きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 324 件
けっけ
地震や洪水などの被災時、充電が出来ずにスマホのバッテリーが無くなっていくことに恐怖を感じた。いつか遠くない未来に、被災時でもWi-Fiのように電波で充電できるシステムが構築できればいいなと思う。
みんどり
オリジナル?のモバイルバッテリーがでかすぎて持ち運べない。
家具・家電
ドン・キホーテ
0
ヌーン
スマホのモバイルバッテリー簡単に買えるのに捨てられるところが少なすぎる。自治体にもよるけれど、電気屋とかにも必ずボックスが置いてあるとも限らないので、捨て方に困ります。回収サービスがあると嬉しい
空果
電動アシスト自転車のバッテリーについて、大きさや形状で規格化して販売してほしいです。自分の乗っている自転車のバッテリーはフレームに入れられる特殊な型なため、同じ形の大容量を探しても見つかりません。
ゆー
スマホを積極的に発熱させて、カイロの代わりになるようにしてほしい。冬の間くらいは、バッテリー消費が増えてもいいです
0
みとら。
ワイヤレスイヤホンてせっかくケースにバッテリーが付いているんだから、電池が切れそうになった時に有線でケースに接続しながら聴き続けられたらいいのに。 電池切れそうだけど聴き続けたいみたいシーンが多い。
家具・家電
マック
モバイルバッテリーの劣化具合がわかりにくいです。充電できる最大充電満タンパーセント表示のウインドウか替え時になったらランプ等でわかるようになると替え時がわかりやすいと思います。
みんどり
バッテリー式のスピーカーでバッテリーが使えなくなったらどうなるのか不安。容量が少ないが5年以上はたってるのでこのまま使っていていいのか不安だ。数時間しかもたない。
Panish
モバイルバッテリーに毎回ケーブルをつけるのをやめてほしい。ゴミになるし、処分が面倒くさい。企業も無くせば少しは安くできるのでないか。
0
ナビ
ソーラーパネル搭載の携帯が欲しいです。 頻繁に使うので予備バッテリーは必須だし電気代の値上がりで可能な限り電気使用量は減らしたい。 太陽光で充電できたらエコだしお財布にも環境にも優しいと思います。
sam
スティッククリーナーのバッテリー残量が目で見たい。急に切れて困ったので寿命が近いとわかると予め買える。日頃も減りが早すぎると思ったら使い方を見直したりして少しでも長く使えるようにしたい。すごく高いから
semarin1971
スマホ等の充電コード長さ10cmとかあっても良いと思います。モバイルバッテリー繋いだ時に50cmでも長いし、 バックの中入れて置いたら中の物と接触、外れてた…なんて事もあります。
hinako
スマホは自分でバッテリーが交換できる構造にしてほしい。 キャリアショップを予約したり交換に時間がかかったりするのは手間なので、後ろをぱかっと開けたらバッテリーが取り出せて、自分で交換できたら嬉しい。
たつ
満充電状態が長いのはバッテリーの劣化につながるのなら、充電完了時刻の設定ができるようにして欲しい。電源をつないだ時、設定時刻なのか、急速なのかの選択が出来るようにする。
ならやま
屋外用の防犯カメラで、配線不要のバッテリー式か乾電池式のタイプを増やして欲しいです。配線式に比べて少なすぎると思います。
住宅・住宅設備
防犯カメラ
0
hanamama
車で使える電子レンジが欲しい。車内で何か食べることも有り、手作りのお弁当など熱々に出来たら他所で買わずに済みます。食べに行けない家庭も有ります。偏食ひどい障害者も居ます。電力バッテリーなどで無理ですか
くろは
携帯は充電しながら使用しない方が良いとききますが、充電時間がけっこうかかるのに使用しないで置いておくのは今時現実的ではないと思います。バッテリーの持ち時間もどんどん改善してほしいです
家具・家電
ノラネコ
電動車椅子を使用し始めてから3年が経過しようとしてるが、バッテリーの持ちが悪くなってきた。もう少し寿命がのびないかなあ。メーカーさん寿命の長いバッテリーの開発をお願いします。
電動車椅子
知佳子
スマホ自体にソーラーパネルみたいなのをつけて欲しいです。充電器なしでもそのまま太陽光で充電でき(時間はかかるかと思いますが)て便利だと思います。災害時にも。太陽光でスマホバッテリーの充電ができてもいい
くろは
夏場車内が高温になってハンディファンやモバイルバッテリーの発火事故や車内での死亡事故が多発していますが、エンジン停止中でも室温が保てるような素材や機能の開発をしてほしいです。
自動車・バイク・自転車
平社員★
電気代高騰のため、スマホの充電に、太陽光モバイルバッテリーを検討している。災害時も便利なのだが、使用用途がスマホ充電と若干の照明しか無い。乾電池の充電や家電などにも使えたら嬉しい。
太陽光モバイルバッテリー
スプリング
スマフォのバッテリーを増やして欲しいです。昨今のスマフォは7インチを超え、その大きさはNintendo Switchを超えます。その大きさがあれば、バッテリーを増やせるはずです。
まちこ
「捨て方がわからない」「捨て方が面倒な」ゴミを代わりに処分してくれるサービスがあったら利用したい。有料でもいい。たとえば、中身が残ったままのスプレー缶、カセットボンベ、各種バッテリー類、etc…
nukoneko
年寄りになるほどスマホの買い換えが煩わしいです。使える機能限定で良いから、とにかく長く使い続けられるスマホが欲しいです。とりあえずバッテリーの交換が自分で簡単に出来るようになって欲しいです。
semarin1971
スマホの充電の際に充電中と表示が出ても充電出来てない場合があります。モバイルバッテリーの場合等充電コードに問題点があり正常な充電出来てないです!というような理由が分かると嬉しいです。
ちょっとお茶目な安部礼二
エアロバイクに発電機とバッテリー、家電用コンセントを付けたら売れるかも。節電に役立つと言うのもあるが、皆あれを漕いでいる時、自分が何ワット発電できるかと考えてるんじゃないだろうか。