きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 1,948 件
マクロクロスケ
テレビのdボタン(データ連動)、視聴者プレゼントが録画予約の番組を見る時には締め切りになっている(当たり前だけど)。でもプレゼントは欲しい。2~3日の回答猶予が欲しい(図々しいのは百も承知だけど)。
dボタン 視聴者プレゼント
0
南の太郎
鳥羽水族館のラッコを見るのが1分間に制限された。テレビで流したので人が押し寄せたのが原因で、以前から見ていた人にはとても迷惑。わかっていても実際に見られなくなってから流してほしいと思った。
その他
ニュース
0
風来坊
テレビをつけていても、時計がわりでほとんど見ない。NH◯はCMがない。なのでテレビCMの印象を答えるアンケートの選択肢に「わからない」または「覚えていない」を加えてほしい。
テレビCMのアンケート
南の太郎
テレビで恵方巻を短くして値段を据え置き、たくさん売ることで利益を確保する取り組みをする店がよいと紹介されていた。しかし、こういった大量生産が大量廃棄につながっている。こんな取り組みは紹介すべきでない。
クロマメコ
阪神淡路大震災は明日で30年を迎えます。私も知人を数人亡くし本当にテレビを見ると何時も涙が出ます。テレビで神戸のニュースは良く流れますが淡路のニュースは殆どいや全く見ません。淡路の放送もして下さい
クロマメコ
テレビニュース放送中に画面下方にモザイクがかかっている時がある。視力が悪いので大変目ざわりで見たい場面でも見ずらいのでモザイクの必要な文字は消去して放送してください
are
電気製品。余計な機能を付けなくていいから、壊れない耐久性のあるものを出してほしい。テレビで日本ブランドの製品が3年で壊れるとかダメすぎでしょ。機能だけではなく、品質も海外に負ける?
家具・家電
明日香
テレビ通販で購入の某社「キャニスター式サイクロン掃除機」。T型ヘッドを外すとライト付きブラシになり角やすき間を掃除できる、との宣伝も、実際は角に上手く入らず。日常でどう使うかもっと想像し販売して。
クロマメコ
テレビコマーシャルで「良いね」と思う商品を見つけても申し込むとその後の手紙や電話が頻繁にありどうしても申し込めない。もう少し視聴者に考えさせてください。気に入れば購入します
明日香
テレビでのドラマ等番宣。情報番組の俳優出演は百歩譲っていいが「バラエティ」でのゲストはやめてほしい。芸人が気を遣い盛り上げようとしているのが見てとれ、視聴者であるこちらは「楽しみ」が薄れてしまう。
moimoi
曲名検索アプリの精度をもう少し上げてほしい。ナレーションが入ったテレビ番組やCMの曲、短いフレーズや自分の鼻歌などでも、なんとか検索でヒットさせてほしいなと思う。
カーヤ
字幕放送、できる限りお願いしたいです。時計代わりに普段からテレビをつけているので、声は小さい目に設定しているので、また、急に大きい音量もびっくりするので控えてほしい
石割桜
最近テレビの通販番組で「○○万円が初めてのお客さんだけ 今回だけ」という触れ込みでの通販があるが 果たして値引きした金額以外での販売実績があるのか テレビ局にはよく調べて放送してほしい
その他
パン好き
最近のテレビ番組は朝の番組から夜の番組までスタジオで食べるシーンが多い。お店を閉めて来てたりするのは気の毒。ギャラも貰って更に美味しい物食べるシーンは要らないと思う。
南の太郎
パナソニックのテレビとブルーレイレコーダーを使っているが、リモコンのボタンが軽すぎて持っただけで動作してしまう。100円ライターほどではないが、ある程度のボタンの重さを確保してほしいと思う。
家具・家電
リモコン
0
明日香
TVバラエティ番組で「深夜」→「ゴールデン」へ”出世”すると、番宣が入るようになったり”毒”が減ったりで「良さ」がたいてい消える。結果、次第に観る気が失せる。「視聴率狙い」で時間帯動かすのやめては?
ティッピー
どのTVも毎日朝から夜迄アメリカ大統領選挙の内容ばかり。多方面から事細かく延々長時間放送には辟易する。国内の大事なニュースや話題が沢山あるはずで冷静な番組作りをして欲しい。これではTV離れが加速する。
トウカ
テレビでネット動画が見られるのって便利じゃん♪と買う前は思ったが、(一部のサービスしか確認できていないが)倍速機能がないため結局使っていない。パソコンの代わりに出来るかと思ったのに、何でなんだろう。
ソラT
テレビの画面表示、放送側の表示と機械の側の表示が重なる場合があるのが不満。放送局と家電メーカーで協力して重ならないようにして欲しい。機械側の表示を放送画面の枠外にという案もあるが画面小さくなる。
ソラT
周囲の騒音のレベルを検知して音量を調節する機能を、テレビやスマホに付けられないか? エアコンの稼働状態に合わせてテレビ音量を調節するのが面倒。イヤホン等からの音漏れもこれで減るかもしれない。
家具・家電
音量自動調整
0
はれのれ
病院の待合室、診察室と近すぎて診察中の声が丸聞こえ。よく声の通る先生なので、私の体重や症状も聞かれているのだろうな。せめてテレビでも、音楽でも、音があれば多少でも違うのに。
ソラT
テレビ画面に自分の姿が反射して映るのが不快です。画面が暗くなって突然映るのが特に。せっかく熱中して見ていたのに、自分の間抜けな顔が見えた瞬間に興醒め。反射し難い画面のテレビを開発できないか?
ららら
ドラマやアニメの最終回だけ時間変えるのやめてください!変えるならもっと大々的に告知してください!全ての人がXやってたりテロップを読める訳ではありませんし、サブスク契約してる訳ではありませんので!
ソラT
アパートなどの防音性能を分かり易い形で数値化して欲しい。例えばテレビの音量の数値をいくつにしたら隣の部屋からでも聞こえるか、みたいに。個人差とかあるだろうけど、大雑把な目安で構わないなら示せないか?
住宅・住宅設備
防音
0
ももんが
テレビでよく見る「人気タレントの〇〇が学校にサプライズ登場!」みたいな企画、正直やめてほしい。歓声がうるさいし、そういう企画をしてもらえない田舎民からしたらほんとに嫉妬しちゃって嫌な気持ちになるだけ。
クロマメコ
tvの放送で文字の説明が有ります・高齢で目が悪いのですが文字説明の表示時間が短く読み終わるまでに消えてしまいます。もう少し長く表示をして欲しいですね
ふいあっと
台風とか大雨のニュース。19時の都内の後に15時の靜岡、昼頃の香川、18時の横浜、みたいに時系列がぐちゃぐちゃで放送するのやめてほしい。制作側はぐちゃぐちゃでどうして気にならないのか。
ふいあっと
節電とかヒートアイランドとか言うならゲリラ豪雨が止んだ後の夜は、2,3時間みんな窓開けるように、テレビやネットで呼びかければいいのに。涼しいから扇風機で十分快適だし電気代も節約できるのに。
ぼんぼん
TVでオリンピックやりすぎ。オリ、甲子園、地震ばかり。夏休みの幼児〜小学生らの番組は潰さないでほしい。子がテレビを見てる間に歯磨き、着替え、家事できる。忙しい時間帯に子のTVが何もないの辛い。