きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 441 件
クロマメコ
アンケートでチェック欄に広告が入り早く回答出来ない。チェック欄の広告は辞めて下さい。いたずらとしか思えません。そこ迄した広告は読む気が全くしません。むしろこの様な商品は絶対購入しません
マクロクロスケ
マクロミルさんではないが、「文章をろくに読まないでアンケートに答える人がいるのは分かっています。云々」の依頼文があった。真面目に答えてるのに心外。心地良い文をAIに勉強させてチェックしてはどうだろう?
アンケート依頼の文章チェック
あー
ドラッグストアで売っているようなプチプラコスメも、試供品や3日分くらいのお試しセットがほしい。口コミもチェックするが、自分に合うかどうかは使ってみないとわからないし、何個も試すのはお財布に厳しいので。
プチプラコスメについて
くままきちゃん
救急車の位置情報をカーナビに表示してくれると助かる。音が聞こえても、どこにいるのか戸惑うことがあり、その間バックミラーなどで位置をチェックするため、安全確認が疎かになりがちで怖い。
明日香
購入した「袋入り野菜(特に根菜)」が帰宅後確認すると一部傷んでいることがある。徒歩で買い物へ行くため交換に出向くのも億劫で自分で処分してしまうが、売場でAIアプリ等にて内部をチェックできたらいいのに。
ソラT
早朝のチェックインや夜のチェックアウトができるホテルが、もっと増えると嬉しい。特に夜行バスのターミナルの近くは、早朝から仮眠をとりたい場合や、就寝前の身支度をしてから部屋を引き払いたい場合が多い。
とっことこ
YouTube配信動画は信憑性に欠ける動画が以前から絶えない。運用者側に配信前、チェックして配信可否する部門を配置する事を提案します。
カーヤ
カットされていると思って持ち上げると、端がきれてなくて、具材がこぼれ落ちる。明らかにカットが等分にされてない、チーズが少なくて伸びない、売る前にチェック無いんでしょうか?お祝いのピザだったから悲しい
ソラT
各職場のストレス状況を把握するために、ステルスの調査員をバイトや派遣社員の形で送り込んではどうか?一定期間働いてみた実感で、企業ごとや事業所ごとに採点したりランキングを付けて公表して欲しい。
だまま
チェックインして動画見るとポイントもらえるとか、スマホ歩きやスマホ運転増えて危ない。チェックインはアプリ開かずとも自動でどんどんされて、通った場所一覧から後でゆっくり1つずつ動画見てポイント付与を。
うめちぃーん
本屋やCDショップに行くと、在庫と何処にあるのかがチェックできるタッチパネルが置いてあることがあるが、それをドラッグストアやスーパーにも導入すればわざわざ店員を呼ぶ必要なくなるのでは?
ぴす
携帯でアンケート回答してるとき、右側にチェックボックスあるのを回答してるときにスクロールが反応するときにすごいイライラする。。。あとチェックボックスが小さくて反応sなかったり隣の選択になったり・・・。
ソラT
早朝のチェックインや夜のチェックアウトができるホテルが、もっと増えると嬉しい。特に夜行バスのターミナルの近くは、早朝から仮眠をとりたい場合や、就寝前の身支度をしてから部屋を引き払いたい場合が多い。
Mtok
アンケートでラジオボタン(〇)やチェックボックス(□)の真ん中を正確に押さないと反応しないのは、本当に勘弁してほしい。縦50個×横30個で当てはまるものを全てクリックとか、もはや苦行レベル。
pam
ガスの検針票もwebになるとの通知が来ました。契約者は夫で、家計管理は妻、という場合、夫のメールアドレスで登録すると、いちいち夫にチェックしてもらわなければならず、とても不便です。
白猫トロ
SNSの誹謗中傷をよく聞きます AIで問題ワードを検索して拾わせそれをバイトなどにチェックしてもらいある程度の人数にこれは駄目と判断されたら削除をするようなシステムとかできたらどうかなと思います。
noname
【この企業の印象は?】というように一つの企業に20も30もある中からチェックしなければならないアンケートは、項目が端まで見えないので左右に画面を何度も行ったり来たりしなければならず負担が大きいです。
ソニア
スーパーで袋に3〜6個入った野菜、よく見ると傷んだりカビたりがある。そういう袋は買いたくない。交換に行くのも面倒なのでその場で確実に買うことにしてるが。袋詰めの前にチェックしてほしい。
チキンのチキン
歩いて無料でもらえるビットコインアプリのビットウォークで溜まったビットコインをコインチェック等じゃなくて、メルカリに移せるようにしてほしい そのほうが、楽に現金化できたりする
ビットウォークコインメルカリに移動
0
いちにっ
離乳食のアレルギーチェックで食材を買うんだけど、親が食べられないものなのに少量のものがなくて、フリーズドライか冷食で離乳食用の複数の食材2回分ずつ入っているようなアソートがあるととても助かります。
子ども関連
離乳食
0
はなハナ
歯医者で使用する磨き残しチェック剤の簡易的なものが市販されていたら嬉しい。液体のチェック剤でうがいをしたら、歯の汚れ部分がピンク色や水色になるとか。小さな子どもが喜んで使えるものが希望。
ソラT
早朝のチェックインや夜のチェックアウトができるホテルが、もっと増えると嬉しい。特に夜行バスのターミナルの近くは、早朝から仮眠をとりたい場合や、就寝前の身支度をしてから部屋を引き払いたい場合が多い。
明日香
最近動画サイトで「AI音声」が多用されているが、「漢字の読み間違い」がひんぱんで気になり内容が入ってこない。それで収入を得ている「人間」が、事前にチェックし直してから上げるべきではないだろうか?
あゆみん
日焼け止め塗り漏れチェックができる簡易機器があるといいです。春先に向かって紫外線が強くなり、日焼け止めの塗り直しが必要になると思いますが、わかりやすく塗り漏れ塗り直しがチェックできるといいです!
だまま
自宅に荷物が届く予定のある時、佐川やヤマトにむこう何日かの不在時間帯を申告したい。1時間単位のシフト表とかみたいなので不在になる時間に全部チェック入れるような。そこ避けてもらえばいつ届いてもいいので。
はな
マンション(賃貸)で防犯カメラ設置と書いてあり、それを信じていたら偽物だった。入居時に説明はすべきでは。1階なので、とても不満。入居者が安心して住めるよう、第三者のチェックなど必要性を感じる。
ソラT
各職場のストレス状況を把握するために、ステルスの調査員をバイトや派遣社員の形で送り込んではどうか?一定期間働いてみた実感で、企業ごとや事業所ごとに採点したりランキングを付けて公表して欲しい。
huu
大手スーパーのPB4個入りトマトを購入。でも中のトマトをひっくり返すとカビ。食中毒も流行っているし、チェックを怠らないで欲しい。パックの底に圧力がかからないような工夫も要るかな。
hanamama
こちらに関わらず、会場調査などですが、日程だけチェックして場所が未定って都内など範囲が広すぎ。大体の地域が決まればチェック入れやすいのに。たまには23区の都心じゃ無く住宅地域でも有ると良い行きやすい。
ぽこりん村
食中毒関連のニュースが増えていて不安。においや見た目では気づけないこともあるようなので、簡単に危険度をチェックできるグッズを開発してほしい。細菌だけでなくアニサキスや大麻グミ等のチェックもできるもの。
なつめ
職業選択で、定年退職後年金暮し•無職定年退職含む•を見つけた。私は正確には定年退職•年金暮し•専業主婦。今まで何の迷いもなく専業主婦にチェック。改めて職業欄は男目線に見えた。主婦って職業?無職って何?
その他
ソラT
早朝のチェックインや夜のチェックアウトができるホテルが、もっと増えると嬉しい。特に夜行バスのターミナルの近くは、早朝から仮眠をとりたい場合や、就寝前の身支度をしてから部屋を引き払いたい場合が多い。
たか
ショッピングアプリなどのキャンペーンを毎回チェックしてエントリーするのが手間なので、自動エントリーできる設定があると嬉しいです。
Yasu
普段自転車によく乗るのだが、ついタイヤの空気が入っているかチェックをし忘れてしまうので、タイヤに一目で空気の残量が見えるシステムがあると、少しはわかりやすいのではと思います。
自転車のタイヤの空気