きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 150 件
むー
QR決済にクーポンをセットしておくと、決済と同時にクーポンを使用してくれる仕組みがありますが、すごく便利です。ポイントカードに気をとられて、クーポン出すのを忘れる時があるので、もっと普及して欲しい
ビーズフロウ
コロナになってから、スーパーやドラッグストアの折り込みチラシに「1割引クーポン」などがつかなくなった。混雑緩和対策だと思うが、クーポンがあると助かる。
シロッコ
買い物の支払いで、スマホで会員アプリを開き、クーポンをLINEで開き、支払いをまた別アプリを開き、充電が少ない時には、ヒヤヒヤします。上手くアプリが立ち上がらない時は、便利なのか不便なのか、わからない
インターネットサービス関連
kirakira367
いつも思うけどコンビニのクーポンはカードと一種にしてほしい。清算の時にいちいちスマホを操作して店員さんにみせなきゃならないのが邪魔くさい。エコバッグ制度になってからなおさらそう思います。
誰がペクってん
飲食店のお会計について。 全部のお店が席でお会計できたらいいのに。Gotoチケットやらクーポンやらでレジが混むし時間かかる。もちろん人知れずサッとお会計を済ませるスマートな人はレジでしたらいいけど。
その他
食事のお会計
0
いのやまみなみ
ペットボトルのデポジット制度を義務化してほしいです。500mlで30円、1ℓ以上で50円を上乗せして販売する。現金ではなく、ポイント、電子マネー、クーポン券などで返金する。
リサイクル
みゅ
近所のスーパーのセルフレジは、買った物などの条件に応じてクーポン券が出てくることがあるんですが、たまに前の人の分が残っていてちょっと困ります。レシートにクーポン券が付くようにしてくれないかな。
napi
セブンイレブンをよく利用するのですが、nanacoカードとアプリとスマホのクーポンとレシートクーポンと、とにかくたくさんガチャガチャする。袋詰めはセルフだし。レシートクーポンはアプリで読み込めたらいい
かほん
ケータイでクーポンだったり、支払いだったりを出すのにいろいろ操作しなくてはいけなくて意外に時間かかるし、店員さんに待ち受けが見えてるんじゃないかと気になる。店員さんは気にしてないだろうけど。
その他
くろこ
レジ袋、有料になったのはいいけどサッカー台を設けてほしい。会員カードやクーポン出して、QRコードで決済&商品も入れないとって焦ってしまう。エコバッグに入れるサービスしてないお店では特に焦っちゃいます。
みど
大型スーパーの買い物で、食料品を買ったレシートに「衣料品〇%OFF」の値引きクーポンが付いてきたのですが、つい先ほど衣料品を購入してしまったばかり。分かっていれば順番を変えて買い回りをしたのになあ。
もも
コンビニにセルフレジを導入し、セルフレジに慣れている人や自分でマイバッグに詰めたい人がセルフレジ。それ以外の人や急ぎの人、クーポン等使用する人が有人レジ。選択制にしてお客はある程度諦めも肝心だと思う。
ほへと
レジをする時に、携帯クーポン、ポイントカード、決済をしていると、普段よりも時間が掛かっている気がする。後ろのお客さんにも店員さんにも気使うので決済の時にスキャンを1回で済むようにしてほしい。
竜姫
映画館で貯められるポイントでポップコーンとかドリンクに引換できたらいいのに。映画1本無料とか割引クーポンばっかりだし
その他
映画館
0
まゆゆ太郎
全国的にスーパー、ドラッグストアで使う電子クーポンを配信してほしいです。(紙のクーポン券を汚したり、無くす心配がないので。)
インターネットサービス関連
0
みゅ
ショッピングサイトで10%offとかになるクーポンがあるが、決められた額を買っていなくても送料無料になるクーポンもあるといいなあと思う。
インターネットサービス関連
送料無料になるクーポン
0
みぃ
マツキヨアプリのクーポン、自分が購入商品には誰がお得なのか一目では分からず、どれを使うか迷ってしまう! 1番適したクーポンを使えるようにならないものか…レジで毎回困らせてしまう。
その他
マツキヨアプリのクーポン
0
ババンギタ
本家ポイントアプリと系列店のクーポンアプリを紐付けにして欲しい。決済アプリも使うので何度も画面切り替えないといけないし、事前にクーポンのシリアルナンバーを本家アプリに紐付けは簡潔になるかも?
その他
アプリ紐付け
0
わっち
お得なクーポン類だけど、実店舗での使用は面倒だったり、恥ずかしかったりして使えない人もいると思う。事前にポイントカードにクーポンをセットする形だと、クーポン使用が他人にはバレにくく、使いやすそうです。
ひめ
宅配便の不在が多々あって申し訳ない。 宅配会社指定の場所に自分で取りに行ったらポイントやクーポンがもらえたりしたら自分で取りに行く人が増えると思う。宅配会社の人の負担が減って良いと思う。
その他
しん
大手の企業で、特典として色々な企業のクーポンがもらえるものがあるが、田舎に住んでいると、使えるクーポンが少なく、あまり恩恵を受けられないので損した気分になる。クーポンよりも割引の方がうれしい。
とらこちゃん
某ファーストフード店 ネットオーダーをしてくれますが、クーポンは使えないので、値引感が薄いです。
0
夏みかん
台風の停電時に運良く営業していたマクドナルドで、お客さんがスマホアプリのサービスを受けようと思ったらお店側で通信が出来ずにサービスは受け取れなかった様だ。クーポン(紙)ならよかったのにと考えた。
くりーじゅ
○○プレミアムとかのクーポン一覧が載ってるサービスあるけど、公式サイト行けば同じもの・もしくはそれ以上にお得なクーポンがある場合が多々ある。 有料サービスならもっと頑張れよ!って思う。
やまこ
某ファッションサイトのお買い物クーポンが欲しくてログインしまくりなのに、子供寝たあと徹夜で頑張っても、頑張ってもでない。社長さん、こんなに頑張ってんだから 1000円クーポンだしてくださいよ~!願
あのまり
イオンカードからイオンの店舗で使えるクーポンをやたらと送ってくるが、高速で行くくらいイオンが遠い。遠方からイオンを利用した場合は高速代くらいのポイント還元があったらいいのにと思ってしまう。
アーリー
コンビニで言われたからアプリで会員コード画面見せたけど、クーポンがあったのは知らなくて対象商品を買ったのに使えなかった。会員コードで読み取ってくれるといちいちクーポンチェックして使用しなくて済むのに。
ちはみん
とあるフランチャイズでもらうQRコードを読見込みデジタルで回答し最後に承認番号を記入する仕組み。。承認番号も手入力でなく見せるだけになると嬉しい。常に筆記用具持ってる人がメインストリームと思わないし。
フランチャイズのクーポンゲット用コード
0
おやかん
宿泊等の料金の比較サイトがありますが、同じように各種クーポンの比較(またはまとめ)サイトもあれば嬉しい。飲食だと食べログ、ホットペッパーなど色々なクーポンがあるが、やはり一番お得なものを使用したい。
クーポンの比較、まとめサイト
dokko
アプリでポイントがたまったりクーポンがあったりとそんな感じでどんどん増えています。ゲームを入れてたりすると直ぐにメモリがいっぱいになってしまいます。軽いアプリがあるといいなと思います。
ハーク
ネットで買い物をすると「2日以内に使える割引クーポン」など期間にタイトなサービスをつけてくれる場合がある。ありがたいが、できれば購入直後よりも少し時間をあけて利用可能な方が使い勝手がよくて助かる。
Pedro
クーポンアプリを提示して、今度はポイントアプリでポイント貯めて、決済アプリで決済だとレジで時間がかかる。全部一つのアプリやQRコードにまとめて提示を一度にするサービスがあれば便利だと思う。
おこめ
店頭でアプリを開いて見せてポイントをもらうキャンペーン。人が多いと並ぶしアプリをいちいち見せるのが面倒。各自アプリを開いたまま会計したら、勝手にアプリ側でポイント加算やクーポン適用して欲しい。
しん
ドラッグストア等で、毎回のようにレシートと共にレシートサイズのクーポンが渡されるが、あまり使った試しがない。ポイントカードにクーポンがたまっていき、カード照会時に確認できたら、紙の無駄使いが減る。