きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 378 件
yasu
飲酒運転による事故が続いていますが、ドライバーの息を測定するセンサーが少しでもアルコールを検知したらエンジンがかからない自動車をメーカーは作るべき。自動運転などより先にこっちでしょ!
のん
百均で購入した壁に掛けるタイプの簡易ライト。プッシュすると周囲がかなり明るくなる。夜間のトイレなど、通り道に便利。センサータイプの物は電池の消耗が早いが、こちらはかなり長持ち。我家のお気に入りです。
生活用品・生活雑貨
彩雨
スーパーや飲食店のトイレで、個室から出て手を洗いドアを開けて出るタイプの所がある。たまに、用を足して手を洗わずそのドアを押して出ていく人が。気持ち悪くてドアに触れないので、センサーで開く式タイプにして
たつ
人感センサー付きこたつは出来ないか?足を入れると電源が入り、動きが無くなると切れる。子供がつけっぱなしで外出することがあり、日中誰も使っていないのに電気代がもったいない。
アンナママ
商業施設などのトイレの手洗いで、センサーで水が出るのですが、蛇口のすぐそばじゃないと止まってしまって、きちんと洗おうとするとボウルからはずれてしまって周りに水が飛び散ってしまう。何とかして欲しい。
harawata1341
コンビニで「トイレを利用の際は必ずひと声おかけください」というところもありますが、センサー等で利用の際、レジ側に通知できるシステムがあれば便利かと思います。
ユウ
手をかざすことで水が流れるタイプのトイレで立った時にセンサーが反応して水が流れてしまい、トイレットペーパーを流すのにもう一度水を流す必要があり、水の無駄遣いになってしまっている。
でこぽん
車の後部座席のシートベルト着用のセンサーが荷物を置いただけで反応してアラームが鳴ります。運転席で解除できるようにできないでしょうか。
MulberryFields
トイレの個室照明がセンサーライトになってると困る。痛みを堪えてじっとしていると数分で消えちゃうんですよね。つらくて動けないのに、点けるために動かざるを得ないのって、ホントマジ勘弁してほしい。
ぽぽ
確認したはずなのにまさかのオムツが洗濯機に入ってて洗濯してしまった。泣 ドラム式洗濯機、オムツ感知センサー作ってほしい。
洗濯機
0
うめちぃーん
最近のウォッシュレットトイレはセンサーに手を翳すことで水を流すことができるようになっているが、手が不自由な人の使用を考慮して、音声認識で「水を流して!」と言えばいいような機能があればいい。
にょん
自分の健康把握する為にうんち覗くのもあれですし、トイレの奥に沈んで見えなくなってる場合もあるので、出したらセンサー機能か何かでうんち分析してくれる機能がトイレについてたら最高じゃ無いです!?
ちゃらどん
トイレの自動洗浄のセンサーの感度が極端すぎる。便座の上で少し動いただけで反応するものは水が無駄なので、扉が開いた時だけ自動で流れる仕組みで十分だと思う。逆に手をかざしてもなかなか流れないのも困る。
住宅・住宅設備
mibo
よく神社にお参りに行くのですが「鈴」を鳴らすときには縄をしっかりと握らなければならないので感染症が心配です。光センサー等を活用してタッチレスで鈴がなるような装置が開発されればいいなと思っています。
hanamama
エレベーターよく使いますが、今頃ですがボタンを指でタッチするのに衛生面で気になり、非接触型でスマホなどのセンサーで出来たらなと思う。指以外で押せば良いのだけど持ち物にも菌が付くし便利な機能が欲しい。
知佳子
スーパーや病院などで、トイレで手を洗ったあとにドアノブを触らず、自動で開閉するセンサー付きのドアが欲しいです。価格がお高くなりますが、衛生的で便利だと思います
れお
真夏にエアコンをつけず、熱中症になってしまう高齢者の方が増えています。エアコンのセンサー等で人の体温を認知して『これ以上は危険』となったら自動的にエアコンがつくような機能があるといいな、と思います。
こたつ猫
システムキッチンのガスコンロを使っています。鍋から火がはみ出さないように調整してくれる、自動センサー付きのコンロがあれば、省エネだし安全に使えると思います。
アメリ
衣類乾燥機がきちんと乾燥しきる前に自動で止まってしまうのが不満なので、センサーを付けて満水以外では湿度が高い状態で自動ストップしないようにしてほしいです。
家具・家電
衣類乾燥機
0
やってミル
車の前後左右にセンサーを付け、一般的でない挙動をした対象物があれば警告するシステムが欲しい。警告が鳴りすぎるのは困るので、正しく危険を判断できるAIが必要ですが危険を事前に察知できると事故が減ると思う
自動車・バイク・自転車
運転支援、事故防止
0
ジャガー
検尿時の洋式トイレ…男だからそのままカップに用を足せるのでトイレの蓋の上に荷物置いていざ、と思ったら人感センサーで蓋が開いた。便器に近づいたら勝手に蓋が開くのは便利なようで不便だなと感じた。
kenken
街からゴミ箱が無くなるのはいいが、ペットボトルや空き缶は自販機で回収出来ないか。 その他のゴミを捨てようとしたらAIセンサーなどで回収口の蓋が開かないようにすれば防げる
飲料・食料品
haru
購入したセンサーライト。明るい所では点灯しないはずなのに、それほど暗くは無い所でも点灯。日中はスイッチを切っています。災害が起こってからスイッチを入れることは出来ないから良い物なのか??と疑問です
USB充電式センサーライト
0
cute
洗濯機 洗濯物の量によりセンサーで10秒間、選択設定した洗剤の必要量、その後水量が出るが、全て合成洗剤。自然の石鹸を使っているので10秒間じっと待つ間が無駄。水量を先に表示して欲しい。
家具・家電
めいこ
めったに利用しないが、自動販売機の釣り銭受け取り、商品受け取りの上に手動で開く扉が不衛生でまたらない。田舎にいくとよく虫がたかっている。人感センサーで扉が開くような自動販売機の開発お願いします!
ルバンボ
スーパー等のトイレで、「手をかざせば水が流れます」と書いてあるのでかざすのですが、5.6回かざしてみてやっと流れたりします。中には何度やっても流れない所もある。もっとセンサーの感度を調整して欲しい。
Claris
PS5が半導体不足で品薄なのでシンプル仕様を出してほしいです。一つしか付属しないコントローラーでも使わない機能があり、振動、マイク、ヘッドセット端子、スピーカー、モーションセンサーがないものがほしい。
PS5
ながやん
飲酒運転による事故防止のため、管理者によるアルコールチェックだけでなくバスやトラック、自動車にアルコール検知機能センサーを取り付け運転手からアルコール検知した場合エンジンがかからないようにしてほしい
natsu
最近の車は、安全機能がすごく充実しているが、フロントとリアに付いているセンサーの感知度が高すぎる。草や花にまで反応して警告音が鳴るため、毎回ビクッとする。もう少し識別して欲しいなと思う。