きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 3,640 件
あるみ
スーパーやドラッグストアなどのアプリクーポン。レジでアプリ開いてバーコード提示っていうのがちょっと面倒。どのアプリもアプリ上でクーポンを取得したらレジではポイントカードの提示だけで済めばいいのに。
インターネットサービス関連
しぇりえ
フリマアプリで、検索しても出ない商品を「こんな商品を探しています」と呼びかける掲示板的なコーナーを作ってはどうでしょう。需要があると思えない、と出品を尻込みしていた人が見つけるかもしれない。
Yasu
イオンのサンキューパスポートですが期限の長いものが先に表示されてしまい、レジで慌てていると期限の短いものがあるのに先に期限の長いものを使ってしまいがちです。使いやすいアプリを目指してほしいです。
Yasu
イオンのサンキューパスポートですが、期限が短いものが先に表示されてしまい、会計時に焦って期限の短いものを押してしまいがち。使いやすいアプリを目指すのであれば、期限の短いものを先に表示してほしい。
その他
イオン サンキューパスポート
0
こたつ猫
パリーグTVのスマホアプリに、「パテレ行き」の文字が流れるの、試合観戦にとても邪魔です。消す方法があるならいいのですが、わかりませんでした。
白川 郷
DELLのパソコンで、明るさ調整をする為に、アプリをインストールしないといけない。初めからアプリを入れておいてください。
ソフトウェア関連
DELL
0
まるめろ
私のスマホだけかもしれませんが、スマホで数字入力する画面なのに、ひらがな入力から数字入力にいちいち切り替えないといけないアプリがあって毎回面倒に感じています。(例:KENPOSの歩数入力欄)
おぴ
アプリを更新した直後に出てくる機能説明のフキダシ。 急いでいるときに出られても目障りなので、すぐ閉じてしまう。後で見返そうと思っても開き方がわからない。 出すタイミングを工夫してもらいたい。
ソフトウェア関連
たか
ドラッグストアなどのアプリのクーポンをレジに並ぶ前に確認してセットするのが面倒です。クーポン配布時点で最初からセットしていただければ忘れることもなくてありがたいです。
ぷっぷくぷーちゃん
米が高くなっているので、農家さんから直接購入できる仕組みのアプリが欲しい。当然安全な日本の米の証明付き。お互い口コミで評価できるようにする。中間業者がいないので安く購入できていいと思う。
harawata1341
献血アプリで予約、事前問診等できて便利ですが、献血場所で暗証番号の入力が、忘れてしまうこともあり不便。事前入力か自動保存機能等、簡素化していただきたいです。
もこ
ブロンコビリーのアプリ、アイコンの文字の表示やアプリ名の表記が小さくてパッと見で探せない。アイコンと、アプリ名のデザインの変更をしてほしい。
飲料・食料品
ブロンコビリー アプリ
0
harawata1341
某フリマアプリは匿名配送で、個人情報は保護されているて思いますが、発送→到着までのおおよその目処をつけるため、相手先の都道府県だけでも表示していただきたいです。
ファファファ
日用品はポイント10倍、医薬品は10%オフ、健康食品は…食品は対象外などクーポンの種類がたくさんあって結局どれを選択すれば良いかわからないのでアプリを提示すれば自動的にお得になるようにしてほしいです。
マツモトキヨシ
メロミル
多くのアプリを使っていますが、パスワードを入力してもなかなか開かないN銀行アプリは困ります。急ぐ時に役に立ちません。 何とか改良して欲しいです。
アプリ
0
ぴか
レシピサイトみても調味料や調理器具がないことがあります。賃貸物件の検索画面のように、材料、調味料、調理方法をそれぞれ選んでレシピ検索できれば便利だと思いました。個人的に離乳食や減塩レシピもあると嬉しい
たか
キャッシュレス決済が浸透してアプリで購入履歴が確認できるようになってきたので、レジでレシート不要と伝えれば1ポイント付与されるなど、捨てられるレシートが少しでも少なくなれば良いと思います。
COFE
最近アプリなど1回60秒の長い広告も増えました。イライラするので、せめて10秒✕6回とか小分けになると、多少ストレスが減るかも。好きな分野の情報だけ見れると嬉しいです。
両毛(頑張って回答します)
ポイントカードがアプリになって使いにくい。どの画面でバーコードを出したらよいのか。今日は楽天ペイを使おうと思って、バーコードを出したら楽天ポイントのバーコードで、楽天ペイのバーコードとは違うようでした
もっちい
アプリ会員限定の割引クーポン貰えたのに商品が売り切れていることがあります。20枚くらいなのに、その数も用意できないのかと心配になります。詐欺と言われないように発行枚数分は商品を置いてください。
ぱなまる
メイクサポートアプリ。 ファンデーションやBB等の塗が良いときには褒めてくれて、良くない時にはアドバイスしてくれると、目が見えない方ももっと楽しくメイクを楽しめるんじゃないかなと思いました。
生活用品・生活雑貨
くるみ
音楽配信アプリで曲をきいていると、いつ発売か気になるがアプリ内でみることができずWeb検索することがある。アルバムは発売年が表示されるが。歌詞の下とかに発売年月日表示がされるようになると嬉しい。
インターネットサービス関連
Mtok
アプリインストール前に「15秒程度の広告が入ります」の注意書きがあり、15秒程度ならまあいいか、と思いインストールしたら、60秒の広告だらけ。実態とあまりに異なる表示をしないでもらいたい。
石割桜
今のスーパーのアプリでは売場の割引やポイントが一括選択で処理されます 時々売場の表示の商品がアプリに表示されていない事があり せっかくなので一括選択のみでもいいと思うのですが
0
あさり
リアルタイムで近辺の店や病院が開いている、閉まっているがすぐにわかるアプリがあると良いと思う。閉まっている場合、近くの場所を紹介してくれると、なおさら便利だと思う。
インターネットサービス関連
なーさ
マッチングアプリやSNSでの出会いが増加し、独身だと身分を偽り性被害に遭う独身偽装が増加している。更に出産しても判決はたったの80万。これ以上被害が増えないよう独身証明書の提示が義務化になって欲しい。
ミィ
宅配ボックスを宅配業者(ヤマト等)からの購入して、アプリを使って施錠、開錠出来るシステムがあれば良い。 届いたものを持っていかれる様な所に置配していく業者も多い。
ソニア
機種変で引き継ぎ可と不可がある。できる方は個々にIDがあり新機種で引き継ぎ作業をすればOK。が、特典を手に入れても最初からやり直すのは……継続できるものしかやらなくなるし特典ありなら引き継ぎ可にして。
インターネットサービス関連
ゲームアプリの引き継ぎ
0
とっことこ
予め最寄りバス停を入力し、アプリを開いたら行き先を入力。その路線で運行しているバスからの位置情報で着予定時間を教えてくれるアプリを開発してほしい。この時期、待っているだけで風邪引きそう。熱中症予防
みとら。
Steamやマンガアプリは閲覧、プレイ権利の購入だけど撤退する時に別サービスに移管するなどが通常にしてほしい。難しいだろうけどユーザーからすると安心して購入出来るししようと思える。
趣味関連
ぽこりん村
ドラッグストアのアプリから、利用店舗へリクエストを送れるようにしてほしい。例えば取り扱ってほしい商品、こうしてほしい等の要望を伝える手段として利用してみたい。
ソラT
キャッシュレスの種類が多くなり過ぎ、どれで支払うのが得かわからない。その店で使える決済手段について、ポイントや割引率や様々な特典などが一覧表示される等、判断を助けてくれるアプリを作れないか?
MulberryFields
絶っっ対に逃したくない超重要なリマインドには、”オペレータからの電話を受ける”の有料オプションサービスがあるといいかも。 毎年この時期、ウッカリで受験を失敗するニュースなどを見るたびに思う。
ヌーン
病院の待ちを見ると思うけど、アプリでも作ってそこから予約とか順番待ちができるようにしたら少しは緩和されたりしないかなって、使えない人は通常で使える人はそっちを使って分散させて欲しい。
医療関連
明日香
購入した「袋入り野菜(特に根菜)」が帰宅後確認すると一部傷んでいることがある。徒歩で買い物へ行くため交換に出向くのも億劫で自分で処分してしまうが、売場でAIアプリ等にて内部をチェックできたらいいのに。
めっちゃん
PayPayスクラッチ、支払いしたら結構大きい音とともにポップアップされますが、店頭や夜中に買い物したときに鳴ってほしくないです。後で確認や、音量などアプリ内で設定させてほしいです
PayPay