きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 3,136 件
ヌーン
置き配はいいのだけど、サイズ的にそれ玄関ポストに入るよね?て物なら置き配(玄関ポストに投函)とか選べる選択又は備考欄にそれを書かせて欲しいです。置き配は怖くて使いたくないのでポスト入るなら入れてほしい
もこ
スーパーのチラシ、100gあたりの値段を記載するならイメージしやすい様に商品画像も100g相当のサイズで表示して欲しい。主婦力の無い自分は期待して店頭に行くとガッカリすることがある。
ヨナッコ
子供用紙おむつのサイズ分かりやすくして欲しい。本当は同じメーカーが良いのに分かりづらいので別のを買ってます。お尻の方に大きくМとかLとか可愛い感じで飾りのように書いてあると良いな。
子ども関連
紙オムツ
0
moimoi
メイク落とし・(オイル)クレンジングも、シャンプー・コンディショナーと同じようにサンプル・サシェサイズを販売してほしい。旅行やジム(水泳など)でメイクを落とす時、シートを数枚使うより便利だと思う。
マック
ホットコーヒーにスティクシュガーを私は、一本全部入れないのでいつも半分以上捨てています。スティクシュガーもいろんなサイズがあれば捨てなくて済むと思います。
ゆきまる
女の子用のパウパトロールの服をもっと作ってほしい。サイズは90cmからで、ピンクやパープルの女の子向けのカラーが希望です。 スカイとエベレストがもっと増えますように。
子ども関連
パウパトロール
0
星子
容量が減るのは仕方ないことだけど、「食べ切りサイズにしました」とか「持ちやすくしました」とか言うのはやめてほしい。 材料費・運送費高騰のため価格を上げましたって普通に言った方が好感持てる。
飲料・食料品
モロドン
カイロの大小サイズ、同じ数量入っているのに大と小で価格が変わらないのはなぜ?小をよく使うのでお得にしてほしい。あと腰に貼るカイロで長細い形のものがあれば。
natsu
マウスウォッシュ1回分の、お試しカプセル的なものが欲しいです。 旅行用などのミニサイズを買っても、味が合わない場合は1回でやめてしまってもったいないので、50円くらいで試せたらいいなぁと思います。
moimoi
レディースの靴で、Lサイズでもだいたいが24.5cmまでというのが多い気がする。25や25.5cm、26cmなど、足の大きい人向けの靴をもっと増やしてほしい。
ミルトーク副長
封書を投函したら切手幾ら分か足りないとご丁寧に帰ってきた。先ずサイズ重さ等一般人が分かる分かり易さ必要。区分けも多過ぎ。全然便利ではない。年賀状も廃れだしているし今後もっと電子化するでしょう。
郵政民営化してサービス低下
あかる
マタニティの服が基本的にMサイズからしか店頭にない気がする。バストウエストが大きくなっても身長や手足の長さは変わらないので、Sサイズから置いておいて欲しい。
あー
食器洗いで使っているゴム手袋、ベストなものになかなか出会えない。着脱が楽なように手の周りがゆったりなサイズで選ぶと指が長い。ズボンの『ウエスト✕丈』のように、サイズ展開が豊富だとありがたいなぁと思う。
風来坊
シャンプーやコンディショナー、食品では牛乳やしょうゆなど液体の購入価格を問うアンケートがあるが、サイズによって価格が異なる。サイズを明記してほしい。
価格を問うなら、購入商品のサイズを明記してほしい
からす堂
のびのび手袋を復活して!(現在市販で売っている物は小さすぎる) 手が大きくてなかなか合う物がありません。かなり手の大きい人まで着用できるサイズで、ユニセックスの色柄で復活して欲しいです。
衣服・衣服雑貨
手袋
0
yunoyuno
冷凍食品や味噌などのお試しサイズがあったら良いのに。新しいものにチャレンジして万が一自分や家族の好みのものじゃなかったとき打撃が大きいサイズばかりなので、結局購入はいつも同じものになってしまいます。
飲料・食料品
ソラT
買い物袋のサイズをレジ前に表示してあるスーパー等があるが、原寸大を表示して欲しい。「Sサイズ3円」とかだけ書かれても、買いたいものが全部入るサイズなのかどうか分からない。実物を置いておくのがベスト。
ネコ太郎
コップのフタで、ストローとフタの一体型の物ではなく、フタの真ん中にストローサイズの穴が開いている物を開発して欲しい。ストローは使い捨てで衛生的に使いたいから、穴だけ開いている物が欲しい。
生活用品・生活雑貨
コップのフタ穴あき
0
Yasu
はだおもいオーガニックを使っています。何種類かサイズを使い分けしているのですが、サイズが違うのに同じパッケージ(同じシール)なので、パッと見てサイズがわかるようシールの色分けなどしてほしいです。
生活用品・生活雑貨
はだおもいオーガニック サイズでシール分けしてほしい
0
mukumuku
新しく歯磨き粉を試してみたいと思っても量が多すぎる。味が苦手で使いきれないかもしれないので気軽に試せない。トラベル用は銘柄が少ない。色々な歯磨き粉、3日分程度のお試しサイズを出してほしい。
dokko
炊飯器の上に丸ケーキ型シリコンBOXを置いてご飯とおかずを一緒に炊くのがSNSであります。やってみたいのですが商品が廃盤。ぜひ3合炊飯器でも使えるサイズで炊飯用としてリニューアルしてください。
生活用品・生活雑貨
ダイソーケーキ型シリコンBOX
0
かおしん
小さく畳める傘のカバー、入れるのが大変で、使わない人が多いと思います。カバーを省いて価格を下げる・サイズを見直す・晴雨兼用は防水ミニバッグをつける、などの工夫をしてみては?
ちゃらどん
証明写真機で写真サイズは数種類あるが、自分で欲しいサイズを組み合わせて選べたらいいと思う。免許証サイズを1枚欲しくて撮ったが、組み合わせで中型のはいらないので代わりに履歴書サイズを選べたら便利。
その他
ミルトーク副長
折りたたみ傘を開いた時傘の中央一番上の部分についている釦サイズの部品。多分押さえている部品だと思うけど割と取れて紛失する。最悪取れるとして100均位で取替え品売ってくれないかな?
みとら。
スマホケースって機種ごとに違うものを買わなくてはならないので、スマホの機種のサイズ感の基準を作って汎用的に使えるようにしてほしい。(SMLなど)または対応サイズが幅広い汎用ケースができて欲しい。
chichibu417
靴が22.5cmだけど、婦人科系の一番小さい靴。またはジュニアサイズでも対応できるが、欲しいと思える良いデザインの靴がいつも欠品が多い。小さめの靴も色々選べるようにして欲しい。
ナビ
アサヒスタイルバランスのロング缶または大容量サイズを販売してほしいです。 350mlだとすぐになくなってしまうので悲しいです。
飲料・食料品
アサヒビール アサヒスタイルバランス
0
manaka
どのショッピングサイト(メーカー公式含む)も、靴はワイズも表記して欲しい! 同サイズでもDと2Eだと全然違う。ワイズ表記で、返品・交換数が減ったり、サイト訪問者増えるのでは?企業にとってもかなり利益
mukumuku
キャットフードやドッグフードは1食分のお試しサイズを売ってほしい。初めて買うフードは食べてくれるかわからないので試してから買いたいのに、数百グラムのものしか選択肢がなくて困る。
ソラT
物件の間取り図にメートルでのサイズを表示して欲しい。6畳とか8畳とかでは分かりにくい。内見で採寸してみるまで具体的な生活を思い描けない。大雑把な数字で良いし1mを示す棒を隅に出すだけでも良い。
住宅・住宅設備
物件情報
0