商品開発のヒントになるアイデアを検索!

お知らせ 【重要】6/21(金)のサービス停止について

100
ミルトーク資料ダウンロード

きょうのひとこと

検索結果 664 件

チキンのチキンさん

チキンのチキン

22日前

新しいポイ活 ペットボトルのキャップを送ってポイント貰えるのサービス

投稿ID : 141032

ポイ活新

えるさん

える

22日前

シャンプーの2.5回分詰替用のキャップ開封時にパウチに残るリングが詰替時にボトルに混入してしまう。次からは先に外してから詰替えたが、ペットボトルのキャップ同様リングが外れない仕様だといいと思った。

投稿ID : 141021

生活用品・生活雑貨

ラックス

0

コロコロさん

コロコロ

24日前

洗濯洗剤のキャップの目盛りのように、調味料のキャップにも大さじ小さじ分の目盛りをつけてほしいです。そうすればいちいち分量スプーンを取り出したり洗ったりしなくて済みそうです。

投稿ID : 140995

飲料・食料品

調味料全般

ミントさん

ミント

27日前

メーカーにもよりますが、洗濯石鹸の計量キャップの目盛が見えづらくて毎回ストレスです。もっと太字で表記してもらいたいです。

投稿ID : 140935

生活用品・生活雑貨

ささみんみんさん

ささみんみん

41日前

柔軟剤(液体)が白くて、付属のメモリついてるキャップも白いと見づらい。

投稿ID : 140580

衣服・衣服雑貨

柔軟剤

クロマメコさん

クロマメコ

69日前

袋菓子や袋に入った食品のビニル袋が高齢に成って開けにくくなりました。ペットボトルのキャップも開けにくいです。高齢者が多くなって来たと言われる現在、高齢者が一人で生活出来る様に考えて商品を作って下さい

投稿ID : 139983

生活用品・生活雑貨

高齢者が一人で生活出来る商品を販売してください

hanamamaさん

hanamama

101日前

スムージー、紙パックでキャップ開けて飲むんですが、スムージーってとろ~っとしてるから最後が全部は飲めない。なんか勿体ないです。ま、一口くらいですがもう少し全て飲める作りになると良いです。

投稿ID : 139227

飲料・食料品

とろみが有る飲み物のパッケージ

kskchnsさん

kskchns

146日前

サントリービアボールは好きだが、いつも付属でキャップがあり、買う度に増えている。何か勿体無い気分がします。購入店またはが回収したりとかできないでしょうかね。

投稿ID : 137998

飲料・食料品

サントリービアボール

hanamamaさん

hanamama

162日前

最近買ったマヨネーズ、キャップを開けたら小さい穴が3個有りサラダなどにカケルには三本で綺麗に仕上がるけど、切れが悪い。普通のは、出した後キュッと戻るので出口付近も清潔。もう少し工夫出来ないでしょうか。

投稿ID : 137658

飲料・食料品

マヨネーズの三つ穴、切れが悪いです。

ティコさん

ティコ

164日前

100均でペットボトルに取り付ける簡易的なストローキャップを購入したが、ペットボトルのメーカーによっては取り付けられないものがある。ボトルの上の部分はメーカー共通にするなり改善してほしい。

投稿ID : 137608

生活用品・生活雑貨

arさん

ar

171日前

某有名キャラクターがパッケージの幼児用歯磨きジェル、ゆるすぎてキャップから漏れてベタベタになる。改善してほしいです。

投稿ID : 137472

生活用品・生活雑貨

歯磨きジェル

紳士さん

紳士

174日前

スクリュー式のキャップがついた、瓶入りの醤油。最初はいいが、半分くらいなくなるころから、注ぐとたれるようになる。入れ物を改良してほしい。

投稿ID : 137433

0

明日香さん

明日香

193日前

S&B「ホワイトペッパー」容器キャップが「粒」「粉」とも同色で、急いでいるといつも間違って買ってしまう。「ラベルで判断を」ということだろうが、例えばキャップカバープラに表記する、のは無理なのか。

投稿ID : 136932

飲料・食料品

S&B ホワイトペッパー

イシさん

イシ

194日前

うちの地域だけなのかもしれませんが、資源ごみで細かく分別する割に、ペットボトルのキャップは可燃ごみに捨ててくださいと。子供の頃、エコキャップ運動をしていたので、そういうのも一緒にやればいいのにと思う。

投稿ID : 136896

その他

ごみの分別について

yasuさん

yasu

199日前

飲料メーカーは女性や老人でも開けやすいペットボトルキャップを作ってほしい。今後そのニーズは増えていくと思います。

投稿ID : 136769

メロミルさん

メロミル

200日前

洗剤は量って使いましょう、と言うコマーシャルを見た。 キャップの傾き具合でかなり量が変わります。 つい多めにつかってしまうので その点を改善してほしいです。

投稿ID : 136748

洗剤

いちごさん

いちご

202日前

ポン酢やお酢などについているプラスチックキャップが、説明通りに取っているのだが毎回ちぎれてしまい上手に取れない。結局フォークの柄で取っている。もう少し上手に取れる形状になりませんか。

投稿ID : 136691

飲料・食料品

ぽこりん村さん

ぽこりん村

206日前

ペットボトルのキャップが閉まったかどうかわかりづらく、やりすぎてさらに一周回ってしまうことがある。サンガリアのお茶のキャップは、カクッと閉まったことがわかりやすくてとても良い。もっと普及してほしい。

投稿ID : 136608

飲料・食料品

ペットボトル キャップ 閉まり方

はんぴりさん

はんぴり

209日前

プラゴミとペットボトルゴミを分けるのに特に調味料のキャップがなかなかうまく取れず、分けることができない。さっと取れれば楽なのに。

投稿ID : 136552

akikaさん

akika

222日前

ブラックキャップなどの毒餌をGが食べて家の外で死に、死骸を見ることがない。という効果に半信半疑です。本当に苦手で恐ろしいので、死骸も見たくないです。国や世界全体が絶滅させる方向に動いてほしいです。

投稿ID : 136198

その他

平社員★さん

平社員★

231日前

わさびとからしについて、大きめのチューブ式を利用しているが、7割位使った後から、逆さまにしても、へばりついて中身が落ちてこない。またケースも固く絞れない。結果、キャップを外して箸でほじくり出してます。

投稿ID : 135978

わさび・からしの入れ物

よっちゃんさん

よっちゃん

234日前

「グリーン ダカラ」のペットボトルキャップ、ちょっと強く締めると、すぐ割れてしまいます。強く締めすぎなのでしょうか?もう少し、しっかりしてほしい。

投稿ID : 135886

飲料・食料品

0

たいしんさん

たいしん

242日前

酢や油などのペットボトルやビンについているキャップの取り外しがほぼ毎回失敗する。説明書き通りにやっているつもりだが、5回に1回成功すればいいほうで、ほぼ途中でちぎれてしまう。自分が不器用なだけ?

投稿ID : 135717

飲料・食料品

totoさん

toto

281日前

詰め替え用袋のプラスチックキャップが直径2cm以下のものがあり、最初の開封が素手ではできずペンチを使用している。性能が好きで使用しているが、何らかの開封力基準を業界で設定してほしい。

投稿ID : 134612

生活用品・生活雑貨

詰め替え用洗剤のプラキャップ

くろはさん

くろは

285日前

持ち運び用のハンドクリームのキャップが小さいくてうっかり落とすことがあるので、後付けできるシリコンかゴム性の伸縮するキャップがほしいです。

投稿ID : 134481

生活用品・生活雑貨

あこぷーさん

あこぷー

288日前

ペットボトルのキャップがボトルと一体化した物が欲しい。以前JRの駅でキャップが落ちないペットボトルが売られていたがいつの間にか無くなってしまった。キャップ一体型は運転中飲むのに非常に助かる。

投稿ID : 134399

飲料・食料品

nemuさん

nemu

290日前

食器用洗剤詰め替え用のキャップが硬すぎて、何か道具を使わないと開けられない。事故防止の為なのか?道具無しでも開けられる、ハンドソープ位の硬さ。または、飲用で使われてるペットボトルキャップ方式に。

投稿ID : 134345

生活用品・生活雑貨

食器用洗剤詰め替え用

みーるぼーいさん

みーるぼーい

290日前

歯磨き粉全てにおいて、キャップはねじって開閉できる規格に変更してほしい。いかなるときも爆裂しなくて助かる。

投稿ID : 134337

0

きたばーちゃんさん

きたばーちゃん

302日前

液体洗剤をキャップで量る時に、思った量に出せる工夫が欲しいです。多過ぎて戻したりすることがあるので。

投稿ID : 133968

生活用品・生活雑貨

液体洗剤

知佳子さん

知佳子

307日前

賛否両論あると思いますが、ペットボトルのキャップを良く失くしてしまうので、ボトルのリング部分とくっつけて欲しいです。

投稿ID : 133791

飲料・食料品

ペットボトル

0

甲陽太郎さん

甲陽太郎

321日前

日差しを遮るため帽子をかむりますが、頭は蒸れて暑いです。麦わら帽子なら蒸れませんが、普通のキャップやハットで冷感素材の帽子があればと切望します。頭寒足熱の理にもかないます。

投稿ID : 133264

しなのんさん

しなのん

322日前

【降って飲む飲料のペットボトルについて】 果汁飲料などの降って飲むタイプのペットボトルはボトルのキャップにでも印やマークを入れてもらえると振り忘れずに済むのですが。

投稿ID : 133229

飲料・食料品

0

はなさん

はな

329日前

マヨネーズのキャップが下のボトルを売り出してほしい。それが正しい保管方法だという記事を見たので。

投稿ID : 132997

飲料・食料品

マヨネーズの容器

たまじさん

たまじ

333日前

男性用のつばが広い麦わら帽子がほとんどないのでもっと販売して欲しい。これだけ暑いとキャップやハンチングタイプでは日除け効果がない。仕方がないので女性用の物を買いリボンなどの装飾を外して被っている。

投稿ID : 132857

衣服・衣服雑貨

男性用つばひろ帽子

白猫トロさん

白猫トロ

345日前

各容器のキャップのねじ回し式を回しやすくはまりやすくできないでしょうか。 自分が不器用なこともあるんですがうまく嚙み合って回らず何度もやり直したりへんなはまり方のままにしてしまう事もあります。

投稿ID : 132452

生活用品・生活雑貨

容器のふた

Kジーさん

Kジー

365日前

紙パックのキャップ式の注ぎ口 もう少し、端に付けられませんか?使い終わりに切ってみると結構な量が残ってます。特に1.8L以上の物 

投稿ID : 131829

飲料・食料品

紙パック入り飲料

0

ひまわりさん

ひまわり

366日前

1リットルくらいの飲むヨーグルトのキャップを開けるときに必ずひものような部分が切れる。何とかはがしてもヨーグルトが飛び散る。改善されなければ二度と買いたくない。

投稿ID : 131790

飲料・食料品

飲むヨーグルト

たまぷあさん

たまぷあ

371日前

調味料のボトルのキャップの下の部分、分別する時すごく外しやすい物とそうじゃないのがある。外しやすいのに統一してほしいな。

投稿ID : 131610

飲料・食料品

メロミルさん

メロミル

383日前

洗濯洗剤を量る時、縦長のキャップと横に広いキャップでは、縦長が使いやすいです。 横に広いと傾き具合で量が変わるので ストレスを感じます。

投稿ID : 131222

生活用品・生活雑貨

しろくま子さん

しろくま子

388日前

携帯用液体虫よけスプレーの小型ボトルのキャップがすぐにはずれるので不便です。かばんの中でばらけている。持ち運びが想定される商品のキャップなどは、ひねったら少なくとも開かないようなものにしてほしいです。

投稿ID : 131056

生活用品・生活雑貨

虫よけスプレーのボトルキヤップ

0

ちゃんさん

ちゃん

389日前

コンバット玄関ベランダ用、切り離しすのに手こずった。結局ハサミ使わないと切り離せなかった。ブラックキャップは簡単なのに…

投稿ID : 131022

生活用品・生活雑貨

hanamamaさん

hanamama

391日前

アイデアかどうか分りませんがペットボトル捨てる際キャップ外してその下の輪っか外したい。得に我が家は障害者の息子が取りたがる。キッチンバサミの古いにで上手く刺して切ってるが危なっかしい。売ってますか?

投稿ID : 130948

その他

ペットボトルのキャップしたの輪を切る物欲しい

Shoji16さん

Shoji16

395日前

醤油や酢などのキャップ、外し方が何通りかあって間違えると蓋を引きちぎってしまうので、何とか外し方を統一してもらえないかといつも思う。

投稿ID : 130787

インターネットサービス関連

マクロミル

shinoichさん

shinoich

398日前

某メーカーのシェービングジェルをリピートしているが、残り少なくなったジェルを出すためにキャップを外して指ですくい出すのが面倒。容器の改善を希望します。

投稿ID : 130695

生活用品・生活雑貨

男性グルーミング

0

mariaさん

maria

407日前

今までシュリンク包装だったのがエコのためかなくなった。ボトルストッパーはついてはいるが、キャップ部は簡単に開閉できるのでいたずらや異物混入が不安。シュリンク包装に戻すか未開封シールなどを貼って欲しい。

投稿ID : 130367

その他

カウブランド無添加シリーズ

ぷくさん

ぷく

409日前

ポン酢等の瓶のキャップが本当に外しにくい。すぐ千切れるし勘弁してほしい。

投稿ID : 130309

エムM16さん

エムM16

411日前

鉛筆がすごく短くなったとき、ギリギリまで使えるよう工夫されたキャップはあるが、鉛筆削り器で削る時それがあると削れない。外すと短くて削れない。つまめるような強度のあるピンセットのようなものが欲しい

投稿ID : 130251

生活用品・生活雑貨

短くなった鉛筆を削れるお助けグッズがほしい

白猫トロさん

白猫トロ

428日前

ケチャップやマヨネーズの容器を倒れにくい構造にしてほしいです。逆さ型の某メーカーのような感じで。あと使うとき中身のキレがよくなるといいです。キャップにはみ出てついてしまう事があるので

投稿ID : 129707

飲料・食料品

調味料の容器

まめちんさん

まめちん

433日前

ペットボトル入りの調味料。中の栓、指ひっかけて開けるやつ、あれは高齢者にはキツいと思う。ドレッシングでは中栓無しでキャップ自体に工夫してあるものもある。

投稿ID : 129549

飲料・食料品

ほんわかまるさん

ほんわかまる

443日前

最近、ラベルレスのペットボトル飲料を見かけるようになったが、キャップのロゴや文字等を変えれば、どの飲料でも有効かと思う。

投稿ID : 129243

飲料・食料品

ペットボトル飲料