きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 186 件
カーヤ
隙間バイト、マッチング経験済の職場は働ける日にち、時間で、希望のオファーが出せると助かります。
インターネットサービス関連
隙間バイト
0
はなぽす
1時間とか2時間で働いでお金貰えるスキマバイトのプラットフォームが欲しい。タイミーとかデイワークスは一応スキマバイトのプラットフォーム扱いだけど、7時間ぐらい働かなきゃダメな案件ばっかり。
インターネットサービス関連
の
求人数が多いことが前提にはなりますが、単発バイトを探す際に「こんな作業が得意な人におすすめ」などでも絞り込めると自分にあったものが探せていいなと思いました。
でこぽん
家事代行サービス。素人の方で良いのでお庭の草取り草むしり庭木の剪定のサービスないかな。シルバー人材に頼むと割高だし。週末アルバイト感覚で草取りしてもらえると助かる。そんな家事代行が欲しい。
ちはみん
最近ネットを開くと、有無を言わせず広告映像が流れます。×ボタンがなかなか現れなかったり、何個も連続で出るなどだんだん長くなってきており、そのためにバイト数を消耗したくないです。なんとかして欲しいです。
エンペラーペンギン
アルバイトサイトもインスタの広告を収益にできる方法やプログラミング講座など怪しい広告をAIで振り分けて欲しい。 少しのお小遣い稼ぎをしたいのに罠だらけ。 人の金を騙し取ることばっかり
インターネットサービス関連
とっことこ
アルバイト、パート、社員紹介のサイトにやりたい又は出来る仕事から選択し、該当の募集している会社にたどっていけるような画面遷移するサイトがあったら助かります。
Mtok
最近多いスキマバイトの広告。経験無し、履歴書も面接もなし、その日にいきなり何万円も入ったみたいな、あからさまな誇大広告を取り締まってほしい。
興味本位でアプリ入れてみたけど、そんな仕事全然無いよ。
エンペラーペンギン
スキマバイトが増えたのか、店員さんなのに服の場所を聞いたのにお待ちくださいと言ってしばらく待たされたり、お店の物を把握してないことが最近多々あります。自分で探した方がいいと思ってしまう。
飲料・食料品
おめた
隙間バイトは1日単位だから働く姿勢に責任感が伴わなくて当然。雇う側は仕事内容は隙間バイトにあるようなものと同等で、1ヶ月単位の短期募集にしてはどうか?すると本当に隙間時間で働きたい人が来ると思う。
おかあちゃん
アルバイト・パートなどの非正規ならば面接時に履歴書の写真を必要としない企業がもっと増えてくれたら応募しやすくなると思います。写真準備するの面倒なんですよね。
アルバイト・パートの応募について
ソラT
各職場のストレス状況を把握するために、ステルスの調査員をバイトや派遣社員の形で送り込んではどうか?一定期間働いてみた実感で、企業ごとや事業所ごとに採点したりランキングを付けて公表して欲しい。
rincorin
子どもが個別指導塾に通っていた時、大学生から主婦までアルバイト先生ばかり。指導は各自の裁量に任せられ、きつい女性にはイライラもぶつけられました。指導の様子を見てから先生をこちらが決められるのがよいです
ねここ
バイトで制服に着替えるのですが、着ていた服の匂いがとても気になります。ロッカーは自分専用がないので、匂いが残るものは使いづらいです。何か汗臭が消せて、かつ乾かす商品を開発していただきたいです!
その他
天ぷらうどん定食
辞めてほしくないからか、社員・バイトへの接客指導が出来ていないお店が増えている気がします。何でも〇〇ハラと言われる時代ですが、指導してもらえない子達は先々可哀想です。この風潮は変わるべきだと思います
なんでもかんでもパワ・カス・モラハラ
あさり
休み中、小学校と大学が連携を組み、小学生が大学の学食を食べに行けるシステムを作れば良いと思います。小学生は学食を食べられ、大学も売り上げが上がり、大学生がバイトで宿題を見てあげたら更に良いと思います。
ミルトーク副長
コンビニでエコバッグ持参でおにぎりとパン1個ずつ購入。黙っていてもエコバッグに詰めて、お手拭き迄入れてくれるのがサービスだと。 エコバックに詰めてくれる出来たアルバイトも少数居ますが。
白猫トロ
SNSの誹謗中傷をよく聞きます AIで問題ワードを検索して拾わせそれをバイトなどにチェックしてもらいある程度の人数にこれは駄目と判断されたら削除をするようなシステムとかできたらどうかなと思います。
ソラT
各職場のストレス状況を把握するために、ステルスの調査員をバイトや派遣社員の形で送り込んではどうか?一定期間働いてみた実感で、企業ごとや事業所ごとに採点したりランキングを付けて公表して欲しい。
ミジュマル
現金払不可スマホ専用の無人コンビニ導入はどうですか?入出店の施解錠と代金支払いは客のスマホで。ドライバーと従業員不足のため24h営業をやめ商品配送は閉店時間帯に1回、陳列も閉店時間帯にバイトが1人で。
無人コンビニ
0
ぽこりん村
自身の病気や障害・家族の介護等でフルタイムで働けない人の新しい雇用名や専門の求人サイトがあったら良い。現状バイトという括りで諸々判断されるが、実際は社員より働いていたりするのでもう少し優遇されるべき。
ぽこりん村
職場での360°評価が一般的になってほしいです。正社員やバイト等の立場に関係なく、お互いに評価し合うべき。パワハラ等に対して360°評価の仕組み作りの手助けや、調査をしてくれるサービスがあると良い。
ぽこりん村
正社員よりもアルバイトのほうが仕事をこなしている現場が多い。実態を把握し、必要に応じて給料増減の判定ができるサービスがあると良いと思います。きちんと取り組んでいる人が報われる世界になってほしいのです。
白猫トロ
50代以上のアルバイト・パートの求人(特に短期バイト・スキマバイト)のアプリがあったらいいなと 今あるアプリはどちららかというと若い人が利用しやすいものだと思うので
tamo
バイトテロに関して面白半分(何が面白いのか理解不能)で動画をあげ炎上し、何故学習能力が無いのだろうか?バイト採用時に迷惑行為は保証金として、最低500万円~の徴収に異議無しとして採用すれば良いのでは?
minerai
YoutubePremiumが高校生(バイト禁止の学校)、中学生(原則就労禁止)には高すぎるので、 広告非表示のみのより安いプランを提供してほしい。 また、学生割引を中高生にも拡大してほしい。
インターネットサービス関連
Youtube
0
にょん
レディースデーとかレイトショーとか安くするキャンペーンを映画館ごとに行うのは良いが、学割なのに大学生と高校生で値段が違うのはおかしい。高校生だって大学生だってバイトできる人そうでない人がいるんだから。
その他
映画代
0
明日香
「返品」も”セルフレジ”でしたい。レシートがあればできそうに思う。先日コンビニで誤って購入して戻しに行ったが、バイト店員の説明は「私のすべきこと」がわかりにくく、5分程やりとりしグッタリしたため。
ソラT
各職場のストレス状況を把握するために、ステルスの調査員をバイトや派遣社員の形で送り込んではどうか?一定期間働いてみた実感で、企業ごとや事業所ごとに採点したりランキングを付けて公表して欲しい。
Claris
8時間勤務だけではなく、1日3時間程度の短時間でも正社員で採用できるような効率の良い仕事の仕方ができる会社が増えてほしい。契約パートバイトでは日本のGDPは人口減少と共に下がり続けます。
会社 仕事
甲陽太郎
歩いて月3000円稼げるというアプリを入れたら、始めはよかったが、途中から闇バイトのような広告、売春まがいの広告、いかがわしい薬やサプリメントの広告。すぐにアンインストールしたが取り締まりしてほしい。
ぽこりん村
アルバイトや再雇用者が職場の重要な仕事を担っていることが多く見受けられるので、仕事内容に見合った給料となるような改革が必要だと思う。きちんと判断できるシステム作り等、良いサービスが開発されてほしい。
ぽこりん村
職場の立場をフラットにしたモデルケースを紹介するサービス等ないでしょうか。正社員やバイトの括りがなく、皆が同じ土俵で働ける職場が増え、取り組みに応じた給与が支払われてほしい。その参考になるようなもの。
hanamama
牛丼屋さんのポイントキャンペーンにて、久しぶりに買いに行った。店員さんはバイトで感じよかったけどアプリ提示してるんだからクーポンが有る事を伝えて欲しい。スーパーでもドラッグでも聞いてくれるのに。
ソラT
各職場のストレス状況を把握するために、ステルスの調査員をバイトや派遣社員の形で送り込んではどうか?一定期間働いてみた実感で、企業ごとや事業所ごとに採点したりランキングを付けて公表して欲しい。