この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
掲示板概要
- 21/07/10
- 21/07/17 (08:40)
法人情報
インターネット上に公開
ライフスタイル
96コメント
働くママが職場で欲しい(職場が好きになる)モノや出来事、心遣い。ってなんですか?
どうして男性経営者は気付かないのだろう!だからこの職場が人が定着しないのです!
働く女性が職場で楽しそうにしている会社やクリニックは良い組織です。働く女性を応援しています。
こんな事が嬉しい。こんなものが嬉しい。だから嫌!等、愚痴でも教えて欲しいです。
上機嫌358
1464日前
ご回答いたただき本当にありがとうございます。経営コンサルタントとしてマーケティングや社員研修を経営者に提案する時に、働く女性が何を求め、会社が何をできることによってスタッフ従業員がその会社のファンになってくれる、活き活きと働いてくれるか。とても参考になりました。https://cvc358.com
投稿ID : 25809716
2021/07/17 10:13掲示板の内容が変更されました。
THE BEST ANSWER
ミンミ
1469日前
1日2回迄、お昼休みとは別に5分程度休憩時間があったらステキです! 簡単な喫茶コーナーがあり、おやつもあって無料で利用できたら、きっと仕事の能率も上がります✨ 誕生日プレゼント スタバの券とか。 仮眠スペース 1日一人20分迄利用可能‼ 半年に1回くらい、社長から肯定的なねぎらいメッセージが届く
投稿ID : 25632411
なごみ
1464日前
子供の事故や体調不良は忙しくても都合をつけて帰らせてほしい。
投稿ID : 25805700
ひまわり
1464日前
子供が体調不良時に休みがとりやすい事です
投稿ID : 25804643
たつきち
1465日前
勤務時間の融通。急なお休みの取りやすさ。
投稿ID : 25777974
ちび
1465日前
急に休みを取りやすいこと
投稿ID : 25774763
むぎちゃ
1465日前
勤務時間や休みの融通。お互いをフォローしあえる職場の環境が大事だと思う。他には職場に食材の配達とか頼めて冷蔵庫に入れられると助かる。職場に隣接してスーパーとか保育所とか欲しい。
投稿ID : 25773004
08007
1465日前
見守機能。
投稿ID : 25772873
かりん
1465日前
子供の病気や、学校の用事での休みの取りやすさ。
投稿ID : 25771071
デイジー
1465日前
風通しの良い人間関係。
投稿ID : 25769407
TBT
1465日前
休暇の取りやすさ
投稿ID : 25768955
盛岡太郎
1465日前
有給の取りやすさ。それと空気ですが「子供が〇〇なのでで午前休みます」という理由でも理解がある職場。舌打ちとかネチネチ言ってこないような・・・。
投稿ID : 25768935
ろびん
1466日前
休みやすさ。学校行事、参観、こども会、PTA、病気、等で母親が対応するものが多い。職場で「良いよ」と言ってくれていても、理解してくれていても、自分ばかりだと申し訳ない気持ちになる。ギリギリの人数で激務の人が多いから、職場自体に色んな意味で余裕があると休みやすくなるのにな、と思う。
投稿ID : 25734650
りゃんこ
1466日前
子供がいると、小さい時は特に!急なお休みになることが多々ある。 申し訳気持ちはもちろんいっぱいだが、ほかに自分の仕事をフォローできる人がいないと本当に大変!数時間だけでも出社することになったり。。数人で管理フォローできる体制が日頃から欲しい。メンタル面よりも仕事面フォローしあえる環境が助かります。
投稿ID : 25730722
とも
1466日前
平日休みが欲しい
投稿ID : 25719096
ゆき
1466日前
産前から子育て期間(小学校卒業まで)の従業員に対してサポート専門の人員の配置。1人に付き0.5人くらい??パートや派遣社員でも良いのでフォロー人員がいると安心して働ける
投稿ID : 25717461
ほ
1467日前
お休みへの理解
投稿ID : 25699004
鳥居
1467日前
保育所が併設されている、学校や保育園からの連絡早退への理解、学校行事への理解
投稿ID : 25694416
RaRa
1467日前
学校行事などの急な休み、早退の理解と、フォロー体制。
投稿ID : 25684490
めい
1467日前
突然の休みや早退への理解。
投稿ID : 25678862
あれす
1468日前
子供の学校の行事などがある時に、半休を取ったり、在宅勤務しやすい体制にあること。子供のことで、いろいろと相談をのってもらえること。
投稿ID : 25670247
purachan
1468日前
突然の欠勤(子供の体調不良による)にも対応してもらえること、これに尽きます
投稿ID : 25662752
ゆゆゆ
1468日前
突然の休み申請や早退、風邪が長引いたときの長期休みも快諾してくれ、他の従業員も納得してくれていること。
投稿ID : 25660991
やすらぎの布団
1468日前
勤務中は母親ではなく一社会人として扱ってもらえるのが嬉しかったです。 あと内心は知らないですが、急な休みや早退なども取らせて頂ける事です。
投稿ID : 25653335
きち
1468日前
お迎えに行くために時短ですんなり帰れる
投稿ID : 25652341
まい
1468日前
急な欠勤や早退への理解とフォロー体制。
投稿ID : 25651086
Kyoko
1468日前
直前に休んだり早退したりしやすい。
投稿ID : 25648845
ひよこ✴︎
1468日前
ATM、ちょっとした食品やオムツの販売をしてくれると昼休みに買えて助かります!!
投稿ID : 25646365
ぜん
1469日前
突然の休みに対応できる、1日有休ではなく時間で休めること。
投稿ID : 25644236
あずき555
1469日前
有休が取れること
投稿ID : 25644112
テツドン
1469日前
発熱など子供のトラブル時に早退しなければならないような場合、快く送り出してくれること
投稿ID : 25643823
デルタナ
1469日前
職場に託児所がある、急な休みや労働時間の調整ができる人員、キャリアや評価の適正性
投稿ID : 25643662
Bell
1469日前
職場の男性(所属長など)が女性蔑視、ハラスメントなど人事教育を受ける仕組みがあるり、無知でないこと。
投稿ID : 25642007
ぴこ
1469日前
急な休みが取りやすい体制、フォローできる人がいる環境
投稿ID : 25640506
あい
1469日前
子供がいることを理由に昇給ペースなどが遅くならないこと
投稿ID : 25638084
min
1469日前
職場に託児所がほしい
投稿ID : 25636544
いろ
1469日前
子どもの急な体調不良や怪我などで早退したり休まなければならない事があると思う。そういう時に休みやすい雰囲気を作って欲しい。
投稿ID : 25635403
あさひろママ
1469日前
子供の体調不良や学校行事で休みを取りやすい職場
投稿ID : 25635339
みもり
1469日前
働くママの急な休みや早退の取りやすさ、それをフォローした周りにも何か対価的な待遇があること。周りから文句も出なくなり、ママも休みが取りやすいかと。
投稿ID : 25634226
りん
1469日前
子供が具合が悪くなった時の早退、休みやすさ
投稿ID : 25633573
mana
1469日前
子ども熱出し休暇、参観日休暇、PTA休暇が欲しいです。
投稿ID : 25631975
jan
1469日前
子供の体調、行事など優先させてくれること
投稿ID : 25631301
なかちゃん
1469日前
子供の体調、学校関係で休みがとりやすい。
投稿ID : 25630503
まどか
1469日前
子供の為を思って叱って下さる位の理解
投稿ID : 25630178
りたぽん
1469日前
急な休みを取りやすい仕事内容。
投稿ID : 25629644
りゅう
1470日前
急な休みを取っても嫌な顔をされない。フォローしてもらえる。
投稿ID : 25625165
チーズ
1470日前
遅刻・早退・急な有休取得に理解がある
投稿ID : 25625012
gnss.k
1470日前
子どもの為の欠勤、早退で文句を言われない
投稿ID : 25624718
もり
1470日前
頑張ってる人にはせめて時給をあげる等モチベーションが欲しい。全然時給が上がってません。。。
投稿ID : 25623300
しおり
1470日前
穏やかな雰囲気、優しい職場
投稿ID : 25622694
Kiki
1470日前
急な休み、早退をしても雰囲気が悪くならない
投稿ID : 25622358
さよ
1470日前
急に休むことを当たり前として受け入れてくれること、有給を気兼ねなくとれること、定時で帰れること
投稿ID : 25622310
みんみん
1470日前
子供の体調不良時に休める体制。子供の学校合格お祝いで1日有給プレゼントとかもあるとうれしい
投稿ID : 25622021
りり
1470日前
急な休みが取りやすい。定時で上がりやすい雰囲気。
投稿ID : 25621975
のりきち
1470日前
子供が体調不良のときに休みやすい雰囲気、保育園のお迎えが間に合うような気遣い
投稿ID : 25621597
あい
1470日前
休暇のとりやすさ
投稿ID : 25621272
kazu60
1470日前
有給がとりやすいといいですね
投稿ID : 25620640
チロル
1470日前
子供に関する急な休みをこころ良く対応してくれる
投稿ID : 25619480
まめくん
1470日前
子供と一緒に参加できるイベントがある。
投稿ID : 25619380
みかん
1470日前
子育てに対する理解を深めることでお互い助け合いの精神を持って欲しいです。子育ては女の役目という考えをなくして欲しい。
投稿ID : 25619302
比叡金剛榛名
1470日前
子育て世代も子育て卒業世代も様々な事情があっても仕事の都合が付きやすい職場。
投稿ID : 25618995
冨岡
1470日前
育児への理解、昔の考え方に孤立した上司がいなくなること
投稿ID : 25618248
ノブモモ
1470日前
女性が輝く会社は、社会で信頼されるとの認識を広めることが大事だと思います。 男性、女性の区別なく活躍のチャンスを平等に与えて欲しい。
投稿ID : 25617281
宇宙感謝
1470日前
急用の有給取得に言いやすく当然なこととして対応してくれること 思いやりのある協力体制が整っていること
投稿ID : 25616825
しっぴ
1470日前
突然の休みに対応してくれたり、助け合いの精神のあるところ。
投稿ID : 25616647
けっこうさん
1470日前
経験者もお互いを思いやる姿勢
投稿ID : 25616642
ピク
1470日前
フレキシブルな労働時間、テレワーク等の活用、休暇の取りやすさ、適正かつ公正な評価、キャリアプランの明示
投稿ID : 25616041
ぴ~まま
1470日前
お互い様の精神を、みんなが持っていて、何か起こっても、助け合って、スムーズに解決できる余裕のある職場。
投稿ID : 25615871
zoo
1470日前
子育て中の人も子育て終了した人も、これから子育てする予定の人も、子育てとは関係ない人も、みんなが、互いに思いやって気持ちよく働ける職場
投稿ID : 25615700
しま
1470日前
急な用事でも年休や半休取得可能。作業状況をしっかり把握しやすい職場環境や上司がおり、何かあったときにみんなで協力してくれるチーム作り。女性が気軽に相談しやすい職場環境であってほしい。
投稿ID : 25614993
おぐさん
1470日前
たまには世間話もして、和気あいあいとした雰囲気が欲しい
投稿ID : 25614635
天才ショコラティエ
1470日前
休暇を取りやすく有給休暇100%、突然のお休みにも臨機応変に対応してくださり、それを言い出しやすい環境の職場が良いです。
投稿ID : 25614621
うー
1470日前
休暇を希望通りにとれる。急な早退にも臨機応変に対応してくれる。
投稿ID : 25613846
ながチャー
1470日前
有給休暇が絶対に取れる会社
投稿ID : 25613822
ゆこりん
1470日前
100%の休暇取得と1時間単位の休暇
投稿ID : 25613811
ジョー
1470日前
会社内に保育施設がほしい。さらに残業に合わせて延長もできれば、保育時間を気にせず仕事できる
投稿ID : 25613725
みつこ
1470日前
子供がいる人はとくに、急に休まなくては行けないときがあることを、わかってほしいと思います
投稿ID : 25613649
ふな
1470日前
突然の休みに対応できる会社
投稿ID : 25613339
アニタ
1470日前
男は教えてないと絶対わからない。ひとりで気づけない。男に、女性ホルモンと視床下部と性格と感情複雑を説明するべき。女性の一部は、忍耐力ありすぎ、自分で解決。他力本願しない。だから、説明しない。討論して、理解してもらったうえで仕事内容の協力を考慮したほうがいい。愚痴ではなく、解決を提案する!
投稿ID : 25613272
みきてぃ
1470日前
突然休まなくてはいけなくなっても大丈夫なように人員が充分に確保されている
投稿ID : 25612888
みーかーちゃん
1470日前
残業なし、有給取得100%、時短あり
投稿ID : 25612824
るり
1470日前
休暇が取りやすい
投稿ID : 25612787
さとぷり
1470日前
マッサージチェアがあり、高級スイーツも常備の休憩室 働く意欲が湧く
投稿ID : 25612064
ざい
1470日前
突然の休暇を取っても責められない環境
投稿ID : 25611958
あ
1471日前
子供の急な病気で休んでも嫌味を言われない会社
投稿ID : 25611866
キティ
1471日前
生理休暇を躊躇せずに取れる事。
投稿ID : 25611835
おとく子さん
1471日前
休憩中にリラックスできる空間、個室やアロマがあるなど
投稿ID : 25611778
専務理事
1471日前
休暇が取れやすい環境。
投稿ID : 25611444
まこと
1471日前
一時間単位の有給、休みがとれる。 出勤時間や勤務時間の融通がきく。
投稿ID : 25611395
吉野屋
1471日前
正社員の時短制度
投稿ID : 25611091
ゆうみ
1471日前
時間単位の有休。子育て世代だけの課があればいいと、いつも思っている。
投稿ID : 25611067
ゆよ
1471日前
子連れで出勤して職場で子育てしながら働けるようにする。どんな福利厚生を女性が望むのかをアンケート調査する。それぞれの福利厚生が、男性に理解してもらえるものになるように内容を柔軟に変える。
投稿ID : 25611060
yuna
1471日前
有休消化しやすい職場環境
投稿ID : 25610853
ぽちママ
1471日前
1時間単位の有休消化(懇談とか、本当に少しだけの時間のために半日休むので、有給が足りなくなる)子育て中じゃない人も旅行とかで有給が取れる状況(遊びの休みが取れない環境だと若い子は有休消化ができないまま消滅してるので、子育て世代が恨まれてます)
投稿ID : 25610465
ゆ
1471日前
時間の融通が効く、美味しい社食がある、社員をパートさんが査定できる
投稿ID : 25610425
M
1471日前
昇進の十分な機会
投稿ID : 25609980
げじ
1471日前
私は男ですが、同僚や部下のワーキングマザーは下記要望を持ってました ・必要な時に半日休める(2~3時間遅く出勤・早く退勤) ・必要に応じて在宅勤務できる 要は ・働きたくないわけではない ・時間の融通をきかしてほしい ・できれば(将来的には)仕事のOUTPUTで評価してほしい ということです
投稿ID : 25609757