この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
掲示板概要
- 16/06/21
- 16/06/28 (23:39)
法人情報
インターネット上に公開
飲料
839コメント
ペットボトルの”緑茶”を買うとき、何を基準に選んでいますか?
ウーロン茶やジャスミンティーではなく、緑茶に関してのみお答えください。
この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
ウーロン茶やジャスミンティーではなく、緑茶に関してのみお答えください。
子どもアパレル
51コメント
マーケティング担当
26コメント
マーケティング担当
うるちまい
3249日前
茶葉へのこだわりと濃さ
投稿ID : 1439727
clover
3249日前
濃さと喉越し
投稿ID : 1439619
るPonta
3249日前
一番安く売ってるもの
投稿ID : 1439580
こえだ
3249日前
一番安いもの。価格が同じであればよく飲むメーカーのもの。
投稿ID : 1439545
miso
3249日前
まずは値段ですね、味はこだわりません
投稿ID : 1439434
パピコ
3249日前
大抵は一番好きなブランドのものを買いますが、特価で売っているものがあれば知らないブランドのものでも買います。
投稿ID : 1438529
うっしっしー
3249日前
味が濃くて、苦味や香りが強い風味の物を選びます。緑茶を飲みたい時は、サッパリとしたい時に飲むお茶ではなく、お茶そのものの風味を楽しみたい時に飲むので、さっぱりとした味の緑茶には魅力を感じません。
投稿ID : 1437745
なす
3249日前
価格
投稿ID : 1437427
たろうざえもん
3249日前
色合いとペットボトルの形状
投稿ID : 1437084
はっぴー
3249日前
味です。
投稿ID : 1436692
らしく
3249日前
おまけ付きに つい魅かれて買ってしまいます。
投稿ID : 1436684
りな3
3249日前
味の濃さ。おまけがついてる時はそちらを優先して買う。この緑茶は今ならポイント+20とかなら買ったりもする。
投稿ID : 1436643
tiger
3249日前
成分
投稿ID : 1436434
白いクマ
3250日前
そのときにお得な金額なもの。ただ、あまり聞いたことがないようなメーカーなら買わない。
投稿ID : 1436295
ぷぅぴぃ
3250日前
一番は味、好きなブランド商品ですが、安売りしているものがあったらそちらにしたりしますそちらにしたりします。
投稿ID : 1435708
ハルルン
3250日前
好みの香り。
投稿ID : 1435190
ろじおくん
3250日前
なるべく薬品が入っていないだろうと思えるものを選びます。
投稿ID : 1434738
zap
3250日前
オリジナルな味
投稿ID : 1434553
はる
3250日前
価格と味です。
投稿ID : 1434364
ゆうママ
3250日前
好みの味と買いやすい価格。
投稿ID : 1433993
みっきーん
3250日前
あれば、生茶です、なんとなく
投稿ID : 1433874
☆菜々子☆
3250日前
綾鷹があればそれ、なければ一番最初に目についたもの。
投稿ID : 1432880
こっとー
3250日前
とりあえず価格の安いものを買うようにしています。
投稿ID : 1432796
ちゃい
3250日前
特にこだわりがないので、安いものを買います
投稿ID : 1432787
はーと
3250日前
価格重視で買います
投稿ID : 1432685
ぶん
3250日前
飲みやすさ
投稿ID : 1432539
きよ
3251日前
美味しさ
投稿ID : 1432017
cub
3251日前
国産茶葉かどうかと、添加物の有無
投稿ID : 1431963
みみ
3251日前
ノンカフェイン
投稿ID : 1431692
goinkyo
3251日前
価格が一律であれば生茶とか綾鷹みたいにCMでよく聞く名前で買っている。それ以外は安いのがあればメーカーブランド問わずで購入。
投稿ID : 1431507
おむすび
3251日前
さっぱりしてて粉感を感じないこと。
投稿ID : 1431501
みほ
3251日前
価格。安さとメーカーです。
投稿ID : 1430876
とにぃ
3251日前
価格。
投稿ID : 1430860
たろたろ
3251日前
味と価格
投稿ID : 1430827
てん
3251日前
味と値段
投稿ID : 1430776
きーちゃん
3251日前
値段優先。プライベートブランドの緑茶は安い!大勢を接待する時はこれにかぎる。キンキンに冷やせば結構おいしい。
投稿ID : 1430602
アスカ
3251日前
濃い目の味わいと香り、メーカーと国産茶葉。
投稿ID : 1430546
kasugano
3251日前
値段とメーカー
投稿ID : 1430428
きあら
3251日前
味と値段
投稿ID : 1430159
ゆう
3252日前
パッケージデザインは意外と影響します。秋なら紅葉もみじとか絶対買っちゃいます。新茶とか。季節もの
投稿ID : 1430060
神崎直
3252日前
メーカーかな
投稿ID : 1429923
junjun
3252日前
なんとなくの気分で選ぶことが多いです。抹茶の味がより濃いものや玄米茶があれば、それを選びます。
投稿ID : 1429699
wacanco
3252日前
ウォーキング中に自販機で買うことが多いので渋みの少ない飲みやすい物を選びます。
投稿ID : 1429681
si-ku
3252日前
味と濃さ。
投稿ID : 1429578
1948お爺さん
3252日前
トクホであることあること
投稿ID : 1429462
Sue
3252日前
値段が安い
投稿ID : 1429444
HS
3252日前
価格/量が小さい。お茶の濃さがあること。
投稿ID : 1429286
開拓商人
3252日前
価格に見合う栄養と多めのカフェイン含有量。
投稿ID : 1429156
ひとみっきー
3252日前
価格とブランド
投稿ID : 1428870
東西
3252日前
苦味のあるもの
投稿ID : 1428867
ポン
3252日前
ブランド名
投稿ID : 1428784
cocomaru。
3252日前
価格と、濃すぎずゴクゴク飲めるもの。
投稿ID : 1428763
アマゾンライダー
3252日前
やっぱりメーカー。ノンブランドやスーパーPBはおいしくない
投稿ID : 1428517
あやや
3252日前
価格
投稿ID : 1428298
かこ
3252日前
価格と味
投稿ID : 1428175
--yu--
3252日前
メーカー
投稿ID : 1427985
チョコルR
3252日前
カテキンの多さ
投稿ID : 1427879
あるみな
3252日前
メーカーと値段
投稿ID : 1427840
mo
3252日前
パッケージと値段を見て選ぶ
投稿ID : 1427485
すーすー
3252日前
メーカーで選びます。
投稿ID : 1427459
ショーまさし
3252日前
わかる範囲で、茶葉の生産地を調べて購入しています。
投稿ID : 1426836
さくらごん
3252日前
緑茶の味がしっかりとするもので、有名メーカーの物を選びます。
投稿ID : 1426826
kiyo
3253日前
間違いないとわかっている商品を選んでしまう。
投稿ID : 1426579
Sho119
3253日前
爽やかな味
投稿ID : 1426519
Hiro
3253日前
甘みのあるお茶。
投稿ID : 1426462
ゆきじ
3253日前
値段
投稿ID : 1426212
うさねこ
3253日前
メーカーです。
投稿ID : 1426069
ぷりん
3253日前
値段ですね
投稿ID : 1425428
よう
3253日前
値段
投稿ID : 1425384
ゆうり
3253日前
値段。あとは気分で決めます
投稿ID : 1424304
のこのこ
3253日前
メーカーと値段
投稿ID : 1424151
午前2時の虹
3253日前
無香料の物。パッケージ見ると書かれてますよ。見た方が良いです。
投稿ID : 1423297
ほとけ
3253日前
値段とその時の気分
投稿ID : 1423000
りのむし
3253日前
メーカー
投稿ID : 1421297
はるぴ
3253日前
メーカーと価格
投稿ID : 1420985
いまゆう
3253日前
ただのどが渇いてとかだと価格重視。純粋にお茶が飲みたいとかだと好きな銘柄を選びます
投稿ID : 1420981
indymom
3253日前
銘柄
投稿ID : 1420973
たぬきんぐ
3254日前
普段では飲めない味かどうか
投稿ID : 1420677
goya
3254日前
広告がすきかどうか
投稿ID : 1420578
ひよこ
3254日前
国産茶葉ならばいい
投稿ID : 1420467
よん
3254日前
値段と味
投稿ID : 1420428
jully
3254日前
味と価格
投稿ID : 1420393
みっきー
3254日前
後味がすっきりしていることと値段
投稿ID : 1420332
piccolo
3254日前
緑茶らしい苦みを感じられること
投稿ID : 1420307
メロンパン
3254日前
妻が飲み比べて美味いと言った銘柄
投稿ID : 1420271
べいちゃん
3254日前
自分の好きな味
投稿ID : 1420198
ヒスナナヴィヴィ子
3254日前
濃さ、安さ
投稿ID : 1420132
ぽのぽの
3254日前
自分好みの味とメーカー
投稿ID : 1420102
真砂 楓
3254日前
味が濃いの
投稿ID : 1420025
ごんごん
3254日前
味と値段です。
投稿ID : 1419993
mon
3254日前
値段とメーカー
投稿ID : 1419976
桃と桜
3254日前
価格と味。どんなに有名でも口に合わないものもあるから。
投稿ID : 1419960
わんこ01
3254日前
値段です
投稿ID : 1419940
たち
3254日前
大手メーカーかどうか
投稿ID : 1419914
ちゃみ
3254日前
価格
投稿ID : 1419791
こーた
3254日前
メーカー。
投稿ID : 1419782
trombyas
3254日前
ブランドと価格
投稿ID : 1419776
ことり
3254日前
どれを飲んでも美味しいので、価格重視ですが、新作が出ていると高くても試してしまいます。
投稿ID : 1419761
まろ
3254日前
値段
投稿ID : 1419757
ミント
3254日前
濃くてしかも飲みやすくて美味しいこと。
投稿ID : 1419731