きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 2,765 件
ちはみん
身分証明書代わりの運転免許証をコンビニでコピーすることが多く、かつ、とり忘れ数回。また、人の取り忘れ発見数回あり。コピー機に置き忘れお知らせ機能を求めます!
ソラT
キャッシュレスにチャージしてあるお金を小銭の形で取り出せるシステムを、駅やコンビニや銀行ATMなどに導入して欲しい。金額を入力してカードやバーコードをかざせば、すぐに小銭が出て来るようなやつが良い。
明日香
夫がコンビニで買ったPB「ボトル缶コーヒー」。表に「無糖」と記載されていたが、裏をよく見たら「人工甘味料」が含まれており、嫌いな夫は結局半分捨てた。同様の人は他にもいるだろうし、表に明記してほしい。
風来坊
レターパック、コンビニで販売してほしい。 メ〇〇リに発送するための箱やマチ付き封筒は売っているが、レターパックは取り扱ってない。切手みたいに販売できないのでしょうか。
コンビニでレターパック
かんさぶろう32
自動荷物キャリアを開発して欲しい。近くのスーパーやコンビニで購入した商品を自宅まで自動で運んでくれるロボット車が欲しい。歩く購入者の後をゆっくり付いて来てくれると嬉しい。歩くのが楽しくなります。
生活用品・生活雑貨
とっことこ
以前から某大手コンビニでは期限間近な商品をレジで読み取り後、自動判断し顧客に確認の上、割引を行っている。他店でもマネしてでも運用してはどうか?
くろは
コンビニで住民票などの文書が取り寄せられるのは便利ですが、マイナンバーカードの暗証番号や住所などの個人情報を入力する画面が大きく見やすくなっていて、周りのお客さんからも見えやすいのではとヒヤヒヤします
その他
0
くろは
コンビニのマルチコピー機で行政サービスを利用するとき,マイナバーカードをセットする位置,置く方向が店によってバラバラなので統一してほしいです.見本のイラストのカードの向きが違ったら意味ないです7,3
その他
こぬ
コンビニやスーパーで売ってる小さめサイズのクッキーやチョコ、ジップあるなしの違いがわかりません。少しだけ食べたい!という時もあるので全部ついてたらなと思います。
0
ソラT
コンビニで箸は欲しくないのに知らない間に入れられていることがある。気が付けば「箸いりません」と言うのだが、よそ見している隙に入れられてしまう。確実に「お箸は必要ですか?」と聞くようにして欲しい。
hanamama
プラス一点貰えるコンビニ。キャンペーン商品は分かりやすくレジのそばに置いて欲しい。店員さんに聞いても把握してないし、しかも最初の商品の近くにも無い。最後探して冷凍付近にある。チョコはチョコ売り場に。
だまま
特定の商品を探してあちこち探し回るのは大変なのでまず各店に電話問い合わせをすることがあるけど、忙しい中申し訳ないって気持ちになる。ホームページ上でリアルタイムに全商品の在庫状況が確認できると嬉しい。
ゆき
コンビニなどでサラダを買う時、ドレッシングも一緒に買うが、量が多く味がすごく濃くなる。開封したら残っても捨てるしかないし、もったいない。半分の内容量のものも売って欲しい。
ソニア
店員の感覚で、来た客の見た目年齢を登録するキーがあるとか……今もあるのか知らないが。見た目と実年齢が違う人もいるからアテにならないと思うので、そういう登録はどうなの?と思う。客に失礼な気もするし。
ソラT
突然の寒い日に、上着をレンタルしてくれるサービスをあちこちでやってくれるとありがたい。駅、コンビニ、飲食店などで。古着を、販売ではなくそういったレンタルに活用すれば、エコ的にもいいのでは?
風来坊
観光地の特定路線バス、チケットを全国の旅行代理店かコンビニ(マシン含む)で買えるようにしてほしい。現地に到着して買おうとしたら、販売窓口営業前、クレカ使用不可で近くにATMがなかったりする。
観光バスチケット販売
0
まく@トークルームの方が喋ります
コンビニのイートインが一括で検索できたら良いのにな。席数とかも。Google Mapだと検索しにくいので。
0
ぼん
最近のコンビニのおにぎりが、お米や海苔にこだわっているのか1個180円くらいして買えません。 おにぎり屋さんと同じくらいの価格です。 お米や海苔にこだわりがない人向けに安いおにぎりも売ってほしい。
飲料・食料品
平社員★
切手が必要な時、近所に郵便局やコンビニが無いため、その都度車やバスで買いに行く。ゆうちょ口座があるので、差出人口座から後で引き落とすみたいな利用ができれば有り難い。往復のバス代、ガソリン代は痛いです。
郵便切手
semarin1971
コンビニでレジ待ちの案内表示はありますが、トイレやATM待ちの案内表示もあったら助かります。トイレとATMが近い所だとトイレ待ちなのにATM待ちに割り込んでる?みたいに誤解されても嫌だと思います。
ミジュマル
飲料自販機の台数多すぎ。同じ場所に各社の自販機が何台も置かれている場所もある。他社の飲料を販売している自販機まである。コンビニで買える飲料を自販機で買う人は稀。自販機台数を減らせば電気代節約に繋がる。
飲料の自動販売機
ミルトーク副長
コンビニでマイバック持って行くと お金払って商品詰めて忙しすぎる。店員がやってくれる所もありますが。せめてマイバックで買ったら総額から2%位割り引いてくれても良いと思う。
ぽこりん村
コンビニやスーパー等、店舗の換気があまりできていない気がする。換気状況がわかるような仕組みがあると良い。これから冬に向けてさらに感染症が拡やりやすくなると思うので、滞在時間等を調節する目安にしたい。
ミジュマル
コンビニのコピー機を利用する時、原本、コピー、釣銭を受け取り忘れても気が付かない。住民票、運転免許証その他公的書類の原本や写しを忘れたら悪用される危険あり。銀行ATMのようにアラームを鳴らしてほしい。
コンビニでのコピー機利用時の忘れ物について
hanamama
駅付近コンビニでトイレを貸してと頼んだら客用が無く公園へと言われた。大きい身体で父親と手を繋いでいれば障害者と分かるはず、大概緊急なんだから従業員用でも貸して欲しい。そらか全ての店でトイレ設置して!
hanamama
コンビニなどで売ってるメイクアップ商品、安くて大人でも気軽に使えそうなのですがパレットなど鏡が付いてなかったりブラシも無く、家ならともかく外出先での直しが難しいので安物でも付けてくれると嬉しい。
その他
メイク品、鏡とブラシやチップつけて欲しい
0
れんこ
どんどんお店がセルフレジになっていますが操作法はそれぞれ。先日コンビニがセルフレジになっていて「使い方わかりますか?」と。とても丁寧に使い方教えてくれたので次回から使えます。高齢者には有り難かった。