商品開発のヒントになるアイデアを検索!

お知らせ ミルトークへようこそ!(法人様向け)

100
ミルトーク資料ダウンロード

きょうのひとこと

検索結果 986 件

いづみさん

いづみ

6日前

エコバッグには慣れたが、ケーキ屋でケーキを買ったら袋有料は勘弁してほしい。マチの広い紙袋でないと傾いてしまうし、ビニールでないのに有料?

投稿ID : 146828

飲料・食料品

すぎちゃん007さん

すぎちゃん007

9日前

乾麺のパスタの束を結んでいるピニール紐 食べれるようにオブラートのような水に溶ける安全な食品で代用できないかな?そうすれば、手間削減も、エコも期待できる。

投稿ID : 146784

ヌーンさん

ヌーン

13日前

洗剤などの大容量!とか書いてあるのに平気で本体の6〜8割位しか入ってないのは虚偽だと思うので、本体何本分の方を大きくして欲しいです。そしてエコにしたいなら本体より詰め替えの方を安くして欲しいです。

投稿ID : 146723

ヌーンさん

ヌーン

19日前

プラスチック削減と言うなら、過剰包装みたいなのをやめて欲しい、エコにもなって包材削減だから安くなってどちらも嬉しいと思うので

投稿ID : 146606

ぺちまるさん

ぺちまる

19日前

お刺身を買うと乗っているプラスチックの菊の花、生肉を買うと乗っているプラスチックのしその葉、なんのためにあるのだろう。ゴミになるしエコじゃない。いらない。もっと言えばお弁当に入ってるバランもいらない。

投稿ID : 146604

飲料・食料品

ピノコさん

ピノコ

21日前

某有名チップスが7月から内容量を5g減らして販売するニュースがありますが、値上げは仕方がないので、袋を小さくして欲しいです。底の方のチップスを取るのも手が汚れるし、袋代も少しは安くできてエコだと思う。

投稿ID : 146571

飲料・食料品

ポテトチップ

ヌーンさん

ヌーン

60日前

商品や惣菜の過剰な包装、ピックとかいらないのでその分安くして欲しいです、エコにもなると思う。形を保つも大切だけど、過剰過ぎるのはそうして欲しい。

投稿ID : 145936

ひろみんさん

ひろみん

60日前

紙のレシートをもらわない、電子レシートにしてエコ活動に参加したいのですが、ポイ活で、レシートの写真を撮って送っているのでできません。ポイ活も、電子レシートに対応してほしいです。

投稿ID : 145928

電子レシートでポイ活

ソラTさん

ソラT

112日前

エコマーク等のように、サイバーセキュリティのしっかりした企業を見分けやすくするためのロゴマーク作って欲しい。ペネストレーションテスト(侵入実験)等でセキュリティ強度高かった企業にそれを付与する。

投稿ID : 145148

その他

サイバーセキュリティー商標

明日香さん

明日香

116日前

買い物サブエコバッグとして「シュパット」を検討したが、手持ちバッグに引っ掛け可能なのが1種類しかなく、結局他社製品に。「広げる・畳む」が簡単な点はよかったけど、バッグ内だと落として失くしそうで。残念。

投稿ID : 145089

生活用品・生活雑貨

マーナ:シュパット 「バッグ」に引っ掛けられた方がいい

小春さん

小春

124日前

エコバッグや紙ストローにする取り組みを始めてから数年たつが、どのくらい環境保護に繋がったのかデータが見たい。改善されていたらモチベーションも上がると思う。

投稿ID : 144929

その他

だいすけさん

だいすけ

128日前

環境のためエコバッグが多く出回っていますが、スーパーではレジ袋は配らないのにイベントなどでは景品代わりに配っています 何のための削減かわからず、別の物に作り替えるか容器に再利用できないのかと思います

投稿ID : 144878

その他

vicaさん

vica

135日前

化粧品のレフィルを専用容器にセットするタイプ。容器が無駄に大きくセットすると使いにくいし収納に困る。リフィルだけでも使用に差し支えない場合はセットせずそのままで使っているのでもったいないしエコでない。

投稿ID : 144778

生活用品・生活雑貨

化粧品

0

こころさん

こころ

136日前

中が見えないボトル容器は残量が分かり辛いので交換に困る事が多いです。 パッケージデザインが良い物より、容器がクリアタイプや一部分でも中が見えるタイプが良いです。改善されるとエコに繋がる気がします

投稿ID : 144764

住宅・住宅設備

化粧品、シャンプーやコンディショナー、スタイリング剤、洗剤類などのボトル容器

サイベリアンさん

サイベリアン

140日前

機械はいつ壊れるか分からない為、あと何日で壊れます のように表示されたら無駄に交換しなくて済む、エコにもなる

投稿ID : 144697

Mtokさん

Mtok

150日前

薬局でボディーソープなど、詰替え用ばかりで、ボトル入りが無いことがある。店員に聞けば、当店ではボトル入りは置いてませんの回答。エコ優先で新規顧客の事を考えていないならば、かなり間抜けな話。

投稿ID : 144528

環境保護が第一とは素晴らしいですねえ。

COFEさん

COFE

185日前

「環境配慮でエコバッグを使っていますか?」の質問で、レジ袋有料だから使っていますが…「いいえ」が正解?ここ答えにくいかも、とお伝えするサービスがあったら、企業さんも正しい回答が取れてよいのでは?

投稿ID : 143724

インターネットサービス関連

アンケート

ぽむさん

ぽむ

188日前

ネットで購入した際に、妙に大きい段ボールにエアクッションや紙の詰め物一杯で化粧品ひとつが埋もれて届くことなどがありますが、丁度のものとはいいませんが、もう少し適度なサイズの箱のほうがエコだと思います。

投稿ID : 143665

インターネットサービス関連

通販購入時の宅配の箱と詰め物

たまぷあさん

たまぷあ

209日前

ペットボトルのラベルもっと剥がしやすくしてほしい。切り取り線あるけどいつもカッターで切って外しています。

投稿ID : 143173

飲料・食料品

ペットボトルのラベル エコ

サンドラコさん

サンドラコ

214日前

ホテルに連泊したとき、掃除はなしになる。トイレで便をつけても、ブラシがなく落とせない。エコのためと言われているのに掃除を頼むのは気がひける。連泊でも同じ料金を払うのに、ホコリ、便付きで過ごすのは苦痛。

投稿ID : 143017

その他

さびさん

さび

219日前

レジが終わったあとにエコバッグを忘れたことに気づくので、レジとは別にレジ袋だけを購入できる場所を設けてほしい。

投稿ID : 142917

その他

レジ袋

もちづきさん

もちづき

221日前

巷のお財布ポシェットがどれもこれも小さ過ぎる。ワンマイルで財布の出し入れが面倒になりスマホの入るお財布ショルダーを導入したが、やはりウェットティッシュやハンカチやリップやエコバッグも要る

投稿ID : 142842

衣服・衣服雑貨

お財布ポシェット

たまぷあさん

たまぷあ

224日前

お風呂掃除用のバスボンくんはすごく良いけど、替えブラシが実店舗で見つからない。本体ごと買い換えるのは高いし不燃ごみは有料だしエコじゃない。

投稿ID : 142783

生活用品・生活雑貨

風呂掃除用品 取り替え

0

みーこさん

みーこ

224日前

子供が飲む飲み物にも紙ストローを使われており、驚いた。子供はよく歯でストローを噛むので、一瞬でストローが使えなくなってしまった。それでストロー数本消費する方がエコではない気がする、、

投稿ID : 142780

いずちゃんさん

いずちゃん

232日前

スーパーのセルフレジで、レジ袋をひっかけるフック?があるけれど、持っているエコバッグだとサイズが合わない。可動式にできないのかなー

投稿ID : 142604

飲料・食料品

セルフレジ

ソラTさん

ソラT

237日前

エコマーク等のように、サイバーセキュリティのしっかりした企業を見分けやすくするためのロゴマーク作って欲しい。ペネストレーションテスト(侵入実験)等でセキュリティ強度高かった企業にそれを付与する。

投稿ID : 142489

その他

サイバーセキュリティー商標

0

ナビさん

ナビ

239日前

家庭用の大袋を販売して欲しいです。 好きすぎて1度に沢山食べてしまうので大袋があれば嬉しいです。 家庭用なので販売に向かない廃棄分も混ぜて販売して欲しい。 エコに繋がるんじゃないでしょうか?

投稿ID : 142436

飲料・食料品

ガトーフェスタハラダ ラスク

ナビさん

ナビ

243日前

通院の度お薬手帳提出するのが面倒です。 紙ベースでエコじゃないし時代に逆行している。 スマホアプリにするかマイナンバーカード一体型にしてほしいです。

投稿ID : 142361

医療関連

おくすり手帳をマイナンバーカード一体型にしてほしい

ratさん

rat

248日前

りんごとか玉ねぎとかオレンジとか丸くて単品売りしてる食品の袋詰めに困ります。他の物とバランスが取りにくくて…。丸い食品を縦に入れていける細長い袋とかエコバッグがあればいいなぁと思います。

投稿ID : 142265

生活用品・生活雑貨

エコバッグ 袋

タチウさん

タチウ

251日前

ポテトチップスもラベルレスでもいいと思う。エコのこともだが、中身も空気と商品量もわかりやすい。

投稿ID : 142211

Mtokさん

Mtok

254日前

エコバッグが2000円とすると、1枚3円のレジ袋を667回買ってようやく元が取れる計算となり、毎回持ち運ぶ手間を考えるとレジ袋を買った方が楽。環境保護を叫ぶならエコバッグを安くしてほしい。

投稿ID : 142153

ぷりんさん

ぷりん

260日前

スーパーで購入した卵を割れずに自転車で持ち帰れるグッズが欲しい。エコバッグと同じように持ち歩きたいので、同じサイズくらいに折りたためると最高です.....

投稿ID : 142013

生活用品・生活雑貨

奈良線さん

奈良線

265日前

一応エコを考えて詰め替え用を買うようにするが、容器で買うより容量が少し減っているので、容器の容量と同じ量を安く売ってほしい。

投稿ID : 141913

洗剤やシャンプーなどの詰め替え用

サイベリアンさん

サイベリアン

266日前

古い製品へのもう作っていない部品や機種が対応していないものはどうかと思う 買い換えろということ? エコになっていないしこっちはまだ壊れていないし長く使いたいのに。昔の製品への対応をしてほしい 

投稿ID : 141899

ナビさん

ナビ

272日前

ソーラーパネル搭載の携帯が欲しいです。 頻繁に使うので予備バッテリーは必須だし電気代の値上がりで可能な限り電気使用量は減らしたい。 太陽光で充電できたらエコだしお財布にも環境にも優しいと思います。

投稿ID : 141785

その他

ソーラーパネル搭載の携帯が欲しい

風来坊さん

風来坊

275日前

ホテルのアメニティで、室内用の使い捨てスリッパがある。不要、あるいはマイスリッパ持参の人にはペットボトルプレゼントやクーポンを付与するとかしてエコに繋がらないかな。

投稿ID : 141734

ホテルの使い捨てスリッパ

ミルトーク副長さん

ミルトーク副長

276日前

コンビニでエコバッグ持参でおにぎりとパン1個ずつ購入。黙っていてもエコバッグに詰めて、お手拭き迄入れてくれるのがサービスだと。 エコバックに詰めてくれる出来たアルバイトも少数居ますが。

投稿ID : 141693

その他

サービスと仕事簡略化バランスは難しい

とまーなさん

とまーな

292日前

ECO商品はたくさんあり、みんなエコに取り組んでいるのに、なぜ、こんなに急速に地球温暖化が進むのでしょうか。

投稿ID : 141344

メロミルさん

メロミル

296日前

ドイツの岩塩のケース、青くて綺麗ですが、 時々塩が蓋に挟まって回らなくなります。以前の金属と厚紙製の物は不満が無かったです。捨てる時は水に浸すと、紙と金属が簡単に分けられエコと思う。

投稿ID : 141232

岩塩のケース

mayuさん

mayu

296日前

エコが進むのはよいことだけど ペーパーレス キャッシュレスについていけない高齢者もいっぱいいる スマホ持ってない高齢者もいるので 助けてくれる人も近くに置いてほしいです。電車の切符も買えなくて困ります

投稿ID : 141216

明日香さん

明日香

297日前

「鉄道8社が紙の普通乗車券を磁気→QRコードへ置換予定」との報道。もう一歩進め「チケットレス」になれば、それきっかけでスマホ普及がより進み、券売機管理が不要になり、さらにエコになるのでは?

投稿ID : 141194

インターネットサービス関連

鉄道 紙の普通乗車券

0

サイベリアンさん

サイベリアン

303日前

詰替えよりも本体が安いものがある エコの意味がないのでは? と思う 何のための詰替えなのか 詰替えを安くして欲しい 

投稿ID : 141075

velviaさん

velvia

307日前

コンビニ ロ○○ン100 お弁当や おにぎりをあの薄いビニールに入れてくれる。プラスチックバッグを購入しなくてもこれで十分です。かえってエコになるとおもいました。サービスに感謝です。

投稿ID : 140977

かなぽんさん

かなぽん

310日前

マルちゃん等の袋めん焼きそばに閉じ具が付いているが、すぐに捨ててしまうのでいらないです。エコではない。

投稿ID : 140914

飲料・食料品

メロミルさん

メロミル

316日前

チューブ式、最後まで使いきりたいですが、手が痛くて煩わしくなってきました。 ちふれ洗顔用石鹸に変えたら、泡立ち良く、場所もとらず廃棄するのは薄い袋だけで エコでした。

投稿ID : 140748

洗顔料

なつさん

なつ

330日前

ラップの外箱をもっと丈夫にしてほしい。その代わり、ラップ本体を取り替えられるようにしてもらうほうがエコな気がする。できればラップ本体の芯も無くしたほうがよいのだろうけれど、お願いしたいです。

投稿ID : 140429

生活用品・生活雑貨

ラップ類

メロディさん

メロディ

334日前

家庭用プリンターのモノクロのみのものを発売してほしい。カラーを使わないのに入れなければ使えないのはもったいないし、エコじゃないと思う。

投稿ID : 140338

家具・家電

ビキーさん

ビキー

345日前

ネギ丸々一本は長くて、ビニール袋やエコバッグからはみ出るし、一人暮らしだと使いきれないので、半分サイズのネギを品種改良して作ってほしい。値段も一本よりも、半額の値段にして。確実に需要あると思うのだが。

投稿ID : 140115

飲料・食料品

野菜

月うさぎさん

月うさぎ

350日前

レジ袋の有料化は「エコ」や「環境問題」と言うより店舗の売上料金になっているように思えて仕方がない。 レジ袋料金は募金箱みたいな箱に小銭を入れた方が環境問題に参加しているような気分になれます。

投稿ID : 139999

ソラTさん

ソラT

353日前

エコマーク等のように、サイバーセキュリティのしっかりした企業を見分けやすくするためのロゴマーク作って欲しい。ペネストレーションテスト(侵入実験)等でセキュリティ強度高かった企業にそれを付与する。

投稿ID : 139937

その他

サイバーセキュリティ―商標