きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 195 件
anonima6
ボックスに入ったティッシュペーパは、一枚でかなり大き過ぎ。例えばバターナイフに付着した少量のバターを拭う時。ミシン目を付けて二等分して使いたい。或いは紙を漉く工程で、綺麗に破ける構造になればいいけど。
パン好き
パンの中でもフランスパン生地のあんバターが好きですが温めると中のバターが溶けるし温めないとフランスパンが固くて食べにくいし、いつも中身が出そうになりながら食べてます。食べやすいあんバターが欲しいです。
飲料・食料品
パン
0
ゆんみる
Amazonはバターのような冷蔵商品の指定日配達の対応をしてほしいです
インターネットサービス関連
0
明日香
「アンケート」設問について。依頼業界重複や作成者の省力化など事情はあるのだろうが、同一もしくは類似のものが繰り返されていて「またか」と答えるこちらはやる気がなくなるので、もう少し配慮をお願いしたい。
メロミル
非常食の栄養機能食クッキーを賞味期限が近づいたものから食べている。 美味しいが、残念なのはバター入りとうたっているがショートニングマーガリンの方が沢山入っている事。ヘルシーさにはマイナスと思う。
栄養機能食品
CAT
もち麦と卵の組み合わせは、美味しいので、オムライス店のコスト削減に、米の代わりにもち麦を使ってみたらどうでしょうか。パンの耳みたいな味なので、バターで炒めるのも合うと思います。米より値段も安いです。
くままきちゃん
ファミレスのモーニング注文時に、トーストにバターを使わない人もいるため、ジャム、バター、両方ともを選択できれば、廃棄率に良いと思う。さらにホットケーキにも同じようにメールシロップを選択出来たら嬉しい。
runa
ソイジョイはグルテンフリーの点で優秀ですが、マーガリン使用が残念です。油脂はココナッツオイルがいいなぁ。バターかマカダミアナッツオイルでも。健康志向をターゲットにするなら油脂もこだわってほしいです。
だまま
パピコのレーズンバター、味も食感も最っ高です。現状唯一ソフトクリーム食感をコンビニやスーパーで買える商品だと思います。持ち歩けるソフトクリームとしてアピールし、もっとたくさんの種類を作ってください!
hanamama
ファンヒーターのチャイルドロックは良い機能ですが今時は、ずっと点けてることが多く点いてるところを消されない様なチャイルドロックが欲しい。逆パターンですが寒いので消されても困るので。
家具・家電
チャイルドロックの消されないパターン
0
なつめ
両側に粉と水の目盛が赤色で表記の計量カップ。バターチキンカレー·表記通り水を入れたのにトロミ無し?!粉目盛りで水をIN.水倍量。メーカーにお願いです。共用計量カップ、水目盛りは青色表記にして下さい。
生活用品・生活雑貨
パン好き
バターなどが入ってないフランスパンやベーグルが好きですが、ロールパンやミニフランスパンの詰合わせみたいに小さいサイズのベーグルが欲しいです。色々な味を食べられるし、小腹が空いたときにも食べやすいので。
ノラネコ
エスカルゴバター。魚肉ソーセージ位の棒状の物が売っているといいな。商品化されるとフランス風のアレンジ料理が広がり、意外と売れると思います。メーカーさん一度検討してみてください。
ノラネコ
かつて牛乳が余って困る酪農家がいるのなら、バターの製造メーカーさん、積極的に引き取ってはいかがですか?食品ロスを防げるし、酪農家も助かるはず。企業としてもイメージアップにつながるのではないでしょうか?
hanamama
値上げばかりで財布の紐が。バターのプライベートブランドも値上げで明治とかと変わらなくなった。バターって余ってなかったかな?!牛乳余る事もあ有ったのになぜバター作らなかった?米だけは安くて助かるけど。
maria
たまにお菓子を作りますが、普段から材料をそろえているわけでないので余ってしまいます。余った分は切って冷凍保存しているので、無塩の「切れてるバター」があったら嬉しいです。
ニコ
フジパンのネオバターロール6個入りをいつも朝食に3個ずつ食べていたのに、この前買って食べようとしたら5個入りになっていてショック。別のパンを買い足した。余計な出費。奇数はやめて欲しい。
飲料・食料品
よーちゃん
塗られてるバター少ないとがっかり、たっぷり塗って欲しいし、バターかジャムどちらか選べるシステムだが両方ほしい!ジャムは別料金でもいいからプチッと出すジャム買えたらいいのにな。
あお
バターはなぜ紙に包まれているのか疑問。料理の時に包装紙に出し入れするのが手間な上、使っているうちに紙がボロボロになる。最近はチューブタイプも見かけるので改善してほしい。
sorori
雪印や六甲バターの6Pチーズをよく買うけれど、相変わらず開けにくい。アルミの包装紙の隅にチーズの欠片が残ったりする。長年あの形態だけど、もうちょっと何とかならないものかな。
はる
牛乳が余って消費を呼びかけていましたが、バターやチーズは値段が下がりません。 コストがかかると聞いたことがありますが、そこを何とかせずに、消費を呼びかけるのは少し違うと思う。
飲料・食料品
アウトサイダー
森永の北海道バターの外箱の開封時にめくる場所、一度もキレイにめくれたことが無い。 ほぼ毎回途中でビリっと千切れるから無理やりこじ開ける羽目になる。
飲料・食料品
バター
0
かずみん
冷蔵庫から出したばかりのバターは硬すぎてパンに塗りにくい。かと言って表に出しておくとベトベトになる。ちょうどスムースな柔らかさのバターが欲しい。カマンベールを柔らかくする技術があるのに!!
maria
ハマダコンフェクトのバランスパワーが好きで健康によいおやつとして食べています。フルーツ入りやバターやココアなど美味しいのですが、プレーン味やポテト味など甘くない製品も作ってほしいです。
はる
バターを塊でカットして保存する容器があるが、はじめからカットしたバターが個包装ではなく、バラバラになった状態で入れ物に入って販売してあると嬉しい。保存容器を洗ったりするのが手間だから。
zumba
メタバースなどアバターでの授業参加が可能であれば、不登校などの生徒も科目に触れられる機会が増えそう。企業ももし仮想空間に存在できれば、場所や時間(海外の場合は時差)に囚われず生産性向上に繋げられないか
ひなげな
バターをマーガリンのような容器に入れて売って欲しいです。バターを使う時、箱を開けて銀の包み紙を破ります(綺麗には破れません)。冷蔵庫に直す時、包み紙はぐっちゃぐちゃ、悲惨な状態です。昔からこの形。
飲料・食料品
みせすうさぎ
マーガリンは専用のケース入りの販売なのにバターは切れていても銀紙&紙箱。プラ削減が叫ばれているのに逆行する意見になりますが、切れているバター(切れていなくても)保存が楽なのでケース入りを売って欲しい。
こたつ猫
バターを包んでいる銀色の紙、最後に折り畳んだところを剥がそうとすると、機械でプッシュされて、窪んだ所が、引っ張ると切れて、最後まで手で剥がせない。あの部分、もう少しそっと押さえてもらえないかな。
うなちゃん
私は食パンをトーストしたものが好きなのですが、家でしかあのおいしさを味わえないことが不満です。好きなだけバターやマーガリンを塗って焼いたものを出先でも食べられたらなぁと思うことがあります。
ミケ
セブンイレブンの糖質50%オフのビスケットが美味しいと思いました。少し高くなってもいいですので、ナッツ入りのビスケットも食べてみたいです
にきち
あんバター入りアイスが欲しいです。 あずきバーやアイス饅頭のようなアイスで、あんこの中に塩気の強いバター風味のクリームが入っていたら美味しいと思います。
飲料・食料品
アイスクリーム
0
だまま
バターに無塩があるように液体白だしにも無塩タイプが欲しいです。ネットで見付けたレシピを試す時「だし汁○○ml」というのを手軽に白だしで済ませたいけど塩分が入っているとレシピ通りにいかないので。
飲料・食料品