きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 89 件
momo
お酒をたまに飲みたくなるのですが、あまり強くないのと、量が多すぎるので一人で飲むとお腹が膨れてしまて他の食べ物が入らなくなる。 割高でもいいので150㎖位のチューハイやカクテルを出して欲しい。
NINA
缶の直飲みに抵抗があります。なのでジョッキ生とかレモンが浮いてくるチューハイとか、努力などもわかるのですが、グラスに注ぎ直してしまうので無意味になります。その分、安くなればいいのにと思ってます。
飲料・食料品
缶ビール 缶チューハイ
0
白ねこ
お酒に弱くて「ほろよい」の様な低アルコールチューハイでも一缶の半分しか飲めません。なので、半分サイズの缶か、蓋があって残せるボトル缶があれば、もっと買って飲むのになあと思います。
飲料・食料品
haco
果汁入缶チューハイなど飲む前に一度さかさまにした方が良いものは、プルタブの横など絶対目に付くところにその旨を記載してほしい。缶側面に小さな字で書かれても気が付かず缶底に果肉や濃い果汁が残って勿体ない。
たま
缶チューハイを最後の一滴まで飲み切れていないこと。缶の口の部分に中身が引っかかってしっかりと傾けないと出てこない。開け口の部分をもう少し下にあると思い切り上を向かなくてもいいので便利かもと思います。
たけぴー
アンケートサイトの、チューハイに関するアンケート。 缶の質問ばかり。 瓶や紙パック、ペットボトル入りの割材を使う事が多いが、どう回答すれば良いのか悩む。 選択欄を増やしてほしい。 缶本数で換算するから
taiga1064
寒い時期ではありますが、日頃ビールやチューハイをよく飲みます。最近店頭に置いてあるのは350mlや500ml缶がメイン。寒くて飲みきれないこともあるので、それ以下のサイズの在庫も充実させてほしいです。
飲料・食料品
奈良線
チューハイなどの缶がジュースに見えてしまうのが多いです。上にラベルで大きく「お酒」などと表記した方がいいです。そのほうが清涼飲料水との買い間違いや飲酒運転などを発見しやすくなると思います。
華キキ
チューハイほろよいシリーズが好きでよく飲んでいますが、350mlだと少し多くて全部飲めないので200mlくらいの缶があればいいなと思います。飲めない分は次の日に飲んたりしますが、味が落ちてて残念。
飲料・食料品
ジュピター
缶チューハイが好きで飲んでます でも売ってるのは350㎖しかありません お酒に弱いので 一缶飲むのも多いです 出来れば ミニ缶で色んな味のチューハイがセットで販売されると良いと思います。
紫陽花
各社から出ているチューハイ、甘くないと謳っている物もありますが、甘味がどの程度か分からない物も多いです。甘過ぎて飲めない事もあるので、カレールーの辛さ表示みたいに甘さを段階表示化して欲しいです。
のあ
お酒の味は好きだけど、アルコールに弱い体質なので3%未満の弱いチューハイも3分の1しか飲めず、買いたいのに勿体なくて買えない。 酎ハイもビールみたいに100mlほどのミニサイズを売って欲しい。
ひなげな
好みの問題だとは思いますが、缶チューハイで昔、小さい缶のものがありましたが、今は梅酒くらいしか見当たりません。350ml缶のは多すぎで飲み切れません。小さい缶の復活お願いします。
飲料・食料品
おじさん
近所のコンビニのチューハイのコーナーがほとんど全部レモンハイになっちゃったんですけど、どこかの会社がヒット商品を出すとすぐに類似品ばっかになっちゃうのはやめてほしいですね。色々な味を楽しみたいのに。
飲料・食料品
unkosuruzou
コンビニで新しい缶コーラが出ていたので買ってみた。飲んでみたら変な味だったので、よく見たらチューハイだった。家がコンビニから近いので良かったが、見てお酒とわかるように、大きく【お酒】と書いて欲しい。
メイコ3
5,6%の缶チューハイの種類が少ない。いつも同じ物になってしまって飽きがきてしまうので新商品を出して欲しいです。
飲料・食料品
0
和
チューハイなどの缶のお酒、350mlよりも小さい缶も売って欲しい。お風呂あがりに飲む時、夕飯後なこともあって全量飲めなくなることが多々ある。また小さいといろんな味を楽しめて良さそう。
adar
糖質0とみると、つい手が出るが、ちゃんとカロリー表示も大きめにしてほしい。ロングだとご飯一杯分もある。しかも100mlあたりのkcalなので、暗算しないと。老眼の目にはキツイです。
飲料・食料品
缶チューハイなど
0
あかぎ颪
チューハイはストロングが流行りだけど、本音はじっくり飲みたい。炭酸で割ることが前提のチューハイが有ってもいい。もっとアルコールが高くて、味も濃い目。炭酸で割るから沢山飲める。それなのにお値段控え目。
りりこ
サントリーのチューハイ「ほろよい」の新しいフレーバー「ゆずみつサワー」が美味しかった。なので期間限定じゃなくて定番商品にしてほしい。 サントリーさんお願いします。
飲料・食料品
0
みな
キャップ付きボトル缶のビールやチューハイがもっと普及すればいいのにと飲み残して冷蔵庫にしまう度に思います。
飲料・食料品
ビール
0
次郎長
缶チューハイ売り場でDRYだとか甘くないとか各メーカー競い合っている。いっそ焼酎を強炭酸水で割っただけ、あとは何も入っていないというチューハイを発売して欲しい。私は飛びつきますよ。
飲料・食料品
0
ぽんさん
最近の缶チューハイはストロングブームで度数が高め。そのせいかスピリッツやウオッカが強めで果汁系でも香料臭かったり、薬品飲んでるみたい。美味しいチューハイが飲みたい!
じゅん
トップバリュの缶チューハイ、カロリーハーフタイプに以前はウメがあったのだけど廃番になりました。なぜレモンとグレープフルーツを残してウメを廃止にしたのですか?ウメの復活を切に望みます!