この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
掲示板概要
- 21/07/20
- 21/07/27 (09:21)
法人情報
インターネット上に公開
教育、習い事
57コメント
小学生のパパ・ママに質問です!お子様へのお金の教育でやっていること(あれば)教えてください!
お金の教育をやる目的やきっかけも記載いただけると助かります。
より詳しく聞きたい方はトークルームに招待しますのでよろしくお願いします。」
purachan
1455日前
お出かけの時に200円渡します。使い道は子供の自由。目についたものを買って後から欲しいものを見つけても買えない経験をさせたり、欲しいものが予算オーバーで買えない時はお金が貯まるまで待たせたりしています。お金を慎重に使うことを覚えてもらえたら、という意図です。
投稿ID : 25928800
Akakaw
1455日前
豚の貯金箱を使う
投稿ID : 25926748
ポッ
1455日前
お小遣いを自分で管理させる。
投稿ID : 25926342
チャミ
1455日前
自分でお金を使うことで安物買いの銭失いという経験をしている。クリスマスや誕生日まで待って本当に欲しいものがいいという気持ちを身に着けさせています。
投稿ID : 25925395
さよ
1455日前
お金を使うことに躊躇がないため、買い物へ連れていって金額を確認したり、現金を払わせてお釣りをもらうなど金銭のやり取りを体感してもらうことをしています。物の金額の感覚や使えばなくなることを理解してほしいです。
投稿ID : 25921791
プミポン
1456日前
貯金の習慣をつけさせたいから貯金です。
投稿ID : 25917198
gomadore
1456日前
上の子は全くダメでしたが、下の子はしっかりお小遣い帳をつけるようになりました。いくら持っているか把握して、我慢したり、貯めて買ったりさせています。
投稿ID : 25911461
あしか
1456日前
自分で買い物をさせる。学用品も自分のお金で買ってもらい大事に使ってもらう。
投稿ID : 25908364
きるりー
1456日前
お小遣い帳をつけることと、お小遣いのなかから少しでもいいので毎月貯金することというのをしています
投稿ID : 25903447
あやタカ
1456日前
お小遣い帳を使った都度付させていて、自分が今いくらもっているのかを小さいうちから身につけさせています。子供の頃のお金の使い方が大人になっても同じだと思いますし、現代の子供はキャッシュレス世代なので、お金の価値を理解していないと思うから
投稿ID : 25902725
けろみ
1456日前
自分で買い物をする体験をさせる
投稿ID : 25895669
もり
1456日前
家計簿をつけるように言っている。
投稿ID : 25895453
ウボァー皇帝
1456日前
買い物を頼んだ際に頼まれた物以外に買い物したりしていないかを試している…ガキの頃しかられた事がトラウマになっているのかもしれない
投稿ID : 25894498
ふくのすく
1457日前
使ったものを報告すること
投稿ID : 25889301
オリ蔵
1457日前
買い物を頼むときに、あえて小銭を多めに渡して必要な分だけ使う練習をさせている。
投稿ID : 25888238
a
1457日前
労働(お手伝い)に対し報酬を得て、そこから必要なものを購入させている。お金は無尽蔵にある訳ではないこと、稼ぐには頑張らないといけないことを教えないと将来破産すると思って、保育園年長から
投稿ID : 25886454
ノブモモ
1457日前
お小遣いを通し、お金の管理、お金の大事さを伝える努力をしています。
投稿ID : 25884415
あれす
1457日前
長めの旅行に出掛けた時、お小遣いを旅行の初めの時に渡します。その金額の中で、何を買って、何を諦めるか、いつ使うか、などを子供自身で考えて使うようにしてもらっています。
投稿ID : 25884113
おぐさん
1457日前
お小遣い帳を、つけさせてます
投稿ID : 25882934
ジョー
1457日前
お小遣い帳をつけさせて、毎月提出したらお小遣いを渡すようにしてます
投稿ID : 25882484
カイ
1457日前
費用対効果についてよく考えてからお小遣いを使うよう指導してます
投稿ID : 25882409
比叡金剛榛名
1457日前
収入支出を小遣い帳により管理。ほんとに欲しい物は計画して貯めて購入させること。
投稿ID : 25881292
きょうたろう
1457日前
高額な商品(それでも、ゲームソフトや玩具の1万円前後)を買うときは、自分でレジで支払いなどをさせる
投稿ID : 25881192
モニタ
1457日前
収入と支出。管理。貯金。お金の稼ぎ方。
投稿ID : 25881134
スラッガー
1457日前
まずお金はいつまでもある訳ではないという事を諭しています。特別な時以外でどうしても欲しい物は人からもらったお金で買って管理してもらっています。又駄菓子等金額を設定して限られた中で工夫をして買う練習をしてもらっています。
投稿ID : 25879104
komorebi
1457日前
1ヶ月決めた額をあげて、その範囲でまかなう事と、お手伝いをアルバイト制にしています。
投稿ID : 25878890
しっぴ
1457日前
お金の大切さを日頃伝えて、買い物にも一緒に行って、日常生活の中で教えるようにしています。
投稿ID : 25878343
わかこ
1457日前
毎月お小遣いをあげてこのお金で買えるものは〇〇だという対価を教えている
投稿ID : 25878317
ざい
1457日前
お使いなどで実際にお金を使って買い物をしたり、それに見合う報酬を払うことで価値を教える お金は無限に湧いてくるものでもないということを教えるため
投稿ID : 25877641
まどか
1457日前
お金の大小に関わらず自分の知識は言葉で伝えるようにしている
投稿ID : 25877386