きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 3,688 件
ActY
あすけん、カロミルなどのアプリで食べたもの、食べた量を入力するのが大変だったが、今はチャットタイプの生成AIで全て解決した。生成AI活用の健康管理アプリ、あったらとても便利
ソフトウェア関連
0
ヤッピー
普段コンビニでおにぎりを買うのですが、 その都度、公式アプリから頻繁に 割引クーポンが送られてきて、 こんなにクーポンを出すのなら、 最初から値引きのシールや 商品を下げた方がいいと思う。
つがるのぼっさん
最近ネット上の広告バナーを消すのが大変(×印が小さい)。広告を失くせとは言わないから、×印をタップしやすいアプリとかないだろうか。
黒電話
保育園の連絡帳を毎回書くのがめんどくさい、アプリに入力するような形になってほしい。
子ども関連
連絡帳
0
こたつ猫
自分のスマホの電池の消耗が早いので、アップデートを手動にしているが、アプリによってはアップデートを促すポップアップの出るものがあって助かる。全てのアプリにこれが出るとありがたい
インターネットサービス関連
アプリのアップデート
0
くま
お店の専用アプリが増えてポイントが貯まったり、クーポンがきたりでお得なんだが、アプリのアプデのたびにログアウトされ、レジで困ることが多い 勝手にログアウトしないようにしてほしい
ソフトウェア関連
あずき
掃除、洗濯、料理が家事の一括りなんですが 目に見えない家事もあり それを可視化できるアプリがあったら助かります。家族で共有したり 家事をしてる人も時間の使い方やストレス軽減にならないかと。
インターネットサービス関連
0
あゆみん
長期休み用に子どもたちのお手伝い管理表のような簡単&やる気がUPするアプリがあったらいいなと思います。
0
ひろみん
家族の好みの夜ご飯を作ると、肉やお好み焼き、鍋などメニューが偏ってしまいます。 好みの食材やメニューを入れると、野菜を追加したり、アレンジしたレシピを提供してくれるアプリがあるといいな。と思います
メニューを決めてくれるアプリ
かおしん
出会い系・婚活などのアプリを提供する会社は、気軽に相談できる「ウソホント問い合わせ窓口」を設けて詐欺・犯罪被害を防いであげて欲しいです。◎△×だけでもいいです。
nemu
アプリやwebサイトで、会員登録。一年後、会員登録更新案内がメールやサイトに届き、更新しなかったら、自動退会になったら便利。退会手続きしたくても、古い物は、IDパスワードが分からないのもあるので。
ペッパー将軍
iPadmini相当の安価ミニタブレットが欲しい。iPadmini4まだ使えるのに、非対応アプリが増えてきた。数年に1回買い換えるなら、もっと安いのを!アプリ必要なのでiOSとの互換が必要だが、無理?
ユキ
iAEONアプリは便利ですが、イオン直営売り場は店→クーポン→会員コード。フードコートなどはイオンペイ→QRコードを指で隠してバーコードだけ読んでもらう、となかなかテクニックが要り店員さんは大変そう
はる
ポイントアプリで、毎回同じ広告が何回も繰り返されたり、ゲームの動画が長かったり、何回もクリックしないと終わらなかったりして気分が悪くなります。AIで学習させて最適な広告を出してくれるようにしてほしい。
まるめろ
アプリでコインが貯まるが、壁紙、スタンプ、寄付くらいしか使用用途がないので、用途を増やすか、寄付の案件をもっと増やしてもらえたら有難いです。
インターネットサービス関連
みんチャレ
0
まるめろ
アプリ内でのお知らせの通知が、そのお知らせを開いて中のリンクをクリックしないといつまでも通知として残り続けるのが嫌だし、興味がないものはクリックしたくないので仕様を変更してほしいです。
hanamama
スマホにアプリを入れてポイント貯めたり色々有りますが、PC派でも同じようにできると嬉しいです。容量があるので沢山アプリ入らずPCの方がその点安心です。ゲームなどで野菜がもらえるなどなど。
PCでもスマホアプリが使えると良い
華
アプリ多すぎる。企業が協力して ラインにあるみたいなマイカードというアプリを作ってそこをタップしたら個々の企業のアプリを引き出せるようにしてほしい。もうスマホ容量パンクしそう。
せんちゃん
最近よく目にする家計簿アプリですが、レシートの写真を撮ってもうまく読み取ってくれないことが多いです。自分で手打ちしながら補完していくのは手間がかかるので、もう少し読み取り精度が上がってほしい。
ユキ
データとして病院に渡せないから不便。 1日分ずつQRコードなどで電子カルテに読み込めたらよいと思う。
医療関連
電子お薬手帳アプリ
0
mic
アプリやサイトのログイン、生体認証になるといいなと思います。IDやPWは漏れる危険性があるけど、指紋や顔なら確実に本人しか出せないので安全だと思う。企業は検討してほしい。機材が必要なら買う。
インターネットサービス関連
ユキ
ピッとするだけ簡単!とよく書いてあるが、そうでもない。使いこなすにはまとめサイトや動画を観る必要もあり。具体的に売り場でどこをどうするのかのシュミレーション動画が公式に欲しい。
こころ
アプリ内のネット広告で、広告が流れた後に×閉じるんですが、たまに誘導させるような本当の×閉じるじゃないダミーの×閉じる表示が出たり、×閉じるを隠すような行為の表示があるので非常に困ります
るるん
交流がない方の退職祝い。個人的な付き合いのある先輩から、既に購入済みのプレゼントの割り勘を提案され困惑。付き合いの程度で資金を集約できるプレゼントアプリがあると良いと感じた。
まりちゃん
世帯でポイントを貯めている場合、スマホアプリだとその人しか使えないので不便です。世帯単位で登録できるIDがあって家族各々合算できるシステムがあるといいなと思います。家計的にはその方が助かります。
メロミル
このアプリは楽しくて有益と思う。が、最近やたらに重くなって固まってしまう。他のアプリはサクサクなので、スマホのせいでは無いと思う。 何とかなりませんか。
comadoアプリ
0
moni
小学生〜中学生対象の数学アプリを中学生の子供のために入れたら性的な描写の広告がバンバン出てきて困った。教育系アプリは一切そういう不適切な広告は表示しないようにしてほしい。
ゆうママ
飲食店でも何でも、ポイントカードはアプリを登録して・・・等、アプリをダウンロードさせるお店が多すぎて困ります。LINE登録をしてそこからポイントが貯まったりクーポンが使える方が嬉しいです!
あるみ
スーパーやドラッグストアなどのアプリクーポン。レジでアプリ開いてバーコード提示っていうのがちょっと面倒。どのアプリもアプリ上でクーポンを取得したらレジではポイントカードの提示だけで済めばいいのに。
インターネットサービス関連