きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 2,375 件
もこ
普通のスーパーカップのサイズが大きすぎるので、期間限定の味でもミニサイズで箱入りのやつを販売してほしいです。 気になっても食べ切れないせいで買わないことが多いので。
アール
お正月飾りの処分に困る。コロナに関係なく、どんど焼きも段々減り、自宅で清めてもゴミに出すのは抵抗がある。購入時のレシートや引換券発行で、スーパーや販売店が回収とお焚き上げのサービスがあれば大変有難い。
ポンスケ
一部の大きな店舗以外のほとんどの100均でカードが使えず不便。100円だけの買い物をしている人も少ないし、逆にスーパーで100円以下の買い物をカードですることもある。カードを使えるようにしてほしい。
生活用品・生活雑貨
0
誠実おさるさん
住宅建材メーカーはもっとアピールした方が良いのではないか。どんな商品があるのか一般の人はわからない。スーパーなどで、実物を展示するのはどうか。
住宅・住宅設備
0
ゆゆゆ
スーパーで会計後に色の違うカゴに移し替える店が増えましたが、なぜ持ち手がないのか。カゴを両手で持たなければならず、子供と手を繋いで移動したり、財布を片手に持ったままカートにカゴを乗せるのにも不便です。
ビーズフロウ
コロナになってから、スーパーやドラッグストアの折り込みチラシに「1割引クーポン」などがつかなくなった。混雑緩和対策だと思うが、クーポンがあると助かる。
凸凹ダック
最近のスーパーのカートがカゴを横置きするタイプが増えて来た。 大きい店舗なら良いのだけど、小さい店舗だと幅が広いので、通路ですれ違うのも大変、従来のカゴ縦置きのタイプを増やしてほしい。
鉄砲百合
コインランドリーって単体で路面店が多いけど、スーパーの中とか別建物でも同じ敷地内にある方が便利だと思います。その方が駐車場も広くて大きいものも持ち込みやすいし。
マリン
スーパーやホームセンターなどのレジ待ちで閉鎖していたレジが開くとき、スタッフが近くの客に声を掛けて誘導するのはどうなんでしょう?ずっと待ってる人は気分悪いと思うのですが…。一列に並び順番で進むとよい。
R.N
年末年始のスーパーでおせちの売場がありますが、完成品ではなく、家族で作る簡単おせちセットを販売してほしい。今年は家族で日本人ならではの楽しみになり、いい思い出にもなると思います。ひと手間かけるおせち。
かめりあん
コロナ禍でマイバッグへの詰め替えはせず、重く大きい品を下にしてカゴに重ねてくれます。会計後マイバッグへ移すには下方の重いのから入れてゆくことに。カゴの底がワンタッチで開くとか、工夫できないかしら。
R.N
スープの素、麺、チャーシュー、トッピングをそれぞれ10種ずつくらいずつ単品にしてスーパーで販売できないでしょうか。自分好みのものを選択する形で自宅で楽しめそうなので。
飲料・食料品
オリジナルラーメン
0
moomin
スーパーに売られている、食料品のトレーがパンパンに密封されいて、開けにくいので、もう少し開けやすくしてほしい。
飲料・食料品
ラップ
0
ぽんぽこた
業務スーパーのラップはサランラップやクレラップのようにくるっとするだけで切れない。安いのは嬉しいがもっと切る時に切れやすくなるように改善してほしいです。
業務スーパーのラップ切れにくい
梅
コロナの影響でスーパーのカートを使わずマイベビーカーを使用するようにしています。かごを持ってベビーカーを押すのは大変です。何かベビーカーにセットできるカートがあればいいと思います。
梅
トイトレ中の娘。突然トイレと言ってコンビニやスーパーのトイレを利用することがありますが、もちろん子供用便座の設置がないところがほとんどです。ふたつ折りで持ち運びできる子供便座があれば便利だと思います。
sayuri
スーパーでもどこでも手指消毒していますが、車のドアが変色しているのに気づきました。 元に戻すための何かが欲しいです。 しっかり除菌はするけど、肌にはもちろん、いろいろ優しい消毒液を希望します。
マッチ
スーパーで買う惣菜や寿司などの容器は廃プラに分別しますが、価格などのラベルもプラになればと思います。上手に剥がれず切り取ったりと手間なので。
飲料・食料品
0
akanemama
スーパーに設置している無料のビニール袋の口が開けにくい。かといって置いてある布巾を使うのにも抵抗があるので、エンボス加工された直ぐに開ける袋を提供して欲しい。
生活用品・生活雑貨
いのやまみなみ
業務スーパーで売っている瓶入り「鮭フレーク」をプラスチックの容器か袋にして欲しい。 保存のためには瓶がベストなのかもしれないが、まとめ買いするとトートバッグが破れそうになるくらい重くなるから。
かぼちゃ
スーパーで、子どもが押すカートに合うサイズの買い物カゴも置いてほしい。子どもは自分のカートに入れたがるが、レジで商品をカートから1つ1つ出さなければいけないので面倒。小さめのカゴがあればラク。
ヨシ
スーパーのバラ売りの野菜や果物を入れるビニール袋、1枚だけほしいのに何枚も一緒にとってしまう。1枚だけキレイにとれるようにならないでしょうか。
飲料・食料品
スーパーの袋
0
ぱなまる
食品のパック商品は、値札なんかのシールが綺麗にはがせない。その為、スーパーの回収ボックスに入れられず、ごみとして捨てています。綺麗にはがせるようになれば、ゴミが減るんじゃないかと思います。
tetsu
コンビニのホットドリンクコーナーにノンアルの甘酒置いてくれないかな。スーパーとかだと色んな種類売ってるけど常温か冷えたものなので今からの時季、手軽に買えるコンビニで置いてくれると嬉しいな
飲料・食料品
0
凸凹ダック
スーパーの何でもない駐車場で車庫入れに難儀している車があった。 見るとエアバッグも無いような古い車を、かなり高齢の老人が運転していた。 危険なので、高齢者は各種安全装置の付いた車限定にしてほしい。
あじぽん
スーパーやドラッグストアでQRコードが使える店は増えてますが、セルフレジでQRコード使える店が少なく、仕方なしに有人レジに並ぶことが多いです。万引き対策か技術的な理由なのか不明ですが導入が進んで欲しい