きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 434 件
ひなげな
企業はもう1度改めて商品のパッケージや形態を見直して欲しい。ユニバーサルデザインに。麦茶やだしパックが2個くっついてて、片手では取れなかったり、見栄えを良くするトレーはゴミを分けるのが大変です。
飲料・食料品
hanamama
オーブンで4・5分焼くピザですが白いトレーに乾燥剤が貼り付いてて、剥がそうとすると破れる。食べられませんと書いてあるのに中身が出そうになり焼いたピザを置けない。もう少し剥がしやすいとストレス無いです。
スプリング
ゲーミングノートパソコン(12インチ・メモリ16GB・ストレージ512GB・テンキー有り・映像「入力」が可能)があってはどうか。
インターネットサービス関連
ハードウェア 楽天市場の絞り込みには、8インチから12インチのゲーミングノートパソコンが無いようです。
0
くろは
冷凍食品の袋を開けるときつまむスペースが狭く、トレーも入っているので開けづらいです。かさばらないよう、型崩れしないよう、との配慮なのでしょうが、水仕事中あきらめてハサミを持ち出すのも手間なので改善を
いちご
リサイクルボックスの有無が店によってバラバラなので、せめて2種類くらいは回収箱があったら。大きいスーパーなのに箱が1個もない店もあるし、逆に小さいのに紙パックと食品トレーの箱を置いてくれている店もある
飲料・食料品
スプリング
タブレットですが、15.6インチで、メインメモリ16GBストレージ512GBのものがあってはどうか。(可能であれば、MicrosoftOfficeが使用できるもの)
ソフトウェア関連
ハードウェア ソフトウェア
0
ソラT
エコマーク等のように、サイバーセキュリティのしっかりした企業を見分けやすくするためのロゴマーク作って欲しい。ペネストレーションテスト(侵入実験)等でセキュリティ強度高かった企業にそれを付与する。
hanamama
プレミアムという名の付いた冷凍パスタ、近所のスーパーでは200円以内でで安く売ってる物と変わんない、ガッカリ。プレミアムの名で2個498円/1個250円くらい。トレー代?もっと具材が多ければリピート。
ひなた
スーパーのAはペットボトル、牛乳パック、食品トレーの回収。Bはそれらに加えてアルミ缶、使い捨て弁当容器なども回収。どこの店でもBチェーンのように回収品目が多いとありがたいです。
ゆきまる
トレーに入って販売されている、まぐろのたたきは、内容量がわかりにくいです。 色付きのトレーではなく、透明で販売してほしいです。
飲料・食料品
魚
0
ゆきまる
スーパーのサッカー台でパックからトレーを外して中身だけラップで包んで帰るのをやめてほしい。ドリップ等の汚れが、バッグや服に付きます。 お店側も注意できないのでしょうか…
AnRiA-nSHoI
様々なポイントサイトがあるが、ポイントのレートが『20ポイント=1円』や『2ポイント=1円』など分かりづらいサイトが多い。単純に『1ポイント=1円』に統一してほしい。
アメリ
自宅にトレーナーが来てくれて、マンダーマンでトレーニングができるサービスがあれば利用したいです。
スポーツ関連
自宅でマンツーマントレーニングサービス
0
スプリング
ポケットモンスター(ゲーム)ですが、ジム戦とチャンピオンリーグをDLCにしてはどうか。(最新作では、殿堂入りも大事では無くなった。(もはや、3つのルートのうちの1つ)ならば本編に無くても平気では)
ソフトウェア関連
⚪⚪団、ぬしポケモン、作品の目玉(例:テラスタル)、図鑑埋めで4つのルートを用意できる。 8人のトレーナーの代わりに5人ぐらいなら、ソフトの値段も安くできるのでは ポケットモンスター
0
あやタカ
チルド商品の特にラーメン、ちゃんぽん等の麺とスープをのせてる透明トレー、あれいる?どうせ捨てるだけ取り出しやすさなのかもしれないけど、プラスチックもっと減らせると思います。廃止してほしい
チルド商品の透明トレー
ぽこりん村
クラウドストレージの使い方がいまいちわからない。セキュリティ面も不安で使用せずにいた所、スマホのSDカード破損で写真データ全てが消えてしまい後悔。スマホ購入時に携帯会社がサービスしてくれたら良いのに。
スプリング
メモリに対して、ストレージが少ないスマフォが欲しい。例えば、8GBに対して64GB。昨今ではメモリが8GBもあると、128GBはありますが、私は40GBもあれば十分です(少なくした分安くして欲しい)
ぽこりん村
コロナ5類以降、釣り銭とレシートの渡し方が手渡しに戻っている店舗が多い。レシートの上に小銭を置いて渡されると、小銭が滑って落ちることがあり非常に受け取りにくい。トレーでの受け渡しに統一してほしい。
はるる
缶やトレーだけじゃなく、紙ゴミなどの回収ボックスも作ってほしい。私の市では紙ゴミは雨が降ると出せないし、ビニール袋やゴミ袋には入れれないし、保管が大変なので捨てたいときに捨てれるようにしてほしい。
まいたけごはん
他のサイトですが、「あなたについてのアンケート」とあり、開いてみたら、いきなり「あなたの名前は」「性・名」を入れる欄があり、ビックリ。ストレートに個人情報をきいてくるとは。もう少し考えてほしいです。
りりー
先日、某スーパーでトレー入りのトマトを購入。家でラップを外したらトマトの裏側が一部傷みカビが生える寸前。以前購入した時もそうだった。透明の袋に入っているトマトもあるので全て透明の袋に入れてほしい。
たけぴー
地域ではそれなりに大手のスーパーチェーン。 でも妻の話だと、トレーの回収ボックスが無いらしい。 個人店なら、無くてもしょうがないと思うが、チェーン店なら置くべき。 無いと店の印象が悪くなるのに。
こぐま
スーパーの精肉で、トレーなし、ビニール袋のみの包装をもっと増やして欲しい。よく行くスーパーは豚こまカットしていない鶏モモだけだが、カット済みのものなども出してほしい。
さつまいも
スーパーのトレー入り販売のお肉について。脂身を隠して、赤身が見えるようにして販売されている。開封してからがっかりすることがある。見栄え重視ではなく、ちゃんと中身を見せてほしいです。
ヨナッコ
トレーはリサイクルに出しますが、一度洗うので水や洗剤を使いますし、干すのも場所をとります。燃えるゴミで出せる素材でトレーをコーティングしてめくるとそのままリサイクルに出せるようになると楽です。
くろは
袋の中でトレーにのせた干し芋がくっついてとりだしにくいです.運搬しやすさや割れたりしないようにとの配慮なのでしょうが,ついでに消費者が出し入れがしやすいようにできないかなとおもいました.
飲料・食料品
いく
シャトレーゼが大好きで毎週クーラーバッグ持参でアイス、焼き菓子、ヨーグルトを買いますが袋詰めコーナー?が狭いのとレジが2台しか無いのが残念。お客さんも多いから改善されたらもっと繁盛しそう。
hanamama
良いトマトでトレーに数個入ってる物、透明ラップがきっちりし過ぎてて、圧迫されて下の部分が潰れ気味なのがある。少し高値で買うのに直ぐに悪くなり困る。家で開けないと分からず、もう少しソフトにパックして!
ごま
スーパーでトレーに肉や魚を乗せて販売されています。白色のトレーはリサイクル回収可能ですが、色トレーは不可てす。回収が不可なら初めから色トレーは辞め、白色トレーにすれば良いと思っています。
食品トレー
バミ
低糖質のお菓子。妊娠糖尿病疑いが出てから食べるものに困りました。妊婦サークルでいろいろ情報集めましたが、低糖質のお菓子や飲み物なかなかないのでシャトレーゼみたいにシリーズ化したら売れると思います
ぽこりん村
オーブンレンジですが、1つのトレーでオーブンとレンジどちらも使えると良い。わざわざ使う機能に合わせてトレーを交換するのも手間だし、使わないトレーの置き場にも困っている。
平社員★
駅や町中にフリーピアノがある。それと同等に自転車型トレーニングマシンをおいて、フリーで自家発電はどうか。付近の照明などに利用しするのが良いかと。商店街やスーパー、学校に置いても良いかも。
自家発電