稿ID : 24962415