商品開発のヒントになるアイデアを検索!

お知らせ ミルトークへようこそ!(法人様向け)

100
ミルトーク資料ダウンロード

きょうのひとこと

検索結果 503 件

momoさん

momo

29日前

男性用の日傘。 父が普通の傘をこの時期に日よけとしてさしている。 販売はされているが店舗で分かりづらい様。 若い男性もさしているのをまれに見ます。 店舗でも大々的に男性用のコーナーを作ってみては。

投稿ID : 148444

生活用品・生活雑貨

男性用の日傘

ngngさん

ngng

76日前

自分に合う肌質の化粧水などを店で探すのが手間なので、「乾燥肌コーナー」等で区別されていたらわかりやすそう

投稿ID : 147651

0

マクロクロスケさん

マクロクロスケ

122日前

うちの奥さんが言ってた。AOKIとか春山等のフォーマル店のレディースコーナー。「紺や黒のスカートだけでなくてカラフルなものがあっても、職場で重宝するんじゃないか」と。 痛々しい程賛成。

投稿ID : 146987

レディース礼服店 新商品

しぇりえさん

しぇりえ

125日前

フリマアプリで、検索しても出ない商品を「こんな商品を探しています」と呼びかける掲示板的なコーナーを作ってはどうでしょう。需要があると思えない、と出品を尻込みしていた人が見つけるかもしれない。

投稿ID : 146950

インターネットサービス関連

フリマアプリ

qooさん

qoo

163日前

値下げ等でアウトレットとして販売しているコーナーやワゴンの中の商品にもとの販売価格の表示がなく割引シールたげ貼られていてもどれだけ安くなっているかわからない。定価を表示していないのは客に対して不親切。

投稿ID : 146338

その他

風来坊さん

風来坊

173日前

袋からだしてレンジで温めて食べるトレーに入ったパスタや、チルドコーナーにあるトレーのお惣菜などなど、あげ底はやめてほしい。実際にどのくらいの量かがわかりにくいし、がっかりする。

投稿ID : 146155

商品のあげ底はやめてほしい。

しんさん

しん

179日前

ねぎ専用の袋がガチャガチャであるが、スーパーのねぎコーナーに置いたら、買う人が増えそう。

投稿ID : 146035

明日香さん

明日香

211日前

先日久々に某地方百貨店を訪れると「化粧品階」に「香水売場」ができていた。ただそこからと思しき香りがキツすぎて、エスカレーターを通じはるか上や下の階まで届き不快に。特に下は食料品街なのに。配慮がほしい。

投稿ID : 145550

その他

百貨店 化粧品コーナー 「香り」が拡散しにくい工夫を!

ソラTさん

ソラT

220日前

ファミレスのドリンクバーコーナーにも、従業員の呼び出しボタンを設置して欲しい。スプーンや砂糖が切れてるとか、機械の不具合とかあるので。配膳ロボや無人レジの普及で従業員減ってるから尚更。大声は嫌だ。

投稿ID : 145431

その他

ファミレス

0

いのやまみなみさん

いのやまみなみ

230日前

衣料品売場に「綿100%」製品のコーナーを作ってほしい。近年、速乾性の機能がもてはやされているが、自分は着用すると体がとても乾燥してかゆくなるので☓。綿100%商品の取り扱いが減っていると感じる。

投稿ID : 145266

衣服・衣服雑貨

からす堂さん

からす堂

244日前

無香料の洗剤類ペーパー類は、メーカーでは出していますが、ドラッグストアやスーパーに置いていません。常備品でお願いします。そしてせひ無香料コーナーを作ってまとめて置いて下さい。匂い移りがすごいです。

投稿ID : 145050

無香料製品はまとめて常設コーナーを

明日香さん

明日香

257日前

風邪の体力回復のため夫にスーパーで「ゼリー飲料」購入を頼んだら「子ども用」を買ってきた。売り場(栄養食品コーナー)がわからなかったらしい。スマホで「店内案内図」が見られたら「ここ」と教えられたのに。

投稿ID : 144827

その他

小売店 「店内案内図」をWebでも確認したい

ソラTさん

ソラT

262日前

総菜屋さんやスーパーの総菜コーナーは、商品のラインナップがいつ行っても同じだと、どうしても足が遠のく。店ごとの差別化も強化して欲しいし、日ごとのバリエーションも増やして欲しい。揚げもの比率も高すぎ。

投稿ID : 144761

飲料・食料品

惣菜

Oddballさん

Oddball

277日前

セルフレジコーナーの出口にレシートのバーコードを読み込ませないと通れないゲートがある某大手スーパー。万引き防止だとは思うが、購入したものも持っているのでやりづらいし面倒。改善して欲しいと思います。

投稿ID : 144515

その他

某大手スーパーのセルフレジ

あさりさん

あさり

293日前

スーパーで、購入した商品の固い蓋を開けてくれたり、小さい字の説明書を読んでくれたりなどのちょっとした親切コーナーがあると高齢者などは買い物しやすく、とても助かるのでは?と思います。

投稿ID : 144200

スーパー

Tomatoさん

Tomato

303日前

コンビニで夏でもホットの飲み物コーナーを置いていてほしい。冷房が効いていると冬よりホットが飲みたい時がある

投稿ID : 143940

飲料・食料品

千葉二郎さん

千葉二郎

304日前

商品が探せない。明確にこの商品はどのコーナーとわかると嬉しい。

投稿ID : 143885

100円ショップ

きのこさん

きのこ

309日前

生理用品コーナーに行くと、ナプキンもおりものシートもタンポンもその他も全部見た目が似てて戸惑う… 目的のジャンルを探して、その中からまたサイズ、、香りの有り無し、羽根の有り無し……って選ぶのは大変

投稿ID : 143755

生活用品・生活雑貨

生理用品

なこさん

なこ

341日前

コンビニのペットボトルコーナーに、カフェレスのコーヒー系の飲料がもう少し並んでほしいなと思います。チルド系のはたまに見るけど、ペットボトルのカフェラテとかでカフェインレスが手軽に買いたい。

投稿ID : 142993

飲料・食料品

ソラTさん

ソラT

346日前

ファミレスのドリンクバーコーナーにも、従業員の呼び出しボタンを設置して欲しい。スプーンや砂糖が切れてるとか、機械の不具合とかあるので。配膳ロボや無人レジの普及で従業員減ってるから尚更。大声は嫌だ。

投稿ID : 142894

その他

ファミレスのドリンクバー

りささん

りさ

346日前

スーパーのギフトコーナーで包装済みの洋菓子を買ったら、箱の裏に大きな食品表示シールが貼ってありました。包み直しは別料金とのこと、シールは貼らないでほしい。同じ商品を百貨店で買うとシールはありません。

投稿ID : 142886

飲料・食料品

ギフト

bura4123さん

bura4123

381日前

総菜コーナーの量と値段が高くなっている。それはそれでいいのだが、おひとり様用のフレッシュなものが食べたい。コンビニはその点優れていて、よく行くスーパーはない。ぜひ開発して!(サラダとか)

投稿ID : 142130

ソラTさん

ソラT

381日前

総菜屋さんやスーパーの総菜コーナーは、商品のラインナップがいつ行っても同じだと、どうしても足が遠のく。店ごとの差別化も強化して欲しいし、日ごとのバリエーションも増やして欲しい。揚げもの比率も高すぎ。

投稿ID : 142127

飲料・食料品

惣菜

あさりさん

あさり

385日前

スーパーの、高齢者や障害者の方用の向けのコーナーに色々商品がありますが、衣類や靴の色や形が全部似ている気がします。こういう方々もおしゃれを楽しめるように、もっと種類沢山、揃っていたら良いなと感じます

投稿ID : 142055

衣服・衣服雑貨

高齢者、障害者の方々のコーナー

hanamamaさん

hanamama

398日前

昨日スーパーで干し芋を買った。とても安くて小さな一袋。今裏見たら中国産でガッカリ。発祥は日本では!?産地表示は表に大きく買いて欲しい。また、中国産の商品はコーナーにして国産と分けて販売して欲しい。

投稿ID : 141784

飲料・食料品

産地表示は大きくして、分けてあって欲しい

kumaさん

kuma

406日前

文庫本のカバーだけを新しくして新刊コーナーに置かないで欲しい。内容は変わっていないと小さく書いていることもあるが、だまされた気持ちになる。

投稿ID : 141608

ソラTさん

ソラT

409日前

ATMコーナーに作業机を置いて欲しい。振込先を確認するための資料をカバンから出し入れしたり等、ATMの機械操作の前後に、机を使いたい作業がしばしば発生する。小さな折りたたみ式のを壁に据え付けるとか。

投稿ID : 141555

その他

ATMコーナー

ちょっとお茶目な安部礼二さん

ちょっとお茶目な安部礼二

416日前

ショッピングセンターにあるATMコーナーの隣との仕切をもう少し長くして欲しい。隣の列に並んでいると斜め前のATMを操作する人の手元や引出したお金が自然と目に入るので最近は物騒だし気になります。

投稿ID : 141412

ATMの仕切り

びんちゃんさん

びんちゃん

425日前

スーパーでは子ども向けのお菓子、パン、飲み物等は別々に陳列してある。子どもコーナーを作って一緒に置いてくれると助かる。

投稿ID : 141140

飲料・食料品

明日香さん

明日香

433日前

夫がウォーキングを趣味にしているが「日焼け止め」を「面倒・ベタ付く」と嫌がる。「ドラッグストア:メンズコーナー」で探したものの、ない。昨今の環境変化で男性も「紫外線」対策した方がいいと思うのに。

投稿ID : 140985

生活用品・生活雑貨

男性用日焼け止め 「肌をキレイに見せる」とか要らないので「年配男性」も使いたくなる商品をぜひ!

びんちゃんさん

びんちゃん

439日前

日本酒好きですが、酒屋でもスーパーでも日本酒コーナーは縮小しています。購買層が減っているので仕方がないのですが、寂しい気がします。

投稿ID : 140823

0

びんちゃんさん

びんちゃん

442日前

スーパーで同じ野菜や果物を特売コーナーと一般棚に分けて置いてある場合がある。見比べが出来ないので、特売コーナーに置いたものも一般棚にも置いてほしい。

投稿ID : 140752

飲料・食料品

ソラTさん

ソラT

458日前

ファミレスのドリンクバーコーナーにも、従業員の呼び出しボタンを設置して欲しい。スプーンや砂糖が切れてるとか、機械の不具合とかあるので。配膳ロボや無人レジの普及で従業員減ってるから尚更。大声は嫌だ。

投稿ID : 140387

その他

ファミレスのドリンクバー

浦野さん

浦野

462日前

フードロス問題。賞味期限が近いものは割安で売っていて、すぐに使いたい自分は助かっている。でもお店の隅や目立たないところにコーナーがあり、気づいていない人も多いと思う。入り口近くに設置するのはどうか。

投稿ID : 140286

飲料・食料品

でこぽんさん

でこぽん

463日前

カップ麺を食べた後の汁を捨てるのに困ります。全部飲み干すにはちょっと…。三角コーナーのある流しがあれば捨てれるけど…そうでないと排水口が詰まりそうで心配。

投稿ID : 140251

飲料・食料品

カップ麺

めっちゃんさん

めっちゃん

486日前

ニトリに久しぶりに買い物に行ったけど、近くか店内にちょっとコーヒーが飲めたり、休憩できるようなコーナーがあると嬉しい。自販機でもいい。疲れてくるし、特に家具はじっくり選びたいからひと息入れたくなる

投稿ID : 139777

生活用品・生活雑貨

ゆきまるさん

ゆきまる

495日前

ガチャガチャコーナーにいるアンパンマン。「ボタンを押してみよう!おしゃべりするよ」と書いてあるのにボタンを押しても声が聞けたことがない。子供が残念がっている。

投稿ID : 139526

子ども関連

アンパンマン

にょんさん

にょん

499日前

無添加という表示をしなくなる(○○を含んでいるなら実質無添加とは言えないからなどの理由らしい)なら、パッケージ裏を逐一見るのも時間かかるので、無添加コーナーを各店に設けて欲しい。

投稿ID : 139424

飲料・食料品

無添加

にょんさん

にょん

506日前

全てをそうするのは難しいと思うのですが、栄養価的に効果的な組み合わせがセットになって少し安めに売ってるとか、調理法(豆知識など)書いてあるとかのコーナーがスーパーにあったらもっと世の中良くなると思う。

投稿ID : 139297

飲料・食料品

ソラTさん

ソラT

514日前

総菜屋さんやスーパーの総菜コーナーは、商品のラインナップがいつ行っても同じだと、どうしても足が遠のく。店ごとの差別化も強化して欲しいし、日ごとのバリエーションも増やして欲しい。揚げもの比率も高すぎ。

投稿ID : 139120

飲料・食料品

総菜

pamさん

pam

520日前

我が家の近所の大手銀行の支店が無くなり、ATMコーナーだけになりました。硬貨の入出金ができないので、電車に乗って支店に行かなければなりません。時間制限があってもいいので、できるようにしてほしいです。

投稿ID : 138991

その他

銀行ATM

とっことこさん

とっことこ

523日前

近年、スーパーの惣菜は具材が多く入っているものの、何の味かが良く分らないものが多いように思います。昭和の惣菜は具材の旨味をしっかり出していました。昭和の惣菜コーナーがあると良いのですが

投稿ID : 138894

飲料・食料品

スーパーの惣菜

ナビさん

ナビ

532日前

アナウンサーがその場にいるのにAI自動音声で伝えるコーナーがあるので不思議です。 もう全てAI自動音声で構わないので受信料を下げてほしい。 もしくはスクランブル放送化にしてほしい。

投稿ID : 138633

趣味関連

NHKニュース AI自動音声

月うさぎさん

月うさぎ

546日前

高齢者の仲間入りになり「介護用品」のコーナーがスーパーに有ると嬉しい。入院に必要な着替えや日用品、腕の骨折で着脱の簡単な服や下着、足骨折でも使えるズボン。杖やカート。 高齢化社会には必要だと思います

投稿ID : 138242

のんぴーすさん

のんぴーす

549日前

無料だったものが有料になり お惣菜コーナーのマヨネーズやケチャップ、ソースまでお金とるようになった。味なしで食べるなんて美味しくない。それはおかしいと思う。タレなしにするのであれば安くして欲しい

投稿ID : 138163

飲料・食料品

コンビニ

おふうさん

おふう

550日前

迚もうれしいことがあったとき ありがとうが言える一言コーナーが欲しい 多くの人に伝えたいから

投稿ID : 138139

ソラTさん

ソラT

556日前

ATMコーナーに作業机を置いて欲しい。振込先を確認するための資料をカバンから出し入れしたり等、ATMの機械操作の前後に、机を使いたい作業がしばしば発生する。小さな折りたたみ式のを壁に据え付けるとか。

投稿ID : 137975

その他

ATMコーナー

ソラTさん

ソラT

556日前

ファミレスのドリンクバーコーナーにも、従業員の呼び出しボタンを設置して欲しい。スプーンや砂糖が切れてるとか、機械の不具合とかあるので。配膳ロボや無人レジの普及で従業員減ってるから尚更。大声は嫌だ。

投稿ID : 137972

その他

ファミレス

きなこさん

きなこ

592日前

カレンダー。月曜始まり派なのですがカレンダーは種類が少ない。自分の近場では壁掛けサイズは3種類しか無かった。せめてコーナーを設けて欲しい。手帳は月曜始まりの量もありコーナー分けされている所が多いのに…

投稿ID : 137164

生活用品・生活雑貨

カレンダー

からす堂さん

からす堂

626日前

放電防止の電池ケース、k百均他色々な場所で売ってますが、家電店の電池コーナーにも置いて欲しいです。電池と一緒に置いてあると、保存方法もわかるし、すごく便利だから。

投稿ID : 136305

家具・家電

電池ケース