この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
掲示板概要
- 21/07/17
- 21/07/24 (12:27)
法人情報
企業やお店、クリニックでお勤めの方へ。勤め先でコーチング研修を受ける気持ちはどんな気分ですか?
社員研修で「コーチング研修」が行われると知った場合、どんな気分になりますか???
楽しみ?えーめんどくさい!何それ?何させるんやろう?仕事忙しいのに。やってみたら面白いかも?
コーチングのイメージも様々だと思いますが、社員研修で取り入れられると思うといかがな気分でしょうか?どんなイメージを持たれるか教えてください。よろしくお願いします。
上機嫌358
1464日前
一番最初にお答えいただき、しかも的確なお答え、とても参考になります。ありがとうございます!
投稿ID : 25965492
2021/07/24 16:54掲示板の内容が変更されました。
THE BEST ANSWER
まめこ
1471日前
会社に期待され嬉しいなという気持ち
投稿ID : 25811702
エックスピストル
1464日前
会社やお店独自の理念は、研修制度に色濃く出ているので、それを知る事が出来るので将来そこで続けていくための参考にはなります。例えば軍隊や体育会系の挨拶や声出しから始まったら、上下関係に厳しい会社であるとかです。
投稿ID : 25958308
P2くん
1464日前
手間ではあります。
投稿ID : 25958197
美月
1464日前
仕事忙しいのに。というのは思います。繫忙期にされるのは辛いです。でも、研修を受けられること自体は嬉しいです。
投稿ID : 25957178
Hiro
1464日前
有意義だと思います。
投稿ID : 25956632
ファイナリー
1465日前
気分が重いけど仕方ない
投稿ID : 25951720
タケシタイガー
1465日前
始まるまでは面倒でしかない。…しかし、いざ始まると、なかなか有意義だったり楽しかったりする。
投稿ID : 25951419
りゃんこ
1465日前
楽しい。自分独自の経験や考えは偏ったものもあると思う。専門家の意見や、方法などを知る機会があれば、仕事やプライベートにも活かせそう!やった!と思います。
投稿ID : 25949818
ひで
1465日前
グループワークや実習があると思うと億劫だけど、どうしても受けなければいけないなら、恥をかかないように事前に準備しますが、それも億劫。
投稿ID : 25946217
そら
1465日前
実務上有益なら取り組む価値はあると思います。
投稿ID : 25943437
ノペ
1465日前
億劫です
投稿ID : 25943064
みえまや
1466日前
正直上の古臭さから直してほしいから面倒に感じる
投稿ID : 25939738
ポッキー
1466日前
効果に疑問
投稿ID : 25933510
ё理那ё
1466日前
面倒だなーと思いながらも、非日常な感じなして少しワクワク感はあるかも
投稿ID : 25927444
いちばんにばん
1466日前
気分が重い
投稿ID : 25922600
メル
1467日前
面倒だと思う
投稿ID : 25914379
バーベキュー
1467日前
必要
投稿ID : 25907990
みか
1467日前
面倒と思います。発表させられるのかとか思ったらとても嫌です。グループで取り組むタイプでもそれを紙に書いて発表とかも嫌だな、と思います。座学だけでは眠くなるよな、とか思ったり。でも、たまに、面白かったなってものもあります。
投稿ID : 25906336
ごろたパパ
1467日前
自分の立場が変わるタイミングではためになりましたが、頻繁に実施するものではないかと思います。
投稿ID : 25906331
ruru
1468日前
今までに何回も受けてきたことがあるので、またかと思います。毎回同じような講義でペアで実演習をさせられる事が多いのが嫌だなぁと思います。
投稿ID : 25892713
mi
1468日前
面倒です
投稿ID : 25891319
たつきち
1468日前
面倒くさいなと思う。
投稿ID : 25878828
まどか
1469日前
閉鎖的な気持ちになる
投稿ID : 25865535
k-1
1469日前
面倒くさいので、A4用紙1枚に要点だけまとめてほしい。
投稿ID : 25859646
catt
1469日前
億劫に感じる
投稿ID : 25854703
しま
1469日前
部下の指導方法や教育方法、会社や自分のために新しいスキルを学べると思えるのでせっきょ的に参加したい気分です。
投稿ID : 25853645
テツドン
1469日前
人を動かしたりチームをまとめるなどのリーダーシップ研修なので、参考にはなる。
投稿ID : 25852678
yun
1469日前
人によって合う合わないがあると思うので強制では受けたくないです。
投稿ID : 25849822
ゴン姉
1469日前
上司に変な入れ知恵をされて仕事がしづらくなってしまいそう。
投稿ID : 25849471
きち
1469日前
洗脳される研修だと思ってしまう
投稿ID : 25843626
yk
1470日前
まずもって面倒臭い。よっぽどの研修でないと効果が疑問。
投稿ID : 25836212
ゆうみ
1470日前
面倒です。参加することによって、日々の業務ができないことが嫌です
投稿ID : 25834529
しせ
1470日前
面倒だと感じます
投稿ID : 25834405
りゅーく
1470日前
何するんろう? 面倒くさい という気持ち
投稿ID : 25833613
ngvouoi
1470日前
日々の業務の時間を割いてまでの研修は正直やりたくないです。
投稿ID : 25832504
りたぽん
1470日前
正直めんどくさいです。
投稿ID : 25832212
ひまわり
1470日前
やりたくありません。
投稿ID : 25831565
キティ
1470日前
息抜きになるかな、なったらいいな・・と思いつつ、現実にはそうは行かなそう・・。
投稿ID : 25830657
楽園
1470日前
面倒
投稿ID : 25830426
どんぎつね
1470日前
実際の現場ではなかなか使えなくて悩みの種が増える
投稿ID : 25830222
あたまや
1470日前
何なのだろうという疑問からくる興味が一番だった。
投稿ID : 25828736
mac
1470日前
面倒くさい
投稿ID : 25827132
あつみっち
1470日前
自分の為になる
投稿ID : 25826039
とも
1470日前
自分のためになるなら、とは思うが…正直面倒くさい。
投稿ID : 25825970
mana
1470日前
役に立つならやってみようかな、という気持ち
投稿ID : 25825218
カイ
1470日前
前向きに捉えます
投稿ID : 25825217
フーコ
1470日前
めんどくさい
投稿ID : 25824849
shima
1470日前
面倒の一言。 強制でやらされるものじゃない。自らが悩んだ時に気づきのサポートで必要性を感じたら受講すればいい。
投稿ID : 25824733
チーズ
1470日前
面倒だし、時間の無駄だと思う
投稿ID : 25824494
アベシ
1470日前
効果ないのに、と思ってしまう。
投稿ID : 25824477
暇人
1470日前
必要ない。
投稿ID : 25824190
purachan
1470日前
クリニック勤務です。正直「面倒だな」という気持ちが一番です。それに時間を割くなら学会や専門の研修会に時間を使いたいです
投稿ID : 25823560
かっぱし
1470日前
正直、「面倒くさいなー」と思います。
投稿ID : 25822915
盛岡太郎
1470日前
めんどくさいです。コレがこうだからダメです→なんでダメなんですか?みたいな重箱の隅をつつくような堂々巡りがありそうです。
投稿ID : 25822544
PandoCommando
1470日前
大嫌い、OJTだけでよい
投稿ID : 25821527
Vhaya
1471日前
めんどくさい。研修自体がめんどくさい。ロープレとかはもっとめんどくさい。
投稿ID : 25820065
kyon
1471日前
基本的にめんどくさい
投稿ID : 25819701
ウボァー皇帝
1471日前
めんどくさいです 正直業務内容と職域、出世限界から考えて普通に考えて不要な人間にさせる事ではない
投稿ID : 25819464
ラム子
1471日前
ぶっちゃけめんどくさい。特にロープレが苦手です
投稿ID : 25818943
マルコ
1471日前
楽しみです。自分のスキルが上がるので。
投稿ID : 25818903
Ryutatsu
1471日前
楽しみでした。 いろんなかんがえにあうきっかけになる
投稿ID : 25818204
RXK
1471日前
部下への接し方を見つめ直すいい機会と捉えます
投稿ID : 25818009
ぺんぺん草
1471日前
業務扱いなので必要なんだろうと思いますし、実際受けると得るもののが大きいです。
投稿ID : 25816729
クローブ
1471日前
仕事時間内に必要なことをしてくれるならありがたく受けたい。
投稿ID : 25816639
ちび
1471日前
コーチの人にもよりますが、受けて良かったと思うことの方が多いです。
投稿ID : 25816373
彩色じゅん
1471日前
実務や私生活で生かせる部分があるかもしれないので楽しみだと思う。ただ、そのように思える余裕があるよう、繁忙期は避けてほしい。
投稿ID : 25815965
まこ
1471日前
日々の仕事の中で忘れかけていたことを思い出せるので、有難いと思います。
投稿ID : 25815829
ざい
1471日前
内容次第だけどだいたい面倒だなと思う
投稿ID : 25815417
あじさい
1471日前
内容によるが面倒だと思ってしまう
投稿ID : 25814931
るな
1471日前
コーチング研修がどのような内容なのか気になります。
投稿ID : 25814864
clover
1471日前
どんな内容か気になります。
投稿ID : 25814710
ジョー
1471日前
忙しくない時は興味を持ちますが、忙しいと面倒だと思います
投稿ID : 25814116
みい
1471日前
どんな内容のものか興味を持ちます
投稿ID : 25814065
スラッガー
1471日前
自己研鑽のきっかけにして、面倒だけど頑張ろうという気持ちになります。
投稿ID : 25814007
おぐさん
1471日前
日々勉強なのでありがたい
投稿ID : 25813846
ぴよすけ
1471日前
何か自分にいい影響をもたらすものをゲットできるかもしれない、いい機会を得られたなとラッキーに感じます。
投稿ID : 25813845
しっぴ
1471日前
面倒だなと思ってしまいます。
投稿ID : 25813720
冨岡
1471日前
今よりよく接客が出来るのならいいなぁと思います。
投稿ID : 25813544
aurora
1471日前
何だろう?
投稿ID : 25813308
専務理事
1471日前
なにそれ。
投稿ID : 25813128
ryudragon
1471日前
最初は面倒だなと思ってもコーチがいい人だと悪い時間じゃなかったなと思える。その逆だと時間の無駄だったわ、と思う。
投稿ID : 25813047
油条
1471日前
正直、面倒くさいです マネジメント層が、まずやるといいです
投稿ID : 25813015
さくら
1471日前
何それ?という気持ち
投稿ID : 25812976
無菌
1471日前
本当に知りたいことや、効果があるのなら受けてみたいです。強制的なら嫌な気分にはなります。
投稿ID : 25812830
天才ショコラティエ
1471日前
上昇志向が高い方々には嬉しいと思いますが、もし、必ず全員研修対象だとすると、人には向き不向きがあるので面倒な印象を受けます。希望する方だけが受けるものであってほしいと思ってしまいます。
投稿ID : 25812718
Akakaw
1471日前
会社の未来を考えていることが伝わる
投稿ID : 25812526
吉野屋
1471日前
研修という形でなく、実戦で学ぶ方がすきなので、めんどくさいと思います。
投稿ID : 25812503
ノブモモ
1471日前
面倒くさいと思います
投稿ID : 25812395
まこと
1471日前
自分の性分に合わないので、苦痛しかないです
投稿ID : 25812247
TY9
1471日前
社員の成長を促してくれているのだと思って前向きに受講する。
投稿ID : 25812071
ピク
1471日前
管理職の候補として自分も見られているのかなぁ
投稿ID : 25811738