きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 758 件
akanemama
ポテトチップスの内容量が減ったのに従来と同じ袋の大きさ。殆ど空気ならばプラスチック削減の為にも内容量に見合ったサイズにするべき。エコバッグの中も無駄に占領しないし。
飲料・食料品
エムM16
車にソーラーパネルを搭載してエコにしたらどうか。夏や冬、乗り始めるまでの冷却や保温に、渋滞などで万が一ガソリン不安な時もガソリンでも電気でもなくソーラーの蓄電で対応できたら良い。サイズ選べたらなお良し
みー
なぜネットで買い物をするとほとんどが段ボールなの??割れ物以外は袋のような物でも充分。配送日時選択の時に一緒に、自分で選べるようにして欲しい。エコじゃ無さすぎる。捨てにくいし良い事無い。
hanamama
詰め替えようでエコで環境など良いけど洗剤その他、入れてる時にたまにこぼしちゃったりして慌てる。大概洗面台とかキッチンのシンクでやるけど流れ出て損したらエコが自分自身に繋がらない。そそぎ口とか改良して!
ドリさん
液体ハンドソープ等の詰め替え用ですが、本体容器に入ってるものの値段と単価計算すると割高な場合が多い。エコよりも財布のエコを考えると本体容器の方を買ってしまうのは私だけでしょうか?
液体ハンドソープ
明日香
リュック型エコバッグについて。「スマホなど入れるポケット一体型」は便利ですが、セルフレジ使用時「計量エラー」を防ぐため一旦出す必要があると思うので「肩掛けポーチにもなるポケット」にしてくれたら・・・。
生活用品・生活雑貨
リュック型エコバッグ ポケット
0
マグロ
交換用パーツを買うよりも、フルセットで買い直した方が安い商品を見かけます。(猫の爪とぎタワーなど)まだ使えるパーツを捨てるのはもったいないしエコではないので、交換用パーツが買いやすくなると良いです
優しい社会になってほしい
電化製品等購入した時の梱包材をフリマ等で再利用しているが、フリマをやらない人にとってはただのゴミなので、公共施設や企業で梱包材を自由に持ち込めたり、貰えたり皆んなが得する仕組みを構築してほしい。
AnRiA-nSHoI
スターバックスコーヒーのストローが紙製になったのは、ホントにいやだ。紙で飲み物を飲んでる違和感。時間が経つと更に紙!と主張してくる。美味しさ半減する。
AnRiA-nSHoI
プラスチック削減を目的にエコバッグ推奨には、賛同だがそれは、業種にもよると思う。食品スーパー、コンビニ、ドラッグストアとかはいいと思うが、ファッション関係は違う。紙袋有料にするのは便乗してるだけ。
エコバッグ推進について
sunaco
エコを考えると布ナプキンの方がいいですがどうしても楽な使い捨てナプキンを買ってしまいます。流せるまでいかなくても、エコな商品、出てこないかなと思っています。オムツも同じくです。
はる
エコキュートのお湯はり等の声。必要ないと思う。音で知らせるだけの方がシンプルでよい。
住宅・住宅設備
エコキュート
0
mokeshi2201
レジかごにぴったりはまるエコバッグは、買ったものが多いとかごから引き抜くのが重くてしんどいです。レジかごにはめなくても自立する(でも折りたためる)タイプがあればいいと思います。
さだきち
17年前の車に乗ってますが、税金が高い。リッター20走れるスポーツカーをずっと大事にしてるんだから軽減税率適用してほしい。ものすごくエコだと思うんだけど?
elrathia
ドラム式洗濯機は乾燥機能なしのものがないようだが、我が家では雨の日でも室内で乾燥できるので使うことがまったくない。衣類にも良いのでは?電気代も節約できてエコ。本体価格もやすくなる?
モノフレイト
最近不幸なニュースばかり流れるのが嫌でフィルタリングしたい反面エコーチェンバーが心配でなかなかできない。
インターネットサービス関連
ネット・SNS
0
jas
コンビニのコーヒーのカップやフタを洗って再度使えるようなものを売って欲しい。 衛生的に問題があるなら蓋だけでもいい。 毎回もらうのエコじゃないと思う。
飲料・食料品
コンビニコーヒー
0
キタハラ
ランダムで買うまでわからない缶バッジとかの包装をよく見ると、売っちゃいけませんとか書いてあるけど、ほしいものじゃなかったら捨てるしかないってこと?エコじゃないよね?交換するのはありだと思うんだけど。
麦わら
ダウンジャケットなどのダウン製品をリサイクルするシステムが身近にあるといいなぁと思います。自治体のエコステーションとかに設置してくれると思い切ってダウン衣類とお別れできるのになぁ。
その他
リサイクル
0
ちょっとお茶目な安部礼二
タッパー等密閉容器の蓋は開ける際に力が加わるので長く使っていると破損してしまい容器だけが残る。そうなったらラップで蓋をしているが勿体ないし環境負荷も気になる。エコのため蓋だけの販売も検討して欲しい。
こたつ猫
Amazonで本を買ったら、封筒の内側がプチプチではなく、段ボールのように波立った紙が内側についていて、本じたいもビニール包装されておらず、とてもエコで気持ちが良かった。この封筒、普及してほしい。
赤ワイン
さきイカなどの珍味の袋が、内容量の割に大きすぎます。露骨なほどの過大包装です。エコに点からも、内容に合った袋にすべきでしょう。
飲料・食料品
珍味の袋
0
あい
壊れた傘やいらない傘をコンビニなどで無料で回収し、修理、再生してコンビニなどで販売すればエコだなと思うのですが難しいでしょうか。雨風の強い日も多く、子供がよく壊してしまい、何本も捨てるのに躊躇します。
だまま
買い物には保冷バッグを使ってますが、中に仕切りを付けて片方に冷たいもの・もう片方に温かいものを入れられるようなものがほしい。保冷だけで使いたい時は仕切りを寄せて普通にも使えるような保冷&保温バッグ。
エコバッグ
はる♪
ラベルレスのペットボトル飲料を初めて買いました。エコでちょっとだけお安くて、自分で飲むのには充分です。よく見ると伊右衛門のボトルには招き猫や狛犬のかわいい刻印がついてます。もっと広がるといいな。
ゆう
エコとか、SDGsとか言われているが、なぜ、国はそれを取り入れないのか?車も資料も未だに燃料と、紙。 他にも多。子どもの手本は親、国民の手本は国ではないのか? 手本を示せば子どもは学ぶし良くしていく。
green
スーパーの肉や魚のプラスチックトレイが嵩張ります。まとめ買いすると、エコバッグでも嵩張りドリップの液漏れしたり、冷蔵庫でも収納に困る。もっとコンパクトな袋か何かに改善してほしいです。
飲料・食料品
ねむむ
ペット用品のパーツ単品販売をして欲しいです。(キャットゲージの板だけ、システムトイレのトレー部分だけ等) 汚れたり破損したときに気軽に買い替えができ、エコにもなるので検討していただきたいです。
ペット関連
カリント
エコバックにお弁当やお惣菜のパックをいれると気をつけていても、傾いてしまいます。コンパクトタイプでなくてもいいので、底がしっかり安定しているエコバッグが欲しいです。
感謝
テイクアウトをすることが増えたのですが、どうしても容器がかさばってしょうがないので、マイボトルのように容器を持参したら割引してくれるサービスのお店も増えてほしいし、エコにもつながる。
テイクアウトの容器
ふみちゃん
炊飯器のコンセント抜くな🔌と最近目にして.不安に思ってます。炊飯器の内蔵電池が効かなくなるとのこと。 エコのた抜いていました。情報番組で待機電力で説明がなかったような?
家具・家電
0
ともち
厳密にいろいろな物を分別していくと、古紙が多いので各週の回収日を毎週必ず来るようにしてほしい。燃えるゴミの日は1日で十分。
その他
エコ・リサイクル
0
エミリー
柔軟剤の詰替えにも洗濯物何キロにたいしてどれくらい入れたらいいのか書いてほしいです。 本体で買うのは地球にもエコじゃないので似たようなのなら(同じシリーズの新しいもの)詰替え買っているので。