きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 3,235 件
たろりん
スタバのメニュー 全てに番号をふってもらえると嬉しい。舌を噛みそうな名前ばかりで 母も 注文が難しいから行きたくない と言っている。サイズもS M Lでは駄目なのか。12番のMを1つ とか。
ao58
開封してみると豆の大きさが思っていたサイズと違う、もしくは変更されていた。ということがたまにあるので大手メーカー品に関しては実際のサイズが分かるような画像のついたパッケージにしてもらいたい。
ぽこりん村
トイレクイックルの携帯用が欲しい。ポケットやポーチに入れられる容量・サイズで、厚みと除菌力は備わっているもの。外出先や職場でトイレクリーナーが空っぽなことがあるので携帯しておきたい。嵩張らないもの希望
かつおぶし
本屋さんでブックカバーをつけてほしいとお願いしたら、合うサイズの紙がないと言われ、袋にさえいれずにそのまま渡された。 リサイクルできる素材で企業広告入りの袋を使用すればいいのではないかと思った。
趣味関連
みろ
ロッテのクーリッシュ、出先でも子どもがベタベタ汚さず食べられるので重宝しています。幼児にはこれ1個は少し多いなと思うので〜100mlくらいの小さめサイズがあると嬉しいです。
伊右衛門
電子レンジでパスタが茹でられる容器が色々あります。長い方が概ね29cmとパスタサイズです。これを半分の15cm程にして丸皿タイプのものを開発して頂けると大いに便利だと思うのは私だけでしょうか…
はぴここ
ホールケーキの1/4カットサイズのアイスケーキがあればいいのに。好きに組み合わせることができる。買う側がアレルギーへの対応できるし、飾りがないシンプルなやつだったら、自分でデコレーションもできるのに。
白猫トロ
簡易なリチウム電池の消火袋があればと思います。 熱を持ったり膨れたり異常があったらすぐ開けて入れられる携帯できるサイズのものがあればひとまず安心出来るかなと
そい
ハムを一枚あたりのサイズをもう少し小さくしていいので、ベーコンと同じ枚数・値段で売ってほしい。朝食のサラダに乗せたい。朝食のたんぱく質で、安価で手軽に食べられるものが少ないです
飲料・食料品
くみ
夫婦2人暮らしですが、かまぼこ(板に乗ってるやつ)の量が多く、使い切るのが大変です。おひとり様や、お二人様世帯でも使いやすいように、ハーフサイズがあれば助かります。
ヒトデ
消火器をはめ込んでおけば火災時に自動で散布する機械は作れそうな気がするのですが、どうでしょう。 隅っこに設置できて火で弁が溶けると周囲に散布する仕組みとか。 サイズ別で家庭用小型・工業用大型とか
momo
布巾干し。 卓上型は、布巾を広げて干せないサイズばっかり。 布巾をたたまずに干せる物が欲しい。
生活用品・生活雑貨
0
えだまめ
一人暮らしだと、ドレッシングやタレ、ソースなど使い切れず、賞味期限が切れて捨ててしまうことがよくある。半分くらいのサイズや、一回分のパウチで売ってくれたら嵩張らないし、捨てなくていいのにな。
Katze
筋トレやエクササイズ動画の途中に広告を入れるのをやめてほしい。キツイ時に突然広告が出て来ると、「あーもう!」ってなって、その広告のサービスは絶対に利用しない!と誓ってしまいます。
インターネットサービス関連
ぴーたん
紙コップはどこのお店でも小さいサイズから色んなサイズの種類がたくさん置いてあるに、プラスチックカップは大きめのサイズしか置いていないところが多い。もう少しサイズに種類があると助かる。
0
めめめのめ
百均で、年配者が、携帯フィルムやカバーの対応機種で困っているのをよく見かける。業界全体で携帯サイズを統一、例えば5種類A〜Eタイプとし、本体に記すか、設定を開くと分かりやすく見られると良いと思う。
みな
胃腸が弱く小食なので、外食のメニューが一人前が食べきれない時が多い。残すのも申し訳ないし、もったいないので、注文時にご飯・麺少なめやミニサイズなど量が選べるメニューが増えてほしいです。
外食
ふくろう
重曹をさらさらのまま長期間保管できる容器が欲しいです。重曹を保管しているとすぐ固まってしまい、使うときにさっと使えず苦労します。キッチンに置きやすい少量サイズと保管用の大容量サイズの容器が欲しいです。
生活用品・生活雑貨
ゆんみる
リステリン家族用座サイズが欲しい
生活用品・生活雑貨
リステリン
0
えりりん
こだわりが強い子供向けに気に入ったものを何度も購入出来るサービスを作ってほしい。〇cm、〇サイズまでしかない商品でも、同じ靴や服の大きいサイズを購入出来るようにしてほしいです。
子ども関連
hinako
胸は小さいけど胴は太い。ブラトップ(カップ付きキャミ)を胴に合わせて買うと、カップが大きすぎてパカパカする。カップを取り外し可能にして別売りにするとか、最初からサイズを選べるとかしてほしい
りんご
食材保存のタッパー。使う時は複数使うので、様々なサイズや数を揃えているが、収納の際とてもかさばる。重ねて収納すると下の方のものは取り出しにくい。未使用時はたためて、かつこぼれにくいといいのにと思う。
mokeshi2201
コンパクトな折り畳み傘でなく、普通の傘のサイズで半分の長さにたためるタイプがあるといい。雨が激しい日は折り畳み傘では心もとないけど、通常の長さの傘は持ち歩きに邪魔になるのでかさばっても短い方がいい。
dokko
ユニクロでXL以上のサイズはネットのみ販売です。店舗の試着室でスタッフに伝えたら試着用としてそれらのサイズを試せたらなと思います。デザインによってフィット感が違うので実際に着てから購入したいです。
杏
生理用品、一般的な量であればこれくらいのナプキンが必要、みたいなセットで販売してほしい。一回の生理で違うサイズいくつか買ったり面倒。一般的な量から多い少ないもわかりやすいんじゃないかな
ににう
サイトで美味しそうと思って期待して店頭で実物を見ると、小さくてがっかりすることが多いのです。特にコンビニ系スイーツ。商品説明に、サイズと重量もあると期待値を低くできてありがたいかも、と思います。