きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 158 件
うめちぃーん
本屋やCDショップに行くと、在庫と何処にあるのかがチェックできるタッチパネルが置いてあることがあるが、それをドラッグストアやスーパーにも導入すればわざわざ店員を呼ぶ必要なくなるのでは?
うめちぃーん
焼肉きんぐのタッチパネルは注文した履歴が確認できるのはいいが「到着済」か「未着」かをわかるようにしたほうがいい。ラストオーダー寸前に「到着していないものはございますか?」と店員が確認するのが不要になる
焼肉きんぐ
0
nemu
飲食店、オーダーはタッチパネルなんだから、そろそろ同テーブル一括お会計伝票じゃなく、個人オーダー、個人お会計伝票にしませんか。キャッシュレス時代なのに。毎回、友達と合う前に、現金細かくして持参は大変。
飲食店お会計方法
ゴリアテガエル
100均やホームセンターで商品を探す時、タッチパネルかなんかで商品を検索出来てピンポイントで商品があるところまで辿り着きたいです。店員に聞けばわかるけど聞きたい時に限って店員さんいない時とかあるので
生活用品・生活雑貨
うめちぃーん
駅やコンビニのATMやプリンターのタッチパネルの反応が思うようにいかないとき、音声認識で操作できるようにしてほしい。指が乾燥している人、寒い冬で手袋外したくない人もいるだろうから。
ソフトウェア関連
タッチパネル
0
うめちぃーん
焼肉屋のタッチパネルに、「ホルモンのちょうどいい焼き加減を知らせてくれるタイマー」があったら面白いと思う。焼きが足りないと生焼け、焼きすぎると黒焦げになる、なかなかタイミングが難しい食べ物であるため。
ソラT
セルフレジのタッチパネルから、強烈な静電気を毎回食らうのは自分だけでしょうか?ドアノブとか他ではめったに来ないのに、そこだけ確実に来る。パネルの横に静電気除去シートとか設置してもらえると助かる。
その他
セルフレジのタッチパネル
0
いちご
ファミレスで料理の提供予定時間がタッチパネルで分かると助かる。席はガラガラなのに、キッズプレートの提供に15分以上かかるのはきつい。まだ小さいので子供が飽きてぐずり始めてなだめるのが大変。
白猫トロ
映画館の受付もう少し簡単にならないでしょうか タッチパネルだったんですがいくつも選択がありちょっと面倒でした。 前売り券のムビチケでQRコードがあるんですしもう少し操作を簡素化できないかと。
nemakineko
ATMやオートキャッシャーの所に...荷物を置ける台が無い場合や台が在っても非常に小さいので、タッチパネルにバッグの紐が擦れたりして誤作動する。現金や通帳の出し入れもし難いので広い台を置いて欲しい。
明日香
サービスとして「対面」重視の飲食店も、もう「省力化」を決断すべきでは。昨日も某有名カレーチェーンで「店内注文・配膳」「テイクアウト対応」「片づけ」「レジ」を少人数でしており、「持続不可能」と感じた。
すぴかちゃん
NewDaysのセルフレジ。新聞はタッチパネルで選択するが、八王子店では山梨日日新聞がないため、山日を購入する時は有人レジでないといけない。従業員とやりとりがしたくないからセルフレジにしているのに…。
その他
コンビニのセルフレジ
0
ソラT
セルフレジのタッチパネルから、強烈な静電気を毎回食らうのは自分だけでしょうか?ドアノブとか他ではめったに来ないのに、そこだけ確実に来る。パネルの横に静電気除去シートとか設置してもらえると助かる。
ソラT
セルフレジのタッチパネルから、強烈な静電気を毎回食らうのは自分だけでしょうか?ドアノブとか他ではめったに来ないのに、そこだけ確実に来る。パネルの横に静電気除去シートとか設置してもらえると助かる。
その他
セルフレジ
0
dokko
飲食店でタッチパネルやスマホでの注文が増えました。ご年配の方や苦手な方が困ってらして。「注文お手伝いします」と言うボタンがあって押したら店員さんが対応してくれるサービスが欲しいです。
飲食店
ミルトーク副長
お風呂の追い炊きとかのコントローラの押しボタンの間にカビが生える。そもそも隙間有るボタンを用いるのがおかしい。タッチパネルとは言わないが隙間が無いボタンで丸洗いできると良いな。
さんちゃん
ザグザグっていうドラッグストア入り口にタッチパネルのクーポン端末機置いてるけど、紙のクーポン出すのがめんどくさいし、機械が古いのかタッチしても感度が悪く時間がかかる スマホのアプリクーポンにして欲しい
生活用品・生活雑貨
ドラッグストア ザグザグ
0
Choko
ホテルロビーに、デジタル観光案内版的なタブレットが欲しい。近隣飲食店の空き情報の照会、予約までタッチパネルでできたら。ルームキー(カード)をかざして予約でき、氏名や電話番号の入力は不要。
ぴーきち
最近のファミリーレストラン系はどこもタッチパネル式の注文が主流。なので高齢の両親は入りたくても注文にストレスを感じてオロオロしてしまうそうう。通常に注文できるエリアがあればいいのにと感じます
ファミリーレストラン
LB2178
コンビニ等で感染対策のためにレジはタッチパネルチ式が多くなりましたが、あのパネルを拭いている場面は一度も見たことがありません。出来れば触りたくないです。従業員の安全は守れるかもしれませんが。
ポカタロウ
コンビニで自分のたばこを買う時、たばこの銘柄が増えている上に、ビニール越しになるので、自分の銘柄を見つけるのが大変になっている。レジ前のタッチパネルで注文できるようにしたらよいと思う。
ミッチョン
ローソンのコピー機はとても使いやすい。タッチパネル式でいろいろな項目を選べどのようにコピーされるかもパネルで確認できるし迷うことなくコピーが完了してスムーズだった。こんなコピー機がとても使いやすい。
山田花子
コンビニのセルフレジの事なのですが、自分の指の反応が悪いのか、画面を押しても反応しない時があります。後ろに人が並んでいると待たせてしまうので改善してくれたら助かります。
その他
自分はコンビニのタッチパネルに嫌われているのか?
0
いのやまみなみ
セブンイレブンの新型レジは、店員が商品のバーコードを通した後、客がタッチパネルを操作して、決済方法を選んで会計を済ませるというタイプ。高齢者や障碍のある方に不親切すぎると思います。
りりー
どこへ行ってもアルコール消毒しているため指先がバリバリになってしまい、スマホをタッチしてもかなり反応が遅くバンバンたたいています。指が乾燥しても反応のいいタッチパネルのスマホがあるといいな。
ぺるー
チャンネルのボタンとボタンの間にゴミとかホコリがつくのが嫌だ!何回掃除してもすぐなんかついてくる。そもそもチャンネル自体の改造してほしい!ゴミがたまらないような、タッチパネルのような?
ミルトーク副長
TV、エアコンのリモコンをスマホ画面のようなタッチパネル方式で作り、アプリを入れれば各社使える様に規格を統一しては如何?