商品開発のヒントになるアイデアを検索!

お知らせ ミルトークへようこそ!(法人様向け)

100
ミルトーク資料ダウンロード

きょうのひとこと

検索結果 2,417 件

rincorinさん

rincorin

1日前

スーパーやお店で買い物をしてカートに入れてレジに行くと、首が痛くて重たい物を持てないため、カートから品物の入ったカゴを持ち上げて店員さんの前に置くのは難しいので、台に工夫をしてください。

投稿ID : 148809

飲料・食料品

重いカゴをカートから持ち上げられない

HIROさん

HIRO

2日前

図書カードを磁気式に戻してほしい、残額が一目でわかるので 

投稿ID : 148798

明日香さん

明日香

5日前

某小売店の会員申込しようとしたら「発行手数料」が要る、とのこと。「入会金無料」とパンフにはあるのに騙された気分。プラスチックカード作成代なら、かさばるしモバイルのみで構わないので「無料」にしてほしい。

投稿ID : 148764

飲料・食料品

小売店 会員登録 「入会金無料」なのに「発行手数料有り」なのおかしくない?

Mtokさん

Mtok

6日前

レジで会計の際「ポイントカードをお持ちですか」というのを、人によって言ったり言わなかったりは良くないので、統一してほしい。

投稿ID : 148755

Kジーさん

Kジー

14日前

クレジットカード。店によって、付与ポイントが高い場合があるが、憶えられないから、店によって、オススメのクレジットカードがあれば、ポスター等で表示しといて欲しい。レジで急に言われても対応するのが難しい

投稿ID : 148652

その他

クレジットカード

ひできさん

ひでき

21日前

雨の日に傘を忘れた人向けに、駅の改札で傘をレンタルできるサービスがあると便利だと思います。ICカードで決済し返印も簡単に。

投稿ID : 148549

あきらさん

あきら

22日前

クレジットカード払い一昔前はサインや暗証番号入れて決済だったのに今はカード差し込むだけで決済。カード失くしたら気付くまで悪用されます、世の中便利になりすぎです安全面を考えて欲しい

投稿ID : 148542

カード決済

なまかたさん

なまかた

22日前

ahamo開通時、元々持っていた、dアカウントで申し込みがでぎず、問い合わせでdアカウントとdカードの紐付けが原因だった。わかりやすいところに明記してほしい。 ケータイ補償も対象とのこと。

投稿ID : 148528

インターネットサービス関連

0

hinakoさん

hinako

25日前

駅で機械に通すまで交通系ICカードの残額がわからなくて不便 表面に印字するとか、専用サイトにログインして確認できるとか、自宅でも何かしらの方法で分かるようにしてほしい

投稿ID : 148469

メロミルさん

メロミル

27日前

例えばセゾンカードは使用されると直ぐにスマホにポップアップでお知らせが来るので安心感があります。 集計が出来て内容がわかるまでかなり日にちがかかるカードは改善して欲しいです。

投稿ID : 148441

クレジットカード

べあさん

べあ

29日前

銀行のATM近くに座れるスペースが欲しい。 カードや通帳をゆっくりしまいたい。

投稿ID : 148408

ATM

HIROさん

HIRO

31日前

jcbの商品券を図書カードぐらいコンパクトにしたものも選択肢として出してほしい

投稿ID : 148387

クロマメコさん

クロマメコ

33日前

大手スーパーのカードでは色々な割引が付いています。只高齢者には使いこなせない。時々娘と出会った時に「割引券付いてるよ」と教えてくれるが一人では全く使いこなせない。分かり易くして欲しい

投稿ID : 148375

その他

スーパーのカードの使い方が難しく上手く使いこなせない。高齢者でも分かり易くして下さい

ひこひこさん

ひこひこ

33日前

クレジットカードの支払について。レジ前にいろんなサービスのリーダーがあってわかりにくい。もう少しわかりやすい機械を開発することはできないものだろうか?

投稿ID : 148370

るるんさん

るるん

39日前

商業施設の駐車場のカート回収、酷暑の季節は大変な仕事と感じます。自動センサーで店舗に戻る機能があると良いと感じます。

投稿ID : 148289

その他

カート回収

ぱぷぱぷさん

ぱぷぱぷ

39日前

イオンモールとかにあるキャラくるカート、地域のスーパーでもあるところはあるけど、もっと色んな店で取り扱ってほしい。あとカートのハンドルのクラクションのところ、音が鳴ると嬉しい。

投稿ID : 148277

子ども関連

買い物カート 子連れ買い物

0

ユキさん

ユキ

41日前

スマホの機種変をした後、アプリ一個一個にログインし直すのが本当に面倒です。マイナカード登録などをしても構わないから全く同じ状態にしてくれたらいいなと思います。

投稿ID : 148236

家具・家電

スマホ機種変

華さん

64日前

アプリ多すぎる。企業が協力して ラインにあるみたいなマイカードというアプリを作ってそこをタップしたら個々の企業のアプリを引き出せるようにしてほしい。もうスマホ容量パンクしそう。

投稿ID : 147853

インターネットサービス関連

企業のアプリ

えるさん

える

67日前

クレジットカード以外のキャッシュレス決済にも対応してほしいです

投稿ID : 147802

ユザワヤ

0

あさとさん

あさと

68日前

カードぐらい薄いモバイルバッテリー。 コードの部分はUSB程度の厚さを設ける。

投稿ID : 147780

家具・家電

モバイルバッテリー

晃さん

74日前

キャッシュレス支払い QR画面読取やバーコード画面読取やタッチ決済など煩雑 レジの店員さんもヘトヘト 交通系ICカードの方式とかに統一してまとめられないの?

投稿ID : 147646

ao58さん

ao58

76日前

年会費300円ほどで、提示するだけでレジ袋有料化以前のように適切なサイズの袋を付けてくれる特殊な会員カードがあればいいのになと、袋が大きすぎて購入した商品がまとまらない時にいつも思う。

投稿ID : 147613

スーパー等の会員カード

風来坊さん

風来坊

86日前

所有するクレジットカードのブランドと、その中でメインで利用しているものを問うアンケートは、「答えたくない」を選択肢に入れてほしい。

投稿ID : 147444

利用しているクレジットカードや銀行は回答を避けたい

ユキさん

ユキ

88日前

新幹線のチケットレスは便利ですが、JRの管轄をまたぐとネットだけでは無理のようです。ICカードもですが、全国統一してくれたらいいのになと思います。

投稿ID : 147429

インターネットサービス関連

交通系IC

あさりさん

あさり

105日前

交通ICカードのチャージを改札だけではなく、ホームでも出来るようにして欲しいです。待ち時間にできて、便利だと思います。

投稿ID : 147203

明日香さん

明日香

107日前

キャッシュやらクレカやら、カードを複数持っているが、一瞬「この暗証番号なんだっけ?」と考えこんでしまう年齢になった。全金融機関で「生体認証」対応可にしてほしい(情報取扱は慎重にお願いしたいが)。

投稿ID : 147177

その他

カード類「暗証番号」忘れやすい 生体認証

ちょっとお茶目な安部礼二さん

ちょっとお茶目な安部礼二

108日前

キャッシュカードやクレジットカードの暗証番号(数字4桁)をログインパスワードのようにアルファベットと数字の組み合わせにして欲しい。   その方が作りやすいし、セキュリティも向上すると思います。

投稿ID : 147171

その他

カードの暗証番号

ヨル26さん

ヨル26

111日前

4月からのSDセキュアの義務付けで、いつものECサイトで、クレジットカードでの買い物ができなくなった。サイトはQ&Aを、もっと充実させて丁寧に対応して欲しい。お客さんが逃げてしまいますよ。

投稿ID : 147112

インターネットサービス関連

3Dセキュア

semarin1971さん

semarin1971

111日前

最近、マイナンバーカードの番号表示を隠せるビニールケースを100円ショップで見ました。マイナンバーカード賛否両論ありますが、こういうビニールケース普及して欲しいです。

投稿ID : 147108

マイナンバーカード

ゆうママさん

ゆうママ

113日前

飲食店でも何でも、ポイントカードはアプリを登録して・・・等、アプリをダウンロードさせるお店が多すぎて困ります。LINE登録をしてそこからポイントが貯まったりクーポンが使える方が嬉しいです!

投稿ID : 147079

さくさん

さく

116日前

図書館で相互貸借をリクエストする時に、リクエストカードを図書館に提出しないといけないのが面倒。ウェブ上でリクエストできるようにして欲しい。

投稿ID : 147037

趣味関連

図書館の相互貸借

あるみさん

あるみ

116日前

スーパーやドラッグストアなどのアプリクーポン。レジでアプリ開いてバーコード提示っていうのがちょっと面倒。どのアプリもアプリ上でクーポンを取得したらレジではポイントカードの提示だけで済めばいいのに。

投稿ID : 147029

インターネットサービス関連

しまさん

しま

117日前

スーパーのレジで店員さんは「袋入りますか?カードお持ちですか?」は聞かなくて良い。袋が欲しかったら客から言うし、カードはあれば出す

投稿ID : 147016

0

elrathiaさん

elrathia

128日前

ウオルマートカードセゾンが西友との提携が終了し、AMEXゴールドカードに勝手に切り替えて送ってきた。早々、解約したが、放っておくと年会費が11000円。詐欺みたいなやり方。事前説明があってしかるべき。

投稿ID : 146873

その他

クレジットカード

ファファファさん

ファファファ

128日前

不要になったクレジットカードを処分するとき、カードをハサミで細かく切るのがとても大変です。簡単に安全に処分できるようなグッズがあるといいなと思います。

投稿ID : 146864

その他

クレジットカードの処分

明日香さん

明日香

133日前

クレカが会社ごと引落日が違うので管理が煩雑。一例でアパート入居時、家賃引落用に「専用クレカ」を作らされたが、普段使うのと異なる日にちでうっかりしがち。「利用側が指定できる仕組み」は難しいのだろうか。

投稿ID : 146786

その他

クレジットカード(クレカ) 引落日がバラバラ

moToさん

moTo

138日前

三井住友銀行と三井住友カードのポイントが分かれてしまって不便。前のように統一してほしい

投稿ID : 146714

その他

Vポイント

semarin1971さん

semarin1971

142日前

モバイルSuicaなど交通系ICカードをタッチした時に決済あるなし関係なく、タッチした通知が欲しいです。

投稿ID : 146631

インターネットサービス関連

0

るかさん

るか

144日前

クレジット決済中に、店員の反応が曖昧で、途中でカードを抜いてしまったことがあったので、客側から見える形で、処理中とか抜いてもいいとか分かるように表示して欲しい。

投稿ID : 146588

その他

クレジット決済

okayuさん

okayu

161日前

ヘルパーさんに買い物をお願いする時カードやスマホ(バーコード決済)を渡すわけにいかない。普段現金を使わず手元になくて買い物を頼めない。QRコードの紙をカードホルダに挟んで毎回渡す等できたらいいのに。

投稿ID : 146332

インターネットサービス関連

代理で買い物してもらう際の支払い

風来坊さん

風来坊

163日前

既投稿に重なるが、所有しているクレジットカードブランド、銀行名、それが複数だとメインで利用しているものを問うアンケートに不安を覚える。そのアンケートを行う理由を明記してほしい。

投稿ID : 146308

所有するクレカブランド、銀行名を回答するのは不安です

両毛(頑張って回答します)さん

両毛(頑張って回答します)

163日前

ポイントカードがアプリになって使いにくい。どの画面でバーコードを出したらよいのか。今日は楽天ペイを使おうと思って、バーコードを出したら楽天ポイントのバーコードで、楽天ペイのバーコードとは違うようでした

投稿ID : 146303

インターネットサービス関連

楽天pay

むっさん

むっ

165日前

HUNTER×HUNTERのハンターライセンス柄のPICCA、めちゃいい…これで私もハンター。でもやっぱカードそのものがほしい!EP◯Sカードさーん!ハンターライセンス柄のクレカ作ってくださぁい!

投稿ID : 146260

その他

クレジットカード

0

あんみつさん

あんみつ

177日前

トレーディングカードを買った際に、どのカードがいくらで買い取られるのかを一つずつ調べるのが大変なので、画像検索で一発でレートが出てくるアプリを開発してほしい

投稿ID : 146032

趣味関連

しんさん

しん

178日前

使わなくなったテレホンカード、QUOカード、ギフトカード。換金してくれる自販機が欲しい。

投稿ID : 146014

あっこさん

あっこ

181日前

買い物するお店のポイントカードが増え、アプリにどんどん移行していますが…アプリも一本化できないかなーと。 ふと思います。

投稿ID : 145975

インターネットサービス関連

スマホアプリについて

明日香さん

明日香

185日前

某クレカで初めて「交通系IC」へチャージしたらセキュリティエラーになりギョッとした。SMS認証で「本人使用」申告しクリアできたものの、「この支払先は不正でない」と予め登録しておくことはできないものか。

投稿ID : 145914

インターネットサービス関連

クレジットカード セキュリティ対策 「ここは本人が確実に使用」を事前登録

Mtokさん

Mtok

187日前

役所や銀行などの手続きで順番待ちの時に番号札を持たされるが、「番号〇〇の方」と、人を番号で呼ぶのをやめてほしい。囚人じゃあるまいし。

投稿ID : 145899

「〇〇番のカードをお持ちの方」と、ちゃんと呼んでください

0

ぽこりん村さん

ぽこりん村

187日前

d払い、ポイント利用の決済でもポイントが付くようにしてほしいです。d払いスタンプカードが押されるようにもなってほしいです。

投稿ID : 145894

ソフトウェア関連

d払い ポイント利用

とっことこさん

とっことこ

197日前

店舗HPの初期画面に決済方法や決済種別についてのボタンなりを設定して欲しい。自分の所有カード等が使えるか否か分らない店舗が多くて困っています。

投稿ID : 145732

インターネットサービス関連

店舗HPの初期画面について