きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 1,678 件
やまだ=じんべえ
スーパーのお弁当やお寿司のパックを入れらるマチの広いエコバックが欲しいです。 普通のエコバックに入れると中で他の購入品とぶつかってひっくり返ったり偏ったりして食べ物がぐちゃぐちゃになってストレスです
じゅんプイ
スクールカウンセラーや産業カウンセラーをもっと利用できるように普及して、ストレス管理をするのが当たり前の社会にしてほしい。いじめや不登校問題や職場の定着率がだいぶ変わると思う。教員の負担も減る。
その他
Potiron
お風呂の鏡を支えているステンレスのパーツと鏡の境目に水垢が付いて取れないのがストレスです。裏から支えるような形にして鏡表面にはパーツが被らないようになりませんか?
シャー
最近は何かする毎に広告が挟まってきて、それが素人が作っている感の不快なものばかりで「興味がない」と報告しても同じものが出てきてとてもストレスです。せめて広告の質を上げて興味がわくようにしたら良いと思う
おっとと30
どうして「ららぽーと」は北海道に作らないのか? イオンとアウトレットしかほぼ無いから雪がある北海道こそ「ららぽーと」みたいなショピングモールが必要だと思う!
やまだ=じんべえ
靴紐がほどけることに最近ストレスを感じるようになったので、各ブランドからマジックテープでテープで履ける靴を出してほしい。足の甲が高い人もマジックテープなら調整できるとおもいので、ぜひ増やしてほしい。
うえ
ポンプ式のトリートメントを使用しています。まだ残りがあるのにトリートメントの粘度が高い為かうまく吸い上げられず出てこないのがプチストレスです。いつもコンコンして集めて吸い上げられるよう頑張ってます。
かぁちゃん
遠視用の2weekのコンタクトレンズを使用しています。 洗浄液に浸けたとき、近くが見えないのでレンズが入ったかよくわからなくて何度もだめにしています。 おしゃれ目的ではないけどカラコンがあったらいい
すずマミ。
年末のスーパーで年始用の商品に切り替えるのは仕方がないけどかまぼこはギリギリまで普通のものも売って欲しいしお肉も豪華なトレーより保存できるような包装の方が嬉しい。スーパー閉まるし買いだめするので。
すずマミ。
スーパーの精肉店で鶏肉は発泡トレーではなくそのまま冷凍出来そうな包装になっています。是非とも週末だけ構わないので他のお肉類もそのまま冷凍出来るような包装にして欲しいです。共働きだと買いだめになるので。
おっとと30
関東とかにある「ららぽーと」を何故、北海道に作らないのか?とても不思議。イオンかアウトレットしか買い物をする所がないので是非、作って欲しい!
その他
北海道「ららぽーと」出店願い
0
maria
ドレッシング使用後の蓋とボトルの分別が固くて手間、素手だと指が痛くなるのでキッチンバサミで分別しています。70代以上の女性が素手で安易にできる程度のはずしやすさにしてほしいです。
Katze
筋トレやエクササイズ動画の途中に広告を入れるのをやめてほしい。キツイ時に突然広告が出て来ると、「あーもう!」ってなって、その広告のサービスは絶対に利用しない!と誓ってしまいます。
インターネットサービス関連
mic
アンケートでその他を選ぶとき 内容の入力が必要ですが、それ以降の設問でも同じ内容を入力するのが面倒です。 以降の設問はその他の内容入力を所略出来ないか。コピペも出来ないのでストレスです。
ActY
映画館のチュリトス。ドリンクと別々に持つと両手が塞がって入場時まごつきます。かと言ってトレイに入れてもらっても同じようにひっくり返しそうになります。手提げの簡易チュリトスホルダー。需要あると思います。
その他
ヒカリ
レトルト食品のパウチを開けるとき、途中で開けにくくなったり反対の端で引っかかったりして結局、両方向から開けなきゃいけないのがプチストレスです。端までスパッときれいに切れる仕様にしてほしいです。
ポンパドール
ショーツのタグはほぼお尻に付いており、トイレのとき便座に触れてしまうときがあり不衛生でストレス。タグがサイドに付いてる商品が稀にあり、もっと一般化して欲しい。
あずき
掃除、洗濯、料理が家事の一括りなんですが 目に見えない家事もあり それを可視化できるアプリがあったら助かります。家族で共有したり 家事をしてる人も時間の使い方やストレス軽減にならないかと。
インターネットサービス関連
0
OK
スーパーで手羽元・手羽先とか、何本か入ってトレーにパック詰めされた物グラム数は書いてあるけど本数がよくわからない。家族で食べる時一本足りない!とかなるので本数がわかるととてもありがたいのだが。
黒電話
テプラを長時間貼っていたラベルを剥がすと、 色の部分だけが残ってしまうのが地味にストレス。 特に白色はなぜか粘り強く残りがちで困る… きれいにはがれる素材、もうちょっと進化してほしい
こてっちゃん
午後の紅茶ストレートのストロング酎ハイがあったらいいんだけどなぁ。自分で作るより旨いやつ。
0
たろちゃん
筋トレの腹筋ベルトを買ったけど、ラベルの貼り付きが悪くて、あまりもたなかった。 そこのポイントも重点的に向上させる必要があるかなー
その他
トレーニング器具
0
akanemama
ポンプ式のシャンプーなどは残り少なくなると最後まで中味が出て来なくてストレスが溜まります。100円ショップには底がすり鉢状のボトルが売っていて最後までストレス無く使えます。メーカーさんも参考にして!
生活用品・生活雑貨
あさと
乱視が強すぎてソフトレンズのコンタクトが出来ず、ハードだとズレてしまうのでメガネなんですが、鼻の部分やフレームの締めつけで頭が痛くなるので、そういったのが解消されるデザインのメガネを開発して欲しい
moimoi
コンビニのセルフレジ。限られたスペース内で難しいとは思うが、バーコードをスキャンする前の商品と、スキャン済みの商品を分けて置けるように、トレイやカゴなどを置いてほしい。
にゃの
1DAYのコンタクトレンズの容器が明けにくいことがよくある 特にハパクリスティン
生活用品・生活雑貨
ハパクリスティン
0
ちょこたん
動画広告で自分がターゲットになっているのか同じ広告ばかりが流れる。それ自体は仕方ない事なんだが、どうしても見たくないものに関しては拒否させて欲しい…その商品絶対買わないし、見るだけでストレスです…。
インターネットサービス関連