きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 234 件
みーるぼーい
スーパーのレジのお願い。夏場はアイスが山ほど欲しいのでアイス売り場に専用のセルフレジをお願いします。そうすればドライアイスやら氷やら持参して溶けない工夫してめっちゃ買いに来ます絶対‼やってみ‼
pooric
コンビニ・スーパー等セルフレジができたのだから買い物カゴやスマホでリ精算前にいくらになっているか表示できないかなーと思います。まれにセルフレジで精算しようとして電子マネーの残高がないことがあったので。
リオリオちゃん
セルフレジが増えて来たけど、お店によって機械が違うので、統一してほしい。お年寄りは特に戸惑ってしまうと思う。私も新しいお店に行く度に戸惑ってる。今日も1つの商品を買うだけでもたもたしてしまった。
明日香
リュック型エコバッグについて。「スマホなど入れるポケット一体型」は便利ですが、セルフレジ使用時「計量エラー」を防ぐため一旦出す必要があると思うので「肩掛けポーチにもなるポケット」にしてくれたら・・・。
生活用品・生活雑貨
リュック型エコバッグ ポケット
0
ポカタロウ
最近スーパーのセルフレジが増えてきた。並ぶ時間が少ないので便利ではあるのだが、クーポン券を使う時にいちいち店員を呼ばなければならないのがちょっと不満。不正使用防止のためなのかもしれないが。
あやタカ
セルフレジのバーコードを読ませる窓がメーカーによって違う。サイズも異なるので統一などできないか?メーカによって小さすぎて困る。イ〇ンのレジくらい大きいといいかな
セルフレジのバーコードを読ませるところ
0
Mtok
スーパーのセルフレジでバーコードを読ませる時、商品を縦にしないといけない場合があるが、弁当や汁物など傾けたくない物もあるので、側面にバーコードを付けるか、ハンディ式のバーコード読取り機を併設してほしい
ミルトーク副長
楽天ポイント貰おうとセルフレジにてスキャンを何度しても反応せず。 向きが違うのか、早いのか。諦めて現金で買おうと思い進めていくとバーコードで読み機で読める案内が。またしても反応せず。判りづらい。
hanamama
セルフレジですが、レジ経験の無い人の方はやりたいでしょうが、絶対レジ職人の方が早業だと思います。セルフの近辺に店員さん1人、万引き防止と案内係。ならその人が打った方が早いでしょ。売り上げも上がる。
サービス
みーるぼーい
ドラッグストア、主にツルハ系グループ、セルフレジあると嬉しい。様々なクーポンがあってスマホ画面切り替えだと時間がかかるし、落ち着いてレジに臨みたい。なんだかんだプラのカードが便利な時があるのが残念。
beko
セルフレジの音声案内、なんであんなにせかすのかわからない。財布からお金出してお釣りやレシート入れたり忙しいのに、次から次へと音声がせわしい。高齢の方も使っているのでもっとゆっくり案内してもらいたい。
飲料・食料品
だっち
銀行の窓口、スーパーのセルフレジみたいにもう機械化してほしい。人によって対応が違うなら(経験によって判断がちがう)全部機械で読み取って明確にマルバツつければいい。あと印鑑文化、どうにかならんかね。
カワチヤマモト
レンタルショプもセルフレジにしているところがありますが、カードのとうしかたがわかりにくかったり、スキャナーでとうして、特別価格どうかわからないとか、もうすこしどうにかならないのかな。
その他
レンタルDVDの件
0
りりー
スーパーなどでクレジットカードや電子マネーでセルフで支払う際、店によって機械(機種)が違うので、なかなか慣れずにもたついてしまう。ポイント機能などついているとなお大変。
山田花子
コンビニのセルフレジの事なのですが、自分の指の反応が悪いのか、画面を押しても反応しない時があります。後ろに人が並んでいると待たせてしまうので改善してくれたら助かります。
その他
自分はコンビニのタッチパネルに嫌われているのか?
0
はむし
スーパー等のセルフレジでは、個数制限を設けてほしいです。大量にセルフレジでお会計をする人を見かけますが、店員さんように慣れていないと非常に遅いため結局セルフレジも回転が悪くなっていると感じます。
チクリン
どおりで小銭が溜まると思っていたら、セルフレジで精算になったので、セルフの声に督促されて、お札を入れて、小銭は使えないような圧迫感が有ります。もう一寸、ゆっくり声を出すようにしてください。
はる
スーパーなどのセルフレジで肉等を通した後にビニール袋に入れている時間に、アラームや怖い声のメッセージを言われる(早く入れてください的な)がすぐ鳴って焦って困る。もう少し時間に余裕があるといい。
シロ
コンビニやドラッグストアなどのレジで、客がマイバッグで買った商品を入れたりお金のやり取りやポイントカードなどの出し入れ等、やることが多くて結局レジに時間がかかるのでセルフレジをもっと導入してほしい。
こあら
スーパーやコンビニのレジ、ユニクロみたいにならないかな。カゴ置くだけで会計出来るとか、本当に素晴らしい。セルフレジみたいに選択肢の一つになればいいな。愛想の無い店員の相手するもの疲れる。お互いの為に。
つむつむ
コンビニエンスストアのセルフレジコーナーで、ポイントカードを登録するボタンを押すとかなり大きい音声で「登録するポイントカードをお選びください」と言われるのがかなり嫌。自分だけに聞こえたら良くないか…?
その他
kaza
スーパーのセルフレジ。店員さんがスキャンしている場所と精算するところが近すぎ。精算で手間取っている人がいると、次の人とソーシャルディスタンスが保てない。並ぶ時は、床にテープ等貼り、対策しているのに。
セルフレジ
参輝
セルフレジが増えたことで 便利さを感じていますが、ちょこちょこお年寄りが使い方がわからず困っていてお店側も忙しく従業員が対応できていない事があります。 セルフレジのみのお店はもう少し対応してほしい
sorori
レジ袋有料化以降、サッカー台(商品を詰める机)がない店から足が遠のいた。良い店も多いのに。個人商店は仕方ないけどコンビニやドラッグストアはサッカー台を設けてほしいと思います。
りい
近所のドラッグストアにも会計の支払いのみ自分でするセルフレジが導入されたが、使い方がわからなかったり間違ってお金を入れて返金されず店員を呼ぶ等、結局店員の負担は増えている。なんでもセルフのみは良くない
ラク
近くのコンビニのレジが全てセルフレジになりました。クーポン使用やポイントを貯めるとか、本当に操作が難しい。結局、スタッフの手を煩わせるので気兼ねです。一部普通のレジにして欲しいです。
メグみる
セルフレジの店が増えているが、最近導入されたセルフレジはほぼキャッシュレス専用である。省コストで済むかもしれないが、現金派の私にとっては、それでは返ってレジのスペースが減るだけで意味が無いと思う。
さや
セルフレジ設置店が増えているが、ほとんどの店のセルフレジが甲高い音で大音量なので利用の度に頭痛に悩まされる。音量調節ボタンがほしい。商品のバーコードを読み取る度に鳴るピッという高音が特にきつい。
その他
マクバン
コンビニやスーパー、その他店舗で、レジが混んでいるのに対応できる店員さんが足らず、空いているレジがあることが不満。店員がいなければ、自動でセルフレジに切り替わるシステムを作ってほしい。
レジの効率化
たいしん
ユニクロのセルフレジ、アプリのクーポン適用方法が分からず聞いたところ、どうやら店員でないとできないらしい。危なくそのまま決済するところだった。極力クーポンを使わせたくないのでは?と思ってしまう。
衣服・衣服雑貨