この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
施設にある消毒について
ポンプ式の消毒と、非接触の自動噴霧タイプが両方置いてある場合、どちらを使うようにしていますか?
※消毒ができればいいので気にしていないという方は、気にしていないで解答お願いします。
この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
ポンプ式の消毒と、非接触の自動噴霧タイプが両方置いてある場合、どちらを使うようにしていますか?
※消毒ができればいいので気にしていないという方は、気にしていないで解答お願いします。
100コメント
リサーチ部
化粧品マーケティング担当者
化粧品マーケティング担当者
みい
1494日前
気にしていない
投稿ID : 24975754
宇宙感謝
1494日前
非接触の自動噴霧タイプ
投稿ID : 24975737
テツドン
1494日前
気にしていない
投稿ID : 24975688
M
1494日前
自動噴切
投稿ID : 24975675
あたまや
1494日前
非接触の自動噴霧タイプ
投稿ID : 24975644
mamimu
1494日前
非接触式の方です
投稿ID : 24975642
りえちん
1494日前
非接触の自動噴霧タイプ
投稿ID : 24975612
あれす
1494日前
非接触型を使うようにしています。
投稿ID : 24975611
さきた
1494日前
非接触、ポンプには触りたくないので
投稿ID : 24975605
みるみる
1494日前
ポンプ式のものを使う。非接触の方が感染リスクは減るだろうなと思うが自動噴射のものはしたたるくらい大量に出るので苦手。
投稿ID : 24975600
ルッコラ
1494日前
地元では両方置いてあるのをみたことがないですが、ポンプ式を選ぶと思います。
投稿ID : 24975559
よこちょこ
1494日前
非接触の自動噴霧タイプ。極力不特定多数が触れるものは減らした方がいいと思うので、両方置くなら、ポンプタイプはいらないように思う。
投稿ID : 24975553
ニュートン
1494日前
気にしない(非接触の自動噴霧タイプはものによって出るタイミングや量が違ったり壊れていたりした経験があるからです。)
投稿ID : 24975516
ビーズフロウ
1494日前
非接触。でも一度に多く出て使いやすいのはポンプ。
投稿ID : 24975496
スラッガー
1494日前
非接触の自動噴霧タイプです。より確実な方法を取ります。
投稿ID : 24975486
shima
1494日前
非接触の消毒。 極力、共用部分は触りたくない。
投稿ID : 24975481
コブラ
1494日前
気にしていない。
投稿ID : 24975464
にっしー
1494日前
自動噴霧タイプ
投稿ID : 24975454
愛理
1494日前
非接触の自動噴霧タイプです。消毒されるとはいえ、触らなくていいならポンプの頭の部分は触りたくないからです。
投稿ID : 24975451
パム
1494日前
非接触
投稿ID : 24975443
ミヤ
1494日前
非接触の自動噴霧タイプです。
投稿ID : 24975432
タナコウ
1494日前
非接触
投稿ID : 24975400
むくこ
1494日前
非接触の自動噴霧タイプです。
投稿ID : 24975384
キョウ
1494日前
非接触
投稿ID : 24975366
無菌
1494日前
気にしていない
投稿ID : 24975338
MaH
1494日前
非接触を選びますが、後でよく手に伸ばすのでポンプでも気にしません。
投稿ID : 24975329
SMH
1494日前
非接触
投稿ID : 24975313
とりっく
1494日前
非接触式
投稿ID : 24975287
専務理事
1494日前
気にしない。
投稿ID : 24975279
きょうたろう
1494日前
非接触のタイプを選びます
投稿ID : 24975273