きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 2,043 件
ソラT
広くてドアが遠いトイレでノックされた時、ノックで返せなくて戸惑うことがある。近くの壁叩いても音は届きそうにない。大声出すのは嫌だ。広いトイレを設置している事業者にはこの場合の対処法を考えてほしい。
ミジュマル
名古屋エリアで生まれた全国チェーンのファミレス(コメダやココイチ、ガストなど)は全国どこでもトイレの外にも手洗い場がある。サイゼリヤにはない。トイレ入口の扉が不潔だから助かる。他の店へも広めてほしい。
トイレで手を洗う時
ミジュマル
地下街の飲食店などにはトイレが併設されていない。店員さんに黙って外のトイレに行くなら無銭飲食だと思われないか不安になる。洗面所外出中の札を客に持たせて、トイレから戻り次第回収するようにしてはどうかな?
トイレがない飲食店での一時出入りについて
hanamama
駅付近コンビニでトイレを貸してと頼んだら客用が無く公園へと言われた。大きい身体で父親と手を繋いでいれば障害者と分かるはず、大概緊急なんだから従業員用でも貸して欲しい。そらか全ての店でトイレ設置して!
ぽこりん村
障害者用トイレで、30分すると自動で鍵が開くという掲示がある。身体障害者の母親は調子がよくても乗り移りに苦戦し、介助がスムーズでも20分はかかります。焦るので緊急時への対策は他の方法を検討してほしい。
ぽこりん村
街にある障害者用トイレは汚いことが多い。使用者が汚しているのではなく、作りが古いまま放置されていることばかり。外にあり気温の影響を受けやすかったり虫がいたりと使いづらい。改善してほしい。
月うさぎ
夏休み期間に小学校トイレがバリヤフリーになり上靴のまま使用可能に。男子の場合小便器の飛び散りが多いのに床の水洗いも出来ません。その上靴でそのまま給食の配膳もします。小学校にバリヤフリーは必要ないです
トウカ
芯がないタイプのトイレットペーパー、買ってみたけど結局最後がうまく剥がれなくて使えない。自分が買った商品だけ?ボロボロになって捨てることになり、これなら芯ありと変わらない。なんとか改善を望む。
hanamama
入れ歯の食物が挟まった時は外して洗うって言われるけど皆と食事中に何度も離席するのも嫌だしトイレ行く度に外すのもねぇ。大体が下の前歯の外側に米など入るので除去するUの字型のブラシが有ればと思う。
ありすれもん
紙のトイレクリーナー買いますが、袋を切って出す時、必ず次のシートが出てきて、しまうときに膨らんで乾いてしまいそう。出来ればジッパーにできないのかな?
Bluetooth
イオンなどのお店のトイレを大便に入ったら音姫が鳴るようにしてくれたほうが不快感がなくなる。全部のお店に音姫をつけて自動で鳴らしてほしい
その他
0
知佳子
スーパーや病院などで、トイレで手を洗ったあとにドアノブを触らず、自動で開閉するセンサー付きのドアが欲しいです。価格がお高くなりますが、衛生的で便利だと思います
ノラネコ
観光地のバリアフリーに関する情報を観光協会等が主体になって公表して欲しい。(バリアフリートイレの有無、車椅子で見学できる範囲等)すでに京都観光協会はwebで公開しており、さすが観光都市。
バリアフリー化情報の公開について
かんさぶろう32
和式トイレを洋式トイレにリフォームする補助金を検討すれば経済活性化に繋がるし、お年寄り家庭も助かるのではないでしょうか。洋式トイレにできない一人暮らしのお年寄りからも感謝されると思います。
住宅・住宅設備
ソラT
コンビニで、トイレ使用時には店員に声かけて、との張り紙してある店、入り口に貼って欲しい。たいてい一番奥にあるトイレ前で張り紙見てそこで大声出す(恥)かレジまで戻らなければ(面倒)ならないのは辛い。
Mike猫
トイレ便器内にハンコを押すタイプの洗浄を使う時少し不衛生な感じが嫌です。ワンプッシュ1回分使い切り絆創膏タイプで張り付けできたり そのままトイレに流せたりできる商品なら簡単でいいかなと思います。
知佳子
トイレの消臭元が香りが強くて好きですが、毎回、中身の ろ紙や外容器はキレイに残っているのに容器ごと買い替えるのは もったいないと感じてしまいます。都会は中身だけ売っているんでしょうか?欲しいです
マイク40
ミシン目なしのトイレットペーパー(ダブル、ロング)が欲しいです。毎朝、ミシン目でグズグズに切れるのがストレス。検索してみたら、メーカーの方はミシン目でキレイに切れると信じているらしいのが悲惨。
ソニア
宿泊したホテルは車イス用のトイレが式場フロアにしかなかった。せめて『広々した』ロビー階にもあれば。部屋も仕様が健常者向き。館内は高級感なのか自走しにくい絨毯仕様だし。基本は健常者か〜とがっかりした。
れお
トイレにエアコンをつけると故障しやすいため、つけることができないと聞きました。どうにか埋め込み式等で設置できたら、トイレでの熱中症やヒートショック等の悲しい出来事が減るのでは、と思います。
こさかい
洋式トイレのフチ裏が掃除しにくいので、もっと凹凸が少ない形状にしてほしいです。(そのように作っているメーカーもあるとは思うのですが。)水勢の都合上、無理なんでしょうか?
ソラT
トイレットペーパーのホルダーが2つのトイレがあるが、皆多い方から使いたがる。それだと両方がほぼ同時に無くなり2つある意味がない。少ない方から使ってと表示して1つ終わっても相方たっぷりとなるようにして。
その他
トイレットペーパー
0
mayu
マクドナルドでトイレに立ったら 片付けられていた、ハンカチを広げて置いてあったのだが 忘れ物扱いだった、、コーヒー全然飲めなかった、゛すぐ戻ります゛札とか さげないで!と書いたランチマットとかほしい
工芸・工作道具
ソラT
トイレ用の、水拭きできる掃除ロボを開発して欲しい。それを設置して、継続的に清掃すべきトイレがある。男性の中には、便器からこぼさずにはどうしても用を足せないし、座って足すのも嫌という人がいるから。
urara
スーパーや病院で新しいタイプのジェンダーレストイレが増えてきていますが何故か使いづらいスペースも無駄のように思います従来型の男女別のトイレが無くならないように願います
ジェンダーレストイレ
ゴマサバ
どの面を使ったのか分からなくなるので、各面に番号を付してほしいです。
生活用品・生活雑貨
トイレクリーナー
0
ミルトーク副長
トイレの水が流れなくなった。急に制御基板が駄目になった様子。電子化しても良いが壊れにくく、費用対効果上げて欲しい。
かんさぶろう32
ある公的機関の和式トイレを見てびっくり。腰痛や膝関節痛持ちの訪問者にとって洋式トイレは必要です。配慮ない公的機関トイレは改善して欲しいです。海外からの観光客を誘致するにも改善は必要だと思います。
住宅・住宅設備
Judy
普通に大きめの水圧洗浄機を持っているが、室内で使える小型のものがあったら、キッチンや洗面所、トイレなどで使えないだろうか。窓サッシ用など、もしかするとそういうものはあるのでしょうか。
0
ソラT
手をかざすだけで流れるトイレは、何秒くらいかざせば良いのかを適当な場所に表示しておいてほしい。思いのほか長くかざさないと流れないトイレがあり「故障しているのではないか?」と焦ることがある。
くろは
ウォシュレットや自動水洗や自動開閉付きの便利なトイレでも、トイレットペーパーの位置が近すぎたり後ろ過ぎて取りにくい位置だと台無しだと思います。ある程度の距離があり引き出し易い位置に設置してほしいです。
その他
エキある
トイレットペーパーは結局どれが一番安いのか分からない。長さや個数も違うしロング巻やリサイクル、エコ。最初に「1メータ単価〇〇円」と表示してその後、柔らかいだコンパクトだ香りだとかを出してほしい。