きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 301 件
ファファファ
IKEAのバースデークーポン、もらえるだけで感謝ですが、できればレストランでも利用できるとうれしいです。誕生月にケーキが食べたいです。
IKEAのバースデークーポン
0
明日香
先日夫が某有名ホテル直営洋菓子店で「ケーキ」を買ってきてくれた。久々に「美味しく」感じた。コンビニ等「量産スイーツ」は大抵途中でイヤになる。「添加物」でなく「包装材」で「保存性」を上げられないものか。
くまこ
某製菓工場の見学に子ども複数人を連れて行き、ロールケーキの端が切り落とされてゴミ箱へ捨てられる様子を見た。自分も子どもも、みんなそれを食べたい、もったいないと言っていた。格安商品にしてほしい。
飲料・食料品
風来坊
ケーキを含むお菓子類を何回買ったか、年間合計でどのくらい買ったかの金額は正確に覚えていないことが多い。回答選択肢に「覚えていない」「わからない」を入れてほしい。
商品の買った回数と利用金額はよく覚えていません
ピノコ
たまにケーキが食べたいけど、意外と高いし、色々なケーキを少しずつ食べたい。4センチ✕4センチ位のプチケーキを少しお安く売ってほしい。しかもケーキ屋さんで。それなら1人でも3種類くらい食べれるかも。
まろ
ホットケーキのあの独特な甘い香りが苦手なので、あれがないホットケーキミックがほしい
飲料・食料品
ホットケーキミックス
0
くままきちゃん
ファミレスのモーニング注文時に、トーストにバターを使わない人もいるため、ジャム、バター、両方ともを選択できれば、廃棄率に良いと思う。さらにホットケーキにも同じようにメールシロップを選択出来たら嬉しい。
dokko
炊飯器の上に丸ケーキ型シリコンBOXを置いてご飯とおかずを一緒に炊くのがSNSであります。やってみたいのですが商品が廃盤。ぜひ3合炊飯器でも使えるサイズで炊飯用としてリニューアルしてください。
生活用品・生活雑貨
ダイソーケーキ型シリコンBOX
0
いずちゃん
ケーキ等を買った際に付けてもらえる小さい保冷剤を捨てるのがもったいない。購入時にマイ保冷剤を持ち込むことも難しいし、衛生的なリサイクルできる仕組みを作って欲しい。
hanamama
ケーキ屋さんのホール、色々ミックスしてるの有りますがそれでも家族の好みに合わない。どうせ一周分買うんだから組み合わせ自由にして欲しい。たまの誕生日クーポンも中々合いません
hanamama
チーズケーキの長細い箱のを買った。上一面甘めのチーズ。下はクランブル仕立てらしいけど、ぽろぽろで取り分けたら形にならない。もうちょっと食べやすく分けやすいとリピするのに。
ナビ
ローソンの47%増量ロールケーキがとても美味しかったです。 キャンペーン期間外でも追いクリームをして食べたいのでクリームを単体で販売してほしいです。
みーるぼーい
四角のパンケーキ販売してほしい。丸でなくても良いです
0
ナビ
クリスマスケーキの廃棄処分に不満です。 物価高で貴重な材料を使って作っているのに捨てるのは惜しいです。 予約注文のみ販売し廃棄を少しでも減らしてほしいです。
hanamama
ケーキ類あちこちで早割とか色々、でも一部を除いて大概商品も同じ。なら大元で注文まとめて受け取りの店にマーチン支払えば良いのに。買う方もどこで買うか決めるのが面倒。同じ価格で近所で受け取りたい。
飲料・食料品
ケーキの注文が面倒です
0
hanamama
調理器具のヘラ、炒め物など油を使う料理には先っちょが溶けてしまう加熱不向きの物り困る。ケーキ用などのヘラなら分るが、見た目では炒め用と似た形の物、実に紛らわしい。ヘラなど全て高熱OKにして欲しい。
風来坊
早ければ8月からおせち料理の予約が始まる。その後にクリスマスケーキ。ならばまとめてクリスマスケーキとおせち料理をセット販売してほしい。できたらセット割引あり。もちろん受取・配達はそれぞれの時期に。
クリスマスケーキとおせち料理のセット予約・販売
0
hanamama
クリスマスが近づきケーキ販売も多々。家で作ろうにもケーキ屋さんの様なふんわりしたスポンジケーキが作れず。デコレーションなしのスポンジケーキの美味しいものも販売して欲しい。
エイプリル
LAWSONでプレミアムロールケーキ(濃厚ショコラ)を展開していますが、店舗で商品を見かけたことは1度もありません。話題の商品はいつ行っても買えるようにしないと客離れは進むと思います。
いけ
自分でフルーツをトッピングできるように、スポンジとクリームだけのセットがあるとよい。それなら自分が好きで安くてクオリティの高いフルーツのケーキを作ることができる。
ぽこりん村
ロールケーキやクリームサンド等の菓子パン。袋の中にビニールが付いている商品があり、うまく開けられないことが多い。パンが取り出しづらく、ぼろぼろになったり手が汚れるだけなので、なくても良いのではと思う。
kinoko
湯布院で「天使のチーズケーキ」という商品をみかけたが、後日調べると同じ商品名、パッケージで地名のみ変えた商品を全然違う地方の会社が製造していることがわかった。お土産としてどうなのか
天使のチーズケーキ
まる
卵の値段が高騰しているが、飲食店や総菜、ケーキやお菓子などの販売で卵を大量に使用するのを少し控えてほしい。売れ残りを廃棄するだろうから。一般家庭が購入する分に回して値段高騰を防いでほしい。
飲料・食料品
sorasora
包丁をわざわざ出して切って洗ってしまうのがめんどくさい時に清潔な糸で切って、あとは捨てるだけに出来ると便利。テープカッターみたいに引き出して好きな長さに。ケーキ、サンドイッチ、卵焼き、ゆで卵など。
たかさん
スーパー等で見かける6層で四角柱の贅沢ショートケーキ。包装フィルムに「中身を綺麗に取り出すコツ」って図解が書かれているのだが、その構造上、絶対に綺麗に取り出すことはできない。改善しない企業姿勢を疑う。
飲料・食料品
贅沢ショートケーキ(田口食品)
0
サイベリアン
北海道チーズ蒸しケーキ とても美味しいが家以外食べれない 周りに付いている紙が剥がしづらい、手が汚れる もう少し食べやすく包装してほしい
0
くままきちゃん
クリスマスやひな祭りのなどのイベント用ケーキの受け渡し期間に予約すれば前後1週間くらいの幅を持たせて欲しい。 イベントが平日の場合は家族が揃わないため、前倒しの土日にお祝いするから。
ありすれもん
昨日、ケーキ屋さんで予約してない人には、断っていた。気の毒だった。買いたいんだから予備に作っておくのはダメでしょうか?結構予約してなくても、欲しい人いると思うけど…。廃棄とかなると難しいかな。
AnRiA-nSHoI
クリスマスケーキを作る際、ホイップクリームを作るのでパック入りのものを購入するが、牛乳と同じようなパッケージなのに、なんで生クリームのパッケージは開けづらいのか。きれいに開けられない。改良してほしい。
hotman5500
12月24・25日はクリスマスケーキのみは理解できるが、プレートだけでも誕生日仕様にして欲しい。プレートのみの変更もできないケーキ屋があった。
hanamama
今日ケーキ屋さんのHP見てケーキ食べ放題の値上げで驚愕。一度行ったことあ有り確か2000円しなかった記憶。見たら3000円近い。いくら何でも値上げしすぎ、って思う。もうちょっと手の届く値段にして。
IT動物@トークルームの方が喋ります
10年以上前には、毎日のように食べてた木村屋總本店のジャンボむしケーキショコラが、最近どこにいっても見当たらない。私はあのツルンとした、紙にパン生地が残らない蒸しパンが好きなのに。あの食感が恋しい。