きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 199 件
HORN吹き
シャンプーやコンディショナーの詰め替えが、ボトル容量に対して少ないので、すぐになくなり詰め替える回数が多くなる、もっと容量を増やしていただくか、詰め替えがさっと終わる成分を開発してほしい。
ひろたん
最近細かい文字が苦手になってきたので良く最初にコンディショナーを付けてしまう事があります。シャンプーとコンディショナーの容器を分かりやすくしてほしいです。
沢
詰め替えのシャンプーとリンス。シャンプーなのかコンディショナーなのか、もっとでっかい文字で書く or デザインを大きく変えてほしい。うっかり買ったリンスが家に3袋あります。
からす堂
シャンプーやリンスの容器ですが、昔の開閉式の小さなボトルを容器だけでも売って欲しい。ポンプだと 片手で出そうとすると倒れてしまいうまく扱えません。ボトルは使い切るのに長期間かかり変質が心配です。
むんた
お試し用1回分のシャンプーとコンディショナーのパウチ。袋を開けるのいつも失敗します。袋が伸びただけとか、手が滑って全く開けれないときもあり、旅先で髪洗えないかと思った。歯で開けた笑。悲しかった。
みつ
シャンプー、コンディショナー等のポンプ容器ですが、最後まで綺麗に吸い上げてくれなくて、残り少なくなると寝かせたり、逆さまにしたり、振ったりでストレスになります。
sato
本体の色が全く同じで、単語でのみ「シャンプー」「コンディショナー」と書いてあると、急いでいる時や疲れている時に間違えてしまうので、シャンプーとコンディショナーは一目で別物とわかるようにしてほしい。
生活用品・生活雑貨
tamako
コンディショナー、最後まで出にくいです。そこの方にたまってあるのは見えますがポンプ押しても粘度が高いからか出てきません。シャンプーくらいの粘度になるともっと出てきやすいと思います。
生活用品・生活雑貨
リリィ
お風呂でシャンプーとコンディショナーを同じシリーズで使っていると、シャンプーの容器なのかコンディショナーの容器なのかが分かりにくく、毎回、文字表記を確認しなければならない。色味などで差をつけてほしい。
ポンポコポン
シャンプーやコンディショナーの入れ物についてです。底が平らなので、最後まで使い切るためには、苦労が耐えません。 そこで、容器の内部を逆三角形にして、残りが中央に溜まるようにすればいいのでは?
生活用品・生活雑貨
ももちゃん
シャンプー、特にコンディショナーのボトルは最後まで使いきれない、というか結構残っているのに吸い上げてくれない。もうちょっとなんとかならないのかなぁ・・・結局蓋をあけて手で出すこと数日。
生活用品・生活雑貨
jully
特にコンディショナー。ポンプ容器の下1/5がインスタントコーヒーの蓋のように捻ると開けることが出来たら、最後まで使い切るのが簡単だと思う。詰め替えもラクになると思う!
ひなた
シャンプー、コンディショナーについて、透明感あるボトルは残量が見えますが、透明感のないボトルは残量がわかりにくいです。スリット状の残量がわかる覗き窓を設けるなど、残量を見やすいボトルにしてほしいです。
へりこ
シャンプーやコンディショナーを最後まで使い切れるボトルが開発されないのはなぜだろうか。いつも最後は蓋を開けて逆さまにして使わないといけないから不便です。
dokko
プリオールのカラーコンディショナーを使用しています。ダークブラウンを使用しています。カラーした髪に合わせたいので、もう少しだけ暗めかアッシュブラウン系の色もあるといいなともいます。
プリオール
みや
シャンプーとコンディショナーのブランドをそろえてもいつもコンディショナーのほうが先になくなって どんどん違うブランドで使わなきゃいけない。やはり 1対2くらいで買ったほうが良いかな。
生活用品・生活雑貨
ちぃえり
ポンプタイプのシャンプーとコンディショナー。残りが少なくなると、シャンプーはある程度出てくるのですが、コンディショナーが出てこなくなるので、ストレスなく使えるようにしてくれると嬉しいです。
ぽて
スーパーなどでシャンプーとコンディショナーのセットが安売りしているときは、詰め替えも安くしてほしいです。 詰め替えのほうが高いと、必要ないのに本体を買ってしまうと思います。
生活用品・生活雑貨
たまご
シャンプーやコンディショナーのお試しみたいに、洗濯洗剤や柔軟剤もお試しの一回使い切りパウチみたいなのが欲しい。香りは使ってみないとわからないから、気になるものを最初からボトルで買うのは躊躇うので。
らんる
コンディショナーは粘度が高いせいかかなり残っている段階でポンプを押しても出てこなくなる。使い切ってから詰め替えたいのにポンプを外して逆にするしかない。最後までポンプで出せる容器を開発して欲しい。
スマイル
洗濯洗濯や柔軟剤、シャンプーやコンディショナーなどお試しサイズがあると嬉しい。 買ってみたら合わなかったり実際使ってみて香りが好みじゃなかったりするので、お試しサイズがあると安心して買い換えできそう
生活用品・生活雑貨
リズ
シャンプーやコンディショナーの詰め替え、 エコに貢献出来て良いと思うけど、液だれとか大抵しちゃうから「ワンタッチポン」ぐらいで詰め替え出来たら助かる!(珈琲みたいに)
ゆーぼー
コンディショナーが残り少なくなると、ポンプを押しても出てこないのがストレス。ポンプをはずしてひっくり返して底にたまっているのを出している。最後まで使い切れる容器で販売してほしい。
生活用品・生活雑貨
ミルトク
シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、食器用洗剤などの本体に、液体洗濯洗剤やハンドソープなどについてる、詰め替え時の小窓がついてて欲しい。見えずらく溢れたりして困るので
よりね
シャンプーとコンディショナー、トリートメントの使用量が違うため、必ず同時には無くならないのでどうにかならないかと思います。 違う商品を試してみたくても中々手を出せないため。
生活用品・生活雑貨
k2tog
シャンプーとコンディショナーのボトルは明らかに全く違うデザインにしてほしい。ド近眼で風呂場では裸眼なので、鼻先までボトルを持ってこないとどちらか分からない。 お店でも急いでるとうっかり買い間違える。
はっちゃん
市販のシャンプーとコンディショナー全てに、トラベルサイズも販売して欲しい。出先に持参する時に、容器に詰め替えたりトライアルパウチを探したりと、けっこう面倒に感じている。お気に入りのものだと尚更。
シャンプー類のトラベルサイズ
0
きょっこ
シャンプーやコンディショナー、化粧水や乳液など試供品が欲しいです。二次元コードを読み込んで申し込み100円以下で販売すれば店舗在庫を持つ必要も無い。旅行用の需要にも応えられる。
あのまり
髪の毛を無意識に触っていることがあるので、ウィルスが付着する可能性が高いと思います。そこで、シャンプー、コンディショナーなどのヘアケア製品で、ウィルスなどをブロックする効果がある製品が欲しいです。