きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 496 件
明日香
「スーパーの『目当ての品』が今日は販売されているか」オンラインで事前に見られたら(「店内カメラ」を通して、とか)。一例で先日「野菜の徳用袋」があるかと期待し暑い中出向いたが、空振りに終わりガッカリ。
ピノコ
花粉症なので、家に花粉を入れないように気をつけてはいるけど絶対に無理だし、掃除したり、外ではらったりしても、そもそも花粉なんて見えないし。現代の技術でスマホのカメラとかで花粉見えたらいいのにな。
ショウ959
バックモニターの様に自動車の先端に左右カメラを付けてウインカーに合わせてモニターで見えるようにすれば見とうしの悪いかどとかでほんのちょっと鼻先を出すだけで自転車や人との事故をある程度防げないかなと思う
unajyu
メルカリ カメラで商品を探せるのは良いが全然違うものが出てくるのであまり正確性がないのでもう少し改善してほしい
0
ひまわり
玄関のインターホンはカメラで来客の確認が出来るが、来訪の目的によって押す側のボタンや音が何種類かあるといいな。「宅配・勧誘・普通のお客」等、音で分かると便利です。
バタフライエフェクト
スマホが高くなりすぎ。日本メーカーの安いスマホが欲しい。おサイフケータイが使えて、あとはそこそこのメモリーとCPU、カメラが乗っているだけでいいんだけど…安いのは中華系ばかり。
あすぴー
カメラ機能を使って部屋のレイアウト(ソファーや照明、家具配置)のアドバイス、参考に出来るアプリがあれば、事前にシュミレーションして買い物に出かけられる気がする。
生活用品・生活雑貨
0
hanamama
ドアの覗き穴から訪問者をリモートで見られる物が欲しいです。古いマンションでモニターが無いので誰が着たのか分からず物騒。チャイムでも姿が分かれば出たくないので。値段高そうなのは有るようですが手軽な防犯を
みとら。
スマホやタブレットのフロントカメラ、リアカメラにスライド式のカバーがほしい。 不意にカメラ起動しても変なもの映らないし、電車内でスマホを見ていて盗撮などを疑われることがまずなくなるし。
家具・家電
いずちゃん
大人になってから花火やお祭りに、どうしても混雑が気になって行こうと思えない。子供の時はそんなこと気にもならなかったのに。 リアルタイムの混雑予想やライブカメラで確認出来たら気持ち違うのかな。
その他
スプリング
ポーチがあってはどうか(ガラケーやインスタントカメラが入るサイズ)
趣味関連
ブルーアーカイブ
0
コンぽた
植物が成長したらどこまで大きくなるのかをVRなどの技術とスマホのカメラ機能で見られるようにして欲しい。ただの雑草かと思ってたら想像以上に大きな木になって焦ってる。
ソフトウェア関連
カメラ機能、VR技術
0
湖は凪
行書や草書、古文書などの筆で書かれた書面を翻訳してくれるアプリがあったらいいと思います。Googleのカメラ外国語が翻訳できるような。お茶の缶とかポストカードや手紙に書かれている文章を分かりたいです。
ゆー
iPhoneのロック画面にカメラのボタンあるの辞めてほしい 子供がいたずらして変な写真いっぱいになる
家具・家電
iPhone
0
にょん
バスト、ヒップ、ウエスト等を入力し、自動で自分に合うサイズの服を出してくれる通販アプリは気に入ってるが、正直測り方が正しいか分からない為カメラで立体的に読み取り、合う服をお勧めしてくれる機能が欲しい。
ならやま
屋外用の防犯カメラで、配線不要のバッテリー式か乾電池式のタイプを増やして欲しいです。配線式に比べて少なすぎると思います。
住宅・住宅設備
防犯カメラ
0
にょん
大体のアパートがカメラ付きのインターホンだと思うが、鍵は未だに番号打ったりカードスキャンしたりするタイプじゃない。会社側もセキュリティ面で売りに出来るし、安いアパートでもそういうの増えて欲しい。
むいむい
ヨドバシカメラの商品画像の少なさでちょっと不便だなと思います。また拡大が出来ないため知りたい情報が知れないこともあります。ヨドバシカメラさん自体はとても大好きなので、改善していただけたら嬉しいです!
はな
マンション(賃貸)で防犯カメラ設置と書いてあり、それを信じていたら偽物だった。入居時に説明はすべきでは。1階なので、とても不満。入居者が安心して住めるよう、第三者のチェックなど必要性を感じる。
ぽんぽこ
カメラの取扱説明書の製本版の価格が高くてビックリした。商品に添付されていた頃からこんなに高かったのかと思った。
その他
0
ソラT
撮影した場所に加えアングルデーターも画像に紐付けて保存してくれるカメラアプリorデジカメがあると便利。「何を撮ったのだっけ?」の防止、事故や犯罪の捜査や立証能力向上、災害時の速やかな必要情報伝達など。
家具・家電
デジタルカメラ等
0
hanamama
贅沢かもですが、賃貸マンションの防犯対策で昨今の強盗など怖いしカメラ付きインターホンをデフォルトにして欲しい。留守電ばかりもダメらしいし。30年住んでると中々新しいものには変えないし。
hanamama
アルプスの森の事件、預ける側としてはたまらない。我が子も同じような事があった。「綾瀬、頭痛い」と言ったんで夫が話に行ったら白状した。早々やめさせた。放課後預かり。カメラは必須でスマホで見れたら安心。
tasina
よく歩道の上に平気で車やバスが信号待ち等で無理に前へつめてたりしますけど非常に大迷惑です。カメラ搭載が当たり前な車が開発されてるならそのカメラで歩道の上に乗った途端にカメラが認識して警報して欲しいです
ビートXT
自転車を運転したり歩行中に死角から近づくもの、自分が無意識に近づく場合の安全性が気になります。そこで、常に周囲360度を監視して危険を察知すると警告してくれる超小型カメラ内蔵の帽子またはヘルメット。
ノラネコ
職場の定期健康診断、基本はバリウム検査、嫌な人は胃カメラ、当方身体が不自由なのでバリウムは拒否すると、胃カメラを自費で強要される。人間ドックは補助が出るが雀の涙の額。どうにかならないか。
ちびやすまま
子どもを公園で遊ばせていたら、勝手に撮影してくるアマチュアカメラマンの方、不快なので辞めてほしいです。販売元や書籍・テレビなどでも、子どもの肖像権についてもっともっと注意喚起してほしいと思いました。
趣味関連
hinako
バス停でバスを待っているとき、後から来たのに割り込みしたり平気な顔で抜かしていったりする人が多い。カメラによる認識システムか何かで来た順にしか乗れないようにしてほしい。
anonima6
iPhone15はカメラ機能が一眼レフ並みになるかもって言っていた人がいた。Appleはスマホのメルセデスを目指してるのか。10万円未満の廉価版も出してもらいたい。途上国では廉価版のメルセデスもある。
家具・家電
マサ
ラーメン店など並んでいる行列をスマホカメラで撮ってAIを使って並ぶ時間を計測するアプリがあると便利
ソフトウェア関連
0
ゆるり
スマホに合うケースがネットでもなかなか見つからない。本体やカメラのサイズ、ボタンの位置などがをある程度統一されればスマホの製造が楽に環境もエコに。消費者も使いやすく、ケースのデザインが増えたら嬉しい。
生活用品・生活雑貨
かんさぶろう32
大型画面のテレビを見ていてテレビカメラが固定されない場合、揺れているバスから景色を見ているような感覚に陥る。気持ち悪くならないテレビを開発して欲しい。動きの激しい映画も同じ感覚に陥ります。
家具・家電
rey
ゴミの分別方法に迷う事があるので捨てる物をスマホのカメラで撮影したらAIとかが分別方法や捨て方を教えてくれるアプリがあると良いなと思った。自治体ごとの分別にも対応して欲しい。