きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 234 件
あゆみん
子供の体操着、スクール水具のクラス、名前つけについて、アイロン付けタイプもありますが、取れやすく結局縫い付け・・・となります。1年ごとに変えるので付け替え可能なボタン、マジックテープなどどうでしょうか
akanemama
クルーズ旅行に行きたいがヘアドライヤーとヘアアイロンの持ち込みは安全上禁止とのこと。航海中にパーティなどでドレスアップをするのに 髪をセット出来ないのは悲しいので改善されると良いと思います。
たんぽオジサン
ちょっとした糸くずを一時的に入れておくポケット等のアタッチメントがあるとありがたい。(アイロン終了後にまとめて捨てられるように)
家具・家電
アイロン
0
くろは
アイロン中、狭い部分に当てると余計なシワがついてしまうので、アイロン台の場所を変えるのではなく、アイロンの設置面を広くしたり狭したり手元で切り換えられるようになるといいなと思います。
家具・家電
dokko
介護で私物の洋服を持っていく際に記名をします。100均で探すとアイロンプリントで可愛い柄のものしかありません。シンプルで縫い付けタイプのが欲しいです。使わなくなった際にほどいて使えるためです。
100均のネームテープ
くろは
アイロンがけの作業元々好きではないですが、夏は暑くてやりたくないです。電力を使わず熱を冷風に変える技術って不可能なのでしょうか?
家具・家電
0
sunaco
子供が持って帰ってくる給食の服ですが、ノンアイロンにしてほしい。アイロンが面倒というのもあるが、おそらく子供が学校に持っていく頃にはシワだらけになってる気がするため要らない労力な気がします。
ひなた
ノーアイロンでピンシャキと宣伝のレノアリセット、少量投入でも香りが強すぎます。シワ予防で脱水時間を短めにしましたが、シワは通常の洗濯同様でした。シワ予防に多めに入れるには、香りを微香にしてほしいです。
えみゅ
Toffyのロールブラシヘアアイロン。電源スイッチを二度押して、取説通りに電源オンにしているのに、加熱途中でオフになる。充電したあとにやっても同じ。不良品なのかな。買わなきゃ良かった。
めい
ヘアアイロンを使った後、冷まさないといけないので机に置きっぱなしにしたままいつも外出してしまいます。電源をオフにした瞬間に片付けることができたらいいなと思います。特に旅行に行った時に困っています。
はる
使用後のドライヤーのコードをドライヤーに巻き付けて収納していますが、断線しないか不安もあるし、コードレスアイロンのように自動で本体に収納出来る商品があったら、見た目も良いし便利だと思います。
わんわんチワワ
ブラジャー用のアイロンが発売されれば良いのにと思います。カップが型崩れした場合は買い換えるしかありませんがアイロンで伸ばせば復活するなら長く使えてエコだと思います。
衣服・衣服雑貨
0
ぴよぴよぽん
梅雨の時期、ヘアアイロンでクセ毛を伸ばしても直ぐうねる・・・ストレートを長時間キープできるヘアケア用品が欲しい。
生活用品・生活雑貨
ヘアケア
0
banana
小学校の給食エプロンは背中にタックが入っていてアイロンがけしにくく、畳みにくい。もっとシンプルなら、高学年は自分でアイロンがけできると思う。アイロンがけも立派な家庭科の学習になると思うのに。
いく
体操服に縫い付けるゼッケン、簡単に貼れる様にして欲しい。ほつれ防止で四隅を折りアイロンして縫わないといけなかったのが最近ほつれない様になっていたのは嬉しかったが、、毎年外しては再度縫うのが面倒くさい。
ひなた
気に入って買った服が洗濯のたびにアイロンをかけなくてはならない皺がつきやすい服で、困る。スチームアイロンよりも手軽に、シュシュっとかけて自然乾燥させただけでシワがなくなるスプレーがあるといいです
Tojiemon
部屋の模様替えをしようと家具を移動したら家具の重さで凹んだカーペットの跡は、霧吹きで水をかけたあと濡らしたタオルを敷き、その上からアイロンをかけると元に戻ります。
住宅・住宅設備
家具を置いたカーペットの凹み修復
0
Tojiemon
部屋の模様替えをしようと家具を移動したら家具の重さで凹んだカーペットの跡は、霧吹きで水をかけたあと濡らしたタオルを敷き、その上からアイロンをかけると元に戻ります。
住宅・住宅設備
カーペットの凹み修復
0
てぃん
雨続きで洗濯物が完全に乾いたかどうか、触ってもよくわかりません 水分が残ったまましまう訳にもいかず、長々とアイロンをかけてしまいます よく肌診断で使われてる、水分を測る道具が洗濯物用に欲しいです
ありちゃん
ハンカチのブランドマークは右下の角にあるものが多いけど、左上もしくは四角にもつけて欲しい。アイロンを掛ける時その面を表に出して仕上げるようにしていると、その面だけ段々色が薄くなってくるので。
ならやま
ノーアイロンワイシャツを色々な販売店で買いました。結果的に一番良かったのが洋服の春山i-shirtと思いました。
衣服・衣服雑貨
洋服の春山のi-shirt
0
イニシャルD
前髪だけ切りたい、ハレの日だけヘアセットしたいけどわざわざ美容院で高いお金払いたくないときに、500円くらいで専門機材(良いはさみ、ヘアアイロン、ワックスなど)使い放題できるサービスがあればいいのに。
その他
美容院
0
グッピー
女性用のシャツやブラウスはレーヨンなどのテロテロした薄い素材か綿100%の洗濯するとシワだらけになるものばかりなので、ノーアイロンのハリのあるシャツを作ってほしい。
is
ヘアオイル等をつけてドライヤーやアイロンをする時、持ち手に付くのが嫌。毎回拭くのも面倒だし。ヘアケア剤を手につけずにムラなく無駄なくつけられるアイテムみたいなの無いかなぁ。
ゆゆゆ
スーツ用のシャツは形状記憶でアイロンがけいらずのものが増えてきましたが、制服のシャツなどもそうならないでしょうか。 夫のシャツはアイロンいらずなのに、子供のは必要で、なんだかもどかしいです。
衣服・衣服雑貨
ほののん
壁でアイロンがけができる、アイロン台付壁があると便利。壁にハンガーをセットできるようになっていて、スチームアイロンで、抑えたいポケット部分や衿等、壁を使ってできれば、場所も取らず楽にできそうです。