きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 93 件
お鮭
カートの入るレジの普及と、カートの入るサッカー台の開発。 飲料を5L以上買うと重くてカートからレジ打ちへ乗せるだけでしんどい。5L以上と判別したら移動させてくれるとかあると嬉しい。
88
キャッシュレス決済のキャンペーンについて、多くの場合会計が終わったサッカー台の近くに紹介が張り出されている。店内の至るところや、レジ前に掲示してくれると事前にエントリーしたりできるのに
キャッシュレス決済 キャンペーン 店舗掲示
まる
DAZNの月額3000円は高いなと思い入会に踏み切れません。W杯でサッカーにハマったので世界のリーグ戦が観たく、サッカーの試合のみが観れる少しお手頃なプランができたら嬉しいです。
スポーツ関連
ソラT
サッカーワールドカップには熱狂し感動もしたが報道は過熱しすぎでは? 主要局全部サッカーの時間長かった。ここまでやってるとこれが原因でサッカー嫌いになる人続出し、サッカーの足を引っ張る結果もあり得る。
プーさん
サッカー日本代表感動をありがとう ただマスコミが何故日本の試合を見ないのかと言うインタビューをしていたが、人其々の理由がある見ない人はあたかも非国民の様に取り上げるのはどうかと思う
スポーツ関連
信行
サッカーW杯で、日本代表が決勝T進出を果たしました。とても喜ばしいことだとは思いますが、朝から決勝T進出のニュースが多すぎます。他にも放送しなくてはいけないことがあると思うのですが。
平社員★
ニュースで、ハロウィンやサッカー、年末年始など渋谷に人が集まり、大勢の警察官や資機材が投入されている。世間一般のイベントなら良いが、これらもすべて税金が使われていると思うと対策が必要かと。
Mtok
サッカーをしたことがあるか、工場見学に行ったことがあるか、英語を学習したことがあるか…この手の質問は、学生時代の経験も含めるかどうか書いてほしい。小中学校に普通に通っていたら誰しも経験すると思いますが
アンケート
にゃんこ
コロナ後レジで絶対に店員の方が袋入れしないお店ができた。サッカー台てもあればよいが細いレジの棚で後方に長蛇の列の中焦って商品を手早く袋に入れるのは至難の技だ。接触を気にしない人には袋に入れてほしい
その他
sorori
レジ袋有料化以降、レジ会計時のストレスが増した。マイバッグに商品を詰める間、店員と会計待ちの行列客の視線とプレッシャー。特に人気の輸入食料品店(カ○ディ)。マジでサッカー台を備え付けてほしい。
くーまる
スーパーのサッカー台にある小さいビニール袋を、ガラガラととんでもなくたくさん持っていく人がいる。他人の視線も何のその。ATMに置いてある封筒もしかり。なんとかならないでしょうか。
天然水
サッカー台にビニール袋を開ける用に濡れふきんが置いてあることがあるが、紙をめくる時に使うボールでくるくる回る事務用品の中に水の代わりにアルコール除菌液が入っていれば使いやすい気がします。
sorori
ヤギがマスコットでとても人気のある輸入食料品店によく行くが〈レジ待ちが長い〉〈通路が狭い〉〈レジ対応がかなりの塩対応〉で毎回ムッとする。せめてマイバッグに商品を詰めるサッカー台くらい整備してほしい。
飲料・食料品
ゆきまる
スーパーのサッカー台にあるビニール袋が開けにくすぎる。数ミリでよいのでズレている物を作って欲しい。ビニールの端がピッタリ揃っている必要性がないと思います。
ゆ♨
一度も洗った事が無いような汚れたマイバッグをサッカー台に乗せてる人が少なくない。特に高齢者だと男女問わず。マイバッグは洗える素材にして、日常的に洗うように啓蒙して欲しい。
変わった色のうさぎですね
UEFAチャンピオンズリーグ決勝は、以前のように地上波放送してほしいです。大人は有料でも対応できますが、子どもは見れない人もいると思います。自分は子どもの頃に地上波で見てサッカーファンになりました。
ひこ
近所のマックスバリューにはサッカー台ごとに消毒ボトルが置いています。ビニール袋を広げるのに使ってほしいからとか。買った商品を消毒して帰る人もいるもよう。 他の店でもこのようにしてくれたらいいのに
スーパー
sorori
レジ袋有料化以降、サッカー台(商品を詰める机)がない店から足が遠のいた。良い店も多いのに。個人商店は仕方ないけどコンビニやドラッグストアはサッカー台を設けてほしいと思います。
こすずめ
スーパーのサッカー台にある無料のビニール袋は無くてはならない物ですが、品物を入れた瞬間に裂けて、もう1枚使う事になる時がよくあります。 裂けて捨てられているのを見ると、これこそムダと感じます。
ミルガオ999
野球やサッカーで、チーム力を客観的に格付けしてくれる機構や団体があると良い。そのランクや点数に従って、女子高生対高齢者、など力が拮抗した対戦がもっと増えてスポーツの裾野が広がると思う。
スポーツ関連
ともち
コンビニでもサッカー台を置いてほしい。有人レジでも、ポイントカード、チャージのお金の挿入も、袋詰めも全部客がやってるから、最後の袋詰めをやっている時の店員の待ちと後ろの人の待ち時間の短縮になると思う。
doraimon
スポーツ新聞ですが①野球、サッカーなどのスポーツ全般②相撲③競艇、競輪、競馬④麻雀⑤番組欄⑥釣り⑦園芸⑧芸能、占いなどから数種類選べて自分用に出来るならまた取っても良いと思います。
生活用品・生活雑貨
スポーツ新聞
0
あき
コンビニでマイバッグの袋詰め用に置かれている台が小さすぎます。スペース的に難しいのであれば使っていないイートインスペースにサッカー台を作るか、店員さんにマイバッグを渡して袋詰めしてもらいたいです。
その他
シュネー
コンビニのレジ。打つのは店員さん、袋詰めは私。お弁当とか先に入れたいけどおにぎりとか先に打たれるし、お支払はセルフだし、並んでるしで焦ります。サッカー台を別に作るなど対策をして欲しいです。
ハリー
コンビニのカウンター近くにスーパーのようなサッカー台を設置してほしい。小さくてもいいから。レジしてからその場で袋にいれるけど後ろに待ってる人いるし、店員さんも見てるし、気持ち的に焦ってしまう。
みさみさ
最近コンビニで支払いはセルフが増えて来ました。サッカー台もないのに、荷物を自分で入れながら横の機械で支払い。小さな子供がいるととても大変。希望したら店員さんが全部やってくれるというサービスが欲しい。
その他
ひなた
見切り品コーナーがレジ向こうのサッカー台の横という店があり、会計後に見切り品コーナーの存在に気付くことがあります。値下げしてでも売りたいなら、レジの手前にあればついで買いも見込め廃棄が減ると思います。
スマイル
コンビニのレジがセルフレジになってた。サッカー台がないのでレジカウンターで買った物をエコバッグに入れる手間も大変ですが、セルフレジで更に客側の作業が増えて、店員は眺めてるだけ…沢山買いずらくなります
k2tog
レジ袋、これだけ有料っていう認識が広まったので、サッカー台の近くで自販機で売るスタイルにしてもいいと思う。レジ係さんがいちいち確認したり、それで変な客が食って掛かったりしていてホント不毛。
ニステル
このサッカーの兄弟対決は 結局アンダー世代にこういう結果になるように、大人の事情があるのか垣間見得るのが残念だった
サッカー
0
ニステル
サッカーA代表の各大会の最終予選までは、集まる機会が少なく滅多にない貴重な試合だから、国内組中心に新たな発掘を図るべきだと思う。フルメンバーで結果出るより、チームとして収穫を得るものは大きいと思う。
その他
A代表サッカー
0
マロン
スーパーの野菜売り場に置いてあるビニール袋、指が乾燥してうまく開けれなくて困る。コロナ前は濡れタオルがあったのに。サッカー台には少しずつ置いてくれるようになったけど、野菜売り場にも復活させて欲しい。
飲料・食料品
Mackey
レジ袋有料化になって、スーパーは元々サッカー台があるけど、コンビニには無い所が多いので、その場でマイバッグに入れるしかなく、並んでると焦ったり手間取ってしまうので、サッカー台を設置して欲しい