商品開発のヒントになるアイデアを検索!

お知らせ ミルトークへようこそ!(法人様向け)

100
ミルトーク資料ダウンロード

きょうのひとこと

検索結果 31 件

ヌーンさん

ヌーン

237日前

佐川急便の受け取り時のハンコではなく端末にサイン、専用のタッチペンとかじゃなくて指とかボールペン?でさせられるのが嫌なので普通にハンコorペンに戻して欲しい。

投稿ID : 145291

ちびゴマさん

ちびゴマ

491日前

荷受けの多い会社で働いています。荷受けの際ハンディターミナルにサインをすることが多くなりました。タッチペンのような、ハンコはありませんか?

投稿ID : 139844

その他

dokkoさん

dokko

502日前

札幌駅の都市開発で駐車場激減。バスは運転手不足で減便。駐車場無いので近くまで車そこから公共交通機関と工夫とTVで言っていたがそのバスが少ない。離れた駐車場でも札駅でハンコ貰ったら割引とか対策してほしい

投稿ID : 139560

駐車場問題

からす堂さん

からす堂

692日前

指が腫れてペンを持つのが苦痛です。スマホやタブレットにサインと言われると本当に困る。はんこみたいにポンと押せばサインができる物を開発して欲しいです。

投稿ID : 134827

タブレット用のはんこ

はいはいさん

はいはい

692日前

宅配でヤマトと佐川は置配ができるが、郵便局だけはハンコが必要。郵便局も置配ができるようにして欲しい。

投稿ID : 134823

Mike猫さん

Mike猫

723日前

トイレ便器内にハンコを押すタイプの洗浄を使う時少し不衛生な感じが嫌です。ワンプッシュ1回分使い切り絆創膏タイプで張り付けできたり そのままトイレに流せたりできる商品なら簡単でいいかなと思います。

投稿ID : 133813

生活用品・生活雑貨

スタンプ式トイレ洗浄

ニャンさん

ニャン

964日前

まだ印鑑を押してほしい、という所がいっぱいある。宅配も、はんこいる場所と要らない場所があって、1個でも、はんこいるところがあると 結局はハンコレスにならないのかな

投稿ID : 124660

生活用品・生活雑貨

まるさん

まる

971日前

郵便物の受け取りについて。ハンコ不要になったかと思いきや、わざわざハンコなしでいいですかと聞かなければ普通にハンコのやりとりがある。なしならなしで統一してほしい。

投稿ID : 124225

その他

はんこ

はいはいさん

はいはい

1058日前

宅配便ヤマトさんと佐川さんはインターホンで確認して置き配できるのに郵便局だけは未だにハンコ押さないといけない。 置き配だと顔を出さなくても良いのでこちらも気が楽なので、郵便局さん、お願いします。

投稿ID : 119668

ゆ♨さん

ゆ♨

1070日前

ヤマト運輸は非対面、ハンコ無しで渡してくれるのに、それ以外はいまだに要対面ハンコ。配達員にとっても非効率では?

投稿ID : 119106

その他

宅配業者

紫陽花さん

紫陽花

1081日前

宅配便、ハンコ持って出ても不要と言われる事が多くなりました。いっそ全廃して脱ハンコで各社統一して欲しいです。

投稿ID : 118737

その他

宅配便

tmz33jpさん

tmz33jp

1157日前

市役所などの手続きの紙の多さ。。。ハンコ廃止だけではなくて電子手続きを増やしてもらいたい。

投稿ID : 115487

インターネットサービス関連

みーさん

みー

1248日前

脱ハンコやペーパーレスについて書かれていた方に便乗ですが、いいかげん収入印紙ももうやめて欲しい。せめて切手のようにシールタイプがあれば。水に付けて貼る、そのひと手間が本当に余計です。他に方法無いの?

投稿ID : 112181

収入印紙マジで不要

なないしさん

なないし

1248日前

銀行や税務署関係の提出書類、ペーパーレス化や脱ハンコが騒がれているのにずっと変わらない。筆圧かけてボールペン折れるくらい力を入れないと複写されないので、ピンポイントに軽い力で複写される様式が欲しい…

投稿ID : 112155

生活用品・生活雑貨

複写の申請用紙

みんみんさん

みんみん

1321日前

ふるさと納税の書類が自治体によって様式がばらばらなので統一してほしい 切手やハンコの有無の違いが1番困る。

投稿ID : 109835

その他

ふるさと納税

こりさん

こり

1535日前

最近宅配便の受け取り時にハンコやサインがいらなくなった会社がありますが、ついインターホンで『宅急便です』と言われてハンコを探してから出てしまうので、先に受け取りだけで大丈夫です、伝えて欲しい。

投稿ID : 103229

その他

宅配便

k2togさん

k2tog

1770日前

行革でハンコを無くすなら、学校改革で連絡帳も無くしてほしい。欠席連絡で誰かに連絡帳を頼む頼まれるのは今どき感染リスクを考えるとやりたくないし、電話するのも面倒くさい。 連絡帳アプリが普及してほしい。

投稿ID : 96117

子ども関連

学校との連絡帳でのやりとり

あのまりさん

あのまり

1915日前

使い捨てマスクが味気ないので、マスクに押すスタンプを販売して欲しいです。「がんばれ」などの言葉が入った可愛いキャラクターや動物の小さなハンコがいいと思います。

投稿ID : 92262

生活用品・生活雑貨

マスク用ハンコ

もっこりはんさん

もっこりはん

1928日前

シャチハタのように押しやすい銀行印や実印がほしい。ハンコ文化がなくなりそうではあるが。

投稿ID : 91777

ハンコ 事務

ほりちゃんさん

ほりちゃん

2270日前

宅配便や買い物時の電子サインですが、銀行のように、ハンコでも反応するタイプになると嬉しいです。  指で書くタイプは字が下手になりすぎてツラいです。

投稿ID : 83269

テレーズさん

テレーズ

2271日前

今では、佐川急便さんの電子サインに慣れたので、他社さんのハンコor署名が超面倒に感じます。

投稿ID : 83235

その他

0

unajyuさん

unajyu

2301日前

宅配便でスマホに名前を書いて荷物を受け取るのがすごく違和感がありできればハンコにしてほしい。何か違うものにサインさせられてもわからないから不安に思う。

投稿ID : 82069

ぬーさん

ぬー

2311日前

宅配の受取が電子サインになって、エコかもしれないけど私はハンコのままがよかった

投稿ID : 81488

さくまさむねさん

さくまさむね

2479日前

ハンコ、いつも傾いてしまうので丸い印影でも四角いのがあったら助かります。

投稿ID : 74312

生活用品・生活雑貨

パール53さん

パール53

2627日前

ハンコを押す時に、確認してもまっすぐ押せなかったりで、どんな向きでも押したらまっすぐ打てるハンコ欲しいな。

投稿ID : 68148

生活用品・生活雑貨

ハンコ

mamimuさん

mamimu

2830日前

一部の宅配業者ですが、受け取りのハンコを押す場所がぱっと見でわかりにくい。配達の人を待たせてはいけないと思うと余計アセる。作業の効率化、こういうところも改善して欲しいです。

投稿ID : 59472

宅配の受取

はすぼーさん

はすぼー

2834日前

簡単に綺麗に押せるハンコが欲しい。シャチハタなどは良いのだが、朱印を使うとなると綺麗に押せないので辛い

投稿ID : 59256

その他

ハンコ

ここはるさん

ここはる

3023日前

現金書留以外はハンコなくても荷物を受け取れるようにして欲しい。時間指定できなくて到着日わかってても一日中家で待ってるのはイヤ。留守の時、希望者は玄関の前に置いてくれたら再配達を頼まなくてもいい。

投稿ID : 50262

るなてらさん

るなてら

3028日前

ハンコ。下手なので押した跡がどうしても斜めになります。ハンコのふちを四角にしてくれれば、上下左右合わせやすく、私でもまっすぐ押せるかも。

投稿ID : 49990

生活用品・生活雑貨

nさん

n

3129日前

スーパーやホームセンターでの認印の販売で、旧字体漢字がある名字限定のハンコブースがほしい。ややこしい漢字の名字のハンコは、あいうえお順でくまなく探しても結局ないことが多いので。

投稿ID : 42281

HNKR-Designさん

HNKR-Design

3219日前

テープになっているハンコがあってもいいのではと思います。修正テープのようなものだったり、シールタイプのものだったり。

投稿ID : 31202

0