商品開発のヒントになるアイデアを検索!

お知らせ 【重要】5/30(金)のサービス停止について

100
ミルトーク資料ダウンロード

きょうのひとこと

検索結果 2,195 件

晃さん

6時間前

納豆の容器 かき混ぜやすいデザインですが、冷蔵庫省スペースやプラゴミ減量の観点から、縁の部分を少なくして よりコンパクトな容器にできないものでしょうか?

投稿ID : 147959

ももさん

もも

1日前

ファストフード店のゴミ箱。プラと燃えるゴミに分けてあるけど大体混ざってる。店員さんがそれを見て分ける事もしない。袋の口をキュッと縛って持っていく。事業者ゴミは分けずとも回収するなら客に分別させるな。

投稿ID : 147943

マックのゴミ分別

velviaさん

velvia

5日前

某ファーストフード店 ゴミ箱の中でプラスチックゴミと燃えるゴ分別分別。清掃に来る店員さん 一緒にして片付ける。折角、客が分別に協力する意味がない。複数の店舗で見られる。再度分別の徹底をお願いします。

投稿ID : 147844

晃さん

16日前

カタログギフト 分厚い紙本 ゴミ処理が大変で資源の無駄 基本webにして 紙本はほしい人のみの選択制にしてほしい

投稿ID : 147631

晃さん

19日前

衣類のタグ ハサミで切るが少なくないゴミや小さなプラスチック片が生じる。環境面からも改善望む

投稿ID : 147573

moimoiさん

moimoi

19日前

各地域によってゴミの出し方はいろいろだと思うが、カラスが寄り付かない・嫌がりそうなネットや仕組みをつくってほしい。

投稿ID : 147570

その他

ゴミ回収・カラス対策

たかさん

たか

26日前

食器用洗剤やバンドソープなどの詰め替えでパウチタイプとボトルタイプがありますが、ボトルタイプは詰め替えしづらいのとゴミの減量化のためにもパウチタイプに統一したら良いのではないかと思います。

投稿ID : 147455

生活用品・生活雑貨

食器用洗剤などの詰め替え

メロミルさん

メロミル

30日前

箱の酒の注ぎ口のプラスチックが 紙本体にしっかりついていて、ゴミの分別がしにくいです。

投稿ID : 147401

箱の酒 分別

なーさん

なー

31日前

職場でラーメンの残り汁を捨てる用に自立する穴付きゴミ袋をオフィス用品の某通販で買ったが、届いてみたら物凄く小さいものが来た。実寸法以外に丼との比較の写真とか載せてくれたらイメージしやすいのにと思った。

投稿ID : 147389

その他

ソニアさん

ソニア

32日前

捨て方が?とか面倒だと汚部屋〜ゴミ屋敷になるから、定期的な補助システムが欲しい。仕分けが細かい地区だと捨てる作業が難度高いし厄介。仕分けてまとめるまでが時間かかるから、テキパキした指示を頼みたい。

投稿ID : 147378

その他

断捨離仕分けまとめサービス

hinakoさん

hinako

38日前

ウェットティッシュやゴミ袋、ラップなど、絶対に1枚ずつ綺麗に取れて巻き戻らない仕組みの箱(袋)で売ってほしい

投稿ID : 147295

生活用品・生活雑貨

ファファファさん

ファファファ

48日前

何か食べ終えたパッケージを郵便ポストの上に置いていってしまった悪者を見かけました。そいつが悪いのは100%なのですが食べ終えた後も汚れずにコンパクトになって楽に持ち帰れるパッケージの工夫があるといいな

投稿ID : 147182

飲料・食料品

ゴミ問題

明日香さん

明日香

56日前

紙版「レンタルコミック」サービスで「ライトノベル(ラノベ)」も扱ってもらえたら。アニメ原作ラノベが増えており読みたいが、電子書籍や本を買って所有したい、ほどでない。図書館では人気作は常に貸出中。

投稿ID : 147039

趣味関連

レンタルコミック(紙) ライトノベル

アネラさん

アネラ

59日前

エコやリサイクルなどが話題になる割りに、過剰包装がなくならない。夕食を作るとパッケージや包装紙でどんとゴミが出る。お肉にも野菜にもトレイはいらないです。持ち帰る側の自己責任でよいと思います。

投稿ID : 147011

くまこさん

くまこ

60日前

某製菓工場の見学に子ども複数人を連れて行き、ロールケーキの端が切り落とされてゴミ箱へ捨てられる様子を見た。自分も子どもも、みんなそれを食べたい、もったいないと言っていた。格安商品にしてほしい。

投稿ID : 146996

飲料・食料品

おっとと30さん

おっとと30

60日前

市や公民館で集めている「小型家電」ですが、無料処分してもらえるのは有難いのですが・・・資源を再利用とかしている様なので、ポイント制にして「指定のゴミ袋」とかに交換してもらえると嬉しい!

投稿ID : 146994

その他

市のゴミ処理ポイント制

あかるさん

あかる

70日前

傘ビニール袋が店の前で飛んで散らばっていることがよくある。軽いビニールだから上に重なるし風で飛ぶのは明らかなのだから、ゴミ箱を蓋つきにするとか何か対策すればいいのに。

投稿ID : 146832

傘ビニール袋

うさぎさん

うさぎ

71日前

PASCOの食パン。時期になると、袋に応募マークがプリント。切り取ってしまうと、食べ終わった後、袋を再利用(水回りゴミを入れるのに重宝)ができない。応募券をシール貼付けかプリントならもう少し上がよい。

投稿ID : 146823

飲料・食料品

PASCO超熟

Mtokさん

Mtok

74日前

ディスカウントストアで、地域指定の有料ゴミ袋も安く販売してほしい。

投稿ID : 146766

したのみちさん

したのみち

77日前

スーパーやデパ地下の保冷剤は捨てるだけなのでポイント還元で回収するところはないものだろうか。回収すればゴミ減ってSDG’sじゃないのかな。

投稿ID : 146727

その他

ミルトーク副長さん

ミルトーク副長

77日前

久しぶりに飛行機乗りました。 飲み物サービスは紙コップがゴミになるしこぼれる可能性もあります。また片付けで再度集めに来ます。 味気無いですがペットボトル1本乗る時配って終了で良いのでは?

投稿ID : 146726

飛行機での飲み物サービス

ぺちまるさん

ぺちまる

84日前

お刺身を買うと乗っているプラスチックの菊の花、生肉を買うと乗っているプラスチックのしその葉、なんのためにあるのだろう。ゴミになるしエコじゃない。いらない。もっと言えばお弁当に入ってるバランもいらない。

投稿ID : 146604

飲料・食料品

ゆんゆんさん

ゆんゆん

86日前

スーパーのお惣菜よく利用するけど、容器のゴミがかさばる。もう少し簡易的にして金額安くするか、内容量増やして欲しい

投稿ID : 146565

飲料・食料品

あかるさん

あかる

87日前

おむつ交換台を置くならオムツ用の大きなゴミ箱も置いて欲しい。誰でも使用済みオムツは持ち帰りたくないから、おむつ用でなさそうな小さなゴミ箱に捨てていくし、持ち帰らせたいならハッキリ貼り紙して欲しい。

投稿ID : 146550

ファファファさん

ファファファ

89日前

食べ物を買うといつもゴミがたくさん出るなと思います。食べられる容器やカトラリーがもっと開発されてほしいです。例えばミニストップの食べられるスプーンはとても良いと思います!

投稿ID : 146507

飲料・食料品

食べ物の容器

ちゅん太さん

ちゅん太

100日前

プラごみが減らない。ゴミ袋が増える一方なので、プラスチック製品を緩熱で小さく固めるプラ縮小固定化家電が欲しい

投稿ID : 146370

生活用品・生活雑貨

プラごみ圧縮機

hinakoさん

hinako

102日前

ドレッシング、プラやガラス容器ではなく、クーリッシュ的なパウチ容器で売ってほしい。ドバッと出るのを防げるし、最後まで綺麗に使い切れるし、ゴミも少ない

投稿ID : 146322

飲料・食料品

ドレッシング

マクロクロスケさん

マクロクロスケ

116日前

よく、日本はゴミを捨てる所が無くて困ると聞きます。コンビニに入店して捨てるのも気が引ける人もいると思うし。  個人のゴミ引け取りのサービスがあれば良いと思います。1回ジュース代150円くらいで。

投稿ID : 146054

micさん

mic

121日前

飲料などの紙パックを潰して捨てる時、角がゴミ袋を突き破ってしまう。角を落として丸くしたパックを開発して欲しい。

投稿ID : 145979

飲料・食料品

ちえさん

ちえ

124日前

SDGsとかゴミを減らそうとか言ってますが、市のゴミ袋のサイズはずっとパターンが変わりません。最小サイズでも少し大きいと感じる事があるので、ゴミ袋のサイズを考えて欲しいです。

投稿ID : 145944

生活用品・生活雑貨

ゴミ袋

あかるさん

あかる

130日前

段ボールを捨てるときは畳んで捨てないといけないけど、ゴミ捨て場にいつもいくつか箱状態のまま置かれている。段ボール箱を開いて畳むのって結構力がいるしお年寄りには厳しいのかも。そこらへん改善できないかな。

投稿ID : 145869

段ボール捨て方

あかるさん

あかる

130日前

古紙回収に出された紙袋の中にマスクがあるのを見つけてしまい「嘘だろ!?」となった。こんな間違いある? 回収業の方たちには分別について今一度広くわかりやすく説明して欲しい。

投稿ID : 145864

ゴミ分別

こたつ猫さん

こたつ猫

132日前

電子書籍で連載中の漫画を、週に一度購入して楽しみに見てるのだけど、この連載がいつまで続くかわからない。連載が終わるまでにポイントをどのくらい購入すればいいか、大体の目安がわかるといいのですが。

投稿ID : 145828

インターネットサービス関連

めちゃコミック

0

MulberryFieldsさん

MulberryFields

137日前

自宅からゴミステーションまでの僅か数百m程度なら、ゴミ出し専用カートの自動巡回運転とか実現できないでしょうか。安全最優先はもちろん、徒歩以下の速度でもいいし、必要最小限の機能でいいと思うんですよね。

投稿ID : 145759

住宅・住宅設備

高齢者世帯のゴミ出し方法

しおさん

しお

145日前

ゴミ袋を買うときにリットル表記と号表記があってわかりにくい。(関東関西で違うらしいが混在している) そして同じ307リットルでも大きさが違うことが多く結局数字で縦横の長さを確認して買うしかないのは不便

投稿ID : 145601

生活用品・生活雑貨

からす堂さん

からす堂

148日前

郵便切手のシール化希望が多いことはわかりますが、資源節約のため、少しの手間は我慢してほしいです。ゴミ削減、資源保護のためにも糊付復活を願います。

投稿ID : 145566

生活用品・生活雑貨

切手

0

あさりさん

あさり

151日前

牛乳などの1リットル紙パックが捨てにくいです。すぐに開いてゴミに出せるように、切り取り線を入れて欲しいです。

投稿ID : 145531

飲料・食料品

紙パック

qooさん

qoo

165日前

コンビニのカウンターコーヒーを作る場所の奥にゴミ箱やATMがある場合、横歩きでしか通れないような狭いスペースでコーヒーを作っている時に後ろを通られるのが気になります。配置を考えてほしいです。

投稿ID : 145338

その他

ソラTさん

ソラT

165日前

破損傘の回収拠点を駅等に作ってほしい。強風で折れたりした場合、廃棄して新しいのを買いたいので。そういうのが無いからポイ捨ての破損傘が散乱するのだと思う。街の美化と再利用促進でゴミを減量する為に。

投稿ID : 145327

その他

破損傘

ソラTさん

ソラT

179日前

通販などで届けられる荷物に詰められている緩衝材は、エアバッグの方が後でゴミが少なくて済む。カサを減らせないような新聞紙などを緩衝材にされると、ゴミが大量になって、処分するのが大変。ごみ有料だし。

投稿ID : 145112

その他

緩衝材

ナビさん

ナビ

181日前

健康の為、鯖缶を利用しますが食べた後の缶処分が面倒です。 賞味期限が短くなっても構わないので紙パックに入った鯖商品を販売してほしいです。 燃えるゴミなら捨てるのも簡単です。

投稿ID : 145093

飲料・食料品

鯖缶パッケージ

さびさん

さび

193日前

古紙や空き缶のように瓶を持ち込めるリサイクルステーションをつくって欲しい。ゴミステーションの回収は月1で溜まると運ぶのが大変、朝はガチャガチャ音も気になる。

投稿ID : 144869

その他

リサイクル・ごみ回収

kumaさん

kuma

198日前

JR中央線のグリーン車、無料だから自由に使いゴミを捨てずに帰る人がいる、最低限のお金を取るべきだと思う。

投稿ID : 144797

ソラTさん

ソラT

200日前

カラスに突っつかれて、収集所に出したごみが道に散乱しているのをよく見かける。密封しやすく突っつかれても破れにくいごみ袋を開発できないか? 散乱ごみから虫が大量発生するよりは、ごみ袋代上がる方がマシ?

投稿ID : 144760

生活用品・生活雑貨

ゴミ袋

0

ひまわりさん

ひまわり

201日前

硬めのプラスチックでパッキンされている商品(サラダチキン等)の包装は、食べ終わった後ゴミが硬くて結べないしビニール袋に入れると包装の角で袋が切れてしまう。角を丸く出来ないんでしょうか。

投稿ID : 144750

飲料・食料品

包装の角

まあぼさん

まあぼ

207日前

コンビニとかで買ってるプラ袋もいい加減無料に出来る工夫をして欲しい。ばかにならないので。たかが5円位と思うけどもったいない。要らなくてもゴミは増えるので。資源に優しい紙袋でも良いので無料でお願いします

投稿ID : 144649

あかるさん

あかる

208日前

コーヒー粉で生ゴミの臭いもある程度消臭されると本で読んだ。コーヒーを出す喫茶店などで大量に出るコーヒー粉を回収して、ゴミ収集車や養豚場などに適宜巻いたら臭いがマシにならないかな。

投稿ID : 144615

コーヒー粉

mukumukuさん

mukumuku

215日前

個人情報が書かれたものをシュレッダーにかけた。重いのは仕方がないとして、とにかくかさばる。捨てるときに場所をとるので困る。家庭で紙ゴミの圧縮が簡単にできたらいいのにと思う。

投稿ID : 144522

その他

紙ゴミの圧縮

るかさん

るか

216日前

生理用ナプキンのパッケージをもっと簡素にして欲しい。どの製品も見るからにわかってしまうし、ゴミを出した時にもパッケージから女性が住んでることがわかってしまう。茶色の紙袋くらい簡素でいいのに。

投稿ID : 144508

衣服・衣服雑貨

生理用ナプキンのパッケージをもっと簡素に

What is your opinion?さん

What is your opinion?

221日前

食品等の商品、従来の個包装とそうでないもの両方が欲しいです。個包装は配る時には有難いですが、家族でその日に消費してしまう時など同じゴミばかり捨てられているゴミ箱を見ながら必要なのか考えてしまいます。

投稿ID : 144431