きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 1,117 件
ソラT
カップラーメンやCDなどを包んでいるぴっちりしたビニールをワンタッチで切る器具を百均で作れないか。粘着質のもので引き上げるかゴムで押し寄せ皺を作り、小さなカッターを繰り出す、という機構のもの。
生活用品・生活雑貨
ぴっちりビニール
0
ソラT
カップ麺の作り方は、本体側面の説明書きだけでなく調味料等の袋の方にも、入れる順番やお湯を入れる前か後かなど必要な情報を大きく表示して欲しい。それと袋が全部で何個入っているのかも表示してほしい。
ソラT
カップ麺などのかやくが、静電気で袋に張り付いて出し切れないとか、おかしな方向に飛んで行って部屋が汚れることが多い。静電気起きにくい材質の袋とかできないものだろうか? 静電気の有効な除去方法は無いか?
ソラT
カップ麺は常温の水でも時間かければ食べられるようになるらしい。災害等の非常時には有効なのだから、容器にそのことと、推奨する常温水での戻し時間も記載しておいてほしい。備蓄食料としての需要喚起になる。
春の花
映画を見る際のポップコーンの音が耳障りである。咀嚼音もさることながら、カップから掴み取る時のカサカサという音。 飲食可と不可のシートエリアを分けて欲しい。究極はスクリーンごと分けて欲しい。
葵
ローソンだけ機械で入れるアイスコーヒーを頼むと店員さんが氷を入れてくれるのですが、衛生面が気になるので、他のコンビニのように氷入りカップを販売してほしい。
hanamama
夜ブラって感じのゆったりを昼間してます楽なので。ただ、摩耗するのが肩の辺りからなのでホント勿体無い。するりと着れ体にもフィットしてカップ辺りは丈夫だけど、肩の生地をなんとかして欲しい、ヨレヨレになる
いくら
カップ焼きそばの具材やソースが箱の隅に溜まって食べにくい!丸い容器の焼きそばも売っているのはこういう理由なのかな?
飲料・食料品
カップ焼きそば
0
ゆきちゃん
だいたい6個入お弁当用冷凍食品(春巻きとか、ハンバーグとか色々、)てカップいる?資源的なことや原材料費云々考えたら要らんくない?
飲料・食料品
お弁当冷凍食品
0
こたつみかん
コンビニ等で、冷たい飲み物用の簡易的(紙製等)保冷カップを考えて欲しい。直接手で持つものが多く、すぐぬるくなり、水滴がしたたり落ちるのを避けたい。
0
ソラT
カップラーメンやCDなどを包んでいるぴっちりしたビニールをワンタッチで切る器具を百均で作れないか。粘着質のもので引き上げるかゴムで押し寄せ皺を作り、小さなカッターを繰り出す、という機構のもの。
ぽこりん村
米粉のカップ麺があったら助かります。大人になってからアレルギーを発症することもあるので、今までと同じようにいろいろなものが食べられると有難いです。特に災害時、アレルゲン不使用で栄養の摂れるものが欲しい
ソラT
カップ麺の作り方は、本体側面の小さな文字での説明書きだけでは不親切。調味料等の袋の方に入れる順番やお湯を入れる前か後かや袋が全部で何個入っているのかといった情報を大きな文字で表示して欲しい。
春の花
お弁当等に使う銀カップの間に挟まっている紙の仕切りについて、その紙も、カップとして使える素材であるといい。試しに使ってみたがただの紙だったので、耐久性は全くなく、ほぼ溶けたに近い状態になってしまった。
rat
ゼリーって容器にパンパンに詰まっていて、蓋を開けると汁がピっと飛んだりこぼれたりすることが多いのですが、蓋と間をあける訳にはいかないのでしょうか。汁で手が汚れるのが嫌です。
hanamama
夜ブラって言うのかソフトタイプの肩紐では無くパットが入ってるブラ。洗濯ネットに入れても胸のパットがひっくり返ったり寄れたり裏返ったり。直すのが面倒、いっそ縫い付けにしてくれたら良いしずれない工夫を。
Ottoさん
重さが100gちょうどの計量用のカップ・皿が欲しい。はかりに載せて100gマイナスすれば、重量がすぐ出せる。はかりには、あらかじめ容器を載せてキャンセルする装置が付いているが、ひと手間増えるので面倒。
ソラT
カップ麺などのかやくが、静電気で袋に張り付いて出し切れないとか、おかしな方向に飛んで行って部屋が汚れることが多い。静電気起きにくい材質の袋とかできないものだろうか? 静電気の有効な除去方法は無いか?
飲料・食料品
カップ麺
0
ソラT
カップ麺は常温の水でも時間かければ食べられるようになるらしい。災害等の非常時には有効なのだから、容器にそのことと、推奨する常温水での戻し時間も記載しておいてほしい。備蓄食料としての需要喚起になる。
しょーと
この時期遠出するとアイスコーヒーを購入しますが、お店ごとに同じサイズで買っても氷の量が多く出先で処分に困ります。カップを小さくしてもいいので、1時間くらいでなくなる量の氷で十分かと思います。
ネコ好き
カップ麺の内側のお湯を注ぐ線が歳をとってか目が悪くなったため見えづらくてツラいです。出来ればほんの少しの短い赤い線を一部でもつけていただけると助かります。
ソラT
カップ麺は常温の水でも時間かければ食べられるようになるらしい。災害等の非常時には有効なのだから、容器にそのことと、推奨する常温水での戻し時間も記載しておいてほしい。備蓄食料としての需要喚起になる。
ソラT
カップラーメンやCDなどを包んでいるぴっちりしたビニールをワンタッチで切る器具を百均で作れないか。粘着質のもので引き上げるかゴムで押し寄せ皺を作り、小さなカッターを繰り出す、という機構のもの。
コロコロ
カップのフルーツゼリーは、なぜ、プリンやヨーグルトと違って淵いっぱいまで入っているのでしょうか? よく、ゼリーの汁をこぼしてしまい、手がべとべとになりがちで、拭く物も用意しないとうまく食べれません。
セメチャン
某ファミレスのドリンクバー。コップやカップをどの位置に置くか分かりづらく、下に少し溢してしまった。分かり易くして欲しい。 少量だけど勿体ないです。ボタンを押さないと出ないのも分からない人いますよ。
飲料・食料品
Azumashi_Tcell
カップ焼きそばで、様々な具材が麺よりもたくさん入った「具を食べる」カップ焼きそばを食べてみたい。カップラーメンは具材多めのものがあるのに。
ソラT
カップ麺の作り方は、本体側面の説明書きだけでなく調味料等の袋の方にも、入れる順番やお湯を入れる前か後かなど必要な情報を大きく表示して欲しい。それと袋が全部で何個入っているのかも表示してほしい。
しぇりえ
最近のカップ麺、作り方をQRコード載せることで本体パッケージには極小文字で見にくい箇所に追いやられてる。せめて「熱湯何分」だけでも目立つ所にはっきり表記して欲しい。老眼には厳しいです。
からす堂
調理器具や食器のネット販売。中の様子、内側がどうなっているのかを写真で見せて欲しいです。内側の構造は使い心地に影響大です。箱や外観の写真だけでは、悩んで買えません。
ぽこりん村
ファミマルの鶏団子汁(カップ味噌汁)の鶏団子を単体で販売してほしいです。フリーブドライなので日持ちしそうですし、好きなスープやカップ麺等に入れて食べたいです。
スプリング
カップ麺(お湯を捨てるタイプのもの)(焼きそばやパスタ)の話です。粉末スープが無いもの(カップ麺のみ)が欲しいです。(ソースはこちらで市販のソースを別途用意します。)
飲料・食料品
インスタント
0
ぺちまる
飲み物を飲むとき、〇〇mlお湯を注ぐとあるが、いちいちお湯を計って入れるのは大変なのでマグカップにメモリがほしい。50mlごとに線が入ってると使いやすいと思う。