きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 1,024 件
明日香
「化粧品」アンケートで「当該広告を見たか」数ページにわたり画像クリックで確認を求められるものがあった。「あなたは広告を見るか、無視するか」の質問で絞れば、いくつも聞く必要ないのに、と不快だった。
Katze
画像クリック必須のアンケートで、画像数が多すぎるものには辟易する。似たような画像ばかりで、どれをいつ見たかなど覚えてないし、2~4ポイントの割に手間がかかる。
たか
アンケートでスマホの画面をスクロールしなければいけないくらいたくさんの選択肢を並べられると回答しづらいです。選択肢を絞って回答しやすくしていただけると嬉しいです。
Mtok
「酒は大勢で飲むより一人で飲む方が好き」(Y/N)⇒そもそも酒自体を飲まない(飲めない)人に対する選択肢が欠如している。もし飲むとしたらと聞かれても、飲まないものは飲まないんだから答えられない。
どっちとも答えられないアンケートだらけ
ドラえもん
アンケートのポイ活サイト。結構答えたのに途中で探している回答者と一致しないと言われてポイントも貰えず打ち切られると悲しい。時間がもったいない。
aroma
事前アンケートで答えを選択する項目や質問数が多いのに2ポイントというのはやめて欲い。 例えば項目や質問数が10個以上になるなら5ポイントとか決まりを作って欲しい。
たけぴー
例として「どんなお酒を、どれだけ飲みますか?」のアンケート。 種類が多いし、飲まない人もいる。「飲まない」「飲む」の順番にしたほうが、スクロールの手間も多少省けて、回答にかかる時間も減らせると思う。
クロマメコ
アンケートで終了後に「ポイントゲット」の案内が出てくる前に広告に代わるのは辞めて下さい。最後まで終了させてください
インターネットサービス関連
ゆっくり落ち着いてアンケートを終了させてください。広告の押し売りは辞めて下さい
0
ぽこりん村
今日開始のLINEポイントクラブ「アンケート回答でLINEポイントが当たる!」に参加したかったが、「どんなポイ活サイトを利用している?」の選択肢に当てはまるものがないため回答出来ない。その他も入れて!
インターネットサービス関連
LINEポイントクラブ アンケート 選択肢にその他も入れてほしい
0
たか
飲料を家庭で飲む頻度や購入する頻度などを回答するアンケートがありますが、6ヶ月、3ヶ月、1ヶ月に1〜2回など選択肢が細かすぎて時間がかかります。もう少し選択肢を絞っていただけると嬉しいです。
明日香
「自動車」とか「家電」とか。アンケートがよく来るけど、私は「企業姿勢」等、興味なく深く気にもしていない。「支障なく動き使える」で十分。冒頭でそういう人向けの回答項目設けてもらってすぐ終えられないかな。
ゆ♨
個人の資産に踏み込むアンケートは、そのアンケート配信元の企業名と担当者名を明かすべきではないか。特定銀行や証券会社利用者からの情報を取得したのが詐欺業者ではないとは限らない。
うり坊
カスミでセルフレジ会計をしたあと、レシートに載っているバーコードをかざしてゲートを出ると「●点お買い上げ、有難うございます」と商品数が流れるのが苦手です。「お買い上げ有難うございます」だけじゃだめ?
飲料・食料品
カスミのセルフレジ
0
にょん
アンケート回答募集中の所にあるのにクリックして回答終えた後に「このアンケートの募集は終了しています」みたいに回答受け付けてないことが書かれているのはやめて欲しい。二度手間。
たか
アンケートでスマホの画面に入らないほどのたくさんの選択項目を並べるのはやめてほしいです。スクロールして見るのも大変ですし項目を絞った方が集計するのも楽なのではないでしょうか?
ユキ
アンケートで「一年以内に購入していない」にチェックすると「これからも購入したい」のリストから除外されてしまう時がある。最近買っていなくても買い続けたい商品もあるので改善してもらえたらと思います
アンケートサイト
きゃすと
アンケートの設問で、使用等の頻度がよく〇〇する人対象というのがありますが、よく?というのが曖昧で 答えていいのかどうか迷うことがあります。もう少し対象を絞ってもらえると答えやすいです。
アンケートサイト
これふく
わざわざ年齢等を登録しているのに、年齢や所在地をアンケートで答えるのがめんどう。また、一定の年齢対象とあるもので対象外のものを選択できないようにするとか表示なしとかにしてほしい。
ゆ♨
存在を知っていても、その商品やサービスを使ったことがなかったら、好きか嫌いかとか、人にすすめたいかとか訊かれても答えられない。知っているかじゃなくて、利用したことがある人に訊いて欲しい。
ユキミ
色々なポイ活サイトのアンケートで、たまにこれは固定概念では?と思うものがあります⋯例えば不登校や結婚やお酒に関する時など⋯。もう少しだけ選択肢や回答の幅を広げていただけると⋯。
クロマメコ
アンケートの回答の最後に画面を閉じるを押すより早く画面が移動するのは辞めて下さい。最後まで回答させてください
インターネットサービス関連
アンケートの出題者に利益の無い答えを出すと画面の移動が凄く早い
0
クロマメコ
アンケートで最初に属性(生年月日)を訪ねて暫く待って「適応するアンケートが無い」と。最初の質問で○○歳以上、以下と指定して設問してください
クロマメコ
アンケートの途中に中断する事が有る。そして待っていると「回答が早すぎる」と言ってきた。でも質問中初めの10問は毎回同じ質問ですから早く回答は当たり前です。同じ質問は省いて下さい
いちみほ
知らない商品や企業のイメージや好き嫌い聞かれても知らんがな、何の感情も抱いてないわって感じなので...。二極した選択肢しかない問題がよくあるので選択に困ります。
こりらっくま
アンケートの設問が少ないと思ったら、例えば1問に対して10種類の商品についてそれぞれ回答するものが何問も続く時があり、想定より時間がかかる。 もう少し回答を一時保存するを設定してほしいです。
明日香
「美容家電」アンケートが頻度多く来るが、質問項目が同じなため「各メーカー取扱商品種別」を記憶してしまった。なのに「『何』を扱っているか知っているか」と毎回問われ困る。1度答えたらもういいのでは?
もこ
アンケートサイトでよくある大量に質問しておいて、あらためてお伺いしますってまた同じことを聞く質問、本当にやめて欲しい。そんなに疑わしいなら、アンケートサイトを活用しなければいい。
晃
クルマのリアゲート開けた時のヒンジ付近の汚れ 手が入りにくいので拭きやすいように改良してほしい。
0
にむーむ
下戸な私はアンケートで全種類の飲酒頻度を聞かれ当然「家(外)では飲まない」を選択するのだけど毎度「回答が同じになっています」…いやそりゃそうですけど!(泣) 最初にまずお酒を飲みますか?と聞いて欲しい
りい
保有資産を聞くアンケート、教えたくない以前に世帯全体の保有資産額なんて知らないので選択項目に不明を加えてほしい。自分の保有資産額もいまいちはっきりは把握してないのに家族とはいえ人のお金は知らない。
明日香
アンケートで「設問の、数が多すぎ・内容の個人情報開示レベルが高すぎ」といった理由で避けたいものがあるが、期間経過までいつまでも消えない。「これはイヤ、辞退」の意思表示したいのでボタンを設けてほしい。
クロマメコ
アンケートでチェック欄に広告が入り早く回答出来ない。チェック欄の広告は辞めて下さい。いたずらとしか思えません。そこ迄した広告は読む気が全くしません。むしろこの様な商品は絶対購入しません
シャー
アンケート解答後に「すべて同じ解答になっております…」のような表示はない方がいいと思います。そのせいで本当はすべて「非常にそう思う」 なのに意図的に1つだけ「ややそう思う」にしてしまうことがあります。
アンケート


