きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 2,358 件
くろは
キャッシュレス端末の種類によって差し込むのかかざすのかバラバラで特にコンビニのレジ前で焦ります.統一するか並んでるときにでもぱっと見てわかるようにしてほしいです
紫陽花
コンビニの期間限定やキャンペーンの商品が行ったら品切れだった事が結構あります。家電や本のようにアプリ等で一部商品だけでもリアルタイム在庫検索が出来たら無駄足にならずに済むのに。
うなちゃん
コンビニおにぎりで、昆布マヨネーズも売って欲しい。
飲料・食料品
おにぎり
0
pooric
コンビニ・スーパー等セルフレジができたのだから買い物カゴやスマホでリ精算前にいくらになっているか表示できないかなーと思います。まれにセルフレジで精算しようとして電子マネーの残高がないことがあったので。
アルフォンス
スマホの通信速度制限がかかっている時に、コンビニなどでクーポンを出そうとすると、なかなか画面が表示されずに焦ります。 なにか良い方法はないでしょうか
pooric
コンビニATM利用時に決定した後で「手数料は○○円でした」ではなく、「○○円の手数料がかかりますが良いですか?」の確認が欲しいです。 ※一部のATMだけかもしれません。
コーヒータイム
先日食品ロスのニュースをやっていて日本は年間500マントンもの食品を捨てているとのこと、SDGsの時代コンビニのお弁当などその日の売れ残りを捨ててしまうのに疑問。7時過ぎたら半額にするなどできないの?
zumba
サステナブル商品が身近になく、ピンとこないので、スーパーやコンビニレベルで置いてもらえたら、意識しやすくなるのではないかと。
0
奈良線
スーパーやコンビニなど、レジにQR決済のできる一覧が載っているが表示が小さいしレジに来てからしかわからない。レジに来てから財布を出す羽目にもなったりするので店の入り口にも決済一覧を表示してほしい。
レジの決済表示について
みーるぼーい
コンビニで支払いをするとき、自分が何を使い支払うのか言うのが面倒な時がある、全てのコンビニレジにおいて選択画面表示が基本となるようにしてほしい。一部コンビニだけってのはなんだかなと思うわけ
ミルトーク副長
コンビニやスーパーで飲み物、お弁当、サンドイッチ、おにぎり、ヨーグルトを買うと、箸は大抵くれるけど、お手拭き、スプーンはくれない。要らないストローはくれる。
フラン
コンビニでレジの店員側に買った物を寄せてマイバックに詰めたいのに後ろにも人が並ぶので焦って袋詰めしなくてはいけなくていつも、袋下さいと言ってしまう。詰めましょうか?とか一言欲しいし、工夫して欲しいです
ピーチ
一枚で着ても胸やトップがわからない楽なTシャツ。出来たら汗ジミも目立たず、涼しい生地でシワがよりにくく丈はお腹が出ない少し長め、家族の目や急な宅配にも困らずちょっとコンビニまで行く時にも着ていけるもの
つばじー
コンビニのカップコーヒーをよく購入して車運転中に飲んでいます、時々カップのフタが上手くできず、カップから漏れて洋服を汚してしまいます。もっと簡単にフタ出来る様に改良してほしい。
飲料・食料品
ポカタロウ
コンビニで自分のたばこを買う時、たばこの銘柄が増えている上に、ビニール越しになるので、自分の銘柄を見つけるのが大変になっている。レジ前のタッチパネルで注文できるようにしたらよいと思う。
ありあ。
通販とコンビニは連携していることが多いので、通販で届いた段ボールなどをコンビニで回収できたら、リサイクルできる気がします。さらに、クーポンがもらえたら、買い物にも行く機会が増えるのでは。
AnRiA-nSHoI
コンビニ弁当など弁当を買うと温めて食べることが多いが、なぜ温めて食べる率が高い弁当に冷たい方が美味しいポテトサラダや漬物、生野菜を入れるのだろう。温めても美味しく頂けるものに変えた方がよい。
明日香
コンビニ「マルチコピー機」が、私の知る限り、セブンイレブン以外「現金」しか使えず不便です。前の人の「釣銭」取り忘れもたまにあり、レジにわざわざ届けています。「キャッシュレス対応」できませんかね。
銀ちゃん。
最近話題のヤクルト1000。もっと気軽に入手したい…現状は企業側の作戦なのかもしれないが…!宅配みたく、最寄りコンビニで受け取って帰れるとか便利な手段を考えて欲しい。仕事でヤクルト店頭までいけない。
ミルトーク副長
コンビニって少し経つと、はす向かいとかに移転したりするけど、作ってばかりで旧コンビニ建物はあんまり上手く使えないもんで選挙事務所とかになっている。コロコロ場所変わって欲しくない。
その他
コンビニのフランチャイズが変わるなら仕方ないけど。
0
AnRiA-nSHoI
プラスチック削減を目的にエコバッグ推奨には、賛同だがそれは、業種にもよると思う。食品スーパー、コンビニ、ドラッグストアとかはいいと思うが、ファッション関係は違う。紙袋有料にするのは便乗してるだけ。
エコバッグ推進について
hanamama
よく見かけるコンビニの外人の店員さん。何か聞いても大雑把にしか話が通じないので困る事が有る。客としても全然対応できない風。最近はそれが良いの?働くならもう少し丁寧且つ、接客に慣れて!
ミッチョン
ローソンのコピー機はとても使いやすい。タッチパネル式でいろいろな項目を選べどのようにコピーされるかもパネルで確認できるし迷うことなくコピーが完了してスムーズだった。こんなコピー機がとても使いやすい。
セメチャン
コンビニで売っているおにぎりの具を真ん中に均等な量入れて欲しいです。具が左右に寄ってたりすると、どこから食べたら良かったのかな?って思います。稀に具が少なかったりするのも少し悲しい気持ちになります。
飲料・食料品
ソニア
スーパーは機械の支払いになった所が多く現金の支払いがしやすくなったが、コンビニは現金払いがしにくい。スマホ払いじゃないと並んでる後ろからイライラを感じる。レジの一つに『現金対応』と貼ってほしい。