きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 253 件
明日香
買い物サブエコバッグとして「シュパット」を検討したが、手持ちバッグに引っ掛け可能なのが1種類しかなく、結局他社製品に。「広げる・畳む」が簡単な点はよかったけど、バッグ内だと落として失くしそうで。残念。
だいすけ
環境のためエコバッグが多く出回っていますが、スーパーではレジ袋は配らないのにイベントなどでは景品代わりに配っています 何のための削減かわからず、別の物に作り替えるか容器に再利用できないのかと思います
その他
COFE
「環境配慮でエコバッグを使っていますか?」の質問で、レジ袋有料だから使っていますが…「いいえ」が正解?ここ答えにくいかも、とお伝えするサービスがあったら、企業さんも正しい回答が取れてよいのでは?
もちづき
巷のお財布ポシェットがどれもこれも小さ過ぎる。ワンマイルで財布の出し入れが面倒になりスマホの入るお財布ショルダーを導入したが、やはりウェットティッシュやハンカチやリップやエコバッグも要る
rat
りんごとか玉ねぎとかオレンジとか丸くて単品売りしてる食品の袋詰めに困ります。他の物とバランスが取りにくくて…。丸い食品を縦に入れていける細長い袋とかエコバッグがあればいいなぁと思います。
Mtok
エコバッグが2000円とすると、1枚3円のレジ袋を667回買ってようやく元が取れる計算となり、毎回持ち運ぶ手間を考えるとレジ袋を買った方が楽。環境保護を叫ぶならエコバッグを安くしてほしい。
ミルトーク副長
コンビニでエコバッグ持参でおにぎりとパン1個ずつ購入。黙っていてもエコバッグに詰めて、お手拭き迄入れてくれるのがサービスだと。 エコバックに詰めてくれる出来たアルバイトも少数居ますが。
ビキー
ネギ丸々一本は長くて、ビニール袋やエコバッグからはみ出るし、一人暮らしだと使いきれないので、半分サイズのネギを品種改良して作ってほしい。値段も一本よりも、半額の値段にして。確実に需要あると思うのだが。
ひろ
靴購入時、在庫が残っておらず、展示していた現品を購入しました。試着などで汚れがあるかもしれずエコバッグに入れることに抵抗があり、レジ袋を購入しましたが、そのような場合はレジ袋サービスして欲しいです
衣服・衣服雑貨
ミジュマル
コンビニレジ前の台を広くしてほしい。精算後の商品をマイバッグに詰める台が狭すぎて弁当類を入れるのに手こずる。混雑時には焦るから仕方なくレジ袋に詰めてもらう。エコに協力したくてもできない。
コンビニレジ前の台が狭い エコバッグの使い勝手
みるこ
子供向けレインコートについて、子どもがひとりでも畳みやすい構造だと嬉しい。かつコンパクトにまとまると良い。エコバッグのシュパットのような手軽さだと、ランドセル内の予備として出し入れしやすい
ミジュマル
エコバッグ持参でコンビニで弁当などを大量に買い込んだ時、レジ前の台?の奥行きが狭すぎて会計済みの商品を急いで入れられない。混んだ店内では焦りうまく袋に詰められない。店員さんに袋詰めしてほしい。
コンビニでのエコバッグの使用
れんこ
よく行くドラッグストアの店内放送。「万引きは犯罪です」「エコバッグは買い物が済むまで畳んでください」と何度も。店員さんやたらガン見するし。万引きに苦戦してるのはわかりますが買い物していて気分悪いです。
ぽこりん村
どこのドラッグストアもサッカー台が少なく、購入品をエコバッグに入れるスペースが狭いです。混雑時はもちろん、車イスや松葉杖、ベビーカー利用者は毎回一苦労です。バリアフリーにも配慮して導線を確保してほしい
ぽこりん村
エコバッグ。お弁当購入時に一番下に入れて上に軽いものを詰めていくが、帰宅後はお弁当を先に取り出してすぐに冷蔵庫に入れたい。脇にファスナーをつける等、一番下に入れたものを一番先に取り出せる仕組みが欲しい
風来坊
テイクアウトのMやLサイズのピザや、大きいお寿司パックが「平置き」できるマチがひろいエコバッグがあったらいいのに。 平らなお弁当を入れるマチが広いエコバッグの販売はあるので、もうひと声!
マチが広いエコバッグ
五月尽
スーパーなどのマイカゴ、折りたためる形にすればいいのに。買い物以外は嵩張って邪魔。キャンプグッズを運ぶ折り畳みのカゴを代わりに使っている。エコバッグは底が安定せず大量に入れられないものが多い。
スーパーなどのマイカゴ
ぴぴー
カゴなし自転車に楽にかけられるエコバッグ欲しいです。
自動車・バイク・自転車
エコバッグ
0
akanemama
近所のスーパー利用者は半数以上が高齢者。セルフレジの導入で店員が総動員して使用法を説明しても耳が遠い、指のこわばりでエコバッグに商品をスムーズに入れられない等不満爆発。店内BGMも加わりまるで戦場
住宅・住宅設備
minminmin
有料になったレジ袋はエコバッグの登場で供給量は減ったと思う。でもトータルでのプラごみはどうか?缶・瓶・ペットなど分別ごみ廃棄時の小袋に、従来はレジ袋を再利用したが今は別に買う。プラごみは減っていない。
プラスチックごみは減ったのか
はる
買い物にはエコバッグを持参していますが、家のゴミ箱用に取手付きのポリ袋を購入しています。難しいでしょうが、ポリ袋自体を自然界で分解出来る素材にすれば、プラスチックゴミの問題が軽減されるのにと思います。
やちみ
食料品をエコバッグに入れる際に、備え付けのビニール袋に冷凍食品を入れるのに、一枚取ったけど、近くに、指先を濡らす、布巾等が無く食品で濡らした、あの備え付けのビニール袋もっと空けやすくして欲しい。
たきさ
徒歩や自転車で数店舗廻って買い物をする際、他店で買った商品入りのエコバッグを持って別の店に入るのが気が引けます。預かりサービスや大型スーパーのように冷蔵機能付きコインロッカーがあれば有難いのですが…
その他
くろは
コンビニで買った品物をレジ打ちの間にエコバッグに入れ,後ろの人を待たせないようにしてますが,厳密には未精算の品なので店員さんには断っているとはいえ気になります.詰めるためのテーブルを置いてほしいです.